X



トップページ電気・電子
1002コメント307KB
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2010/10/19(火) 05:18:20ID:pw65OKB/
☆電験三種発表日★
キタ━━(゚∀゚)━━┓
┏━━( ゚∀)━━┛
┗━━(  ゚)━━┓
┏━━(  )━━┛
┗━━(゚  )━━┓
┏━━(∀゚ )━━┛
┗━━(゚∀゚)━━
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:40:47.16ID:d3ArkxX/
認定取得って高校卒業してから期限ある?
一応三種認定校卒業なんだけど卒業してから15年で実務経験はこれから積む
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:07:20.42ID:3/N54Wpt
申請期限はないが
高校の指導要録の保存期間が過ぎれば単位修得証明もらえなくなるから終わり
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:48:52.65ID:Q0fdB2z9
(2)指導要録の保存期間について,従前は20年間としていたが,これを入学,卒業等の学籍に関する記録以外の記録については5年間に改め,
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:10:33.09ID:bCPyI6mz
この試験って2000年前後と今とじゃ難易度に差があるんですか?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:13:38.73ID:LvDZ3Yh0
問題の難易度がどうとかでなく、合格率10〜15パーセントの範囲になるようにしているとかでは
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:21:30.95ID:LvDZ3Yh0
https://www.denken3.com/examination/exam08/
3.試験センターの出題方法からわかること

(一財)電気技術者試験センターでは、総勢30名を越える第三種電気主任技術者試験委員会メンバーが毎年直接問題作成をしています。(試験実施後に公表されています)一科目18問位(法規は13問位)ですから、ものすごい人数ですね。
電気主任技術者の使命は電気の安全安心を守ることです。本当に理解をしている人を合格させるという強い意志が伝わってきます。

従って、過去問題、類似問題はほとんど出題されません。同じ内容を問うても違う形で出題されるということを知ってください。
多くの方は、このことを理解せずに過去問の解き方を覚えるような学習をして、なかなか合格できないようです。このことからも基本をしっかりと学習しなくてはならないというわけです。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:22:39.82ID:LvDZ3Yh0
5.正攻法で電験の合格を目指そう!

電験三種は、電験に必要な最小限の数学、理論をはじめとした電力、機械、法規の基本学習をしっかりと学習することで対処できる資格です。
過去問題に取り組むことはもちろん必要ですが、過去問から学習してはいけないということが鉄則です。試験のあり方をしっかりと捉えることができれば、合格に近づきます。
また、実際の試験では過去問とまったく同じ問題は出題されません。解き方のパターンを覚えても、問題で問われている基本知識が身についていないと解けないのです。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:42:55.56ID:LvDZ3Yh0
おそらく試験問題を作成する側も、巷の解説本を調べて、基本知識を無視した、時短のための解法を調査した上で
似たような問題に見えても、その解法では解けないように問題を工夫して作成してるんでしょうね
大変な労力だと思います
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:07:18.62ID:nU5a053b
受験者数を予測して想定通りの合格者数枠に出来うる限り収まるように難易度調整しながら試験問題を作る
なかなかに難しい仕事だよな
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:16:52.08ID:R1Wrc/Pn
合格率を想定の範囲内にするために、受験者数を予測する必要があるのかどうかは疑問なんだけど
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:21:30.67ID:nU5a053b
合格者数÷受験者数=合格率
受験者数が毎年同じなら予測する必要はないかもね
毎年同じ母数を使って合格率を調整するだけ
何らかの要因で受験者数が大幅に変わることが予想出来る場合
受験者数を予測しないと合格率を想定範囲内に収めることもできないのでは?
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:11:24.72ID:1CsSreov
ちゃんと基本知識を身につけられている人は受験者数が何人であれ、一定の割合しかいないのでは?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:29:29.91ID:nU5a053b
説明がおかしかったかな
目的は合格率を一定にすることではなく
合格者数を毎年想定した人数枠内に収めること
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:46:31.71ID:nU5a053b
お国お役所協会機関は毎年想定した数の有資格者を計画的に世の中に輩出しなくてはならず
合格率ではなく合格者数をコントロールしてるんだよ
ネットで調べてみればすぐわかるよ
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:50:57.01ID:nU5a053b
スレを最初から読めば電験三種と何の関係があるのか分かると思うよ
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:14:41.75ID:kN9RyxjW
悔しいとき誰にでもあるよねすごく分かるよ
それでも前に向かって歩み続けることが大切だよね
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:56:03.01ID:Q2a6/y8R
変圧器について全く理解できないんですけど、オススメの本とかありますか?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:34:39.78ID:z2GXYivf
変圧器、電動機、発電機、これら3つを理解するには、ある一つの基本知識をしっかり理解している必要があるのですが、、、
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:32:19.15ID:z2GXYivf
その基本知識とは
"磁界"とその中に置かれた"導体"との関係を表す、フレミングの法則や右ねじの法則で、

