X



トップページ電気・電子
237コメント92KB
電源回路〜(電圧、電流、電力)×(一定、可変)
0001電灯線の伝統
垢版 |
2010/12/02(木) 09:04:55ID:RttM/zDv
電源はすべての基本ですよね?
あなたはトランス派?スイッチング派?三端子レギュレータ派?それとも電池一筋?


思いの丈を語ってください。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/13(日) 23:06:15.79ID:WytpVD4x
>>129
発熱してサーマルプロテクション働いてるとか、負荷容量が820pF〜0.47uFの範疇で不安定になってるとか。
0131129
垢版 |
2013/10/14(月) 09:04:35.15ID:8/8J9O6t
負荷容量は100uF(上限ぎり?)なんでUnstable領域からは外れてる
DIP8のIPからTO92のILPに差し替えてみても発生してるから、ハズレ石を引いたわけじゃなさそう

触った感じ温いので、サーマルプロテクションかな?
opアンプ外しても電圧が下がるのを確認したんで、パターンを再チェックしてみるわ
0132129
垢版 |
2013/10/15(火) 07:39:12.58ID:lOZCSmFg
とりあえず経過報告
パターンは異常なしだった
で、負荷側につけてたコンデンサを100uFから10uFに変更したところ、症状はおさまった
原因はわからんけど対処はできたので、これで良しとします
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/23(土) 15:18:47.58ID:GpNejhg1
>>126
パネルの大きさは?

手のひら以下だと、電圧は出るが電流が採れない。
名刺以下だと電圧も苦しい。
漏れ電流が少なく、低電圧から動くのが必要。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/03(金) 09:00:36.42ID:ibcHzX45
.
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:51:15.06ID:W85XpBIw
今では当たり前だろうけれど、オーディオアンプ回路の電源周りの当時標準的な電解コンデンサを全て高級オーディオ用に
交換したときの劇的な音の改善はそれまで体感したことのない驚きだった。
当時はメーカー製品でもそこまで配慮されていなかった。
本当の性能を知ったときのあの衝撃は今でも忘れる事は出来ない。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/20(木) 00:57:14.56ID:W85XpBIw
ついでにいうと、古いオシロで基線がピンぼけして表示位置もややズレていた機種の中身を開けて
古くなったコンデンサ全て高級オーディオ用に変えた後、CRT基線がシャープになり、
エージングや微調整さえ必要なくなり、こんなに新しくなっていいのかというほど
改善したことも衝撃的な体験だった。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:21:39.33ID:acUcEIR0
内部配線の線材も換えると、ラスターがより生々しく、さらにライヴ感が
向上して煌びやかになるぞ。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/20(木) 09:20:05.56ID:xOhPFHKd
>交換したときの劇的な音の改善はそれまで体感したことのない驚きだった。


俺も秋さんのお陰で全交換した。同じ感激を一瞬した。
更に全回路のぶんも交換した。少し感激した

その後安物のデジアンにもったいないからフツーの電源用キャパ付けた
秋さんのお陰で耐圧が高いもの使った10V--->25V

が〜ん

むせ というブランド価格に疑問を感じた。

電気屋なんだから知ったかは寄席。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/20(木) 23:03:31.99ID:3Ldax/C/
ケミコンって、毎年小さくなるから
同じ取り付け穴に付けるには、耐圧を数倍高くしないと
穴がふさがらない
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/22(土) 22:16:41.62ID:wYDDaCaF
>>140
デジタルアンプは高周波インピーダンスの低いコンデンサが必要だから、電解コンデンサはあまり役に立たない。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/23(日) 03:18:19.52ID:wuqBdKu2
教えてください。

固定周波数で、Duty比を変えることで昇圧比が高くなる昇圧型の
スイッチング電源で、120Vが欲しくて回路を作っていますが、うまくできません。
何か制作上のコツなどがあれば教えてください。オシロは持っています。

