X



トップページクレジット
1002コメント617KB

【SMBC/SMCC】Oliveフレキシブルペイ 47【三井住友FG】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0475名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d393-LEJD)
垢版 |
2024/05/28(火) 03:29:34.04ID:MqxBwFAj0
>>470
自社の系列が先だろうね。
例;三井住友銀行の口座で、三井住友カードとUFJ AU PAYカードの引き落としが同じ日だったけど、いつも三井住友カードが先に記帳されいたよ。
0477名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW dbca-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:44.49ID:9gOhc6x30
「フレキシブルペイ支払いモード追加」が開始されたって
0480名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ db13-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:57:51.63ID:ZH8PQPWb0
ビジネスオーナーズとか法人カードはおまとめ対象外なのね
0486名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 93ac-LEJD)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:26:13.01ID:r51ubusA0
ポイントはoliveだけなのか、三井住友カードだけなのか、どっちなんだろう。
コンビニ等対象外カードがないからあなたは最大x%還元も一緒になってしまうし
わからん。

おそらくoliveで与信や引き落としだけ登録した別カード使う感じな気はする。
じゃないとoliveの人が年会費払ってる意味無くなるし。
0487名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW dbca-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:26:18.66ID:9gOhc6x30
>>483
財布に入れるカードの枚数を減らせる
多分それくらい
0495 警備員[Lv.19] (ワッチョイW f167-BA/P)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:48:40.51ID:+dJv/ZqV0
>>491
多分タッチ決済がクレジットカード番号で使えるくらいか
ならGoogleで切り替えでも良いような
>>492
確かに
(SMBC)カードは一番目口座でOliveは二番目口座やな
0496名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 93ac-LEJD)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:50:28.84ID:r51ubusA0
https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/add_card.jsp

めっけた。
基本追加したカードに準ずる、ただしポイント付与に関してはoliveでつけない
加盟店には追加カードでもつけないって感じか。

Revolutにoliveのクレカ支払いモードが今後対応しても、デビット扱いされてもクレカチャージはポイントないよってことが念頭だろうか。
0497 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c17b-36aE)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:09:28.95ID:VfBvVHtQ0
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp

「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ

3.買付日の改定について(2024年5月28日(火)追記)

改定内容
改定前:毎月1日
改定後:毎月3日〜9日

 2024年6月1日(土)のSBI証券システムメンテナンス終了後から、新規の積立設定または既存の積立設定変更により買付日をお選びいただけます。

 新規の積立設定は、買付日を毎月3日〜9日よりお選びいただけます。

 既存の積立設定は、設定変更により毎月3日〜9日よりお選びいただけますが、設定の変更がない場合はこれまでどおり毎月1日が買付日となります。
0509 警備員[Lv.20] (ワッチョイW f167-BA/P)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:14:49.04ID:+dJv/ZqV0
Oliveカードを持ち歩きをしていないしスマホのタッチ決済カードの切り替えはGoogleウォレットでするから
追加したカードを削除しようとしたら「追加したカードの削除の申し込み」をVpassからして2日3日後でないと消えないんだな、めんどくさ
0517名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 2b3c-LOIJ)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:32:59.43ID:qniF2Jrx0
ANAカードですら対象外なのに京王ごときが何を偉そうに
0519名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (スップ Sdf3-ztZX)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:21:23.59ID:JiG/mcA2d
>>517
ANAもか…京王ごときがさーせんした!
追加可能な提携カードの注意欄みると各カード付帯の優待は使えないみたいだしオリ金100万→NL金100万で切り替えて使う人以外いらないねこれ
あとは駆け込みデビュープラス民がオリーブ平と合わせて使うくらいか
0520名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9319-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:30:58.99ID:QL1dwSCq0
Olive平にNLゴールド登録できた
何の意味があんだ
0522名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9319-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:44:27.96ID:QL1dwSCq0
ああ、
Oliveが平ならまだ意味あるのか。
カード枚数減らしても支払いをNLゴールドに集約して100万円カウントさせられるのか。
Olive平をNLゴールドとして使えると?
0524名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9319-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:03:31.98ID:QL1dwSCq0
レアだね
それならNL金等の任意のカードをoliveとして使えるくらいの逆転があったほうが良かったな。
0527名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 2b3c-LOIJ)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:23:57.95ID:qniF2Jrx0
海外でサーチャージ避けには使えそうよね
0528名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d9f2-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:36:32.77ID:LlpGV9jc0
複数持たれてる三井住友のカードをOlive1本にまとめてください、というコンセプトなんだろうね。

ならNLの100万修行のOliveへの横展開を継続してくれてたら良かったのに、、、
0531名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ db13-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:38:43.23ID:6KceRRnP0
>>530
NL金で達成済だから?
0537 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW a11b-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:55:52.41ID:Xt42IC5c0
メガバンはそういうサービスしなそうだけどな
三菱UFJもキャッシュカードレスをやる様なアナウンスしてたけど
じぶん銀行が対応してから音沙汰無しだし
0539名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW c1ad-36aE)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:13:02.87ID:2m1GYz+I0
>>534
ネット銀行と違い、自行ATMを多数持つメガバンクのスマホATM(カードレス)対応は困難
コンビニATM向けと自行ATM向け、ダブルのシステム開発が必要になる

