X



トップページクレジット
1002コメント507KB

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15(前16)][苗] (ワッチョイW 4a86-HHr6)
垢版 |
2024/05/11(土) 02:41:46.48ID:gRBt79hg0
近距離無線通信もしくは二次元コードによる支払い技術のスレ

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1714035396/
0551名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9bbb-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:51:21.58ID:Y221e1wf0
もう昔の硬い紙の切符みたいなやつに印刷してプレミアム感出せ
0552名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9bbb-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:57.88ID:Y221e1wf0
>>550
消毒アルコールでも印刷内容がやられる感熱紙でQRコード切符に使えるわけないじゃん
0556名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM07-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:00:46.39ID:yT79M1NCM
「交通系ICカードで」「○○payで!」会計時に支払い方法をはっきりと伝える「神客」が話題。
0558名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:04:31.21ID:z0hCLVHxr
その地の地元の交通系の名前を言ってたけど『交通系で』の方がいいのならこれからそうするわ。
0559名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9adb-LbVY)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:08:13.24ID:vALP5an20
まあ普通はどっちでも通じるわな
で、
> また、「iD」と「楽天"Edy"」のように、BGMや喋り声が響く店内では聞き取りづらい名称もあるため、『楽天Edyで』などと、フルネームで伝えてもらえるとありがたいという。
これさ、「iD」の場合どうすりゃいいのよw
0563名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:16:00.27ID:z0hCLVHxr
確かに店員側の選択ボタンは『交通系IC』表記だから、慣れてない店員ならその方がいいのかな
0568 ハンター[Lv.40][苗] (ワッチョイW 1abd-WA0l)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:46:32.78ID:5eYDZDt/0
>>567
インバウンド需要
0569名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2370-1Viw)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:46:34.91ID:1EKFGlI00
>>566
それはそう
まず第一に「きっぷは買わないでくれ」。交通系ICやタッチ決済で乗車してくれ

その上で、どうしてもきっぷを買いたいなら(あるいは一日乗車券のような企画券)、基本は自身のスマホでやってくれ

紙印刷は、スマホを持ってないとか、ネット購入システムが使えないとかいう人のための救済措置

こういうステップだと思う
それ以外にも、「代表者が複数枚まとめて買って各自へ配る」というのがスマホだけで実現可能かは分からん
0574名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2370-1Viw)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:15:07.04ID:1EKFGlI00
>>572
間違ってたらごめんだけど、マイナンバーカード関係では「1) マイナポータル対応」と「2) スマホ電子証明書対応」があって、

・1) マイナポータル対応: NFCリーダー機能があれば良い。FeliCaは関係無い
・2) スマホ電子証明書対応: FeliCa SE (GP-SE) が必要

と理解してたけど
POCO F4 GTが対応してるのは1だけ。2は非対応
0576名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:24:43.27ID:z0hCLVHxr
>>572
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261
ここには載ってないからコンビニ交付サービスとか将来的な保険証とか無理なんじゃない?
0577名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (オッペケ Srbb-RIqR)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:25:16.49ID:z0hCLVHxr
被った
0578名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW aa98-1Viw)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:30:54.71ID:hbHESoec0
e-taxできりゃええわ
毎日病院薬局行く後期高齢者にはスマホ証明書便利なんかね
0580名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMf7-2/wR)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:35:23.39ID:awoN0Da/M
>>559
ドコモiD
楽天Edy
と言ってた

いちど『らくてんあいでぃー』って言ってしまって恥ずかしかった
0582 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 238a-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:37:14.62ID:1EKFGlI00
>>575
QRコードきっぷが誕生しても、エリアまたぎが可能かは別の話だと思う
先日このスレで書かれてた、タッチ決済の相互乗り入れ不可問題と同じ
遠い将来は対応するだろうが、今後数年はまず自社区間内の対応が精一杯かと
0586名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8b67-RIqR)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:56:04.94ID:rK8eURJA0
虫歯になったら一時的に毎週使ったりするだろ