Duty比が90%を越えてしまい、調整しろがないように思いますが、
90%というDutyは、いけないでしょうか?
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/23(日) 20:50:41.34ID:3RI+HQ0b
とりあえず、
・入出力の仕様(V,A)
・昇圧型の方式(フォワード,フライバック,e.t.c.)
・何がうまくないのか(動作しない,電圧が上がらない,効率が悪い,e.t.c.)
・使ってるデバイス(499,e.t.c.)
ぐらいは書こうか。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/23(日) 21:49:10.07ID:0G2VHS3Y
>>145
だしおしみ、でなにか反応があったらまた後出しすんのかな
Duty比が90%でも設計どうりならいいじゃん
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/23(日) 23:01:31.04ID:OVvCbrEV
>>145
大抵の昇圧DCDCは、duty比にリミット掛かってる。
昇圧比を大きくしようとするなら、トランスが必要。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/24(月) 11:58:48.29ID:XX4pgg5P
AMラジオだとノイズがなあ。
最近はスイッチング周波数高くして影響なくしてるらしいな。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:11:57.25ID:lboKlbh2
某社のスキャナを使って起こった現象なんですが,
机から出ているコンセントではwindowsがスキャナを認識せず,
壁からのコンセントではうまく認識して動作しました。

こういうことってよくあることでしょうか?
私は原因が一切わからず,最初はドライバの異常や
スイッチの物理的な摩耗が原因かと思いましたが,
コンセントを変えると動作するというのは,
コンセントからでは電流の供給が間に合わないということでしょうか?
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 21:41:52.50ID:C30lqwUN
>>151
なぜ「某社」とぼかすのかわからない。型式を書かないのも理解に苦しみます。
電流の供給が間に合わないと心配になるような、回転ドラム式みたいな大型のスキャナなのかどうか、何もわかりません。

・電源の絶縁が甘い場合にグランドループができることがあるかもしれません。
あるいは
・机のコンセントにはノイズが乗っかっている可能性
なのかもしれません。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 23:43:28.80ID:oqE2bdG+
>>151
プラグを差し込む向きの違いだったりして。。
もし、本当にそうなら電源系でリークしてるかも、、
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 07:14:54.01ID:lbI6OEAh
>>153
PFUのscan snap s1500です。
ノイズなんでしょうかね。
パソコンの電源としては使えていますので。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 08:58:03.57ID:OTSQbcPR
>>155
>PFUのscan snap s1500です。

これ↓に再現性はありますか?
>机から出ているコンセントではwindowsがスキャナを認識せず,
>壁からのコンセントではうまく認識して動作しました。

つまり、今は壁からのコンセントで使っていて、認識しているのですよね?
もう一度机のコンセントに差し換えたら、ちゃんと使えなくなるでしょうか。

実は、単純に電源,USBケーブルを抜き差ししている間に使えるようになっただけってことはないですかね。

俺も、メーカーが動作保証をしていないのは百も承知で、PFU fi-5110EOX を使っているのですが、
Windows 10で たまに認識しなくなります。ドライバの再インストールが必要になることもあれば、
勝手に治るときもあります。

ってか、俺の環境も電源の引き回しを変えたら安定に動作するようになったりして。
0157155
垢版 |
2016/10/09(日) 22:54:46.73ID:lbI6OEAh
>>156
今は手元に環境がないです。
明日になったら,試してみます。

電源,USBケーブルの抜き差しは,
机のコンセントの時に何度も試しました。
机のコンセントに差している構成のまま,
コンセントを壁のコンセントにしたら認識したので,
ケーブルは関係ないと思っています。

まあ,明日の午後にもう一度,机のコンセントで試します。
コンセントによって「動作する・しない」機器がある。
という結果を得たので,コンセントの特性を調べたいのですが,
コンセントの能力を示す指標ってありますか?
テスタで何を図ると良いでしょうか?
おすすめのオシロなどありますか?
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 09:05:58.92ID:V/EopTSF
>>157
繋ぎ変えたときに、たまたまうまくいったというわけではなさそうですね。