磁界中で導体を動かすと…というのは

導体を動かす代わりに、
導体は固定したままの状態で、磁界の方を交流電流により変化させれば
それは磁界中で導体を動かしたことと同じことになる
ことをしっかり理解しておく必要があります
https://i.imgur.com/ORpeYD5.jpg
https://i.imgur.com/aNupEkW.jpg
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:25:21.41ID:V25SSXKO
>>735
>>733の書き込みを以下のように訂正しろということ?
変圧器、誘導電動機、誘導発電機、これら3つを理解するには、ある一つの基本知識をしっかり理解している必要があるのですが、、、
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:35:29.16ID:V25SSXKO
>>731
>変圧器について全く理解できないんですけど、オススメの本とかありますか?
の質問における、"全く理解できない"というのは、
変圧器は電圧を変換するものであることは理解できるのですが
どうして交流電圧は変換できても、直流電圧は変換できないのかが理解できないんですけど、ということであり
こんな疑問は、工業高校の電気科や工科大学などでちゃんと電気工学を、基礎知識から順を追って学んだ人なら持ちようが無い疑問であるが
そういった学校に通ったことがなく、電験三種のために、独学で本を読んで勉強する人の中には、上記の疑問を持つ人がいることは容易に想像できる
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:46:26.58ID:V25SSXKO
>>738
そんなあなたのために

http://applied.bpe.agr.hokudai.ac.jp/education/electronics/
電気工学の授業に関する資料等をまとめてあります。
連絡事項
基礎編(1年生の復習)が終わったら,中間試験を行います。
中間試験は6/14です。しっかり勉強しておいてください。電卓のみ持ち込み可です(スマホ等は不可)。
中間試験の結果(次回の授業で返却します。)
平均点は69.9点です。
今回,あまり良くできなかった人は,期末テストを頑張って下さい。
授業資料
第1章 静電気 (4/12,19,26,5/10)
第2章 電流と抵抗 (5/17)
第3章 磁気 (5/24)
第4章 誘導起電力 (5/31)
第5章 交流回路 (6/7)
===== 中間試験 (6/14) =====
第6章 回路素子と半導体 (6/21)
第7章 トランジスタ回路 (6/28)
第8章 電子回路 (7/5)
第9章 デジタル回路 (7/12)
第10章 計測とデータ処理 (7/19)
===== 期末試験 (7/26) =====
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:47:24.61ID:V25SSXKO
オレが電気科3年生のときに電験三種に合格した1981年当時は
電験三種に弱電関係(電子回路関係)の問題は一切出題されなかったと思うが
翌年(1982年)から四肢択一のマークシート方式になってからは出題されるようになったのかな?

LCR回路の共振(共振回路)
https://i.imgur.com/kmEOpiU.jpg
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:38:24.38ID:nnfHd8px
>>736
変圧器起電力(電磁誘導)は 電気-電気 のエネルギー伝達
速度起電力(フレミング)は 機械的動力-電気 のエネルギー変換
両者は別の法則でありごっちゃにしてはいけないのです
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:50:16.27ID:nnfHd8px
>>743
共振回路書いた人は北大農学部の人だろうけど
電気のことよくわかってないみたいだ

電験制度は平成7年ごろに大改訂があった
(2日間6科目平均点で合否→1日で4科目・科目合格制度)
そのときからじゃないかな
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:56.63ID:guJsfS4N
起電力は起電力であって、何をおっしゃってるのか、、、アホらし
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:14:23.51ID:o0pkF+tH
>>748
ちょっと言い方が悪かったわ

