X



トップページクレジット
1002コメント507KB

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15(前16)][苗] (ワッチョイW 4a86-HHr6)
垢版 |
2024/05/11(土) 02:41:46.48ID:gRBt79hg0
近距離無線通信もしくは二次元コードによる支払い技術のスレ

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1714035396/
0067名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6(前38)][苗] (ワッチョイW 26cd-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:19:21.68ID:4coNp59J0
>>66
スーパーなんて薄利多売で利益率の低い業態なので
、使える設備は使えるところまで使い倒さないとかなり利益を圧迫する要因になるってことなんではないかね
POSシステムなんて何年間使うという前提で計画して設備投資しているだろうから、前倒しするとなると減価償却が重複するしライフサイクルが短くなる分の投資効率は悪化するしそれだけでも赤字になったりしそう
0075金十 ◆pyV5ryC6y. 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 7757-r3wG)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:57:07.15ID:s+uqLk6O0
>>67
POSのソフトも貸借対照表に資産計上しなきゃならんからね。償却するかリースアップまで使わないといけないし。
それを踏まえて、Panasonicのリーダで二面待ちしてるだけでも優秀な方。ベンダーにソフト更改を依頼するだけでも経費がかかるけど、売上金入金や釣り銭に使う現金のハンドリングコストと決済手数料を天秤にかけて、経費が少なく上がる方を選ぶんじゃね?特に粗利が低い業態ならそうするやろね。自動入金機やカードリーダに設備投資したら、過不足調査の為に残業しなくて済むし、トータルで判断しなくちゃね。
0076名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW c715-eRmq)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:30.43ID:TDx9nMxZ0
このスレに居る奴はプラチナカードを見せびらかしても若い女が勝手に寄ってきてタダでできるようなイケメン若者じゃないからな
出会い系アプリで媚びへつらって、やっと出会えた女に金渡して、こんなおじさんでごめんねと頭下げて、する前にはバイアグラかシアリス飲んで挑まないと役に勃たないのがお前ら
そのオンナは、カネさえもらえれば、お前ら本人やカードなんかに興味なし
枕元のスマホをチェックしながら早くイッてくれないかなと考えながらマグロになってる
0079名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW c715-eRmq)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:47.90ID:TDx9nMxZ0
なんでも「問題」とするのは本スレの悪癖と言われるかもしれないが
これらの問題の到来は高い確率で社会構造の大きな転換を伴ってやってくるだろう。
それを乗り越えるには社会制度の対応だけでは対処できず
個人個人の意識改革も求められる。
未来は予測できないが備えておくことは可能である
複数のシナリオを準備しておけば機動的に人生の方向や戦略を意思決定することができるが
その時にいかにも心地よく、前のめりになれる「いい話」だけを並べてはならない。
思わず目を背けたくな不都合な未来も一緒に置き
冷静に観察することで本当の姿は見えてくる。
0080名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW c715-eRmq)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:53.43ID:TDx9nMxZ0
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/550/img_ee074b6b20aee29489805251496aa3a6236486.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/670/img_a14cbd859c9141cacbffdc8a4176a0eb495156.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/670/img_b545cdcc10e5600f8cdae7ae27c43449463014.jpg
頭を使い続けることが重要なんです。

私のように、丸一日頭をフル回転させ、一瞬の値動きに反応することが求められる生活を続けていれば、そうそう判断力が衰えることはありません。
私の周りにも、70歳をすぎて株を始めた友人がいます。たまたま知り合ったのですが、近所に住んでいたので、株を教えるようになりました。いまもよく私の家に来ては、ああだこうだと言いながら株取引をしています。
彼は始めるのが遅かったこともあり、なかなか最初のうちは勝てず、退職金を減らしたこともあります。ただし5年、10年と諦めずにやっていくうちに、少しずつ勝てるようになってきました。
彼ももう80歳を超えましたが、立派な投資家です。「もう自分は年をとっているから」というのは、逃げ文句だと私は思いますね。
今、資産は18億円まで増え、月6億円を売買しながら、デイトレーダーとして日々相場に挑んでいる。
お金を増やしたいのは二の次、ただただ楽しいから毎朝2時起きで株のことを考えている。

