X



トップページ電気・電子
334コメント91KB

俺のコイルガンがよわい

0121のうし
垢版 |
2012/03/12(月) 01:58:44.06ID:z9fyVNiS
取り出しちゃだめだ。テレビのままコイルガンにするんだ。
つうか、あの高圧は電圧ばっかでパワーないような‥ レンジにすれば? でもあれは間違えると氏ぬぞ。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/12(月) 16:31:55.69ID:UkNEhb/b
適当にFBT茹でてUEWとか巻けば終わりだろwww
まあ>>1みたいなやつがFBTなんて触ってたら感電して死ぬのがオチだと思うけどな
0123 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/12(月) 21:30:03.61ID:7N30xB5l
>>121
>>122
たぶん今のままだと死ぬだけなのでしばらく放置しときます。
0124 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/12(月) 21:43:38.38ID:7N30xB5l
つかぬことをお聞きしますが、レールガンのインダクタは、レールに電流を流し終わった側に置くのですか?
0125 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/12(月) 23:41:19.05ID:7N30xB5l
↑すいませんこういう感じです
            ↓レール
           | || |
           |+||−|
電源ースイッチーー  | || |ーーインダクター電源
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/13(火) 03:43:35.83ID:8HbK7c7u
インダクタって通電時間を延ばす為に付けるから
大電流が流れる場所に入れればどこでもいいと思うけど。
0127 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/13(火) 22:01:08.07ID:F6SI/Nws
>>126
マジですか?
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/17(土) 11:04:28.09ID:uhahRYCJ
割り込むようで悪いんですが

コイルって、単層と多層
どっちのほうがいいんですか?
0129 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/17(土) 19:54:23.72ID:zCAl74xJ
>>128
しっかり作れば、多層の方が威力は高いです。
ただ、しっかり作るのはかなりめんどくさいので
お手軽に作りたいなら、単層のほうがいいです。
0130 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/17(土) 19:57:47.23ID:zCAl74xJ
どうでもいいんですが、改造消火器タンクにガソリンや、灯油をいれると何で火がつくのですか?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/17(土) 19:59:31.95ID:V1jUWkhl
そうなのですか・・・

しかし、
ほかの記事などを見ていると
あまり磁場が強すぎてもダメだと書かれているのですが
どういうことなのでしょうか?
0133 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/17(土) 20:24:01.05ID:zCAl74xJ
>>132
磁場が強すぎるからと言ってもそれほど発熱しませんよ。(MRIなどなら別)
ただ、大電流を流しすぎると発熱するので多層にした方がインダクタンスも下がりいいです。
でも、そんなに威力を求めないなら単層でいいです。

0135 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/17(土) 21:34:06.89ID:zCAl74xJ
>>134
どういたしまして
0136 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/17(土) 22:11:55.03ID:zCAl74xJ
ア理工で見たんですけど、改造消火器タンクから火が出ています。
どうやって着火しているのですか?
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/18(日) 01:26:47.54ID:BrL0cM4h
>>136
普通にガスバーナーかなんか銃口の近くにつけてんじゃねえの。
0138 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/18(日) 11:58:00.75ID:dPkwnb+U
>>137
ありがとうございます
見た限りついてないんですけどね…
そうかもしれませんね。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/22(木) 20:12:11.88ID:yjQ+Jo4h
コイルの芯をアルミにしようと思うんだが
発生する磁場には影響あるのか?
0140 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/22(木) 22:00:33.04ID:sUoKpvpr
>>139
コイルは空芯コイルですよ。
しかも電磁石を作るとしても、アルミじゃなくて鉄じゃないといみないですよ。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/22(木) 22:08:51.29ID:yjQ+Jo4h
すまん
説明が足りなかったようだ

アルミパイプを砲身としてコイルガンを作ろうと思うのだが
そのときコイルの中心に発生する磁場に影響するのかどうか?
っと言うことだ。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/22(木) 22:32:35.57ID:LCdu/6yy
単純に考えて
アルミパイプに渦電流が発生して熱損失か渦電流の磁場で動力に影響しそうだけど
そんなことはないのか
0144 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/23(金) 11:44:31.08ID:1aaxQVog
>>142
そのとおりですが、そこまで影響はないので、旋盤でコイルを巻いたり強度がいる場合はそれでいいですよ
0146 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/25(日) 17:53:29.07ID:385ZK+yy
今作ろうとしているものですがどれを優先させるべきですか?

