・なにぶん未だに幅430_のオーディオチューナー&デッキでエアチェックしたいAM番組が有るもので…。ACコンセントからのノイズ流入が酷いです。
かといってポケットラジオでのエアチェックとかチューナー&デッキのバッテリー駆動は一般的にまず無理ですし…。

・件のノイズですが、微弱ながら電波としても飛んでます。ポケットラジオ持って盗聴バスターズみたいに、住んでる賃貸やら近所をあちこちを移動したら、賃貸の鉄製の玄関扉と、例の風呂用の湯沸かし機付近のノイズが酷いです。

・自分の住んでる賃貸の中では年式の古い松下製のはノイズが少なくて、それが故障した後に換装されたノーリツ製の新品&メーカー名不明の他社の新品がどうも怪しいんだけど…(施工業者の施工ミスかもしれない。)
“CE”の規格なんて無い様なものだw

・賃貸から20bも離れると(もちろん電柱からの送配電も別口)ノイズも気にならなくなります。


※なにぶん、隣や上下階の住人さんや大家さん、施工業者さんを巻き込む悩ましい問題になりますので、波風は立てたくないので…
★まずは自衛で出来るACコンセント周りからのノイズ軽減策をご伝授賜わりたく思います。ラインノイズフィルターとかフェライトをはさむとか。ノイズカットトランスなんかは値段高そうだし?あとは何が有るでしょうか?

長文ごめんなさい。m(_ _)m