3台のPCモニターを前に、刻々と変わる株価チャートや板を見つめながら、売ったり買ったりを繰り返す時間です。
勝負は午前2時に幕開け
どの株が上がるかを見極めるためには、取引時間以外の時間が非常に重要です。
取引の準備をするため、私は毎日午前2時に起きます。働き盛りの会社員なら就寝するくらいの時刻かもしれませんね。
さすがに女房はまだ寝ています。もう何十年も目覚ましはかけていませんが、身体が覚えているので、時間になれば勝手に目が覚めてしまうんです。
0081名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW c715-eRmq)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:58.93ID:TDx9nMxZ0
ふと考えてみたんだが、デイトレーダーって 世間の人間に対して『惨めさ』を売るのが主な仕事なんじゃないか?
ネクタイ締めて満員電車に乗るのが嫌でドロップアウトし、相場の世界に流れ着いた人間が最後に売れるものってヒトとしての尊厳なんだと思う。
そうして『惨めさ』を売り、世間一般の労働者たちに優越感を与えるのが俺たち投資家の社会的役割なんだろう。
だとしたら『惨め屋さん』として誇りをもって惨めな役割を果たすのがおれたちデイトレーダーの最後の誇りだよ。
馬鹿にされるのが仕事だとしたら、おれたちを馬鹿にする全ての人たちに感謝すべきだと思う。
デイトレーダーなんて仕事は、それだけでも充分飯が食える。
0083名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW c715-eRmq)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:34:17.59ID:TDx9nMxZ0
お前ら悲しいなあ…自分が貧しいポイント乞食だからって
株などの不労所得で毎年1000万円ゲットしてるおっさんは確実にいるっていう現実を認められない典型的反応

俺を見ればわかる通り投資は特別なことじゃなくその他大勢もやってるありふれた財テクだ
金持ってるおっさんが有利な立場で金融所得を手にするなんて世界中でありふれた当たり前のことだ

自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ?そういう本質に
認められないのは自分には出来ると思えないポイント乞食だからってさ

俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
不労所得で儲けたおっさん羨ましい〜スゲ〜と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず貧乏なままって事なわけ
0085名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW c715-eRmq)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:34:28.64ID:TDx9nMxZ0
茂さんは毎朝2時に起きて、米国株式市場をチェックするのが日課ということで、朝(深夜)の2時以降であれば何時でも神戸市にある自宅に訪問してよいとのことだった。そこで前日に新幹線で東京から神戸に移動し、朝の7時に藤本茂さん宅を訪ねることにした。

教えてもらった住所を訪れてインターフォンを鳴らすと、茂さんの妻が出迎えてくれた。そこは2LDKのマンションで、リビングに足を踏み入れると「日経CNBC」がテレビから大音量で流れていた。テレビの目の前に配置されたデスクの上には3台のパソコンが並べられていて、そのパソコンの前に腰を下ろしていたのが茂さんだった。
0088 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 0348-739I)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:23:46.42ID:VEn/41Li0
>>87
遅いのは南海だけだと主張する輩がいるが、最近導入されたばかりの神戸市地下鉄で使ってみたらやっぱり遅いわ。

あれを遅いと感じないと思わせるような主張してるのはのはコンカスのミスリードだ。
0092 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 0348-739I)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:48:14.17ID:VEn/41Li0
>>89
セゾンデジタルJCBでやったがやっぱり遅いわ。
0093名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:20:57.39ID:SPQiYp1R0
何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
0094名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:03.11ID:SPQiYp1R0
正直、ぼくはみなさんのために投稿しているわけではありませんw

普段から「みなさんのために投稿しています」とは言っていませんし、そもそもみなさんのために何かをしようと思っていません。
なぜ投稿しているかというと、自分がやりたいからやっているんです。
もちろん結果として、みなさんのためになるだろう! という期待はありますし、