・改造消火器タンク
・炭酸ガスレーザー
・レールガン
0148のうし
垢版 |
2012/03/26(月) 12:38:10.15ID:OyoCm0QR
>>34にあるみたいに一生懸命な人は見守られるんだよ。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/26(月) 13:37:11.95ID:usb7qY4e
半田槽とか
自動コイル巻き機作った方が圧倒的に有益だろ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/26(月) 16:34:48.24ID:Y8N3LbXH
ただのクソガキじゃん
質問スレじゃ相手にされない人種でも隔離スレなら生きられるってことか
自ら隔離スレ立てるって所だけは賢いのかもね
0151 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/27(火) 13:28:22.52ID:cjctjbc0
>>149
わかりました。コイル巻き機でも作ります
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 13:49:55.22ID:teCGjWci
その為にまずはマイコンを勉強すると巻き数カウントが出来るし
ステッピングモーターを制御して密に巻けたりするかもしれない。
0153149
垢版 |
2012/03/27(火) 14:39:16.07ID:SQKpRMz2
>>151
本気か
俺メカ苦手だから諦めたんだよね・・・
0154148
垢版 |
2012/03/27(火) 14:56:22.85ID:9EzusxO8
コイルガンのコイルだったら、レスにあるように巻き機が必要なほど巻かないような‥
むしろ金属曲げの感覚だぞ。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 15:09:57.47ID:ilqqEkX9
巻き機作ったところで、そんなにコイル使わんだろ
テンション掛けながら電ドリで十分だと思うんだが
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 15:15:16.03ID:SQKpRMz2
>>154
>>155
驚くことに
その通りなんですよ
だから余計諦めたんだけど、どうせ作るなら有益なものをと・・・
0157 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/27(火) 16:49:16.57ID:cjctjbc0
>>151-156
ありがとうございます。
何か他に手軽に作れてオススメなものありますか?
0159 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/27(火) 19:04:30.46ID:cjctjbc0
>>158
あれあんまり好きじゃないです。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 19:44:17.60ID:bm+3Dsul
>>155
沢山作って並べ順番に電流流してやれば、低い電圧、電流で高速に出来るかもよ。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 19:58:23.41ID:jqgRHLfY
コイルって、太ければ太いほど、長ければ長いほど、まけばまくほどいいものなんですか?
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 21:20:24.21ID:jqgRHLfY
使い捨てカメラのものを使っていますが、どうすればいいですか?
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 21:23:37.62ID:nEg3d0SZ
>>161
起磁力NIをNで稼ぐかIで稼ぐか
まあNで稼ぐ場合、dcrが増えて発熱でだめなんだろうけど
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 21:51:42.51ID:nEg3d0SZ
>>167
Nを稼ぐ→銅線長が長くなる→直列抵抗分DCRが増える→発熱が増える→連続運転困難or最悪焼損
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 22:10:09.21ID:jqgRHLfY
ありがとうございます。最後にもう一つ、太さについては、どうしたらいいですか?
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/27(火) 22:14:39.06ID:nEg3d0SZ
>>169
目標NIを設定した後に、発熱が問題ないレベルになるようなDCRを求め
そのDCRになるような太さを算出し、それに見合った線材を選定する
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 02:41:30.04ID:jrmxFkhr
コンデンサを充電するのに、カメラの回路では時間がかかる。
一体何を強化すれば早くなるんだ。
やはり電流だろうか?
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 06:01:39.40ID:zFZy81gZ
最近この界隈で密かなブームなのが共振型昇圧チョッパだな
ZVSはオワコン
0174 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/03/28(水) 09:55:06.62ID:NUrJx3+O
>>172
電流ですね。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 20:51:54.25ID:NxSYfNCf
>>172
そのカメラの回路がわからんことには。。
Cに直列に抵抗入ってるだろうからそれを変えて時定数小さくするくらいじゃね?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 21:55:26.26ID:jrmxFkhr
おかしい。カメラの回路でコンデンサに充電する時、1つでは30秒くらいで終わるのに、6つだと5分たっても全然充電できていない。
何でですか?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 21:58:02.40ID:NxSYfNCf
>>180
時定数RCって知ってるかい?
Cが大きいと充電に時間がかかるんよ
6つってのがどういう状況かようわからんけど、たぶん6個パラってんだよね?

