X



トップページクレジット
1002コメント507KB

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15(前16)][苗] (ワッチョイW 4a86-HHr6)
垢版 |
2024/05/11(土) 02:41:46.48ID:gRBt79hg0
近距離無線通信もしくは二次元コードによる支払い技術のスレ

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1714035396/
0699名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW d3fa-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:46:28.82ID:80QI9QXY0
>>689
乗車時と下車時にタッチするだけ

FeliCa系は下車時に即時精算、即時引き落とし。なのでバス1台ごとに料金テーブルを実装し、料金改定時は1台ずつ更新作業が必要
クレカタッチ決済は後日精算。下車時にバスは、センターへ情報を飛ばすだけ。運賃はセンターが一括計算し後日請求する
0705名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 01e2-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:01:18.37ID:kCL3s70R0
>>680
先週熊本空港から乗った時はクレカタッチ(乗車用1台、降車用1台)と交通系ICタッチ用1台の3台設置してあった
0706名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.25] (ワッチョイW d3f0-Ac8y)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:10:26.64ID:LoUmXgF/0
熊本民はクレカOKとか、ま~たアンチFeliCa厨の与太話かw
インバウンド専用のバスを用意して、そっちに乗ったら観光地直通・QRやタッチok・料金は割高でみんなwinwinでいいだろ
既存市民に迷惑かけんなや
0707名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (スッップ Sdb3-cqL7)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:14:02.81ID:ocg7z2Ynd
>>706
アンチfelicaとか言うな
実際熊本じゃクレカタッチ一本化って話になってんだろ
0708名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 01e2-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:19:42.11ID:kCL3s70R0
以下日経記事引用

訪日客増でも…クレカ会社なぜ手数料赤字?
2023年8月17日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL168FD0W3A810C2000000/
(前略)
訪日客が海外で発行されたカードを使う場合は手数料がかさみ、海外のカード発行会社に1.8%程度、米ビザや米マスターカードなど国際ブランドに0.8%程度払うため、人件費なども含めると0.7%分の赤字です。
カード会社の試算では、訪日客がコロナ禍前の水準まで回復すれば、国内カード業界の赤字は年200億円規模になります。
(中略)
公共交通機関にクレカで乗れるようにする仕組みにも同じ課題があります。

以上引用

外国人に「日本に来たら交通系IC使ってね」キャンペーンしたほうが日本にとってはプラスなのかも
0710名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (スッップ Sdb3-cqL7)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:37:55.65ID:ocg7z2Ynd
>>709
✕ジャパン仕草→ジャパン仕様って事?
0711名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW c17b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:43:17.78ID:jxpaQqyd0
>>708
外国人旅行客への切り札のWelcome Suicaもモバイル化し、クレカチャージが可能になる
当然、海外発行カードでもチャージ可能でしょう

そうすると交通系ICも、海外カードでのタッチ決済と差が無くなってくるのでは
「モバイル化してもチャージは現金でしてね」は、無理があるでしょうし
0713名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sac5-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:01:09.91ID:WqY8F6u+a
電通の中抜き商法かの様な言い方だが、高いセキュリティを維持しつつ膨大なトランザクションを遅滞なく処理し、マネロンや不正使用の監視も怠りなく行う為に24時間交代勤務で専門職を張り付けてるなら必要な人件費は高くつく
バイトの監視業務レベルではない
0715 警備員[Lv.17] (ワッチョイ db48-ButG)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:17:19.61ID:icUuhf1+0
熊本の場合は広島と同様に自社カード自体は全国共通ICではない。だから切り捨てやすい。
大分とか宮崎は自社カードが全国共通ICだからこれを変えようとするといろいろ大変。
0716名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 935f-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:18:06.28ID:94NjQCRG0
>>713
他の国はガバなのかよ??
自民党支持してそう
0721名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][警] (ワッチョイW c17b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:14:54.67ID:jxpaQqyd0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2438J0U4A420C2000000/
JR東、Suicaやクレカの会員ID統合へ 5000万人経済圏に

 JR東日本は2024年度末以降、グループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイン卜「JREポイン卜」など20種類以上を集約し、鉄道や生活サービスに分散する累計5000万人規模のデータ基盤をつくる。

