X



トップページ電気・電子
1002コメント304KB

工作用他安価なスピーカーユニットで自作スピーカー

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2010/12/04(土) 14:43:56ID:uZ221eQ+
パーツショップによくある1個100〜1500円程度のスピーカーユニットを使って
どれだけ安価にスピーカーを自作できるかチャレンジするスレ。
 
安価と言っても、そこそこの音質は求めましょう。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/11(火) 12:46:22.35ID:T+6BxIH3
検索してたらミニチュアスピーカー作ってる人がいて、
超小型ホーン作ってたけど、凄いなw
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/14(金) 12:55:39.24ID:vhL7bnWo
ホーンって言ったらiPhoneの音を音響的に繋げてるのが有ったね
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/22(火) 02:41:20.58ID:CN2d1v43
> コスト的にスピーカーターミナルをつける気分になれない。
> プッシュ式、左右セット150円くらいのがあればいいのだけど

↑と数年前のスレで書き込んだのは自分ですが、、、
一年前からこんなの存在してたのですね。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06660/
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/24(木) 05:28:55.47ID:sjKR3Na2
2年後に初入荷される「いま欲しいもの」でも
秋月通販ならタイムマシンで届けてくれるという常識。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/27(日) 22:50:29.16ID:/iow6fTP
話をふくらまして作ってオカ板に投稿してくるかな。
854の欲しいパーツがなぜか入ってくる謎のパーツ屋の話と、
他スレにあった二度と見つからない京都の古風なパーツ屋の話。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/05(水) 09:46:49.67ID:AsdVDS6N
>>855
『仏法は勝負』にどれほど深い意義があるのか、皆わかって
いない。物事は正邪ではない。勝つか負けるかなんだ。全員
が『勝つ』と強く決めていけ。勝つか負けるか。やられたら
やりかえせ。世間などなんだ。私は恐れなど微塵もない。勇
者は私だ。私だけ戦っている。男はなんでもいいから、言っ
ていくんだ。『声、仏事をなす』とあるじゃないか。反逆者
には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/05(水) 21:15:03.41ID:EIpOa2mt
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核★武装は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/06(木) 00:10:11.01ID:7zkF8XZr
>>859

荘司をおさめていない男など

取るに足らないゴミとおんなじじゃね?(`・ω・´)
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2014/12/21(日) 04:38:36.14ID:rFdxR4Vh
>>2
久しぶりにSP01ネットショップ覗いたら体調悪いみたいで商品何もない。
早く元気になっておくれよ。激安ユニット買うからさ。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/02(月) 10:23:36.30ID:N57+U6YL
効率が変化する、というなら理解できるが、絶対的な性能が決まる理屈が思いつかん
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/25(土) 06:59:51.42ID:G22L4euk
>>856
それが常識?
抵抗もコンデンサも限られた数値だけでトランスも扱ってないのに?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/16(土) 16:50:46.34ID:qpaKebVe
>>865
量産設計だとマウントマシンに設置する部品の種類が少ない方がコスト低減できるので
限られた数値で設計するのは良い
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 01:01:47.10ID:uG1N84cu
トラ技エレキ工房 No.2に掲載されている
フル・クラフト・スピーカ・キット TS10 2個セット
をヤフオクで出品中です。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f154117333

ユニットそのものの自作キットとなると需要が無さ過ぎて、
なかなか買い手が見つかりません。
このスレを見てる強者さんのどなたか買って下さいませ。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 01:41:45.92ID:uG1N84cu
>>868
ごめんよ。
だけど定価は16200円だし、
同じ材料を自前で調達する事を考えたら妥当だと思うよ。
まぁ売れなかったら夏休みの工作用に親戚の子供にプレゼントするわ。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 18:26:20.59ID:ykJvbydG
>>869
どー考えても異常すぐるボッタです。いったい誰が何のために身銭を切ってまで
入手せねばならんのかその動機がマイナス無限大です。
フォステクスで完成品買った方がめちゃしやわせになれます。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 18:46:10.38ID:uG1N84cu
>>870
これは電磁気学の実験用教材だってば。
そりゃ量産部品のほうが安くて見栄えが良いに決まってるし、
俺もリスニング用スピーカとして買うならフォステクスを選ぶ。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 20:36:59.94ID:1uH1TUj7
企画が悪かったんじゃないかな。
マグネットを電磁石にすれば、もっと高くても
オーオタが買うだろう。2万越えでも売れる。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 20:38:06.45ID:roRV/6Sb
電磁気学の実験に過ぎないなら、別に音質なんて関係ないから
もっとバラック的なものを自作するほうが面白いだろうな。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 21:02:36.72ID:uG1N84cu
書籍を読んでないから断言は出来ないけど
スピーカ作りのノウハウ的な事が書いてありそうだから、
書籍+専用実験キットとしてならそこそこ価値があるんじゃない?
ボッタくり感は否定しないけど、いつも通りのCQ出版価格だと思う。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 21:04:26.56ID:Az71kSgS
>>872
オーオタじゃなくて、真空管のB電源のチョークを兼用してる昔のラジオ等のリペアに需要があると思う。
それでも2万なら、既製品のマグネットを剥いで電磁石に付け替える方を視野に入れるだろうな。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 21:16:35.80ID:roRV/6Sb
どうせなら超指向性スピーカとか、面白みのあるものならまだしも、
そんなクラシックなスピーカ作ってもねぇ・・・

