窓に結露ができて仕方ないので、結露防止にヒーターをつけたいんだが、
W数はどのくらいが適当なんだろうか?

既製品をみると、120センチ100ワット程度で、25000円ほどもする。

しかし100ワットは電気食い過ぎだし、オーバースペックかなあと思うんだ。
値段も高すぎだし。

試しに、電熱線で2,5Wのヒーターつくったら、制作費300円(一部廃品利用)だが、力不足のようだった。