X



トップページ電気・電子
769コメント329KB
今日の出来事@電気・電子板 1.01
0001秋葉原の皇子
垢版 |
2010/09/10(金) 07:07:57ID:P5vFmAsa
>ここは、忙しくて時間が取れない人や、一見さん、
専用ブラウザを使っていて板全体の動きを把握できない人等の為に、
電気・電子板で起きた出来事を報告するスレッドです。
今日の板の様子を簡単に書き込むも良し、
カーニバル状態のスレッドを紹介してみんなで騒ぐのも良し、
移行したスレッドを適宜あげていくのも良し。
電気電子関連の動向に関するものなら、何でも書き込んで下さい。・・・

などという便利なスレが他板にあって立てますた。

出来事でなくてもちょっとした電気関連の喜びや閃いた夢から故障・修理とか軽くいきましょ。

質問や初心者や工作なんかのことはそれぞれの質問スレへ、

電気電子に関係ないことは
雑談スレ@電気・電子板
0408のうし
垢版 |
2011/10/03(月) 06:32:36.08ID:IOZC86ZV
電子辞書型のワープロ『ポメラ』の挙動がヘンになった。そしてついにダンマリ、電源が入らない。

中を開けて探ろうと放っていたけど、入っていたSDカードを抜いてPCで見てみた。けど、見れない‥
そしてそのSDカードを抜いたら熱っちっち!!

もしかして‥
SDカードを抜いたワープロの電池を新しいのにしてスイッチON! 甦った。

試しに(つうかやらない方がいいんだけど)ケータイにそのカードを‥ 表示がヘンになって消えた、やばっ。

そのSDカードは、おわかりのように短絡するやつだったのです。

挙動不審になるまでの経緯は、ポメラの電池が寿命になった → 電池交換した → またすぐ電池切れ → また交換してもダンマリ‥

でも何よりSDカード内の膨大で貴重なデータが‥
SDカードって信頼性が低いんでしょうか?
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/16(日) 10:41:52.38ID:BkKvYTG3
隣の奴がコッソリ飼ってる犬を吠えさせてやろうと思って、
超音波発生機を作ってベランダに置いたけど効果なし。
そのまま放置して今日見てみるとミミズが死んでた。
虫殺し器になってた?

蜘蛛ちゃんまで居なくなると困るので撤去。
0410408
垢版 |
2011/10/24(月) 08:30:29.79ID:JlMpya2e
始めは吠えたんじゃないか? 犬とかは様子が以前とは違うとかの変化した際に反応するはずだけど。
だから当然、超音波に慣れたら反応しなくなる。
0411410
垢版 |
2011/10/24(月) 08:44:06.75ID:JlMpya2e
友達んとこの食器洗浄機が故障したから、修理に持って行ってやった。そして直って来た。

そしたら嬉しいことに、交換したコントローラ(マイコンや制御)とポンプが一緒に梱包されて帰って来た。
なんか漏れのために計らってくれたかのようだ。

でもこれってメーカーが捨てるのを客に負担させているし、こういった資源は再生すべきなんじゃないかと‥

ちなみに帰って来たパーツの様子からして、可動部のカスが不都合起こしているだけで
コントローラからポンプやモーターから水位検知部とか全部交換させられてボッたくってる(2万3千円)みたいのような。

試しにコントローラとポンプやモーターを付け替えて調べてみるとか‥
0412411
垢版 |
2011/10/24(月) 08:58:27.40ID:JlMpya2e
↑のメインの100Wくらいあるモーターはなんか凄い。
280V駆動なんて書いてあった。

んで中を開けたら強力永久磁石のタイプで何と三相だった。
試しに三相の発電器
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1300348885/11-

にやったら、片方を手で捻ったくらいの遅さでも連動して回った。

んで280V用なんかだから、軽く軸を回しても20Vくらい起こった。こりゃ面白い。

最近のって倍電圧整流して280Vでインバータで三相でやるのが主流なのかな?
たしかに効率良さそうだし自在だし。
PAMって言うの?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/24(月) 10:20:33.96ID:OEFcUUvn
昇圧型PFCじゃねーの?倍電圧整流なんてやるとは思えないが。

電圧振幅を調整するのに、インバータから出力する波形の
デューティ比を変えるのがPWM。電圧を小さくしたいときは
デューティ比を小さくする。

インバータのデューティは固定で、インバータの電源電圧を
変えて出力電圧を変えるのがPAM。

今はほとんどPWMじゃないかと思うが。インバータのデューティ
制御するのがパワー素子や制御回路の都合で難しかったから
仕方なく電源電圧を制御してたのがPAMじゃないかと妄想
0414お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2011/10/24(月) 13:32:42.15ID:jV0j9oN7
エアコンだと倍電圧整流が主流。

食洗のポンプもかなり強力だからそうなのかもね。
業務用ともなると一分しないで風呂桶満タンに出来る水量がある
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/25(火) 00:18:12.35ID:dgXFAoUi
日付が変わっていまったんですが、昨日の出来事を書いてもいいですか?
0416412
垢版 |
2011/11/08(火) 01:32:26.71ID:n3omBvDC
車で走っていたら不吉な焦げ臭がしてきた。
この場合、どっかの短絡でコードが焦げたりしてるのが通例なんだけど
電流計(なんて普通、車には付いていないけど付けた)は異常なし。

そのうち臭いが強くなってきた。
そしてよく考えたら今日は寒いから暖房を試運転してた。
まさか‥ と、よく見たら仮止めしていたわにろのビニールが溶けていた。

そういえはこのわにろ、バネがヘタっててちゃんと噛まなくなっていたな。それで接触が甘くて熱をもったらしい。

車ん中のわにろは錆びてるし、暖房のファンはけっこう出力があるから接触抵抗がかなりあったらしい。
接続はしっかりしておかないと火災に繋がるので気をつけましょう。
0417416
垢版 |
2011/11/08(火) 01:37:27.96ID:n3omBvDC
220Vが災いしてるのかな?

【タイ洪水】死亡原因の1割は感電死…タイ、洪水でも送電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320679563/

あと、電気と水の知識や、安全の配慮もあまりなかったのが原因かも?
海外旅行は気をつけないとな。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/08(火) 09:43:24.13ID:wI5eO1az
そりゃあ220Vの方がこの場合は不利(感電事故には)にはなるけど、
100Vでも水に浸かった状態でモロに感電すると、
いつでも死ねる状況にはなるからね。
0419417
垢版 |
2011/11/08(火) 09:56:53.91ID:n3omBvDC
日本だと浸かったとこだけ漏電ブレーカーが落ちるから大丈夫?
つうか漏電ブレーカーってそれで作動するのかな。
あと、うちのボロ家は漏電ブレーカーじゃないんだけど‥
0421416
垢版 |
2011/11/08(火) 10:21:22.14ID:n3omBvDC
>暖房のファンはけっこう出力があるから接触抵抗が‥
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/09(水) 06:07:03.34ID:ewZWUYEM
ファンの配線をわにろでやってたのか?
どんな怪しい実験してたんだ?w
0423421
垢版 |
2011/11/09(水) 07:47:24.89ID:VUrLAKxo
ブロアのパワーをマッドにしてガンガンに効かすような『ローインピーダンスモード』を設けた際の名残りだ。
コイルにタップを付けた。
0424423
垢版 |
2011/11/10(木) 01:56:40.91ID:JT9pXrum
こやつもけっこう接触で発熱する。

ケータイの充電の♂♀んとこがヘタってきたもんだから本体の体位を上手くしておかないと充電ランプが点かなくなった。

このままでは局部同士がいかれてしまってヤバそうだから、本体のケツんとこにある金でできた端子から充電するような構造にした。

CDのカラの隅にケータイを置くと、その金の端子に接触して充電できるようにゼムクリップを加工して端子にした。
端子がある程度押されてないと接触が悪く熱をもった。
持続させてやるからけっこう熱くなる。
火が出るほどにはならなさそうだけどチトよくなさそうな‥
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/10(木) 20:09:50.18ID:L8bkWled
なんでコイツのスレ番って線形リストになってんの

見たくも無いんでいっぺんに不可視にしたいんだが
0426424
垢版 |
2011/11/11(金) 11:39:33.55ID:mO7Vi5JA
友達が石油ファンヒーターを直してくれとか言ってきた。
どーせよくあるポンプの固着とかだろうと見てみたところ、給油してあるのに空警告が。

本体を直感型にシェイクしてとりあえずはそれは直った。

次に、立ち上がらない。イグナイタが火花やってるのに点かない。灯油がいってない。
キタな、何回もやってウォーミングアッブさせたけどだめだった。
とりあえずオペ(分解)してポンプにもっと刺激を与えるか‥

電磁弁やポンプをカンカン・コンコン。
始動! コトコトと動く音がしてボワッと点いた。
だけど持続せずに安全機構が働いて停止。何回トライしても止まる。

点火感知の機構(赤熱で発電される方式)の信号を見たけど微弱すぎ?
とりあえず電池の端子を握っていくらか多い信号を‥。点かない。
もっと多くして‥ だめだ。

接地かな? フレームや各電位のとことやったけどいいはず。

とりあえずダメ元で正常に組んでからと、あまり期待せずに組み立てていたら基板取り付けネジのある一カ所に接地のパターンが。
もしや‥ 組んだら持続して点いた。

んー、なんか不都合箇所は2つ発見して解決したのに、最後の基板の取り付けの接地。
意表つかれた。接地なんかコネクタのどっかかGNDとかでされてると思ったのにネジだったとは‥
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/11(金) 19:30:30.84ID:sBP2MeWM
こいつまた何も知らないでフレームロッドのことを言い出したぜ
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/12(土) 10:24:34.44ID:nhgcSKQ1
>のうし
フレームロッドの回路の一部が筐体だったのか?
それともおま電がクチバシ突っ込んだみたいに単なるフレームグランドなのか?

フレームとフレームで大違いな訳だが。
0430426
垢版 |
2011/11/12(土) 12:42:19.85ID:1Z86gB1c
フレームロッドね‥

んで、フレームグランドは+の電位だった。
微弱電圧を検出するうえに、近くでイグナイタがガンガンに‥ どんな回路だ?
0431お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2011/11/12(土) 14:41:30.61ID:75bAhNEn
flame /flm/
〓〓
1 〓 [しばしば複数形で] 炎,火炎.→〓
2 〓 炎のような輝き; 輝かしい光彩.→〓
3 〓 情熱,燃える思い,激情.→〓
4 〓 口語 恋人,愛人.→〓
〓〓〓
1 +副炎を出す; 燃え上がる <out,up>.
2a 動(+補)炎のように<赤色・鮮明に>輝く[照り映える]; <顔が><赤色に>ほてる,赤らむ.→〓
b +with+(代)名[…で]燃えるように輝く,照り映える.→〓
3a 動(+副)<情熱・怒りなどが>むらむらと燃え上がる; かっとなる <out,up>.→〓
b (+up)+at+(代)名<人が>[…に]かっとなる.→〓
c +with+(代)名[情熱・怒りなどで]かっとなる.→〓
→flme ut
ラテン語「燃えるもの,炎」の意; 〓 flammable; ⇒FLAGR

frame /frm/→〓
〓〓
1 〓
a (建造物の)骨組み.
b (車両の)車枠.
c (飛行機の)機体骨組.
d (船舶の)肋()材.
2 〓 [また a 〜,one's 〜] (動物,特に人間の)体格,骨格; 体.→〓
3 〓 枠:
a 窓枠.→〓
b 額縁.→〓
c 背景.