ところで、オシロで100Vを測るのは怖い。

駆け出しのころに、何も知らずにそれをやって
「課長! なんかプローブのケーブルが熱いです!」ってやってえらく叱られたことがあります。

↓こんなサイトもありますけど、お勧めしません。間違うとどう怖いかも書いてあります。
https://mzex.wordpress.com/2016/01/14/%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%A7%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E6%B8%AC%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 11:30:05.87ID:jDH44axk
取り敢えず、スキャナ筐体にアース端子があるなら、パソコン筐体のアース端子と接続してみては?
(更にそれを本物のアースに接続できれば尚良し)
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:32:45.08ID:V/EopTSF
>>159
少なくともパソコンのFG(デスクトップPCなら、3P ACケーブルのGNDに接続)ってUSBケーブルのシールドに繋がってますよね?
スキャナのUSB端子のシールドはFGに繋がってないのかな、ふつう。
0161155
垢版 |
2016/10/10(月) 14:39:11.49ID:AxM9MTXd
>>158
やはり再現します。
壁コンセントで認識させておいて,
コンセントを机コンセントに変えると認識しないです。
今のところ,再現率100%です。

コンセントの当たり・外れが存在するって
分かったのは大きいんですが,
どうやって検査すれば「外れコンセント」って
数値的に判断できるんでしょうね。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:12:22.07ID:jDH44axk
>>160-161
スキャナ机コンセントで電源ONのまま&USB挿しっぱなし の状態で、
PC電源をOFF->ONにしたら認識する?
それで認識するなら、AC100Vノイズフィルタ内のキャパシタの電荷が
USB差込時にマザボ抜けて放電する時のノイズが原因で認識しなかった
という事になる。

>>161
机コンセントの元のコンセントがどこから来てるのか知らないけど、
単相3線式なら、机・壁コンセントのホット間で200Vになってる
可能性がある。(テスターで測れる)
逆相で漏れてて、打ち消しあって丁度いいとか…
0163中華砲
垢版 |
2016/12/09(金) 15:47:29.91ID:1EwJPNzH
http://fast-uploader.com/file/7036820938280/
ちょっと教えて頂けますか
usbの電源がこわれたので分解してみたらこんな感じでした
下の高圧側から、トランスの前にダイオードブリッジとコンデンサを通っています
ど素人ですが、トランスを通してから直流にするのが普通だとおもってたので
どんな回路か解る方いらしたら教えて頂ければ幸いです

中央右のICは817cと書いてありました。
usbは0Vで、小さくキュリキュリ鳴いていた音はより小さく
キュイー ーーーーーーキュイー っと間欠に泣いてます
なお、中華品で700円位 40Wと記載されてますが基板には5Aと有りました(笑)
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 20:25:09.36ID:K6SEkS/g
>>163
>トランスを通してから直流にするのが普通
トランスに通す周波数を2倍にすると、同じ電力を通すにしても1/4〜1/6ぐらい
体積を減らせるので、AC50/60Hzで降圧するのではなく、一旦整流して直流にし、
半導体でOn/Offを繰り返して数十kHz〜数百kHzの高周波にしてからトランスで
降圧している。

>中央右のICは817cと書いてありました。
2次側の整流出力が設定電圧まで上昇したら1次側を止める為のフィードバック用
のフォトカプラ(PC817)だと思われ。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 00:07:36.84ID:M8Qeivn6
メインのスイッチICは写真下の寝ている大きい電解の上で
放熱版に付いて立ってる部品ですね。
0166中華砲
垢版 |
2016/12/10(土) 00:17:25.04ID:NVI9KlQs
>>164-165
ご教示ありがとうございました
コンデンサ剥がしてICの型番見ながらテスター当ててみます
0167中華砲
垢版 |
2016/12/11(日) 11:56:18.12ID:A5qxVLak
取り合えずテスター当てたらトランスの一次側には電圧来てましたが二次側は完全に0Vでした。
トランスが死んでるんでしょうかね・・・。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:06:03.46ID:RuSldeaP
本人が死なないうちに辞めとくのが吉
ま、死ぬ気でやるならそれはそれで良いが、おっさんがやっても精進しないから無駄
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:23:10.02ID:Y2MlZSBO
140Vぐらいの電圧がかかってる部分が
すぐそばにあって危ないし、
SWレギュレータは動作原理が厄介で
テスター当てても分からないと思うよ。
回路と動作を知った上で調べるならともかく、
今の状態で触るのは勧めない。
0170中華砲
垢版 |
2016/12/11(日) 12:31:37.10ID:A5qxVLak
元々修理するつもりはありませんので、これでおしまいですよ。買いなおしても600円位なので。
基板開けて25W出力とわかったので(製品は40W表記)それが一番の収穫だったりします。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:18:00.81ID:vG1Pr9ci
>>167 >>170
メインのスイッチICが動いていなければトランスの2次側に何も出てこないよ。
↓ありがちなACアダプタの構成。
ttp://micro.rohm.com/jp/techweb/upload/2014/05/AC_fig_9-650x254.jpg
いきなり整流平滑してからトランスでしょ?