磁界発生源と電線との相対運動によるもの:速度起電力
相対運動はないが電線に流れる電流が変化するもの:変圧器起電力

だからその図で発生しているのは速度起電力
下のほうに半分隠れている図が変圧器起電力

直流機で Zpφn/a で表されるのは速度起電力でこの部分の電力が機械的動力に一致する
交流機では一般に両方が現れるので複雑になる
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:34:36.95ID:guJsfS4N
>>749
>だからその図で発生しているのは速度起電力
>下のほうに半分隠れている図が変圧器起電力
キチガイが訳のわからんこと言うな!ボケッ!
3つとも同じことを説明している!それは電磁誘導による起電力!略して誘導起電力!
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:39:49.81ID:guJsfS4N
チョッチだけ間違えた
前2つが磁石を動かした時の磁力によりる起電力
最後の3つめは、コイルに交流電流を流して発生させない磁力による起電力
3つとも磁力によるいわば電磁誘導(前2つは電気使ってないが、、、)による起電力である!
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:40:39.67ID:guJsfS4N
最後の3つめは、コイルに交流電流を流して発生させた磁力による起電力
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:42:51.40ID:guJsfS4N
フレミングの法則で、導体を動かすと、、、というのは、、、導体ではなく、、、逆に磁石を動かしてもルレミングの法則は成り立つんだよ!
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:45:16.09ID:guJsfS4N
また、フレミングの法則で、、、導体に力が加わる、、、というのも、、、導体を固定して、、、磁石を動くようにすれば、、、磁石の方に力が加わり、、、磁石が移動することになる!!
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:41:56.59ID:4RvsYXSQ
磁束と導体が相対的に交錯すると導体に起電力や力が生じる
僕クラスになるとこういう風に認識するね
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:15.94ID:WdsjD9Nz
>>757
見かけ上dφ/dt=0なのに起電力が発生する
非常に有名な現象で理化学辞典にも項目がある
ちゃんと調べたのか?

もう面倒だから本を読んでくれ
速度起電力と変圧器起電力については
機械工学便覧α8-3ページに書いてあるから
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 04:40:17.84ID:xQVV8Iwa
>>761
ちゃんと電気工学系の本で、それが掲載されてるものを提示してみろ!カス!
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 04:55:54.90ID:xQVV8Iwa
>>748
>↓この説明のどこが、電気-電気のエネルギー伝達なのか?
>第4章 誘導起電力
https://i.imgur.com/RLUNNiz.jpg
↑このJPEG画像にある3つの図は、すべて、

磁力(永久磁石を動かした時の磁力、または、コイルによる電磁石に交流電流を流した時の磁力)による

"誘導によって発生する起電力"、略して誘導起電力について3つとも説明しているんだよ

=====
1. フレミングの右手の法則において、磁界中に置いた導体を動かすと、導体に電流が流れるが、
反対に、導体を固定して、磁界を発生させる磁石の方を動かしても電流は流れる
https://i.imgur.com/ORpeYD5.jpg

2. 流れる電流を増やすには、導体をコイル状にぐるぐる巻きにすればよく、
コイルを固定して、磁界を発生させる磁石を動かせば、たくさんの電流が流れるが、
磁石を動かすというのは、磁石をもう1つ別のコイルに置き換え、それに交流電流を流せば磁石を動かしたのと同じことになる
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 04:56:55.43ID:xQVV8Iwa
>>748
>↓この説明のどこが、電気-電気のエネルギー伝達なのか?
>第4章 誘導起電力
https://i.imgur.com/RLUNNiz.jpg
↑このJPEG画像にある3つの図は、すべて、

磁力(永久磁石を動かした時の磁力、または、コイルによる電磁石に交流電流を流した時の磁力)による

"誘導によって発生する起電力"、略して誘導起電力について3つとも説明しているんだよ

=====
1. フレミングの右手の法則において、磁界中に置いた導体を動かすと、導体に電流が流れるが、
反対に、導体を固定して、磁界を発生させる磁石の方を動かしても電流は流れる
https://i.imgur.com/ORpeYD5.jpg

2. 流れる電流を増やすには、導体をコイル状にぐるぐる巻きにすればよく、
コイルを固定して、磁界を発生させる磁石を動かせば、たくさんの電流が流れるが、
磁石を動かすというのは、磁石をもう1つ別のコイルに置き換え、それに交流電流を流せば磁石を動かしたのと同じことになる
https://i.imgur.com/aNupEkW.jpg
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:01:38.10ID:xQVV8Iwa
>>748
>↓この説明のどこが、電気-電気のエネルギー伝達なのか?
>第4章 誘導起電力
https://i.imgur.com/RLUNNiz.jpg
↑このJPEG画像にある3つの図は、すべて、