炎にはわずかだか整流作用(ダイオードと同じ作用)が有るんだよ。
で、バーナーの炎の中に棒を突っ込んで、バーナーとこの棒の間に
交流電圧を掛けてやるとわずかな直流が流れる。
これを炎検出に応用したのがフレームロッドなワケだ。
漏電がある場合にはフレームロッド端子に交流が入ってしまうため
これでエラー識別している。

http://kitchen23.blog85.fc2.com/blog-entry-9.html
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/12(土) 15:08:10.76ID:nhgcSKQ1
あわてて検索すれば素人でもこの程度の事を掛けるんだから
現代はいい世の中なんだろうな。
0433お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2011/11/12(土) 15:25:35.53ID:75bAhNEn
なにも慌てていないさ。CD版和英英和辞書貼っただけと、
リンク先のページは厨房機械の修理の基礎で結構勉強になるから
暇なときにじっくり読んでいたところだから。

(正面入り口はこっちね↓)
http://kitchen23.blog85.fc2.com/

「検索掛ければ〜」
たしかに良い時代になったな。昔はメーカーサービスに電話して
やっとこさ技術資料をFAXして貰っていた物だが、
今はサポートページ内検索すればPDFライブラリーでおいてあるからね。
昨日も東電申請書類書いていてダイキンエアコンのスペック調べるのに
本当に助かったよ。
04341
垢版 |
2011/11/12(土) 19:37:56.71ID:1Z86gB1c
こりゃ、放置で。>>1の権限でこおゆう臭いのは追放です。
スレだけでなく、板にもやりそうなのでとりあえず。もぉageで。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/12(土) 23:40:03.68ID:a6MhOga1
のうしさん、都合のいいときだけ皇子様に変身しないで下さい。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/18(金) 11:46:08.08ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/05(月) 20:13:44.66ID:JdS+aHPo
>437
そうだな、とりあえず純粋にサーボとフレーム代を含む材料費だけでも60マンを即金で、
また下手をすると正確な設計図など無いだろうから本人を3ヶ月ほど拘束していい環境を作ってくれ。
この界隈は製造含め(ほぼ自前だから、調整も当然含む)色々手間が掛かるんだぜ。
ハードのコピーさえ用意できればソフトとパラメータのインストールで動く、ってのはまだまだ先だ。

いうなればJISとか無い時代に日本中で分業してパソコン作ろうぜとか言い出すレベルに近いかもしれない。
無論まずシャーシにネジは合わないだろうし、天板と側面の板のアルマイトの肌があからさまに違うとかそういうことも在りうる。
当然、人の手が掛かる。

ホビーロボットで遊ぶ以上のことをするってそういうことなんだぜ…。(遊ぶのも大変なんだけどさ)
ただ殴って相手が転べばいいとかはまた別なんだぜ。
0440437
垢版 |
2011/12/06(火) 06:11:47.00ID:/XD4Z1Zk
>「キ〇ピィ」(高さ約50センチ、重さ約2・5キロ)。 木製の外装で、

重量からするとたいしたカラクリ入ってなさそう。
元々ソフト屋なんだからそう高度な設計はしてねえんじゃね?
ソフトを提出して、ハードを外注すりゃ瞬く間にコピれたり‥

ソフト屋が必死になって作ったハードはそんな程度だとおもわれ。
〇daくんは専門外のことに首をツッコまないで自分の仕事にせいをあげれば曲のバリエーションや質が上がるのでは?

曲が増えたらジャスラックから目を付けられたりして‥
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:53:02.11ID:WGagGZGE
>440
ほぉ、ホビーロボットの事何も知らずに書いている上にそれか、技術的以前の問題だな偽のうしかな。
じゃあ外注したらいくらくらいになるか計算して見たらどうよ。一台だけ、しかも不用意にコピーされたら不味いんで…となると間違いなく国内だよな?
アルミ骨格で木製の外装作ったらいくらになるやら。…当然続かない仕事なんだからぼられるんじゃね?
というわけでぜひのうしさんの見積もり見てみたいもんだけど…。

因みにジャスラックは問題ないぞ。イベント前にちゃんとその辺やってるから。
というかソフト屋だから専門外って…中学生が作ったりしたらどうなのよ、ちゃんとした業者じゃなきゃ出ちゃいけませんってイベントの方が見てみたいわ。
じゃあ見積もり待ってるからねw
0442440
垢版 |
2011/12/06(火) 20:23:18.57ID:/XD4Z1Zk
やばっ、本人(?)が‥