 JR東グループの会員IDはモバイルスイカ(2690万枚)やJREポイン卜(1513万人)、クレジットカード「ビューカード」(570万人)など20種類以上に及び、25年度にかけて大半を統合する。楽天銀行のインフラを用いて運営する金融サービス「JRE BANK」の扱いは今後詰める。
0722名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12][警] (ワッチョイW c17b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:16:20.66ID:jxpaQqyd0
>>721続き

 JR東が提供する各サービスの利用は、個人情報を入力したうえでJREポイン卜のIDと連携させるなど手順が多かった。例えば鉄道に乗るには改札を通過するためのモバイルスイカと、切符の予約に使う「えきねっと」への会員登.録がそれぞれ求められる。乗車や買い物に応じてポイン卜をためるにはJREポイン卜の登.録も必要だ。

 「各事業が専門分化するなかで顧客に手間をかけさせてきた」と言及。IDの集約化で「シームレスに(切れ目なく)サービスを使えるようにする」とし、一度の会員登.録でグループの会員サービスを軒並み登.録できるよう利便性を高める方針だ。
0731名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr8d-a47u)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:17:33.62ID:MC+5qtAbr
Yahoo!とVポイントの関係は、今後どうすればいいのが当事者も分かってないんじゃなかろうか
0732名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdb3-cqL7)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:21:19.63ID:DiDFERQSd
>>714
無料や格安パス持ってるご老人はバス停1つでも買い物で使うんだよ
うちのばあちゃんもそうだった
0735名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 01e2-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:55:43.17ID:kCL3s70R0
>>721
Googleアカウント、Apple ID、Microsoftアカウント、楽天会員ID、dアカウント、au IDもJREが統合してくれください
0736名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:26:29.57ID:gyJ0ZGYa0
>>719
定期券にも対応予定とかヤル気あるな
0737名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:30:16.42ID:gyJ0ZGYa0
>>732
田舎ってバス停に行くのにタクシーいるんじゃね?
0738名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ワッチョイW dbca-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:34:00.39ID:dIaK8HWK0
各サービスを無理矢理くっ付けた複雑怪奇なシステムになりそう
ちょっと登録設定変えたいだけなのにログインしてリンク踏むたびに
何かよく分からんページにあちこち遷移させられるみたいな
dアカウントとかau IDとかそんな感じ
0739名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:03.16ID:jxpaQqyd0
https://mainichi.jp/articles/20240527/k00/00m/020/265000c
熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用

 熊本県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード(全10種)による運賃決済を年内にも取りやめると発表した。
 機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。

 5社は2016年に全国交通系ICカードの決済システムを導入。保守契約が25年3月末で切れ、更新には計約900台あるバスに搭載される機器を入れ替える必要があるなど、5社全体で計12億1000万円が必要と見込まれていた。

 各社は高コストの全国交通系ICカードの決済システム廃止を決定。代わりに近年普及が進み、安価な読み取り用の機器で対応できるクレジットカードのタッチ決済やスマートフォンによるQRコード決済を導入する。経費は6億7000万円に抑えられるという。

 5社の路線バスで、全国交通系ICカードによる支払いは全体の24%を占めるが、5社の共同経営推進室は「当初は一部で不便をかけるかもしれないが、周知に努めていきたい」と理解を求めた。
0740名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9301-cqL7)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:53:00.09ID:h+Yepqyo0
>>737
あっ田舎じゃない、東京の下町だった
だが、俺はたまに田舎の集落を歩く(山歩きで始点終点が集落な事多い)けど意外と殆どの所で平日とか予約のみのハイエース使ったマイクロバスの運行はあるんだよね
0741名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:57:04.67ID:jxpaQqyd0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240523/1010030883.html
しなの鉄道 来年度中に「Suica」導入の方針固める

 長野県の第三セクター「しなの鉄道」は、来年度中にすべての駅で交通系ICカード「Suica」を導入する方針を固めました。

 「しなの鉄道」は、コストがかかるため交通系ICカードを導入してきませんでしたが、沿線の人口が減少するなか、利便性を向上することでインバウンドや首都圏からの利用者の増加につなげる狙いです。

 導入に必要な費用およそ16億円は会社が負担するほか、県と沿線の11の市と町、それに国の補助金などを活用することを見込んでいるということです。
0742名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:01:22.15ID:gyJ0ZGYa0
くまモンのICカードってFeliCaなのか
熊本に旅行するなら記念品で買って帰るのもありかもな
0743名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac5-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:01:26.53ID:Pb7FbbCSa
>>739
非接触決済で消耗部品無いなのにメンテで金かかるとか意味不明すぎる
ソニーの天下り先がボッタクってるのか?