磁力(永久磁石を動かした時の磁力、または、コイルによる電磁石に交流電流を流した時の磁力)による

"誘導によって発生する起電力"、略して誘導起電力について3つとも説明しているんだよ

=====
1. フレミングの右手の法則において、磁界中に置いた導体を動かすと、導体に電流が流れるが、
反対に、導体を固定して、磁界を発生させる磁石の方を動かしても電流は流れる
https://i.imgur.com/ORpeYD5.jpg

2. 流れる電流を増やすには、導体をコイル状にぐるぐる巻きにすればよく、
コイルを固定して、磁界を発生させる磁石を動かせば、たくさんの電流が流れるが、
磁石を動かすというのは、磁石をもう1つ別のコイルに置き換え、それに交流電流を流せば磁石を動かしたのと同じことになる
https://i.imgur.com/aNupEkW.jpg

3. よって、磁石の代わりに置いたコイルに、いくら直流電流を流しても、誘導起電力は発生しないんだよ(厳密には、スイッチを入れた瞬間に、一瞬だけ起電力が発生するけど、、、、そんなもの電子回路で意味を持つ程度の現象)
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:06:09.65ID:xQVV8Iwa
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/

716 名前:774ワット発電中さん [sage] :2018/03/21(水) 11:21:30.95 ID:LvDZ3Yh0
https://www.denken3.com/examination/exam08/
3.試験センターの出題方法からわかること

(一財)電気技術者試験センターでは、総勢30名を越える第三種電気主任技術者試験委員会メンバーが毎年直接問題作成をしています。(試験実施後に公表されています)一科目18問位(法規は13問位)ですから、ものすごい人数ですね。
電気主任技術者の使命は電気の安全安心を守ることです。本当に理解をしている人を合格させるという強い意志が伝わってきます。

従って、過去問題、類似問題はほとんど出題されません。同じ内容を問うても違う形で出題されるということを知ってください。
多くの方は、このことを理解せずに過去問の解き方を覚えるような学習をして、なかなか合格できないようです。このことからも基本をしっかりと学習しなくてはならないというわけです。

717 名前:774ワット発電中さん [sage] :2018/03/21(水) 11:22:39.82 ID:LvDZ3Yh0
5.正攻法で電験の合格を目指そう!

電験三種は、電験に必要な最小限の数学、理論をはじめとした電力、機械、法規の基本学習をしっかりと学習することで対処できる資格です。
過去問題に取り組むことはもちろん必要ですが、過去問から学習してはいけないということが鉄則です。試験のあり方をしっかりと捉えることができれば、合格に近づきます。
また、実際の試験では過去問とまったく同じ問題は出題されません。解き方のパターンを覚えても、問題で問われている基本知識が身についていないと解けないのです。

718 名前:774ワット発電中さん [sage] :2018/03/21(水) 11:42:55.56 ID:LvDZ3Yh0
おそらく試験問題を作成する側も、巷の解説本を調べて、基本知識を無視した、時短のための解法を調査した上で
似たような問題に見えても、その解法では解けないように問題を工夫して作成してるんでしょうね
大変な労力だと思います
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:35:20.45ID:xQVV8Iwa
>>748
>↓この説明のどこが、電気-電気のエネルギー伝達なのか?
>第4章 誘導起電力
https://i.imgur.com/RLUNNiz.jpg
↑このJPEG画像にある3つの図は、すべて、

磁力(永久磁石を動かした時の磁力、または、コイルによる電磁石に交流電流を流した時の磁力)による

"誘導によって発生する起電力"、略して誘導起電力について3つとも説明しているんだよ

=====
1. フレミングの右手の法則において、磁界中に置いた導体を動かすと、導体に電流が流れるが、
反対に、導体を固定して、磁界を発生させる磁石の方を動かしても電流は流れる
https://i.imgur.com/ORpeYD5.jpg

2. 流れる電流を増やすには、導体をコイル状にぐるぐる巻きにすればよく、
コイルを固定して、磁界を発生させる磁石を動かせば、たくさんの電流が流れるが、
磁石を動かすというのは、磁石をもう1つ別のコイルに置き換え、それに交流電流を流せば磁石を動かしたのと同じことになる
https://i.imgur.com/aNupEkW.jpg