>アクチュエータ

 JR PROPO DSR8801×12個
 JR PROPO RBS5801×6個
 JR PROPO RBS581×2個
 JR PROPO DSR3801×2個
 JR PROPO ES375×1個

コントローラ

 Vstone VS-RC003
 Vstone VS-IX001×1
 Vstone VS-IX007×1
 Vstone VS-IX008×1

センサ

 超音波距離センサ×2
 赤外線センサ×2
 ジャイロセンサ・加速度センサ
  →Vstone VS-IX001

電池

 リチウムポリマー7.4V 1320mAh



は、そのままなんスか? 早く見つかるといいっスよね。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/06(火) 20:34:23.02ID:WGagGZGE
本人じゃなくてもコレくらいは言えるわけよ、俺なんかまだ一台も作ってないわけでw
のうしだってそうでしょ?試作も見積もりも出してないうちに大口叩けるわけで。

列挙できたって事はお値段ぐらい出せるんじゃないの?
本業の人にはきちっと素人や専門外の人間と一線が引けるくらいがんばって欲しいよねw
というわけでお待ちしています。
0444442
垢版 |
2011/12/06(火) 20:42:59.40ID:/XD4Z1Zk
あら、早いこと。粘着?

見積もりは¥0とかのピンキリ。サーボ工作ほど楽なモノない。
納期3日で作れと言ってくる業界を知らないのカネ?
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/06(火) 20:57:58.28ID:WGagGZGE
>>444
そっちこそw
そういってやるべきかな?

だから、お値段聞いているわけで…のうしさんは仕事でもそういう値段で出すわけ?
内訳も出さずにお見積もりは0〜お幾ら万円です…ってさ。やっぱり偽者で素人じゃないか。
○○加工が楽だからタダでいいって言う業界人聞いたこと無いわ。
当然儲けが出るくらいお金を貰った上で、ココはサービスでって人なら見たことあるけどね。
というわけで自分でもそういっているくらいにたぶん素人さんかずいぶん業界から離れている人なんでしょ?
ボロを出すくらいならネタにしなきゃいいのにね。

反論よりもさ…まず仕事人、業界人らしく行動起こして欲しいよねぇ…
俺なんか相手にしている前に文字通り作っちゃうくらいにさぁ。
そしたら俺もここに書けないかもしれないけどあんたが偽者だろうが本物だろうが本当に一目ぐらい置いちゃう存在になるからさ。
0446444
垢版 |
2011/12/06(火) 21:17:34.33ID:/XD4Z1Zk
あらら、相手にしてほしいの?

¥0提示したことあるし、仕事が楽しかったからやった。
値段もピンキリだけど、業界も様々。

ハードの価格(数億)でボって、ソフトを¥1で落札するみたいに作戦とかをしなきゃん♪

粘着歓迎@電気・電子板。自作ロボ板ほすぃね。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/06(火) 21:52:49.33ID:WGagGZGE
いやいや、彼に「彼の求めるもの」をタダで作ってくれるなら進んで作って欲しいよ、って言っているわけ。
向こうは素人なんだよね?当然プロが負けるわけだよね。
何はなくとも代わりはあるって悪くない状況だと思うんし、のうしだってそんな風に誘導したわけでしょ?
ところで…レスは返さないほうが良かったんじゃない?

ふぅん、じゃあソフトの提出を受けてハードを売り込むわけにも行かないとなると、俺の言ったとおりのパラメータのあわせこみにお金を取るって事ですかい?
ずいぶんと汚いなぁw
因みに自作ロボ板って名前じゃないけど、ロボットの板ならあるぜ?
同じカテゴリのロボット技術板ってのに行ってみな。
一応現実のロボットの技術だけを相手にしているんだぜ。
一部のスレだけまともって感じだけど、あそこ以上となると2chから出るしかないからね。
さあ…勉強してくれよ自称プロさん。
0448446
垢版 |
2011/12/07(水) 20:47:54.05ID:I0yTFoZW
↑ イヒヒ、時差おいてやた‥

>俺の言ったとおりのパラメータのあわせこみにお金を取るって事ですかい?

必死だな、もまいは場合と調和ってのを併せてるか?

>>442-をよく読んで味噌。あと、漏れより長文になったらおしまいだぜ♪
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/08(木) 06:54:50.47ID:DmS4buDN
そうかい、じゃあ俺も時間を置いてレスすればのうしの鼻をあかしてやれるのか?
でだ、必死なのは上手く言葉で説明していないのうしだと思うんだが。
「俺はちゃんと説明したはずなのに、お前が理解できてないのはお前の頭が足りないせい」と言わんばかりだよなぁ。
請け負ってから書面にも無いことを俺は説明したし〜なんて言い出すヤツはごり押しするヤツだけだろ。

で、長文って何をさして言うのよ、ちゃんと説明しろよ。
「おしまい」も何が終わりなのかをな。
こういう風に聞かなきゃならないって、説明不足だからなんだぜ?
のうしさんのせいだよなぁ…。
0450448
垢版 |
2011/12/08(木) 08:35:52.59ID:0pdoDFI8
ヨカタ‥、時間をおいたら氏んでしまわないかと心配してた。
んで、次は?
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/08(木) 19:15:23.00ID:DmS4buDN
とうとう形だけの反論も、いや反応らしい反応も出来なくなっちゃったんだね。
それじゃあ鏡の中の自分に弱みを見せ付けないような反応しかしていないよ。
「貧すれば鈍す」そのものだね…まだ癇癪起こしてくれたほうが悪い反応ではなかったものを…。