もっとギヤが沢山あったりしてメカっぽいものなら見ていても
面白いだろうけどスピーカじゃ地味すぎ
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/26(火) 21:21:49.70ID:uG1N84cu
おいおい「安価なスピーカユニットで自作スピーカ」のスレなんだぜ
身も蓋もない事言うなよ。www
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/27(水) 00:14:07.96ID:yDF8hodX
夏休みの工作用に親戚の子供にプレゼント
これが良い、そうしなさい
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/27(水) 15:00:41.13ID:diROm/St
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A   http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
 〈 http://atsites.jp/sate/ImaLin/imaitsuwa/imaitsuwa.html
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/27(水) 17:19:12.19ID:SPbHjZEP
>>877
「安価」でもなければ「スピーカユニット」にもなってないようなものを
宣伝をしたがる阿呆に言ってやれ
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/05(日) 21:04:35.09ID:jGZ1e/oJ
このスレ的には秋月の超指向性スピーカは
話題に出していいのでしょうか?
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/10(金) 11:34:54.63ID:fnK98I1U
>>881
ここでもいいと思うが電気回路含むので他の秋月スレなどの方がいいかもね
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/13(木) 01:03:28.89ID:g3SNPey1
stereo8月号の付録スピーカーはこのスレには向かないのかな?入手しやすくてお手軽で入門用には向いている気がする。まあそこからこちらの板にたどり着いたのだが
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/16(日) 09:30:52.75ID:k80JDX2i
>>884
ステレオサウンド社の digi-fi の方も買えよ、おまいらw
こっちも付録はフルレィンジだが、次号では何と
super tweeter のオマケつきだぞ!

