>>895
↓これのことを言ってたのかwwww
進相コンデンサ回路に直列リアクトルを設置する目的 | 音声付き電気技術解説講座 | 公益社団法人 日本電気技術者協会
https://www.jeea.or.jp/course/contents/05103/

>>889
>リアクトルを6%とか13%で取り付けるのは高調波に対して少しだけ誘導性にする事で、系統への高調波の【「流出」を防いでいる】(パッシブフィルタ)んだよ
ではなく、
進相コンデンサ(Xc /n)が接続されている系統に負荷設備による高調波が存在していると、電源側の誘導性リアクタンス(nXl0)とこの進相コンデンサとが並列に接続されていることになり、この両者の並列共振作用によって電源側への高調波流出電流が【増加するのを防いでる】

進相コンデンサは、高調波の根源的な発生源ではないんだよ