とは言っても、みなさんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw
まぁぼくの場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので、問題はありませんが。
むしろ、「みなさんのためではない」と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。
小説家は、読者のために小説を書いているわけではありませんよね。
映画監督も、自分が作りたいから作っているでしょう。
もし「お客さまのために作っています」と言っている映画監督がいたら、ちょっと疑いますよねw
結局、「お客さまのために」という言葉は欺瞞なんです。ほとんどの場合はウソでしょう。
中には、お客さまのためにがんばれる人もいますが、世の中でよく使われる
「お客さまのために」というのは、ただ嫌われたくないだけです。
0095名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:08.84ID:SPQiYp1R0
人間は二通りに分類出来ます。それは気付く人と気付かない人です。
気付く人は、書物や歴史、自分や他人の成功、失敗などから様々なことを学び、進歩します。
気付かない人は何が問題点なのか、自分が何を知っていて何を知らないのか分かりません。
一方は進歩し、他方は現状に留まり続ける。
1日の違いは僅かかも知れませんが、1年、3年、5年経ったらその差は計り知れません。
0096名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:14.27ID:SPQiYp1R0
ぼくは昔から他人を気にしないタイプですが、
社会人として生きていくと、他人のために働く圧力がどんどん侵食してきますよね。
ぼくの場合、9割は自分のために働いて、他の人のためにやっていることは1割です。
逆に、他人のためにやることが9割だと成功しないでしょうね。
自分のお金を最大化するところまで繋がらないし、他人が望むようなモノしか作れないからです。
ぼくは、他人が望むことをする人に大きな価値はないと思っています。
なぜなら、他人が望むことを提供するのはぶっちゃけ誰でもできるからです。
0097名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:19.63ID:SPQiYp1R0
完全な自由を手に入れる
嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
「自由になりたい」 と人間には生まれながらに「承認欲求」という欲望があります。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、パートナーとのセックスでも満足、オナニーでも満足、セックスもオナニーもなしでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
0098名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:24.97ID:SPQiYp1R0
すでに多くの人が感じているように、SNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。

共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
お金持ちになる人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
0099名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 2f15-rNsd)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:21:30.67ID:SPQiYp1R0
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。

・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない

これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。
0100名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:11:23.11ID:SPQiYp1R0
歴の長さで言えば
三井住友銀行歴 > セゾンカード歴 >  イオンカード歴 > 住信SBIネット銀行歴 > 楽天カード歴
なんだが

その俺が三井住友とセゾンをディスってイオン、楽天、SBI上げしてるわけだよ

ノンホルが安全地帯から石投げてるのとは違うんだよ
現ユーザーがダメだと言っているんだ

いかに説得力があるか理解いただけるはず

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものはダメだと容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
0101名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:11:28.53ID:SPQiYp1R0
臨場感あふれる卓越した文章力と実体験に基づくユーモア溢れるクレカの蘊蓄は、
そのカードを持った事がないノンホルにも非常に解りやすく、
経験者なら誰もが妙に納得してしまうエピソードの数々は、多くのスレ民を心酔させファンを生みだした。
アンチさえもが感動のあまり黙り切ってしまう所にホンモノの凄さがあるといえるだろう。
0103名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:11:39.45ID:SPQiYp1R0
昔はキャッシュカード一体型なんてデビットではなくクレカのほうが多かった。
三井住友も三菱UFJもみずほも地銀もそうだった
なのに信用ブラックやクレカアレルギの金融弱者にまでキャッシュレスで金使わそうとした結果選んだのが、雨後の筍のように現れた昨今のデビットカード
0110名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:14:09.76ID:SPQiYp1R0
SBI、楽天、イオンのフィンテック黄金トリオ
https://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/lineup/debitcard/mastercard/img_headmain_01.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/images/top/img-debit-visa-o.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png

SBI証券 楽天証券
https://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png

楽天カード
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp

イオン
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_m_v.png

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/670/img_c1c9fd4a4285504ae83d07e1222fb462451865.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/670/img_43d322d08306348e4002d3a9940d4f44482383.jpg


住信SBIネット銀行(マスターデビット)(イオンカード引き落とし)
楽天銀行(VMJデビット or JCBクレカ)
SBI証券 楽天証券
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
イオンゴールドカード(WAONオートチャージ)

楽天経済圏
イオン経済圏
0112名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:14:20.60ID:SPQiYp1R0
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_158_v_v.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png
https://www.mizuhobank.co.jp/card/images/img_card_syurui_18_pc.png


Oliveみたいにデビットとクレカの悪いとこ取りしていないキャッシュカード


イオンカードセレクト
楽天銀行クレカ
みずほSuicaクレカ
0114名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:16:26.83ID:SPQiYp1R0
SBI + イオンの最適解

https://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/lineup/debitcard/mastercard/img_headmain_01.png
https://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/670/img_43d322d08306348e4002d3a9940d4f44482383.jpg

住信SBIネット銀行(マスターデビット)(イオンカード引き落とし)
イオンゴールドカードVISA(WAONオートチャージ)
SBI証券 
イオン経済圏
0115名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:53:49.27ID:SPQiYp1R0
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

自由になるためには嫌われる必要があるんです

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
0118名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:05.77ID:SPQiYp1R0
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい投資戦略とマネーリテラシーの向上、ひいては生きていく上での根幹となる人生哲学を布教することで
より多くの人をポイ活乞食から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
0119名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:11.09ID:SPQiYp1R0
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない

その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟

攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある
0120名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:25.38ID:SPQiYp1R0
わたしたちには「ブーメラン効果」と呼ばれる心理的傾向も備わっている。
自分の考えに反する証拠が出てくると、まったく新しい論点をこしらえて、かえって自分の考えに強く固執するようになるという傾向がそれである。
しかも、今日の社会ではさまざまな情報をいともたやすく入手することができる。
そこでわたしたちは、自分に都合のいい「証拠」を新たに見つけ出しては、自分の考えをより強化していってしまうのである。
0123名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:41.94ID:SPQiYp1R0
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
0124名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:47.36ID:SPQiYp1R0
思考の抽象度を上げて本質的に物事を認識するためには、前提となる知識や教養が必要です。

「神は死んだ」
という言葉を聞いても、ドイツの哲学者ニーチェのことを知っているか否かで、その言葉が本当に意味していることを的確に捉えることはできません。
情報の意味を正しく捉えるためには前提知識・基礎教養が不可欠です。

そうした知識・教養を支えているのは強い知的好奇心です。
自分の知らないことに対する貪欲な態度、「わからない」ということに対する妥協なき追究が、結果的に知識・教養の豊かさにつながっています。
0125名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 2f15-VxVS)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:53.06ID:SPQiYp1R0
経済学の世界では、資本主義で自由な競争をやれば所得格差は縮まる。
そして、中産階級、中流階級が出てきて健全な社会になるんだというクズネッツ仮説が一時期、正しい考え方だと信じられていました。
このクズネッツという教授には、私も昔ハーバード大学で教わったことのある高名な先生で、後にノーベル賞を受賞されました。
第一次大戦ぐらいから1970年ぐらいまでの時期をデータにとって、実際の所得分配のデータを見てみますと、確かに中産階級がどんどん出てきまして、所得分布は平等化していったという結果になっています。
第二次 世界大戦後の実証経済学の分野ではそれが常識だった。
その後、レーガン政権、サッチャー政権が米英で誕生して以降、状況が変わりました。
所得格差が拡大し始めたのです。
戦後はそういう状況にあったわけですが、それでは、産業革命以降200 年の歴史をトータルで考えたら、果たして資本主義体制は全体として所得格差の拡大をもたらしてきたといえるのかどうか。
普通は 「そんなのデータがないよ」 ということでみんなあきらめるのですが、ピケティさんはすごい粘り強い方で、いろいろなデータ(税務データ等)をかき集めて、
なんとか連続性のある時系列データをつくり、200年という長いスパンで所得格差が拡大しているかどうかを見てみたのです。
すると、やは り 「資本主義は格差を拡大するのだ」 という結論になったのですよ。
0129 警備員[Lv.2][新初] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:05:57.07ID:MNQ/AjVAr
459 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW efcd-aRLk) sage 2024/03/08(金) 22:55:13.02 ID:KI1VrdoX0
とにかく遅いと評判の南海を基準にしなくていいんですよ
0131 警備員[Lv.2][新初] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:09:14.65ID:MNQ/AjVAr
事実の隠蔽癖はネトウヨとコンカスの共通項
0134名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:40:59.62ID:DEQGf45A0
コンカスてどういう意味?
0136 警備員[Lv.7][新初] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:02:36.13ID:MNQ/AjVAr
事実を指摘されたら話を逸らすスタイル
0141 警備員[Lv.8][新初] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:55:54.70ID:MNQ/AjVAr
何種類もあるVIEWカードの中でたった1枚、Suica非搭載カードが出ただけで『もうJRはSuicaやる気ない』とか主張したりとかな。
0143 警備員[Lv.8][新苗] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:19:41.34ID:MNQ/AjVAr
ちなみにJR東日本の経営ビジョン『変革2027』には、IT・Suica事業に経営資源を重点的に振り向けると明記されています。
0144名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:39:07.11ID:DEQGf45A0
Suicaが現行SuicaなのかSuica 2.0なのかは分かんないね
0145 ころころ (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:43:01.01ID:MNQ/AjVAr
>>144
そりゃ分からんが、Suica2.0構想なんて話し出てる?
改札側はクラウド化によって次世代化に向かっているが、カード自体を変えようとすると大変。
そもそも変えるメリットはあるのか。
NFCだってカード側の規格は20年以上前からあるものだぞ。
0146名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:46:30.13ID:DEQGf45A0
クラウド化したらそれこそバーコードでも顔認証でもよくなるので
0147 警備員[Lv.8][新苗] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:49:21.88ID:MNQ/AjVAr
>>146
他社にSuica規格売って儲けてるJR東がそんなことするかや
0148名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:55:15.67ID:DEQGf45A0
改札システム売る商売には将来性ないと思うな
街ナカでSuica使ってもらう決済手数料で儲かるからそっちが廃れるまでやめはしないだろうが
0149名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14(前38)][苗] (ワッチョイW a3cd-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:55:18.93ID:hWVXyiQe0
>>143
何にちなんでいるのか謎だが「生活サービス事業及びITサービス・Suica事業に経営資源を重点的に振り向け」な

