>>322
左(2L-R)/3,中央(L+R)/3,右(2R-L)/3になるから左右に逆相成分が入って
少しはステレオワイド感が出るかと思ったんだよ。
実際は中央SPの音に引っ張られる感じになってしまった。
中央SPを抵抗で減衰させてみたけど結局「普通が最も良い」で終了。
>>324
単純に中央SP用トランスの1次側に両CHの出力電流を流すと
中央SPがL-RまたはR-Lになってしまうので左CHに位相反転回路を挿入、
さらに右SPの極性を逆にして最終的にL,L+R,Rを得る回路、でしょうか。