ちなみに全然充電できてないというけど、電圧は測ってみたの?
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:10:13.33ID:jrmxFkhr
>>181
コンデンサは並列につないでます。
テスターで電圧を図ると、mv単位ですごく徐々に溜まっていました。
r時定数rcとはなんですか?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:18:24.18ID:NxSYfNCf
>>182
静電容量C[F]のコンデンサと直列につないだ抵抗Rに電圧Vを加えたとき
電圧がV/e[V]になるまでの時間τ[s]を時定数という
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:21:30.81ID:jrmxFkhr
>>183なるほど、この場合、コンデンサだけだから、抵抗の部分はどうすればいいのですか?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 22:31:13.30ID:NxSYfNCf
こうともいえる

E[V]で充電された静電容量C[F]のコンデンサに直列に抵抗R[Ω]を
つないで放電したとき、コンデンサの電圧が1 - E/e[V]になるまでの
時間τ[s]を時定数という(τ=RC[s])

>>184
コンデンサだけとはいえ、電源(電池)の内部抵抗が直列抵抗Rに
相当するから、時定数は必ず有限値になる

回路図上明示的な抵抗がないのであれば、電源のインピーダンスが
高く、大容量のCの充電には対応できないって感じなんじゃないか?

コンデンサの容量もわからないし、どんな充電回路かも不明なので、
これ以上は回答できない
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 23:06:34.78ID:NxSYfNCf
あ。。
× 1 - E/e [V]
○ (1-1/e)E [V]

まあ、計算してみてくれw
そして実験して確かめてみてくれ
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 01:23:25.42ID:aD1Qdcsz
スイッチを、プッシュスイッチではなく、サイリスタを使っている動画をよくみますが、リレーでもいいですよね?
あと、サイリスタは、ゲートにかかる電圧によって、流れる電流に変化はありますか?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 02:05:14.80ID:sNo5BaBe
リレーとか物理スイッチは大電流で接点が溶着するから避けたほうがいい

サイリスタは一回ゲートに電圧かければあとは電流が流れ続ける
ゲートにかかる電圧と流れる電流は関係ない
サイリスタ自身の電圧降下だけ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 03:13:47.98ID:aD1Qdcsz
サイリスタはカーペットの電流の制御に使うとききましたが、それについては、どう思われますか?また、ゲートにかかる電圧は数ミリVでも構いませんか?
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 03:33:42.42ID:sNo5BaBe
サイリスタを2つ組み込んだトライアックによる位相制御ですね
コンセントから来る交流100VのON-OFF時間を調整して電力を制御してます
正弦波の一部を切り取っているようなものです

熱もすくなくいい制御法だと思います

サイリスタのトリガー電圧は大体2V以上です
詳しくは各サイリスタのデーターシートを読んでみてください
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 05:26:55.08ID:EIPlk8Js
共振型昇圧チョッパはまだ謎が多いけどZVSは結構普及していい感じだね
今日自作トランス巻いてZVSでコンデンサに充電してみたら100Jくらいが1秒で充電されたわww
使い捨てカメラの充電基板は遅過ぎ
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/29(木) 23:11:16.41ID:EIPlk8Js
ググればわかることだけど…
50Wくらいだから感電したら死ぬ可能性あるしオススメはしない
ZVS コンデンサ充電器でいいんしゃね
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/01(日) 04:33:08.60ID:OjB+KDNy
zvsは仕組みが難しいので、昇圧チョッパーにすることにしました。
ものによると思いますけど、電流高いですか?もしかして。
0199 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 09:10:31.67ID:SPVafiif
電解コンデンサやオイルコンデンサなら、わざわざzvs作らなくても昇圧トランスで昇圧して、整流ダイオードで整流した方が楽ですよ
0201 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 10:25:21.22ID:SPVafiif
>>200
何を求めてるかによってベストが変わります。
・小型、計量化・・・カメラの昇圧回路、昇圧チョッパー、コッククロフト・ウォルトン等
・大型、固定砲台型・・・zvsや大型昇圧トランス等
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 10:38:33.04ID:Y0o5gG5b
求めているのは、充電の早さ。つまり、電流値の高さ(だとおもう)です。
0203 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 10:43:40.00ID:SPVafiif
>>202
安くて面倒くさいか、少し高くて楽かどっちがいいですか?
0204のうし
垢版 |
2012/04/04(水) 11:07:04.80ID:X8dUDeW0
パワーが第一で簡単(身の回り)にと言うのなら電子レンジのトランスがいいような‥