ゆうちょ銀行のように自行ATMのみスマホ対応(コンビニは非対応)なら可能性もあるが、メガバンクのプライドが邪魔をする
0540名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.24] (スカファーイW FA6b-a47u)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:33:52.12ID:QJ1O7qUHA
この手の訳知り顔の解説書いた後に真逆の結果が出て恥かくパターンは何度もみてる。
0544名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 73ef-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:57:35.43ID:CFThXyrj0
Oliveは表向きデビットなので、表向きもクレジットのプラカードは1枚は残しておきたいけどね。
Oliveに登録してもプラカード剥奪されないよね?
0547名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 73ef-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:17:40.45ID:CFThXyrj0
>>545
任意の印鑑で良い

後日メールが届いて、アプリにログインしてアプリで確認可能
0552名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ニククエW 73ef-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:35:41.61ID:CFThXyrj0NIKU
ローソンであえてメインカードではないOliveの Apple Payで支払いして来た。
普通に支払い方法登録した別カードで決済されて通知来たけど、わざわざこれをする意味はないのでもうやらないです。

普段通りApple PayのOliveカード番号の下の桁がレシートにプリントされて、VISA DEBITと入っているのでデビット認識です。
0553名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.24] (ニククエ a101-k+jl)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:41:42.83ID:xG/pKfBW0NIKU
Olive → Revolut → ANA
0555 警備員[Lv.7][芽] (ニククエW dbb0-opZi)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:34:18.49ID:+9l84cJX0NIKU
デビットモードの利用無しでデビットモード及びクレジットモードが解約されることがあるかの回答
「更新時の取り扱いの詳細は未定のため、現時点ではご質問の内容について、ご案内できかねます。」

見切り発車w
0556 警備員[Lv.8][芽] (ニククエ c1db-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:11:55.76ID:2m1GYz+I0NIKU
>>555
確認乙
まあ2年後、あるいはカード有効期限が到来する7年後の話
本当に未決定かもしれないし、仮に内部で決定していても公式発表前に回答するわけないか
0558名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエW d956-ZnRQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:35:33.85ID:YqF7XPEe0NIKU
既に内部では決まってるよ。
規約上強制退会処分を可能にしているが厳格にそれを適用するかは別問題。
0561名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエ MM6b-LEJD)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:02:09.18ID:ozDnsENbMNIKU
apple payじゃダメなの?
0565名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエW d956-ZnRQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:18:09.40ID:YqF7XPEe0NIKU
>>559
https://news.mynavi.jp/article/20131118-02/
既視感あるなと思って検索してみた。
国内でも他にこれに類するサービスなかったっけ?
0566名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエW d956-ZnRQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:21:01.31ID:YqF7XPEe0NIKU
>>564
何円以上とか何回以上とかって明文化すると、絶対それを超えて利用してくんなくなっちゃうからねw

年間でデビットモード利用履歴なし、クレジットモード利用履歴なし、口座残高¥0とかなら強制解約喰らうんじゃない?
0567名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][芽] (ニククエ Sdb3-//gD)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:44:56.43ID:7yyea8j2dNIKU
デビットモードで1.5%還元って書いてあって、特典でVポイントアッププログラム+1%還元を選択すると2.5%還元されるの?

2.5%還元の対象店舗はこのフレキシブルぺイが使える全店舗?それとも、セブン、ローソン、マクドナルドとかの対象店舗?
0572名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.46] (ニククエW 5b31-oghV)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:52:24.87ID:hYAQciMq0NIKU
ただでさえoliveの支払いモード変えるのは忘れるて言われてるのにさあ、機能的にできるのとやって便利なんは別だっての
ApplePay・GooglePayに入ってる一枚のカード=一つの決済方法なんだよ、そこに余計なレイヤー増やすな