整流直後の1次側の平滑コンデンサを「剥がす」が配線そのままに基板から立てるのではなくて、
基板から電気的にも取り去った状態なら、たぶん正常には動作しないと思います。

怪しいACアダプタには、能力を偽っているものもあるのですが、他の電圧の製品の基板を
使いまわししているケースはあるかもしれません。
5Aはたとえば12V5Aを意図していたものだったりして。

そのACアダプタはPSEマークが付いてました?
0172中華砲
垢版 |
2016/12/11(日) 17:09:14.49ID:A5qxVLak
>>171
 いちおー、アマチュア無線とかの資格もあるのでそこまでではありません・・・
 取ったのはもう、小学校のころなので何十年前だよって感じですが(爆)。
 でもお陰様で、なんとなく色々思い出してきました。

 PSEマーク、ありませんね(笑)尼で買ったものですがもう売ってないな。

 まぁ、PSEマークに意味があるかどうかは別としてCEとかFCとか描いてはありますね。
 基板にはYWS-5A-5USBと書いてありんす。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 17:54:53.01ID:iuYGJuZ3
アマの資格なんて全く関係ないって事だな。
無知な小学生でも取れる位に意味がない。
0174中華砲
垢版 |
2016/12/11(日) 20:20:24.77ID:A5qxVLak
資格なんてそんなもんでわ?
取れる人は小学校でも取れるし、とれんやつは高校でも落ちるし。
まぁ当時は色々回路書いたり改造してあそんでましたが、今はもうまったくですね。
当時は三端子で放熱板しょってればFETだろうし、電源も高かったし・・ろいろ今とは違いすぎます。

 
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:17:52.37ID:jT1UFbmq
お。これかな?
ttp://innovisionchina.en.alibaba.com/product/1903118295-0/5V_5A_5_USB_Universal_USB_mains_adapter.html

PSEマークのACアダプタは自己宣言じゃダメなので、筐体に書かれた定格を満たすだけの試験はしているはずです。
基板シルクは問われなかったと思います。PSEに通っているものなら、基板シルクはともかくとして部品が強化されて
40Wに対応できるようになっている可能性もあったわけです。

>>172
>いちおー、アマチュア無線とかの資格もあるのでそこまでではありません・・・
そこまででは、の「そこ」って何を指してるんでしょ。俺、>>171でアマチュア無線の資格が意味を持つようなこと書きましたっけ。
ともあれ「意味がない」に対して「そんなもの」と書かれているように、アマチュア無線の資格と知識は関係はないですね。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/18(木) 05:12:36.82ID:3bvYzg2K
電線の中の電子の速度は計算で簡単に求められますが、例えば、1o径の電線に1Aの電流が流れる場合、だいたい毎秒0.1oになります。
つまり1時間では36pで、これはカタツムリの進む速さよりも遅いことになります。
これではスイッチを入れるとすぐに電球が点くことを説明できません。
http://djweb.jp/power/physics/physics_01.html
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:14:13.60ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

DEM61JKPWN
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:34:44.97ID:E05bOg/I
ACアダプタの中に入っているトランスを買いたいのですが、どこで売っていますか?
(スイッチング方式の事ではなくて)例えばこういうやつです
http://koichizikan.up.n.seesaa.net/koichizikan/yamaha_mg164_05.jpg
デジキーとかRSとかで探しても全然出てきません

ちなみに、同じ容量のトランスでも(マルツやノグチ等で売っている普通のトランスと比べて)
ACアダプタのトランスが小型に出来ているのはなぜですか?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:51:43.95ID:xnCT9JtE
>>180
>どこで売っていますか?
カスタマイズ(オーダー)品なので市販されていない。
なので、アダプタをバラすか、ジャンク屋を巡って使えそうなのを探すしかない。