そうだね、もう「のうし」なんて名前の欄に書き込まないほうがいいよ。
キミの反応はユーモアも何も無い。多分見ている人をくすっと笑わせることも出ないだろうね偽者さん。
そう、まだ文章を理解できる頭があるなら、まず下品でつまらない中年じみた書き込みで電電板に巣食う妙なコテになってみてください。
それがたぶん「のうし」ですから。

という感じの一週間の出来事でした…かな、スレ的には。
0452450
垢版 |
2011/12/08(木) 20:53:18.67ID:0pdoDFI8
そう、私が(漏れは)『のうし』です。
何か?
0453のうし
垢版 |
2011/12/10(土) 19:37:15.96ID:S0gXxblP
だいぶ静かになりましたな‥ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
0455453
垢版 |
2011/12/11(日) 08:30:39.08ID:lneneUIB
7セグのセグメントが欠けているファンヒーターの温度表示がなんか煩わしいとか‥

彼女んちのそれを見に行ったら、設定表示の一桁目のe、f、gのセグメントが欠けていた。
そのため設定の際は現示を何℃か上げ下げして表示を見込むとか。

我々なら、欠けているセグメントをあらかじめ知っておけばそんな困らないよな。
まぁ、直してやるつもりだけどさ。

ファンヒーターって、温度変化が大きいから膨張とかでLCDの接続がいかれやすいのかな?
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/11(日) 16:32:45.64ID:psWVzP1m
のうしの彼女んちの物は片っ端から壊れて行くのな。

ウチじゃ何かが壊れたような記憶はないけど、そんなに
物が壊れるのはのうしが仕込んでるのか。
0457455
垢版 |
2011/12/11(日) 16:39:46.69ID:lneneUIB
だな。
つうか、扱いを誤ったり不注意や無知の結果のが多い。今回は珍しい場合だったかも。
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/12(月) 01:01:10.28ID:SgI9vk7E
>>455
最後の1行を読んで、やっとLCD表示だとわかる。
子供みたいな、わかりにくい文章だな。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/12(月) 21:34:56.70ID:0ALlQk1l
純白のセラミックパッケージに金色のリード
わかってるじゃないかGoogle
0462457
垢版 |
2011/12/14(水) 11:18:50.63ID:vHgMHq//
んで、今度は壁スイッチ。

いつだか扱いやすい
http://xevoanddaiwafan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1b7/xevoanddaiwafan/WTC52511W2BWTC7101W-14C-.jpg

なんていうオルタネート型の、ヒッパたけばいい楽なやつに付け替えてやった。

そしたら先日、感触がなくなって点きっぱなしになったと。戻りバネか?
交換しようと前にあった古いタイプのを用意して取り掛かったら何だか‥

どうやら引っ掛かって押しっぱなしみたいな症状だった。ちと弄ったら戻った。
つうことは‥
シリコンスプレーやって、プラスチック同士が引っ掛からないようにして治癒した。

蓋をして元に戻してカチカチやったけど、なんか感触がヘン。どうやらメインの戻しバネはいかれて接点の戻しバネだけでいってるようだ。軽い。

ま、いいっか。でも半端な戻りで接触してたら火を噴くかな? とりあえず応急ってことで。
0463462
垢版 |
2011/12/14(水) 11:50:27.18ID:vHgMHq//
うーっ、わからん。欧州製の電気部品。

たまに見かける欧州に普及している暖房器
http://dinnpu-rex.com/_image/p_image/2525p1.jpg

ラジエーターヒーターって言うの?
これ拾って来て、方式が気に入ったからメンテナンスしたんだけど、単なるヒーターの大小切り替えなのに意味不明の配線が‥

どう考えてもスイッチでショートさすような意味ない回路に。

あまりにも不可解なのと、欧州製ならではのことかもしれないということでそのスイッチを解析オペ!

どう見ても3Pのスイッチなんだけど、1回路が導通しない。もしや‥
中を開けたら、スイッチとしては2Pなのに3端子。んで謎の端子はスイッチ表面のネオンのパイロットに!

意表つかれたなー。パイロットの端子をメインと同じにすんなって。
んでもって列んでいる同じ形の切り替えスイッチは普通の3P切り替えでパイロットなし。
こんなんじゃ紛らわしいよ。

たしか欧州の通例と日米のって正反対なことがあるよな。
この器具のオン・オフはやっぱ欧州的にスイッチONは下げる操作になっていた。

あと、ヒコーキの操作なんかもエアバス系とボーイング系って正反対なとこあるとか。
自動操縦で、何かあった場合、何らかの操作をすると、
手動に切り替わるのがボーイング系。でも自動操縦がすぐ解除されてしまうと危険って考えがエアバス系だとか。

これが原因で事故ったのがいつだかの名古屋空港墜落事故だったとか。操縦士は操作しても自動が解除されず訳わからなかったとか。

欧州のモノは、日米と通例が違う場合があるから気をつけよう。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/14(水) 15:36:49.70ID:erGQmzZi
のうしに修理を頼むと、次の故障のタネを仕込まれるらしい。
ついでに隠しカメラらやマイクも仕込まれてるかも。
0465463
垢版 |
2011/12/14(水) 19:08:19.78ID:vHgMHq//
それなりの女のに限る
0466463
垢版 |
2011/12/19(月) 11:19:29.40ID:J8fUMgSk
掃除機のフィルターなしで掃除をしたらどうなる?

なんて恐れていたことをついに、ゆか★ちゃんがやりやがった。
クッションが破けて中におびただしく入っている発泡スチロールの玉、んでもって最近の玉が1mm以下の細かいやつ(すっごく柔らかくて女みたいな感触するやつ)。

これで雪合戦したらしく、部屋が惨状に‥
もぉ大変。静電気でいたるとこに付くし髪の中のはなかなかとれない。
それより家具や家電だ、もぉOhMyGod!!