3. よって、磁石の代わりに置いたコイルに、いくら直流電流を流しても、誘導起電力は発生しないんだよ(厳密には、スイッチを入れた瞬間に、一瞬だけ起電力が発生するけど、、、、そんなもの電子回路で意味を持つ程度の現象)

4. ただ、磁石の代わりに置いたコイルに、直流電流を流した場合においても、その磁界を受けるコイル側を動かせば、磁石代わりのコイルに直流電流を流した場合においても、誘導起電力は発生はするにはするが、そんなことするぐらいなら、磁石のままでいいじゃん
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:57:11.80ID:OQXK6kuZ
はあ疲れた
心身ともに疲れて今日も勉強してない
やる気がしない
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:04:28.75ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TLNG1
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:51:18.77ID:EUqvZ3r+
いつかは俺も立派な電気主任となり
ブログで電気を語れる立派な大人になりてえ
http://denken333.blogspot.jp/
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:02:56.27ID:j+aUZ+T0
発電所のOVGRが動作して地絡があったか確認したい場合、電力会社のどんな部門に問合せすれば良いのですか?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:31:37.06ID:Y9vs1jwG
電力会社に電話して同じことを聞けば勝手に担当部署に繋いでくれるんではないかと
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:35:01.91ID:cEkYrf3t
初歩的な質問で申し訳ありません。
外部委託で主任技術者をしている者です。

先日、設備容量400kVAの物件(工場)を担当することになりました。
ですが、その設備はCB型ではありません。

キュービクルが2つあり、PASからの引込ケーブルが一変のLBSに繋がっており、
そのLBSの電源側から伸びた引込ケーブルが、2変へと繋がっています。
2変も同じくLBSで受けてあります。

200kVAのキュービクルが2つある感じです。

この設備に関して、「高圧受電設備規定に書いてあるから」という理由でCB型への改修を依頼するのはどうも気が引けます。
配電線との保護強調もとれています。

端的に言ってこのような保護方式は安全なのでしょうか。
教えていただけると助かります。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:28:55.48ID:lakgB+8s
>>778
>配電線との保護協調もとれています

と言っているんだから安全なんじゃないのん?
より高度な保護機能を付加できる点でCBにするメリットは十分にあると思うけど
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:39.97ID:2vuMjUEo
>>779
ありがとうございます。

> より高度な保護機能を付加できる点でCBにするメリットは十分にあると思うけど

なるほど、それはOCR以外のリレーを付けることができるという意味でしょうか?
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:57:13.66ID:lakgB+8s
EVT追加する必要もあるけど51G、59、64、67、27とか付加出来るんじゃないかな
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:10:58.12ID:lakgB+8s
ここまで書いておいてなんだけどムダに過剰保護してもしようがないので
適した保護をしてあげればよいかと
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 04:58:36.01ID:/I2MBp5Z
高圧受電設備規定っていうのは努力義務的なものじゃなかったっけ?
安全そうなら別に無理に変更する必要ないんじゃない?
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:16:45.49ID:TUeFXinq
F94
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:20.14ID:XEOzUFWT
一度振り込んでも7月末までなら返金申請出来るのか。
国家試験ではめずらしいね。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:36:03.64ID:+kFlayYc
>>783
んな訳ねぇだろ!
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:22:46.07ID:M7QakbhE
高圧受電設備規程は電気設備の技術基準を落とし込んだ民間の規格で、
義務的事項、勧告的事項、推奨的事項の3つに分かれているね。

義務的事項は技術基準によるものだから守らないと駄目。
勧告的事項は守った方がいいけど例外があってもいい。
推奨的事項は守るかどうかどっちでもいい。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:27:04.95ID:qw8412jF
電験三種に受かりたいならその辺で
売ってる参考書を騙されたと思って一冊やれ
出来れば科目数分やると良い
俺のオススメはこれだけシリーズ

その後に過去問をやれ
すると過去問が簡単に解けるようになるから身体を慣らせ
これを試験の前までに行えば合格間違いなしだ
ちなみに俺はこれをやらないで3回落ちてる
ずっと「参考書で足らないから」とか「金の無駄」
ってのを鵜呑みにしてたからだ

でも、そんな負の連鎖を断つ方法がある
簡単なことだ、バカなら札束で叩け
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:13:12.79ID:qpwOoDx+
>>788
とにかく過去問だね
あと、書いてみる事
回路図とか本に書いてあっても自分で書いて分かってる数値を書き込んで行く
ベクトル図なんかも書いてみる
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:56:02.24ID:bHTe44rA
>>789
そうですね
それが一番の近道だと思います
しかしながら大半の人は面倒くさい訳ですよ
その流れでお金を使うのも嫌なわけです
そこでどうするかと言えば、ケチな人はお賽銭を投入するわけです
そんなの受かるものも受かりませんよ
だから札を使って一式揃える勢いでやるのも1つの手だぞと

やる気が出ないならやってから考えろと
何もやらなきゃやる気なんか出ないし
やり始めなきゃ学習する予定も立ちません
やり始めて初めて頭だけで予定が立つようになるんですよね
参考書だって科目毎に1冊やってから考えなきゃ何も出来ませんよね
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:38:27.24ID:RwXXPewf
>>791
とどの詰まり資格試験て覚える事しかありません
大手の通信教育機関の教科書にとびきり良いことが書いてあるかと言えばそんな事ありませんからね
確かに問題集の添削とか質問に答えてくれるサービスくらいはありますがそんなの自分で調べる事もできます
でも結局の所、最後は本人の問題になってきます
個人的には通信教育に高い金を払うのならその分たくさんの問題集を買って解く方が身に付くと思います
古典的な方法だけど単語カードも使ったし今ならスマホにインストールできる暗記ソフトもあります
根気よく勉強するしかないですよ
でもある所を越えるとどの問題も解けるようになるし難しい所も分かって来るから面白くなってきますから
まあ面白くても面倒だし他の事もやりたいから自分は早く片付けて解放されたくて2年目は必死でやりましたよw
頑張って下さい
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:39:52.42ID:UchAjIdR
終わった
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:37:39.05ID:7aFTKCl/
理論45やったわ
3年受験してあとこれだけだったのだが来年3科目受験に戻る
異様な難しさを感じた
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:21:59.44ID:CuGVP/Qs
50だった
悔しー^_^
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:56.39ID:d3oSbIUg
3年ぶりぐらいで全科目再チャレンジ。

無勉で臨んだが、一番の苦手だった機械がなぜか一番良くて65点。
電力が50。
理論と法規は30点台。

来年は機械以外の3科目で受験か?

来年こそはきちんと勉強してから臨もう。(と言いながら、たぶん無勉なんだろうなぁ。)
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:53:08.87ID:kwCJod67
来年32歳になって初めて電験3種受験しようと思うんですが、参考書や過去問購入して独学でいけるか、通信教育等を利用すべきか教えていただけないでしょうか?
高専の電子工学科卒
12年間工場で機械メンテナンスや修理の仕事
今年は理論、電力で来年機械、法規で2年で合格狙い
勉強時間は平日1~2時間、休日3~5時間
夏前に電気工事士受験予定なので一時的に電験の勉強は中断
この程度です。
宜しくお願いします。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:17:28.47ID:PwhDNGSE
>>800
二年計画とか言わずに一発合格狙ったら?
期間がありすぎるしハードル下げすぎるとモチベーション的に失敗するぞ
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:21:59.31ID:PwhDNGSE
ついでに言うとそんだけの時間を本当に費やせるなら半年でも余裕で合格圏に入れると思う
高専卒なら理論にそんな時間かからないだろうし
0803800
垢版 |
2018/09/24(月) 06:46:40.30ID:zeDXIR0I
毎日その時間確保出来るか、と言われると
返答出来かねるところはありますが
ある程度は確保出来る予定です。
一年弱あることですし、コツコツと勉強して一発合格目指してみます。
通信教育等は必要なく、『これだけ』シリーズの参考書各種と過去問集の周回という感じでよろしいのでしょうか?
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:07:59.86ID:UJlYxE6q
通信教育ねえ
通信教育とかっていうのはモチベーションをたもつというか、
勉強することへの強制力を持たせる手段だから必須ではないと思う

それに電験の勉強って基本的に暗記メインになってくるから指導が必要かと言われると微妙なところ
0806800
垢版 |
2018/09/24(月) 14:22:18.46ID:zeDXIR0I
いえ、うちの高専は認定校ではありませんので、認定ではとれません。

通信教育については理解しました。
モチベーションが保てるなら独学で問題ない、ということですね。
ありがとうございます。
これだけシリーズと過去問に取り組みます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況