X



トップページ電気・電子
240コメント59KB
電球型蛍光灯のキバンを再利用するスレ 3個目
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2010/11/17(水) 17:34:55ID:B2n9mgWD
電球型蛍光灯は6000時間とかで寿命になり捨てられる。
電球は切れてはいるが、中のキバンは利用可能であるのに捨てられるのは勿体無い。
10Wの電球型蛍光灯であれば、10Wの蛍光灯が駆動できる。
コンデンサが寿命であっても、交換すれば利用可能。

・電球型蛍光灯からのキバンの取り出し方
・再利用
・駆動できる蛍光灯
などについて語りましょう。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284204200/
電球型蛍光灯のキバンを再利用するスレ 2個目
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2010/11/17(水) 20:29:36ID:U0515jVC
14Wの電球型蛍光灯を10Wの蛍光灯に繋いでも大丈夫ですか?
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2010/11/17(水) 23:51:33ID:U0515jVC
>>4
消費電力14Wで60W相当の電球型蛍光灯の基板で10Wの直管蛍光灯を点灯させても大丈夫ですか?という意味です。
説明不足すみません。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2010/11/21(日) 01:35:23ID:KL+5gHHV
60W型の電球型蛍光灯で15Wの直管型蛍光灯を安全に点灯させられますか?
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2010/11/22(月) 01:35:43ID:5m7gidlF
>>8
電気的にならたぶん安全だと思う(管の寿命はどうなるか知らないけど)
機械的に安全かどうかは実装の仕方しだいじゃないかな
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2010/11/22(月) 15:59:11ID:TCMI7H3a
>>9
なるほど、レスありがとうございます。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2010/12/03(金) 04:03:20ID:f80q2fzN
私には全然分からないけど、再利用とかリメイクとかいうの大好き☆
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2010/12/17(金) 00:58:24ID:kGwlhJYt
寿命が切れた電球型蛍光灯が手元にないんですが
新品を壊してケミコンを交換しても同等なことが出来ますか?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2010/12/30(木) 03:03:30ID:h7JUrZ5L
楽器板の連中に言ってやれよ。
古くて容量抜けした外国製の糞コンデンサに何千円も突っ込んでる馬鹿に。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2011/01/11(火) 06:20:56ID:PchsqBJn
age
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2011/01/24(月) 18:05:16ID:5swp9rKJ
age
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2011/01/24(月) 23:00:02ID:0pT73afS
故障したスキャナの中身を捨てて、10Wケミカルランプを4本並べて
感光性基板の露光器を作ったっていうのを見たことがある。
たしか電球型蛍光灯の基板を再利用していた。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2011/01/30(日) 14:57:34ID:XqPvSAPt
蛍光灯のインバータについて勉強したくても
本が見あたらない。
省エネのインバータ技術はあったけど一般的な本はない。。。。。
レスを投稿する