おもいっきり叱ってやって掃除させようとしたら、一応掃除機はかけたけどすぐ動かなくなったとか‥ 嫌な殺気が。

見てみたら予想通り掃除機の中が地獄絵図状態に。
でも直さないと‥ 無理か、焼けてるから。
と思ったらコイルは黒くなっていない。ブラシだ。なんか黒ずんでた。
とりあえずマイナスドライバーで磨いたら気持ち良くその黒いのが剥がれる。

そっかー、発泡スチロールの玉がここでフラッシュバック(オーバー?)して溶けて絶縁して止まった。
幸運だ、普通なら回転子が拘束されて焼けるのに絶縁で阻止されたとは‥

例の黒いのは、普段は鏡面みたいでいたせいか表面からよく剥がれた。難無く回復。
掃除を続行させたのと、フィルターなしは絶対やるなと指導した。

まぁ今回のは特殊だったけど、普通のゴミなんかだったら詰まって焼けてたろうにな。
この『ブラシ(接点)絶縁攻撃』何かに応用できそう。
0467466
垢版 |
2011/12/19(月) 13:06:53.76ID:J8fUMgSk
碍子(がいし)が原因かよ‥

<東海道新幹線>午前3時過ぎ復旧 静岡の送電不調原因か

【事件】運転再開の知らせに車内どよめき 乗客らに疲労の色 深夜の東海道新幹線停電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324166472/

これ、また起こる可能性あるな。これじゃ中国と変わらねえんじゃね。
どうしてすぐ原因究明して即復旧できなかったのかと‥ 応急だっていけるだろ。
0469466
垢版 |
2011/12/19(月) 14:05:50.67ID:J8fUMgSk
ツマンネ・・・ どーせなら最後の一行のことにレスしろよ
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/19(月) 14:24:36.60ID:1nYmPcCy
>>467
新幹線の欠陥は車両故障の時に路線外・高架外にすみやかに乗客を救出
したり、そのためにすぐに車両を牽引する手段・準備が無いことだな
乗客を車両から降ろすのは危険とか牽引車両を入れるのは危険とかいう
考えに凝り固まっているから、何時間も客を車両に閉じこめておいても
平気なんだろう
0471467
垢版 |
2011/12/19(月) 14:47:42.51ID:J8fUMgSk
最近の(鉄道)システムは、手動だか原始的なことができなくなってるとかあったな。
そうなる前は職人技で即対処できるけど、今はその構造どころか職人がいなくなったとか。

最近のハードウエアはやっと冗長化だかで信頼性が高まったらしいけど、今回の碍子の不具合はお手上げだな。
短絡はどうにもならない。
これって想定外?
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/20(火) 14:11:31.65ID:+oUQeGp9
昨日、レンジ専用どん兵衛を食おうとしたら、レンジが動かない
開けてみるとドア検出のマイクロスイッチが壊れてた
マイクロスイッチはLG製だった
0474471
垢版 |
2011/12/20(火) 15:44:13.41ID:MBQlLcCT
【社会】 マクドナルドで「座席を占拠」「落書き」「イス蹴散らし」…DQN生徒らのせいで「制服生徒の入店禁止」、その実態★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324352339/

つうことはマ〇ツの『ハンダルーム』みたいにして
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1290881421/776

以上のことできそうな‥
まぁガッコのラウンジでは半田付けしたりしてるけど。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/20(火) 19:29:25.36ID:OWx8JuBX
あ〜あ、F-35買っちゃうのかよ
わざわざ高い金出してバグ付き初期ロット選ぶってどうかしてる
F-2で痛い目にあったのにまだ懲りてないか
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/20(火) 22:31:51.28ID:haXwO0HI
しゃ〜ね〜だろ、仮想敵がJ20とかSuとかの状態で
競合相手がFA-18とアレなんだからww

そもそもの発端はF-22が買えなくなった事にある訳だが…
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/20(火) 22:36:38.56ID:haXwO0HI
情報漏洩だのなんだのアメリカとの間に距離感出てた状態でF-22買えるって甘く見てたってのもあるから
F-35の開発初期から参加してりゃよかったって事になるけど
政権交代起こしたとたんに脱退とか仕分け!とかやりかねなかったから同じ事かww
0478お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2011/12/20(火) 23:35:47.49ID:7og9fY46
「買っちゃった」んじゃなくて「買わされた」んだよ。 
分かり切った事じゃないか。

でもって、運用が始まれば日本の優秀な技術で
リコール&バージョンアップしてくれる。
アメリカはまたしても苦労せず日本の優秀な技術を享受できる。

すべてがこんな調子。いい加減解れよな。
たしか昔には「右半分は日本開発で左半分はアメリカ開発」なんて
漫画みたいな話もあった物ね。あれはそもそも日本の技術を
アメリカが猛烈に欲しかったからの無理話。

日本の政治がアメリカ様には常にヘーコラヘーコラしているというのも
困った物だけれども。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/21(水) 03:27:05.00ID:tQ42k6Rl
ライセンス生産費用つり上げられて金取られて、バグ改修で金取られて、
ステルス表面処理のメンテで金取られて、国産ミサイル搭載のための
インテグレーション作業で金取られて、F-15後継もF-35になるかという頃
には人口減・緊縮財政で予算が無くなって空自の戦闘機配備数は半減必至だな

なんやかんやトラブル続きだがとりあえず開発が終わればF-35の時代が長く
続くことは間違いない
F-35に不満があってもF-35の次を作りたくても自力での戦闘機開発は不可能、
アメリカは当分F-35で間に合ってるからアメリカとの共同開発の機会は無い、
ユーロファイターを蹴飛ばしたんだから今更EU諸国の共同開発の輪に加わることも
許されない
つまり日本は戦闘機の自力開発も共同開発も出来ない二流空軍国に落ちぶれたと
いうことだ
0480474
垢版 |
2011/12/21(水) 09:25:52.97ID:nfHHZ3kR
うーっ情けねー。
車のバッテリーのことで近くの車検場に駆け込むことに‥
前回のバッテリーは8年ももたせたし、交換は
始動の感覚で察知できてた。でも、今回はバッテリーが上がった。こんなの初めて。

どうやら考えが甘かったのと、欲がたたったようだ。
今回のは解体屋から中古で安く買ったやつだった。前回の8年の実績をもってすればと自負していたのがアダに。

それと、8年もたせるためその間は充放電の電流まで監視して放電に関しては、鬼みたいに気にしていた。
このため次は緩和しようと駐車時のカーステはよくつけていた。

あと、前のオーナーがバッテリーに関して無頓着だったりしてたのかな?

バッテリーは自分で買った時がわからないと把握できなくて困るな。

今回は一応、エンジン始動が最近ヤバかった感じがあったのにバッテリーを疑っていなかった。
プラグだのオイルだのをよくしたら蘇ったから。でも履歴がわからない中古バッテリーで意表つかれた。
0481480
垢版 |
2011/12/31(土) 14:53:05.07ID:20IvazIc
【国際】中国では、事故を起こした車両を穴に埋める行為が常態化していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325171757/

漏れの知り合いに、動作しなかった回路は屋根裏に葬るってのがいた。

時が経ちいつかその分身が日の目を見た時は、さぞかし簡単にデバッグできただろう。つうか、原因究明しない性分だからもう電子はやってないかな?
0482のうし
垢版 |
2012/01/07(土) 11:48:07.17ID:N9E1GRK8
彼女ん家にあるこたつはみょーだ。

風邪をひいたから、こたつで寝させてもらったんだけど地獄。
サーモスタットが数分のデューティーで制御してるんだけど、ONの時やたらカーッときて熱っちー。
で、よく見たらヒーターが赤外線でなく、トースターなんかの石英管のやつでやんの‥

こりゃ熱っちー訳だな、餅を焼くのと一緒かよ。
コレ、暖気の立ち上がりはいいかもしれないけど、
定温制御のONは地獄。この時になったらダイオードで半分にするとかしないときついな。

ところでこたつみたいな出力がデカいのに半波やると、なんか電源や他に害ありそうだけどどうなの?

でも例のヒーター、2個付いているから定温時は直列にして落とせばいいな。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/14(土) 14:46:06.42ID:8mrT1icm
宇宙機構職員のパソコン感染、技術情報流出か
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120113-OYT1T01204.htm
 宇宙航空研究開発機構は13日、30歳代の男性職員のパソコン1台が
コンピューターウイルスに感染し、技術情報やメールアドレスなどが流出した可能性がある、と発表した。

 職員は筑波宇宙センターに勤務し、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を送る
無人補給機「こうのとり(HTV)」の技術面を担当。昨年8月11日、パソコンに
異常が現れたため、ネットワークから切り離したところウイルス感染が判明した。
専門機関に調査を依頼したところ、別の新種ウイルスにも感染しており、
同7月6日〜8月11日の間、パソコン内の情報を外部に送信していたことが分かった。

 ウイルスには、知人の名前を使って送られてきたメールの添付ファイルから感染した。
流出した可能性があるのは、宇宙機構内外の約1000人分のメールアドレスや、
こうのとりの仕様や運用に関する技術情報など。宇宙機構や米航空宇宙局(NASA)の
システムへのパスワードも含まれているが、流出していてもISSやこうのとりの運用に影響はないという。
(2012年1月13日22時28分 読売新聞)

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news119.html
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/16(月) 21:53:00.42ID:ihqw6dz0
最近リードタイプのトランジスタが続々と生産中止になって
その対応に追われてたら、とうとう表面実装タイプも終息しはじめた
もう、だめ
0491のうし
垢版 |
2012/01/18(水) 07:42:54.89ID:J7I1gv/R
夜、頻繁に

【社会】東京電力、広範囲で瞬間的な停電…福島県、栃木県、茨城県
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326808293/

【東京】江戸川区の停電、午後10時前までに復旧 変電所のトラブルが原因[12/01/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326726256/

やると小子化に歯止めがかかるとか‥

インドでは政府が逆に『夜はテレビを見るように』とか言ってたらしい。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/20(金) 11:05:17.94ID:6Z6CqxiS
トヨタ車電子制御、再び「シロ」 米アカデミー調査結果

【ニューヨーク共同】09〜10年のトヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収・修理)に発展した急加速問題について調査していた
米科学アカデミーは18日、トヨタの電子制御システムに問題はなかったとの調査結果を発表。

昨年2月に米運輸省も欠陥はないとの見解を示しており、今回の発表で、トヨタの電子制御をめぐる調査は終了したことになる。

アカデミーはトヨタの問題について、欠陥がないとした米道路交通安全局の調査は「正当化される」とし、
電子系統の欠陥を一貫して否定していたトヨタの主張を認めた。
アカデミーは運輸省からの依頼を受け調査委を設置。15カ月間調査を行った。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011901000828.html

