いろいろありがとう。
結露防止フィルムが一番省エネそうですね。
検索すると、熱割れといって窓ガラスが割れてしまうことがあるような記載が少し気になりますが。


結露箇所を改めてよく見ると、下部のサッシ枠付近に限定して結露してるようです。
この部分を通して通過した冷気が結露を呼んでるらしいので、
ここを暖めるか乾燥すれば解決しそうです。
ただ、送風すると部屋全体を冷やすことになりそうなので、水分吸収か、加温が現実的そうです。