>小型に出来ているのはなぜですか?
電子工作用に販売されているのは汎用品で、色々な利用法を想定して性能に
ある程度余裕を持たせているから多少大きくなるのは仕方ない。
上でも書いたけど、アダプタは負荷に合わせて作るのが一般的だから、
負荷の容量や使い方に合わせてマージンを削れるので、その分小さく軽くできる。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:49:15.56ID:O3LLSkrH
>>181
レスありがとうございます!汎用パーツではないんですね…
5アンペア程度のものだと市販品は大きいので、地道にハードオフを巡ってみます
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:35:34.29ID:yIccGlRp
>>182
マージンを削ってというのは、定格表記の話だよ。同じ大きさのコアで入出力の規格が同等のものならよほどコアや導線の材質が違わない限り同じ物理法則に従って容量も効率も大差ない。
オーダー品というのは必要な電圧電流が決まったうえで最適なものが標準にない時につくるもの。
同じ規格のものをオーダーしても大きさは変わらない。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:39.32ID:36proPyq
・風通しが良い(或いはFANがある)
・5Aも要るのが30秒だけで、後の10分が3Aだけ
・5A流している時、多少の電圧降下は厭わない
こんな使い方なら、3A品買ってきて様子見するかな。(アマチュアなので)

絶縁が必要なければ、オートトランスにしてしまえばちょっとは小型になるかな。。。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:16.22ID:VGb5OP2Q
>>183
5アンペアと言ったのは、マルツとかだと5アンペアのを買うしかないからです

>>180で「同じ容量のトランスでも」と言ったのは確かに不正確でした
実際に同じ容量のトランスを比べていませんでした
(ただ4AのACアダプタのトランスより、3Aの市販のトランスの方が大きくて…、
ACアダプタ用は高性能なのかなと思ってデジキーを探してみたわけなんです)

まぁとにかくハードオフを探します
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:17:11.18ID:HyYOsmFX
個人からの特注受け付けるトランス屋さんあるけど、VAからコアのサイズが
決まるみたいだけど、そっちは見てみたのかな?
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:02:01.87ID:qhtmaxQr
トランスって中学の技術の時間に作ったわ。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:54:28.70ID:4ScEcSw0
TNY277PNの代替IC
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:21:55.60ID:2DVfcRI2
俺が中学生のときは、中学技術の電子の教材といえば6石トランジスタラジオのキットが定番。

>>187さんはかなり年配?
昭和30年代の中学生向けの科学工作の本を見たことがあるけれど、そこにはトランスを作る工作も載っていた。
ハンダつけの解説は「ペーストの作り方」「ラジオ工作には電気ごてが適しています」みたいなことも書かかれていたし。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:26:34.18ID:r8LOYkVN
大昔のペーストってさ、色は茶色く、匂いがコカ・コーラみたいだったよな。
指に付けてペロッと舐めたくなる衝動にかられた子供の頃の思い出。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:02:09.98ID:LMArX7YP
電気は苦手だわ。
充電器の短絡保護と逆接続保護について教えて欲しい。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:33:14.28ID:6NgBKn5K
https://i.imgur.com/JMGlHES.jpg
この問題がわかりません。教えてください!式もお願いします。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:38:34.37ID:r5qaIpbc
こんなに簡単な問題を・・・中高生なら素直に先生に聞いた方が
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:16:05.92ID:Xdd1h+V2
直流で定常状態なら全リアクタンスはレジスタンスという事だね。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:48:13.32ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YFJUR
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:26:07.30ID:0RcsmisQ
衝撃事実拡散

【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】

創価を日本統治に利用してる組織がCIA(米国の極悪クソ諜報、スパイ)

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭うけど、信者は皆、魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)にヤられてると思ってる

災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すから、定期的に米国のAlが科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