False complaints against Toyota / Falsas quejas contra de Toyota (TODO UNA FARSA) False Beschwerden
http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0&feature=player_embedded
アメリカで問題になっていた大規模リコール問題。だが、それは巧妙に仕組まれた罠であることが判明した。
米国トヨタへの苦情の多くが韓国人によるものだったという。ある米国人がこれを告発しYouTubeにアップされている。
これで明らかになったのは正義は必ず勝つということ。




米国トヨタへの苦情の多くが 「韓国人」 によるものだったという。
米国トヨタへの苦情の多くが 「韓国人」 によるものだったという。
米国トヨタへの苦情の多くが 「韓国人」 によるものだったという。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/22(日) 00:35:09.87ID:gExI+Gu7
復活カキコ
0494491
垢版 |
2012/01/24(火) 14:56:01.74ID:Rkg009ge
もまいらは、こんなのくらいのやつ扱ってるか?

工場制御システムがウイルス感染…操業停止も
http://newsxbrain.com/entries/49893-http-www-yomiuri-co-jp-national-news-20120122-oyt1t00002-htm

詳細はどんなだったんだ? 漏れの友達にもラダーで何か大きいのを制御してるとかいたけどこのテのなのかな。
場合によっては暴走や事故なんかありうるとか。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/25(水) 04:36:23.02ID:9a3qOAer
絶滅したと思われていたルーズソックス女子高生の生存個体を発見したんだ。
しかし、登校途中と思われるその個体は、途中で脱皮して紺ハイソに変態してしまった。
0496494
垢版 |
2012/01/26(木) 02:54:07.62ID:o3NcvBvT
よくある(?)トラブル。

>交換機を元に戻したところ、不具合から回復したという。

【社会】ドコモの障害、復旧…最大252万人に影響、パケット交換機の不具合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327488477/

エージングもしてなかったのかよ!
んでもって、『止まっていた山手線が動いたから』なんてふーに他人のせいにしていたドキュモ。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/26(木) 21:01:32.80ID:U2t5PLdt
東京電力の停電、ドコモの障害、、、、
日本御自慢の最高峰の技術はどこへ行ったの?
役人がやってる様な、天下りだらけの企業、、、日本終わってるね。
嘘吐くのや、ズルイのや、騙すのや、ピンはね等するのは技術ではありません。
0498お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2012/01/27(金) 01:09:36.29ID:AKqqCx0Z
今更だが・・・・。

おいら今日、蛍光ランプの形番に「セックス」を発見してしまった。

FLR40 SEX -D/37-H (←半角スペースの位置を意図的にずらしています)

多分脳死はとっくに気づいていただろう。
本当に今更感がする。なぜ俺は今までこれに気づかなかったんだろう。
0499496
垢版 |
2012/01/27(金) 05:11:05.70ID:ioeE1xZs
>東京電力、ドコモ(=電電公社)

だから、企業じゃないって‥ ついでにяし も。
0500499
垢版 |
2012/01/27(金) 05:37:33.08ID:ioeE1xZs
うっ、

【宇宙】 "高エネルギー粒子が地球に…大磁気嵐になりそうだ" 北海道でオーロラ見える? 太陽で大規模爆発、磁気乱れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327493478/

たしかこれでアメリカでは昔、電力指令がやられて大停電したし、この前の中国ではその逆の過多で機器が焼けたし‥
フレアの時は文明の利器を控えて安息したほうが身のためかもなw

ドキュモも しRのせいでなく、フレアにしときゃ『山手線の不具合の頻度より少ない』とか言えたんじゃね?
それと『フレアの周辺の日は使用をお控え下さい』とか。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2012/01/30(月) 20:52:31.70ID:pHO43i5m
復活あげ
0502500
垢版 |
2012/02/08(水) 09:09:30.62ID:xpMuMtj7
これはフレアよりほそろしい(?)。

その日、炊飯器をいつも通りにやったのに仕上がりがなぜか水がそのままで温まってるだけ。
リセットしてもう一回やったら今度は10分たらずで仕上がり、んでもってまだ水(湯)が‥
もう信用できないから釜に蓋をしてガスでそれなりの火加減やって炊いた。いつもより仕上がりが良かった。

次に洗濯機。
脱水で不均衡エラー、リセットして再開。またエラー、次は監視してやっていたら普段は10分の行程なのにいきなり残り時間3、2、1分ってやたら早い。
信用できないからマニュアル操作で仕上げた。

そして次はケータイの充電器。
残量なしだったから2・3時間かかると思ったら数分でいきなり100%に‥ んなバカな! と外したらその状態でも充電モニタが点いて表示は充電中。
しょーがないから充電器の端子をわにろで挟んだ針先でやったらなぜかちゃんとなった。

今日のこれらは共通点があるな。できてもいないのに完了の表示になる。なんか超常現象が多かった。

そういえば漏れがあの原発の制御室に入った時も警報が一斉に鳴った(ICUや車なんかのポーン音の連続版)しなぁ‥
0503凍芝
垢版 |
2012/02/08(水) 11:45:09.62ID:kbEH+GBo
うちじゃレベル低いから感染とかなさそう。老朽化して、部品がいかれて止まる可能性大。なんの対策もしてないし。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/09(木) 16:16:12.13ID:yzDa69rD
いえええい、卓上ボール盤5000円だったから衝動買いしちゃったぜ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況