>>741
捨てる神あれば拾う神ありw
0744名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW dbe0-a47u)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:06:57.99ID:icUuhf1+0
>>743
物は壊れるんですよ。可動部がなくても。
0746名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW c17b-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:48.92ID:jxpaQqyd0
>>743
非接触とはいえ、現場で毎日10年使ったら、機器交換も必要なんじゃないの
費用の妥当性は分からん。確かに今まで敵がいなかったので、高止まりだった気はする
タッチ決済勢が台頭し、今回のような脱退事業者が現れて、全国交通系ICの更改費用も今後は下がるかもしれない
0755名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW dbcd-36aE)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:56:02.97ID:1Bzm5Pk+0
>>741
長野県内はJR東日本が2025年春以降に待望の(?)クラウド型Suica改札を導入する予定なんよな
今は松本駅くらいでしかSuicaが使えない状態だからね
JR東の信越本線に乗り入れている並行在来線だった「しなの鉄道」がそれを踏まえてSuicaに対応するのは地政学的にごもっともな話よな
0756名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW dbcd-36aE)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:05:10.17ID:1Bzm5Pk+0
>>754
現時点でも25%の利用者のために2倍のコストを掛けるかどうかっていう話になっている訳だからね
その25%のユーザーもどうしても交通系ICを望む人とは限らないのだから、廃線のリスクと天秤に掛けたら真っ当な判断だと思うけどね
JR九州を始め九州の鉄道は割とタッチ決済に積極的だからすんなりと受け入れられてそれがスタンダードになるという目算もあるのかもしれない
0764名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW a161-YODC)
垢版 |
2024/05/28(火) 02:30:29.11ID:FvEnO6q00
クレカ導入の理由は

外国人、インバウンド客への対応も理由に挙げています。
0772名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr8d-a47u)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:02:55.98ID:yo9zd/o6r
>>771
今はVISAが旗振ってばら撒いてるけど更新時の面倒見てくれるのかな
0775名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr8d-a47u)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:23:04.19ID:yo9zd/o6r
>>774
川崎臨海部の工場向け路線とかもありかなと思う。
0783名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr8d-a47u)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:37:32.93ID:yo9zd/o6r
分かってないな
0786名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 93fc-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:16:41.01ID:yqdUbcUE0
>>769
Vega3000とかちょくちょく店で見かけるだろ
0790名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dbcd-36aE)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:10:03.77ID:Gmor0ll30
地元民:くまモンIC→くまモン!Pay
インバウンド:現金→タッチ決済
国内旅行:交通系IC→ タッチ決済

交通系IC利用は全体の25%なので、そのために6億円(2倍のコスト)をかけるかって話やな
極論で言い換えれば交通系IC対応するために乗車料金を2倍にしますかってことなので、仮にそんなことをすれば地元民利用すら減って結局回収もできず誰も嬉しくない結果になりそう
0791名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 49b4-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:17:43.33ID:0R9yWzIi0
>>790
754曰くクレーム対策に6億円かかるからその過程は成り立たないな!
0793 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0H4b-d8ZU)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:21:37.12ID:fZa1LqROH
FeliCaは利用料金1.5倍にすればメンテ更新費用が凄くても大丈夫でしょ

クレカタッチは今まで通りの料金で
0797名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 01e2-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:46:06.21ID:JtQd/EyK0
京都市バスで無賃乗車や運賃不足での降車相次いでいる? 「赤字なのに」「不公平」実態は
(京都新聞)
0798名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 49b4-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:48:58.95ID:0R9yWzIi0
>>796
typeFにはfelicaSEは含まれてないからね
felicaSEがないとsuicaなんかには使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況