パトカーの付きまとい、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音等も、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下

http://ss.fan-search.com/bbs/honobono/read.cgi?no=12029
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:51:29.20ID:T2PPOj12
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:50:35.51ID:TUeFXinq
LR4
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:04.70ID:qz4Ud0UF
電源をONにした瞬間の電流の値は、その後の定常状態とは異なるからだろ
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:45:50.88ID:qz4Ud0UF
結局、
図(a)は、1.5Vの直流電源に、10Ωと20Ωの抵抗を直列に接続した回路
図(b)は、100Vの直流電源に、50Ωの抵抗を接続した回路
となる
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:50:42.27ID:qz4Ud0UF
直流回路において、コイルは抵抗0Ωの単なる(銅線による)配線とみなすことができ、コンデンサーは抵抗無限大の絶縁体であり断線しているとみなせる。
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:56:29.40ID:qz4Ud0UF
絵で見るコイルとコンデンサの過渡特性
https://blog.goo.ne.jp/commux/e/e011b2b44b8011af9263c8bedbd1e02d
図の2つの回路において、スイッチを入れた時の電圧:VLとVCの変化(過渡特性)と、電流:ILとICの過渡特性をグラフに示しています。

コイルの端子電圧VLは電源電圧Vから減少し始め、一定時間後に0Vとなります。回路電流ILは0Aから増加し始め、一定時間後V/R(A)に達し安定します。コンデンサの端子電圧VCは0Vから増加し始め、一定時間後、電源電圧Vに達し安定します。
回路電流ICはV/R(A)から減少し始め一定時間後に0Aとなります。

このように、コイルとコンデンサは互いに鏡像のような特性を示しています。まるで利き腕が逆の、双子の兄弟のようですね。

過渡特性以降を定常状態といいますが、定常状態においては、コイル回路の場合コイルの端子電圧は0Vであり、V/R(A)の電流が流れています。コンデンサ回路の場合は、端子電圧は電源電圧Vと同電圧であり電流は0Aで静止しています。
このことは先に示した特性グラフから読み取れますが、直流回路におけるこのコイルとコンデンサの逆特性は重要なポイントとして理解しておく必要があります。
https://i.imgur.com/2L3pNKV.jpg
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:18.10ID:qz4Ud0UF
交流回路では、電源電圧がサインカーブ(正弦波)を描くことにより、過渡現象の連続となり、定常状態が無い、と考えることもできる
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:26:47.73ID:2c52f3FD
usbテスターの表示が電圧も電流もピタっと一定で逆に信用できん
充電してるものもカイロでそんな高級な制御してるとも思えんし…
表示桁数が0.001までのテスターだとコロコロ変わるんだろーが0.01までだし
所詮どっちも中華製品何も信用できんn
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:49:08.00ID:C/SSlBkq
>>207
デジタルマルチメーターを使って校正すりゃいいじゃん
そのために1台信用出来る装置を作らないと意味がないよ
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:27:21.90ID:qXAN6jHs
どこで聞いてもわからなかったので、こちらでスンマセン。
ノートPCを車内電源で使うと、激しいノイズが乗ります。
車の取説にはAC100Vで消費電力100W以下の製品で使用すること
となってます。
PC側は見ても私にはサッパリちんぷんかんぷんです。

なにかノイズ対策できる方法があれば教えて頂けると有り難いでっす!
画像はPC背面とPCのACアダプタ側です。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:39:48.61ID:lsY3KZ3M
車に100Vがついてるのか。
ノイズが乗るって実際には何が起きてるのかな?
カーラジオがザーザー雑音まみれになる?

ならばPCのACアダプタを変えてみるかね。
または引っこ抜いて電池駆動するしかないかな
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:50:02.72ID:qXAN6jHs
PCでリモート対話をしていると激しいノイズが乗ります。
コンセントに繋がずにバッテリでは静かです。
ACアダプタは社外品でも大丈夫なのでしょかね、
どういうものがいいのですか?
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:56:01.59ID:hdSi45Ry
車は人が乗るもので、本来ノイズが乗るものではないはずだが。
今時の車は、ハイブリッドとかモータとかでノイズ源であるインバータがノイズ
出しまくりのようです。ですのでAMラジオは電気自動車では非搭載が主流のようです。
ノイズでPCスピーカや画面が乱れるほど酷いものなら、そんな車はいつか暴走する
ので今すぐ使用を中止すべきですね。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:14:27.79ID:fgsQ99xh
>>212
何にノイズが載るのか書いてみたら。画面じゃないよね?
マイク? イヤホン? スピーカー?
マイクは有線? 無線? 内蔵?
イヤホンは有線? 無線?