ちなみに変革2027の数値目標は、
・生活サービス(流通・サービス、ホテル・不動産)
現7100億円→目標1兆1610億円 63%増
・その他(IT・Suica、国際、再エネ等)
現769億円→目標960億円 24%増
と明記されています。
0150名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14(前38)][苗] (ワッチョイW a3cd-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:02:15.63ID:hWVXyiQe0
「(新しい決済手段・各種の金融サービス・個人間送金・様々なモバイルアプリと)連携し、あらゆる場面でSuicaを利用可能」とすることを目指しているようなのでFeliCaベースのSuicaにこだわる感じでもなさそうだけどね
もちろん一番投資していて一番利用しているJR東が最後までFeliCaベースの交通系ICカードを使い倒すことになることに異論はないし、間違いないと思われる
0151名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14(前22)][苗] (ワッチョイW 2ba5-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:08:01.49ID:76j35WPN0
チャージ額の範囲内でしか支払い出来ない限り、Suicaでの高額決済は望めない
高額決済って、別にブランド品をSuicaで買えという話ではなく、例えば駅ナカ飲食店で数人分をまとめて払うとかね

コード決済系のように、クレカからの直接支払いを解禁して欲しい。いわゆるチャージ&ペイ。とりあえず最初はビューカードから
0152 警備員[Lv.9][新苗] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:12:59.73ID:MNQ/AjVAr
>>151
モバイルSuicaに何かを紐付けて、なんてことは考えてるかもしれんけど、それこそタッチ決済でいいやん、ってことになるよなあ
0153名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:20:23.37ID:DEQGf45A0
いまのSuicaって決済時にセンター問合せみたいなプロトコル入ってなさそうだから
チャージ&ペイってかなりの大改造になりそう
(レジ側の更改が不可避)
0154 警備員[Lv.9][新苗] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:28:58.50ID:MNQ/AjVAr
個人間送金まで視野に入れてるようだから(Suica連携で)、実際どんな形になるのか想像しづらいわ
0155名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:42:59.88ID:DEQGf45A0
バーコード決済をやり始めて残高はクラウド管理
改札もそのバーコードで通れるようにする
従来Suicaとは残高のやり取りができるようにする
(Edyと楽天キャッシュのように)

が凡人の思いつく解
0157名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:59:56.41ID:DEQGf45A0
「(新しい決済手段・各種の金融サービス・個人間送金・様々なモバイルアプリと)連携し、あらゆる場面でSuicaを利用可能」とする解
0160 警備員[Lv.10][新苗] (オッペケ Sr6f-YuHj)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:29:30.92ID:MNQ/AjVAr
それをPiTaPaといいます
0162名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 0b67-MOpb)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:45:45.89ID:DEQGf45A0
>>158
ソリューションとカタカナで言えばよかったですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況