インバータなんかいらずにAC100を直で恐ろしい高圧電力が。ブラウン管のなんかメじゃない。
トランスだから複数やってそれらの二次側を直列にすれば電圧を倍にできる。

あと漏れはこんな
http://2chnull.info/r/denki/1126410566/36
とてつもなくほそろしいのを弄ったことある。
変電設備用ので、クレーンでしか扱えないのを持って来るのが大変だったこと‥
0205 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:09:10.70ID:SPVafiif
>>204
ちなみに僕はmotでやってます。
204みたいなトランスが理想ですが家庭用コンセントが使えないので…
0206204
垢版 |
2012/04/04(水) 11:24:58.79ID:X8dUDeW0
まずAC100でいろいろやってみるんだ!

電源トランスでACアダプターみたいなのを作ったり、調光器とかでAC100のをやってみるんだ。
そして慣れるんだ、漏れだって初めてAC100をやった時は
http://2chnull.info/r/denki/1162175663//167-167?guid=ON
なんて状態だったんだから。
0208 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:43:29.95ID:SPVafiif
>>207
じゃあ、カメラの昇圧回路がベストですね
0209 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:44:36.27ID:SPVafiif
>>207
昇圧回路をたくさんつけることで充電速度はあがりますよ
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 11:53:49.87ID:Y0o5gG5b
今までカメラのでやっていたんですが、それだとコンデンサをたくさん並列につないだ時に遅くて、今に至るわけです。
0211 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 11:57:35.06ID:SPVafiif
>>210
昇圧回路をコンデンサに対して3、4個つなげればだいぶ早くなります
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 12:01:18.15ID:Y0o5gG5b
と、いうと、乾電池をつなぐように、出力を並列につなげばいいということですか?
0213 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/04(水) 12:05:58.06ID:SPVafiif
コンデンサに直接繋げます。
コンデンサのプラス、マイナス端子に昇圧回路の出力のプラス、マイナス端子を繋げます
コンデンサにいっぱい昇圧回路がついてる感じです
0214206
垢版 |
2012/04/04(水) 12:20:58.34ID:X8dUDeW0
電池式でカメラのやつでも強烈なのあるぞ。

従来の銀塩型カメラのフラッシュのは凄い。
あの高圧コンデンサはおしぼりくらいの大きさので1000μくらいあってかなりの高圧を貯めてフラッシュする。

それをビニールコードでショートさせてみたらドッカーン!! ってなった。
コードは一瞬でプラズマになって蒸発して端子の近辺に蒸着して銅の鏡面になった。でも何より音だ。近くで聞く雷みたいなバチッだかドッカーンだかで大変な音が‥

昔のカメラのフラッシュはすんごかった。
ハードオフなんかでジャンクで叩き売りされている。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 13:08:18.98ID:Y0o5gG5b
なるほど、出力端子を束ねるということですな。
やってみます。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/04(水) 19:03:03.26ID:Y0o5gG5b
思ったんですけど、4つのカメラ回路にたいして、電池ケースをつなぐ場合、直列タイプと並列タイプどっちを使えばいいと思いますか?。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/11(水) 15:31:33.03ID:+nlpnJFb
>>215
どうでしたか?
0219 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/11(水) 15:32:43.12ID:+nlpnJFb
↑すいません>>1です
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/11(水) 19:08:03.88ID:qZmbQamE
>>218とりあえずは、速くなりました。
しかし、やはり量が多いと長引く。。。。。
ちなみに4つつなげて見ました。
0221 ◆wtCiHXWhic
垢版 |
2012/04/11(水) 21:43:42.60ID:+nlpnJFb
>>220
あと各所の配線は太く短いほうがいいです。
僕の場合これで、抵抗がかなり下がり、充電速度と効率がかなり上がりました。
できれば配線のコード使わないのか゛一番いいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況