スマホをその環境で充電しながら使うときに同様のノイズは載るのかな?

パソコンのACアダプタはピーク電流が大きい可能性も。
ワット数は使用条件を満たしていても、ピーク電流が大きくてインバータに無理を
かけているのかも(しらんけど)
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:16:10.70ID:qXAN6jHs
マイクは有線、イヤホンも有線、スマホは別電源、スマホからwi-fiテザリングです。
自分にはノイズは小さくジーと聞こえる程度ですが、相手にはビャー!!!と
大きな音で不快だそうです。コンセントを抜けば静かです。

何度もありがとうございます。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:53:35.40ID:hdSi45Ry
このノイズは誰の責任や!といっても
車メーカか?
携帯事業者か? PCメーカか?
端末メーカか?・・・・・・・皆んな手を挙げて、最後にダチョウ倶楽部龍平が
手を上げたら、皆、どうぞどうぞとなって、龍平の責任になってしまう?
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:06:39.20ID:95x1Cg4R
>>216
左のも正弦波じゃないから気持ち悪いって
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:15:59.31ID:hdSi45Ry
この気持ち悪い方法はD級アンプも同じ。お、そういえば、今ではスマホの
音声増幅もD級アンプじゃぞい。みーんな気持悪いことになてもうた。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:54:07.89ID:Y4CcLdX1
アルプスの悪魔少女、ノイジィの仕業ニダ
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/06(金) 08:33:59.87ID:eh+0WMAG
おまえ・・・アルプスアルパイン株式会社さんに怒られッぞ(^p^;
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/06(金) 14:14:19.55ID:YsCBWuQ3
水戸のコウモンノイズのお出まし_________
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:50:25.77ID:u8ii5oW/
株式会社樺太
https://karafuto.co.jp/

とりあえず、名刺交換です。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:04:53.88ID:zTb/jwno
コンポジットビデオ信号を扱うAV(オーディオビジュアル)機器の電源なのですが、
15Vの直流が必要です。
スイッチング電源だとノイズを撒き散らすそうですが、
見た目にノイズを感じなくても、スイッチングはやめた方がいいのですか?
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:14:55.93ID:sTTvXx0O
異世界からこの世界に転生したときに
ノイズの視覚化スキルをもらったんですか!?
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:15:54.85ID:OKK+dMpE
スイッチング電源といってもノイズの種類や量はいろいろ。
15Vのアナログ電源があるなら、それを使えばいいと思うけれど、
入手性もコストも今はスイッチング電源だしね。

見た目というか目でも耳でも気にならないぐらい大丈夫であれば、
個人使用なら、それで良いように思うのだけど。

それとも、その装置を量産して販売するときのことを心配されてますか?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:06:02.67ID:l8vPz/gT
1)・電源線に乗るノイズを心配している
2)・変成器から出るノイズを心配している(ユーザーの人工心肺へのなど)
3)・客からのクレームを心配している(ぴゅあオーディオのカルト信仰者など)

1と2:
影響のない帯域で変成するインバーターを使えばオーディオに関しては悪影響はあんましないんじゃね?
輻射ノイズに関しては金属筐体を接地線に接続すればファラデーケージで電場の漏れを防げるのでノイズは殆ど減衰する
(厳密に言えば電磁場のうち磁場を遮蔽できないのでごくわずかには漏れ得るだろうが)

3:
いろんな手があるのだろうけど、僕の想像では おーそどっくすには
教団の影響力ある人にお金を積んでxxは大丈夫だ!という言質をもらって
それを宣伝に使うのかなぁ・・・しらんけど(^p^;
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:26:31.86ID:HZH4q7vO
ありがとうごさいました。
個人使用です。
普通に映像を見る分には問題ないけど、
よーく目を凝らして見るとチラチラしてるとかあったらやだな、という程度の意味です。
安い15Vのトランス式って、入手性が悪いんです
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:41:58.95ID:9yOTeFY3
コンポジットビデオ信号ってまだ現役だったんだな・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況