…箱はどーすんだろ?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/13(日) 14:22:45.59ID:3uW5t221
digifiのスピーカー買ったけどこれいいね
低音高音がしゃっきりしていてコーンのルックスもいい
FE83で目立つ帯域よりさらに上に伸びてる
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/02(金) 07:35:13.41ID:MPBJgIik
フロントロードホーン+バックロードホーンにすれば、コーン紙は殆ど動かなくなるから、安物スピーカーでも、アンプ次第で行けそう。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/08(火) 21:38:59.95ID:gZkYGTP7
5.1chのサブウーファーが欲しいんだが
手持ちの3wayのツィーターとスコーカーを取って穴を塞げばいいんだろうか
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 02:21:20.50ID:euQvZnbP
0.1chのアンプが中音域カットするやつならいんじゃね?
そのウーファーユニットがどんだけ低音域出せるか知らんが
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 18:38:13.06ID:qej1RTGL
めあたらっし話題ないなぁ ほしゅ
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 09:04:50.40ID:vG1roBub
aitendo の超高音質スピーカーが気になる
ネジ穴が無いのでどうすりゃいいのだ
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 11:01:38.82ID:VjUKl3JZ
超高音質ってとこに書いてあるの?
ミッドシップマウントでハイエンドに挑戦だ!w
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:11:42.94ID:YfLPnjVC
>>891
超高音質というが、秋月の方が音はいいぞ。
見た目か、秋月のより美しいのは認めるが。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 18:24:42.09ID:vG1roBub
皆様 ありがとうございます 秋月のは現在稼働中です
いろいろ手抜きして1 boxに仕切りを設けセンターに30Φ穴
2スピーカーという構成です 超高音質という文言は
店舗でみた際にかいてありました。 他店で同一製品があり
そのようなことが書いてあったので この文言はパクリかな・・
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 23:23:17.28ID:+eJ4K29p
秋月、錆アリ品が店頭のみ150円だぞ。中には、箱に付けちゃえば見えない部分のとか、結構綺麗なのもあった。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/05(月) 01:14:09.15ID:s+Hp7JT7
aitendoの白いネジ穴のないやつはプリングルスの缶にピッタリあうよ
ホットボンドで固めてもいいんじゃないかな
プリングルスのショートよりはロングのほうがやや低音が増す感じ
俺はズボラでプリングルスと百均の絨毯スピーカにしてる
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/07(水) 12:45:24.04ID:kKc4+z87
秋月の300円スピーカーって寸法は5年くらい前に売ってたヤツと同じかな?
プリングルスの箱にピッタリ合ったんでボンドでくっつけたヤツ今でも使ってる。
筒が長い方がいい音するんじゃないか?と思ってやってみたが筒臭い音でダメだった。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:09:47.00ID:g/S2Wmey
>>901
5年前は、レインボーコーンもあったからなぁ。どっちにしても、3インチ。似たような大きさ。
簡単でいいんだけど、音量上げれば紙臭い箱鳴りしそうだね。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:57:31.78ID:A0enw9rE
80mm から100mm あたりにすると 結構音質変わるのかな?
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:15:10.59ID:1ao6SRSD
プリングルスは長さよりも底のアルミがキンキンする
取っちゃってバスレフ風にするか収音財でなんとかするとか工夫が必要
やってみたらわかるよ 簡単お手軽に色々実験できる
結局ダイソーの絨毯マットが一番良かったかな
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:19:43.89ID:jBBf5xQt
子供だましと笑われるかもだけどキシリトールガムのボトルに押し込んでみた
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:57:30.88ID:RpQa8C+X
業務用のサランラップみたいな梱包材あるよね。
アレの芯2本繋いで長い筒スピーカー作ったことある。
上向きで聞くと反響する様な、どんな曲でもライブっぽい音になるんでワロタ。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 20:20:19.47ID:zQCsdapM
私もホムセンでもらって来た事あるわw
ポイド管買うつもりだったんだけど店員にこれ売り物ですか?ッてきいたらくれた
じゅうたん置き場やテーブルクロス置き場にあるよね
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 21:55:17.10ID:nq0g7Wt7
ぐぐったら塩ビの作例はいろいろある塩ビより肉厚ボイドよさげだな
実際作って聞いてみない事にはなんとも言えないだろね
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 17:11:21.07ID:UMZO5qvH
ボイドの弱点はバッフルをベニヤとかMDFで作る必要があることかな
ピッタリはまるのをホットボンドとかじゃない限り結構面倒だ。
塩ビはいろいろバッフルやバスレフの穴に転用できるパーツがある
なんかロゴブロックみたいなイメージ
ボイドは単価も安いから遥かに凌駕してるとも思うけど四角いスピーカ作るよりやや面倒ですね
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:22:04.64ID:E4NBXqBG
SPに関しては円筒タイプって自作派のなかでは少数派なイメージ
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 04:31:33.76ID:JHE4IR/i
波動もどきは良く見るよね
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:37:28.65ID:Cgsx1Y2f
スピーカーを作ってみようと思っているんですが4オームで効率が低くないスピーカーでおすすめを教えて下さい

自分なりに調べて秋月電子のF77G98とPAM8403というICを使ったアンプで考えてました
(アンプはスマホの充電器を使えば安くすむからです)
ただPAM8403の出力は3w×2ですがスピーカーが4オームの場合であること、F77G98が8オームで効率が81.5と低いのでかなり音量が小さくなってしまいそうなので質問させてもらいました
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 17:09:46.31ID:9yndq2Do
効率はかなり低いし実際にアンプ直なら音も小さく感じるね 秋月300円
4オームにするために並列につなぐとかすると多少効果あるかもな
でもそのic3wだよな 何とかなりそうだけどやってみないとわからない
効率の低くないユニットは必然的に高くなる
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:36:03.61ID:v4qadlm8
最近、俺は曲によってはエンクロージャー(箱)はいらないんじゃないか?と
思っている。16cmフルレンジと言う条件ですが。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:43:38.90ID:uYWUi7Uk
>>914
いや、ふつー箱は「必須」だと思う
要らないというのはバッフル板でも十分という意味?
その時は結構大きい板が必要だと思うよ
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:06:09.46ID:v4qadlm8
>>915
まったく素のままのユニットのみ。骨董趣味の人が絵皿とか立てる台あるでしょ。
あんなのを杉の角材で作って立ててる。
俺の耳がポンコツなんだと思う。聞き流してくれ。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:51:36.00ID:+shqs9QE
>>913
レスありがとうございます
今も自分なりに調べ続けているんですが、F01712D0というスピーカーが4オームの88dBで1つ1000円切るんですが12cmと大きいんですよね
並列につなぐと抵抗が下がるんですね知りませんでした、ですがやっぱり大きくなってしまうのは避けたいです、すみません
アンプをAC電源タイプにすることも考えましたが、USB給電ならモバイルバッテリーで持ち運びできると考えると捨てがたいので悩んでいます
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 02:41:46.88ID:eZFX5HAx
初心者がつまんないギミックばかり考えて完成から遠のくより
多少大きくてもちゃんと音が出て実用的なモノを仕上げるべき
それよりff70gってfostexのユニットより取り付け難しいよ?
例えばホールソーでぴったりの穴空けしないと隙間があいたり
浮き上がったりして格好わるくてみっともないよ
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 17:32:23.88ID:j1wZAl++
http://juken-mikata.net/how-to/physics/o-mu.html
私は小学校で習った オームの法則
電球と電池並列にしたり直列にしたりして変化を観察とか
いまどきはやらないのかな
スピーカの場合コイルもあるので純粋に抵抗値だけが変化するわけじゃないが
インダクタンス リアクタンス インピーダンスで調べてみよう
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/22(木) 02:13:55.31ID:FkLgR9QB
>>918
アドバイスありがとうございますFF77G98は取り付けが難しいのですねホールソーという物があることを初めて知りました、電動ドライバも持っていませんのでF01712D0で考えたいと思います