全然使わないか年寄りが毎日使うかの二択しかないんかよアスペルガー
0587名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 9bbb-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:59:54.49ID:Y221e1wf0
>>585
国が運転免許証だろうがなんだろうが全部全部ぜーんぶマイナンバーカードにまとめたがってるんだから常に持ち歩くスマホだけにしたい需要があるのは当然だろ
0591名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8b67-RIqR)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:13:32.39ID:rK8eURJA0
まあ、日本で普通の人が使うスマホはほぼFeliCa対応してるわけで。
あんなゲーミングスマホなんて完全に二台持ち用でしょ

モトローラ首になってどこやらに移籍した人は未だにFeliCa対応は金かかると唱え続けてるけど。
0609名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 76cd-AVZm)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:20:03.34ID:y4tc+HPf0
>>608
「597がQUICPayは改札で使えると言っていたら598を言う必要ない」に対する答えが「そうだよ」ってのは認識が合っているんだね
ということは、606のとおり、597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"のだから598を言うのもおかしくないということでいいよね
0610名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 63b7-UQRA)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:59:54.36ID:M851vpm/0
>>602
>d払いでも準備しとくかな

ここがポイントよ、アプリを入れさえすれば今すぐにでも使えるものに対して「準備しとく」とはいったい?
普通に解釈したらこれは近い将来にQRコード対応となる切符・改札のこと、それ以外にはない。
普通じゃなく解釈するのならいくらでも可能性はあるがな。
0614575 警備員[Lv.8] (スップ Sd5a-aBh8)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:33:33.14ID:HX4pFcfVd
>>582>>590
あくまできっぷなので、紙媒体のない事前購入が必要なきっぷという考えですね
きっぷならIC区間外とか関係ないので
>>595
指定席券売機で発券した新宿→渋谷の在来線の券みたいな感じですかね
0621名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9adb-LbVY)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:49:31.91ID:z+BtcHOX0
>>609
> 606のとおり、597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"のだから598を言うのもおかしくないということでいいよね
「597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"」となんで598を言うのもおかしくないということになるのか意味不明なんだよ

こういうわけわからんこと言うやつの相手は無理だw
0623名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 76cd-AVZm)
垢版 |
2024/05/25(土) 02:12:36.14ID:hgw76saz0
>>621
「597がQUICPayは改札で使えると言っていたら598を言う必要ないだろ」に対して「そうだよ だから疑問を呈してるんだぞ」とおまえが返してるんだぞ
この"だから"を文字通り解釈すれば「597がQUICPayは改札で使えると言っていたら598を言う必要ない」にもかかわらず何で598の発想が?という疑問を呈しているだろ
答えは「597はQUICPayは改札で使えると"言ってない"」から
こういう自分が書いた文章の構造も理解していないやつの相手は無理だw
0625名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (ワッチョイW a315-2/wR)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:22:25.49ID:GFH+GNGN0
好戦的なバカが常駐していて常に喧嘩腰なスレだよなここ
0628名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4e25-SfAW)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:14:13.88ID:90oKPxrL0
>>510
へー、知らなかった

ことら、マジいいよね

今までは自分名義の資金移動は
PayPayやネット証券を使って
手数料を回避してたけど、
ずいぶん便利になった
0641名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 23de-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:16:30.44ID:pn/ooQVn0
>>637
ことら送金はJ-Debitの基盤が元になっている(>>510のとおり)
J-Debitは25年前に生まれ(>>514)、とっくに廃れた決済手段。最近のネット銀行はJ-Debit非対応。よってことら送金にも非対応
その中でも、みんなの銀行のように新しい銀行がことらに対応するケースもある。要望がたくさん来れば他行も対応するかもしれないし、しないかもしれない
0645顔デカ🏺安倍晋三 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4e25-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:12.33ID:90oKPxrL0
>>643
いまだにATMで現金を突っ込んで
ジーコジーコやってる人が相当数いる

やらない人は永遠にやらないんじゃないかな
こういう人から1件千円とか取らないと
紙の通帳も1カ月千円徴収していい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています