X



トップページ電気・電子
1002コメント281KB
工具総合スレッド2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/06(水) 12:56:27.18ID:+384XNCN
普通のモンキーはミニ万力としてちょっと押さえておくのにも使えて便利だぞ
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/06(水) 18:14:21.97ID:Kn0vynri
>>206
KNIPEX(独)のプライヤーレンチ
とにかく超強力かつボルトの頭を痛めず
普通のモンキーより素早く確実に掴める。
溝切ってないので部材を痛めないし歪んだ物を伸ばすのにも手ごろ
サイズは電子機器で重宝するミニサイズから車用など大きな物まで色々あり
一本もっておくと便利
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/06(水) 19:07:39.13ID:vsk3X3cZ
プライヤーレンチ2000円ぐらいなら買ってみてもいいんだけど
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/18(月) 01:06:25.19ID:WE+uDoZV
潰れてないネジ回すのにエアロビクス使うの反則?
普段は使うなって怒られたんだけど、メチャメチャ使い易いので
ついつい使っちゃうw
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/18(月) 01:23:51.38ID:g3P2cKJd
謳い文句通り潰れたネジには効果的なんだけおd、これを普段使いすると、、、、

GiGaFitで電動工具での評価だけど芳しくはない。
http://gasupapatools.blog70.fc2.com/blog-entry-161.html

エアロビスクでも同じような評価が色々なブログにでてますね。
摩耗していなくてキチンと使えていればいいのだろうけど経年変化や取扱方によってはビスブレイカーになるようです。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/18(月) 17:21:20.01ID:I7sWaz2/
潰れてないネジにも使いたいなら、ANEXのビスブレイカーのほうがいい
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/18(月) 20:24:05.14ID:g3P2cKJd
きっちり使い分けが出来ればいいけどね。
腰にぶら下げているような用途だから本数は増やしたくないんだ。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/20(金) 12:39:42.17ID:cM0bicCs
>169ってJIS以外の話?
JISだと先端形状とか大雑把な形は決まってるよ
JIS B4633(1998) 十字ねじ回し
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/23(月) 10:24:26.29ID:rdKF9Z7/
チラシの裏ry
100円ショップでタッパウエアを買い、20年前に買った組みドライバーを引っ越しさせた。
(前のケースはぼろぼろで、何度もガムテープで補強していたのだが、限界だったw)
・・・・・これで、ドライバーが散逸せず死ぬまで使えるなw
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/05(日) 00:39:46.73ID:9DY26Rx4
タップとダイスのセットを買ったら、補修用だった。
著しくがっかり。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/05(日) 14:05:13.49ID:SaD0HysR
秋葉で工具一杯揃ってる店ってヒロセテクニカルとマルツと千石以外でお勧めってある?
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:31:15.43ID:lzO3POYj
携帯分解したいんだが
「*」(半角アステリスク)
の形した精密ドライバーってどこに売ってる?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:36:25.09ID:oEm+uUuJ
オレは東急ハンズで買った。通販だとトラスコのオレンジブックとかモノタロウとかntt-xとかでもあるんじゃない?
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/13(月) 12:31:47.32ID:pwn2a6lC
TOPMIGHTY(トップマン)の差替式精密ドライバーセット(32pcs)買うた。公式に商品ページがないのでブログ画像をお借り。
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/003/318/892/3318892/p1.jpg?ct=f135dccfce29

ストッパーがゆるくてビットが柄の中に入り込む。(まぁこれだけなら安物差し替え式なら珍しくもない)
付属の延長棒を使用すると、1つしかないストッパーを柄と延長棒の固定に使用するため、ビットを固定できずに下に向けると落ちる。意味不明設計。

    柄=延長棒=ビット
      ↑     ↑
    ストッパ  固定する仕組みがない

柄とストッパーは↓の製品と同じ模様。類似品を見かけたら注意。延長棒は違うかもしれない。
ピーツール(P.Tool) 21pcs 差替式マイクロ精密ドライバーセット 2way機能
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51Yyo1vlYbL._SL500_AA300_.jpg
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/15(水) 03:29:59.74ID:gI+lF6Pv
>>229
本来はその延長棒の六角穴の中に磁石とか入ってるんじゃないかな
俺も最近粗悪極まりない中国製の特殊ドライバセットを買ったんだけど、
六角穴の中に磁石が仕込まれててビットを近づけるとぺたんって穴に吸い込まれて固定されたよ。
磁石が弱くてドライバを振るとビットが射出されるけどw
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/29(水) 08:03:19.32ID:O/QIRAHq
はさみが欲しいんだけど、予算は同程度(〜1k)の仮定した場合
・有名メーカーの中国製
・無名メーカーの日本製
どっちが良いですかね?
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/29(水) 10:10:15.70ID:dgx7FwvS
>>231
何に使うかわからんけど…

予算オーバーだが、俺はこれを買った。
ttp://www.ars-edge.co.jp/product/sp_craft_electric.html
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/30(木) 18:35:55.51ID:I0srOKd+
ハサミで有名なのって……やっぱり「高枝切りばさみ」かなw
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/11(火) 15:32:16.40ID:JJjPbg5G
バンボロ
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/01(火) 22:05:59.59ID:29swdSOG
高枝切ペンチ最強

高枝切鋏の刃を全部削って完成
天井裏で電線引っ張るのに重宝するんだわ
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/25(金) 02:18:35.24ID:S2tdMdyh
ドーナツ形の磁石がドコにも売ってない、盤改造する時便利なんだが、今は割れた破片使ってる
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/25(金) 21:16:46.59ID:AXQSsOP7
グルーガンの7パイので別売り先端があって変えられるやつってない?
変えられるのは11パイの製品ばっかりしか見つかんなかった
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/07(木) 01:51:49.38ID:UM5qemxn
ピンセットにはこだわるよね。
床に落としたら突き刺さるくらい先が尖ってて、持つ所は肉太。つなぎの部分は極薄で。
安っぽいピンセット使うとイライラする。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/11(月) 17:02:21.54ID:L/fsxB8f
QFPやBGAのLSI等を外すのに250度のエンボスヒーターでは熱量不足かな?
ヒートガンなら確実なんだろうけど結構良いお値段するし、温調型だともっと高価だ・・・
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/13(水) 20:51:09.39ID:akhwOsso
>>250
プラジェットミニで外せると良いのだが。
誰かやっている人いない?
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/14(木) 00:33:09.92ID:o/6bnT4S
>>250
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006LY88HQ/
消費電力(≒熱量)がインチキらしいのと耐久性に難があるようだが
この値段だし、エンボスヒーターとかより熱量はありそう
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/16(土) 14:55:11.95ID:DvnXCxOQ
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=2550-10&cond8=and
これ用の圧着御ペンチって、どれ買えばいいんですか?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/16(土) 19:28:40.36ID:SEIDdEVv
この手の特殊形状端子の場合
基本は端子メーカーが出している専用工具を使うが
これが高いので少量しか使わない場合>>255のエンジニアのやつが
業務用でも結構使われいる。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/18(月) 09:13:17.97ID:vxqH3qaB
>>255
ステマに黙っされるな!そんな高いもんかわんでも
100均にある、400円のやつで十分だそ!
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/18(月) 17:22:59.30ID:Aw4im0+N
>>259
バカじゃないの?
100均なら100円のでいーじゃん
なに見栄はって400円のとか言ってんだよww
キレイに簡単に仕上がるなら4000円だって惜しくないわ
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/19(火) 22:32:40.49ID:O3qXBMDy
百均のって大型の端子用だから
細かいのには向いてないんじゃない?
おおざっぱなのは百均工具、細かいのはブランド工具と使い分けるのが
賢い主婦の知恵だと思う。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/20(水) 10:28:05.74ID:BabmTP3z
>255のピンならPA-21で充分だな。
俺もコレ持ってるし。

大型単子用としても、百均は大雑把過ぎるし一時しのぎ用だな。
出先で断線したときとかに仕方なく使うけど、あとでちゃんとした部材・工具を使って修理するような。
0.75〜3sq程度の電線に使う端子なら、ホムセンで売ってるロブスター製を使ってる。
たくさん圧着すると手が死ねるけど、とりあえずブレは出てないし、仕上がりも恒常使用に耐えられる出来。
作業性とかを考えるともっとちゃんとしたのが欲しいけど、それほど使うものでもないからいいかなと。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/20(水) 23:25:26.67ID:K33N6qAy
ttps://quebec.westburne.ca/medias/sys_master/canada/8821263073310/GREENLE00810_10_fr.pdf?mime=application%2Fpdf&realname=GREENLE00810_10_fr.pdf
この一番上の 192 7は、ギボシって言うんですか?
とにかく圧着できますか?
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/20(水) 23:34:34.60ID:De4o8AFI
なんかわからんがとりあえずフジ矢 電工ペンチ FA006をすすめとく
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/31(日) 09:46:06.43ID:Rh5GgtuF
俺のオススメはホーザンのP-706だ。>>255もギボシも、コレ一本でできる。

エンジニアのはホーザンより精度が高いのだが、それが逆に汎用性を狭めて
いる。端子の種類によっては、ホーザンでうまくいかないのをエンジニアで
やると、感動するほどキレイに出来るのだが、その逆も多い。
0269266
垢版 |
2013/03/31(日) 18:05:48.21ID:Rh5GgtuF
>>267
まあ、そうだなw
P-706は精度とゆーか遊びがエンジニアより多目で、守備範囲が広く使いや
すい。エンジニアはキツキツで守備範囲が狭く、刃にピンがはまりこむので
指で一々取らなきゃいけないのが面倒くさい。上手にできたときの出来栄え
はエンジニアのほうが上なんだけどな。

だからまずP-706でやってみて、ダメだったらエンジニアで試す。
一本だけなら迷わずホーザン。

コネクタメーカ指定の純正工具にはどうしたって敵わないけどね・・・
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/01(月) 12:00:21.88ID:tQ+rTtQZ
P-706はオールマイティだよね。丸型圧着はこれしかなさそうだし。
ただ、スプリングがないからカシメたあと、指で開かないといけないのがな。
一度に40回ぐらいやったら、中指で開いてたところの皮がむけた。

今は、エンジニアのをメインで使ってる。丸型の圧着だけP-706を使用。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/25(土) 20:49:54.42ID:DaiaZ0Rn
秋月にある、ピンヘッダを切断できるニッパ誰か知りませんか?
後、かみさんがクラフトに ニッパ使うんで、コンパクトなやつ探しています
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/25(土) 20:59:48.03ID:UcTcOroi
フジヤとかフジヤのあつかってるピジコムとか
盆栽が過ぎるとCKとかリンドストロームに
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/26(日) 09:05:49.38ID:2Ub6tY0a
ttp://www.daikitool.com/cutter_plier/images/ideal/type_semiflush.jpg
ttp://www.daikitool.com/cutter_plier/images/ideal/type_flush.jpg
ttp://www.daikitool.com/cutter_plier/images/ideal/type_fullflush.jpg

一番下の画像は、フルフラッシュって言われて断面が綺麗に仕上がる
ただ強度がない・・・
ピンヘッダ切断ならセミフラッシュ
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/28(火) 19:37:00.13ID:yhleFO/x
話題を引っ張っても、質問者はとっくに呆れて退散してるよ
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/27(木) 11:34:51.47ID:PF8iHiny
ttp://store.kaguratools.com/html/products/detail.php?product_id=9
もういねーかwww
クラフトやる人の中で有名なヤツ・・・
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:WQ3nHe9I
SparkFunの安物でもQFP144が出来たから、十分出来ると思うよ
満遍なく暖めるのがコツだよ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:KpfGi+zx
上田市にある油屋のタキオンって会社の
社長 毎晩袋町のクラブで油屋は儲かる儲かるっていって
チップばんばんホステスにあげて派手に飲んでる
俺は中小工場の行員隣で飲んでて腹立つ頭たたき割りたくなる
60過ぎてやっと結婚して変態プレイで又逃げられたみたい
人間のくず
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:vKWdh84+
ttp://ynk.jp/electronics/tool/clipper.jpg
ツールクリッパーの掃除ってどうやればいい?
錆びないように・・・
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:lTlfGePP
あれ、何年経っても匂うんだよね。
最近のは匂わないから、アレを持っていると臭い一方で「オレはベテラン
なんだぜ」って被虐的な自尊心が満足される。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/08(火) 04:53:18.60ID:Memuwq8x
モノタロウがクソ邪魔なカタログを送ってきよった
電話帳クラスのを6冊分でダンボール一個・・・アタマおかしいんじゃないの?

ネットで見られるものをワザワザ紙にして送りつけるという神経が信じられない
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/09(水) 13:43:50.13ID:nc6bFJ8O
タングステンニッパー使ったことある人いる?
切断能力は普通のと変わらないんだけど、無理すれば欠けるのかな
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/10(木) 20:15:13.01ID:vRcB4iPj
Eremの576TXだっけかいうやつ、ebayだと3600円で買えるぞ
送料も3000円くらい取られるけど。
見た感じ、刃の部分だけタングステンチップが使われてるっぽい。
国内ネットショップで3〜4万する奴は、ebayで送料込みでも1.5万しないで買える。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 15:17:32.29ID:7+QTDJIf
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hop4132/yh222.html  ←このようなミラーをガレージに取り付けてるのですが

家の前の道が通学路になってて子供のイタズラでミラーの向きが変えられてる事が多いので、向きを変えれないように

固定したいのですが、半田コテでいけると思いますか?  
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 15:23:23.33ID:9u9yIc41
鉄対鉄なら可能だけど、素直に溶接もしくはねじつくり固定したほうが
早そうな予感
それに100wクラスのこて必須になるし、このクラスだと
かなり癖あるので慣れないと厳しいよ
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 15:50:31.03ID:3QTjVP69
>>299
可動部を接着剤で固定、でいいんじゃない。
金属部の接触面を瞬間接着剤で固定しておいてねじ部にエポキシ系を盛る。
ただ、部材が弱そうだから曲げられるとどうしようもないけど。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 15:56:53.24ID:d4tHJEhK
これくらいの加工も出来ないようじゃ、ガキに舐められて当然じゃないかな。
俺ならホムセンでステー買ってきて角度固定の金具作るな。
もしくは穴開けてネジで固定。

イタズラするなと注意するのが一番労力少なくて済むと思うけど。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 16:29:47.62ID:UvBaGoCa
Make:の溶接特集読んでいらい電気溶接の道具買おうかどうか迷ってるけど
結局買ってない。あれなんか敷居が高いよね。危なそうで。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 19:01:37.41ID:2XQyj7kU
ホントに子供のイタズラなら固定すりゃいいだろうけど、
子供のイタズラなのかどうかわからないのでは・・・

隣の家のむだにおおきいクルマが車庫入れする際に曲げないと通れないから
まげて戻すの忘れてる、とかいう場合だと固定したらしたで、問題を招きますお・・・
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/12(土) 19:39:23.74ID:2XQyj7kU
無理じゃないです。
ステンレスの場合はステンレス用フラックスを使えば半田でも溶接できます。
(ステンレス用フラックスさえ使えば、半田は銅線用のヤニ入り半田でもOK)


容量の大きなコテで作業するのも手ですが、買うならガスバーナーで作業するのも手ですお。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況