>>919
ありがとうございます
リンク先を読んで勉強になりました
オームの法則は電圧=電流×抵抗というのは覚えてましたが実験の内容はほとんど覚えてませんでした
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/22(木) 16:56:41.68ID:pdI9r/5v
穴あけは ホルソーより自由錐のほうがいいよ
きれいに穴があくが、しっかりワーク固定してないと
大きくなっていくにしたがって 遠心力がつよくなって おもわぬ
怪我するよ。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/22(木) 19:01:24.42ID:xIBQWFnx
自由錐仕上がりいいけど一発勝負だしな 電ドリすでに持ってるならともかく期待して工具揃え
大事取って小さめに抜いちゃってヤスリで拡大してたらあまり意味なし
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:35:06.02ID:pdI9r/5v
捨て板用意して、大きさを微調整
 
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/23(金) 19:26:37.04ID:iGdibzOD
カッター付き コンパス
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 00:21:25.24ID:yG4KDal+
ボール盤はあるけど 電ドリルでやってしまうな
200mm越えてくると怖い
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 02:38:58.72ID:KWecP332
うちの会社の作業標準では、ホルソーをボール盤で使うのは禁止事項になってる。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 03:59:34.27ID:HbUHc95L
カッターコンパスと自在きりって構造ほとんど一緒だけど別物やん?
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 12:31:42.66ID:yG4KDal+
剛性がまったくちがいます
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/25(日) 19:14:02.09ID:WM5E+hTk
文具のサークルカッターじゃないの?
ベニヤならまあ抜けるし センター穴あけずに、または針穴なので抜いた○を生かす方の使い方が多い道具
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:44:19.98ID:f7NQxgAC
トリマー ルーターあたりで抜いてる人いる?
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 14:38:04.08ID:/jjxVvDJ
>>939
抜いた○はコースターに使ってます。
汚くなったので年末スピーカー作ろうかなぁw。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 02:31:23.66ID:+9HZP0Wg
秋月の店頭のみ特価スピーカ、まだ売ってるね。というか、補充されてる。ラベルが、昔のスーパーみたいなただの値段シールに変わった。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 02:55:19.87ID:FJcHufno
ノークレーム10個単位でいいから通販でも売って欲しい
要望してみようかな
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 03:12:33.53ID:+9HZP0Wg
>>943
聞くのはタダだから、聞いてみたら良いかもね。そこそこ数はあるし。自分も手持ちがあるのに追加で6個も買って工作、スピーカ増えちゃった。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 04:07:54.06ID:FJcHufno
>>944
秋月にメール送っってしまってから聞くのもあれだが店頭@150だよね
買えたら長年やりたかったラインアレイ作ってみたい
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/06(金) 01:26:04.71ID:2efOpv24
いまプリングルスの20%増量缶ってのが出回ってる
あまってる定番のPM白と秋月300円を入れてみよう
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:08:51.31ID:CF5xUcEL
音圧の要らないデスクトップで使うならパッシブラジエーターってかなり有効なんね

テクニクスのLPサイズ壁掛けSP思い出したわ
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:00:24.89ID:JkdstMK+
>>947
本当はパッシブラジエーターってハイエンドオーディオで、
特に小さめの箱用に開発されたのよ。 JBLとかのは有名。
10インチ以上のユニットを使うようなシステムでバスレフでは
箱が大きくなるようなときに有効。 音は少し重めだね。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 18:24:19.17ID:iASLxScG
あいてんどーの例の白黒の取り付け穴なしのSP、かなりいい音する。
高域に変な癖がないのがいい。3-5lに板厚だけの25mmφのバスレフでOK
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 19:30:16.90ID:VwcqDtFv
あれってどこかで見たけど製造が加賀ってとこなんだっけ?
自分はよく知らないんだけど加賀って東京コーン紙製作所とかみたいにOEM供給しているメーカーなのかな?
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:35:53.26ID:TgqeUPrj
マウンター作るのが面倒だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況