この機能にok出したクソ老害はどうせ未だにカードを持ち歩いてるほどの老害なんだろ?クソ年寄りはクビにしろよ
0576名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 2ba3-kncE)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:42:57.61ID:SEs7njOK0
Oliveは既にデビットの刑に処されてる今回のアップデート意味ねえ
1年後ゴールド特攻して如何なるかだなあ
0581 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4b22-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:40:41.29ID:nJPh29j70
確かにクレカ審査に落ちるってどういう境遇の人か分からん
あんなのポイントサイト経由でWeb申し込みしたら
1~2週間後に送ってくる物って感じしかしない
0588 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac5-+Suw)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:50:04.47ID:qP7xgytQa
>>583
銀行に寄るからOliveカード持ってくか、あ、買い物もするから他のクレカも、ってときに1枚で済む。ただ正直レアというか誰もがうひょーサイコーやんとはならないと思うよ
0589名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9390-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:10:43.33ID:mykdIyhe0
一般人はクレカ複数持ち歩いて使い分けたり予備にしたりしないのよな…
この板の住人でさえそんなにはいないかもしれん
0609名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f167-a47u)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:44:12.23ID:LYOYIIdO0
FamiPayチャージの上限が大幅にアップしたから、俺のセゾンデジタルJCBの活躍の場が大幅に上昇してる
0617名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイW dbb0-eHyH)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:14:49.52ID:88vZ5JRh0
>>592
メルカードでいいじゃない
0618名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2b3c-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:50:07.39ID:LlxeLxTS0
メルカードとかLINEクレカp+とかライトな感じだけど意外と還元つけてくれるカードすこ
0624名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr8d-N/Ti)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:54:53.79ID:b9ZjR7x1r
>>623
毎月下旬にメールが来る

改善して欲しいけどな
0632名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f161-b1hp)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:54:32.59ID:uvmsUlhQ0
銀行発行なのでどちらかというとデビットを使ってもらいたいカードのはずなんだが
0633名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8] (JP 0H4b-LEJD)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:42:31.78ID:vXLHAMEpH
三井住友銀行アプリの月毎の利用明細で、クレジット,デビット,ポイント払い毎に、利用金額の計がでるので、クレジットとデビットの合計を集計して、100万円までの到達状況ぐらいは、表示できるとは思うのですけどね。
まあ、自分は達成状況のメールが来なくなったので、達成したと解釈したのですが。
0635名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (JP 0H4b-LEJD)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:28:33.46ID:vXLHAMEpH
>>634
3月にあったOliveのキャンペーンでは、クレジットに加えデビットも使うと当選確率が2倍(だったかな)というのがありましたね。
0640名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 291f-EqIU)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:02.79ID:J8WCPTQQ0
>>632
クレカの手数料ウマウマ
0642名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:09:52.78ID:ax7aGZJ6H
>>638
実店舗の顧客がOliveに転換したら、無通帳化してくれるのも、三井住友銀行にメリットがあるのでしょうね。私もその1人なのですが、なぜか,定期預金通帳は、Oliveにしても残っています(使えます)。
0643名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 290a-CLFM)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:20:56.48ID:DU5V1Qpe0
SMBCデビット終了しちゃったんだけどこっちもいずれはフレキシブルペイになるんだろうか
それとも既存はこのまま更新されていくのだろうか
フレキシブルペイ自体はASH支店で新規作成してるからそもそも複数枚持ち出来るのかは知らないけど
0645 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 2567-Qufz)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:39:54.84ID:SIpdoMmx0
>>643
SMBCデビットカードとOliveフレキシブルペイカードの2つの口座持っているけど、デビットカードの方は今年2月にiD機能も付いた更新カードが送られてきたで
0647 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 2567-Qufz)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:58:02.86ID:SIpdoMmx0
>>646
更新カード送付のご案内に
「今後とも弊社カードをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます」とあって更新期限7年のカードが送られてきたから既存はまだ廃止なんて当分ないんじゃなかろか
0648名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:06:50.14ID:ax7aGZJ6H
>>637
自分はOliveにして1年経ちましたが、Oliveがデビットカードに見えるからということで、トラブルにあったことは1回だけです。
クレジットのタッチ決済に対応していないセルフガソリンスタンドで、Oliveを登録したApple Watchの(クレジットモード時の)iDでに決済をしようとしたら、拒否されました。理由はOliveのiDはデビットだからです。
なお、クレジットモードにした物理カードならこのセルフガソリンスタンドで使えました。デビットカードを避けるような案内があるJR東日本のえきねっとも、Oliveの番号で使えました。
0651名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:24:01.51ID:GhO1R8zsH
>>649
Appleの方針で、日本のApple PayはiDあるいはQuickPayが必須になっているらしいです。この板だったかどうか忘れましがが、ITmedia(だったかな)の記事へのリンクが紹介され、必須のことが記述されていました。近い将来、iDあるいはQuickPayの必須が外れるのではないかという推測も述べられていました。
0658名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8] (オッペケ Sred-vuam)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:33:54.30ID:Q92/kmC7r
クレカの審査に通らん底辺が偉そうにFeliCaの今後について語ってるんかよ
0663名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.12] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:17:50.47ID:GhO1R8zsH
>>654
>>655
ありがとう。でもこの使い方は三井住友が推奨している方法ではないと思われるところが気になりますね。何かのキャンペーンで、〇〇円以上利用という条件達成のために積算されないとか。
0665名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.31][SR武][SR防] (ワッチョイW a1e3-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:38:52.71ID:1qrm8NLy0
>>663
Credit mode onlyは、裏技的なものではありますね
>>442のような、不利に見える規約もあるし

>>664
口座開設だけのつもりだった客に、強制的にSMCCの審査をしてクレカを押し付けるのがOliveの本質
希望者のみに発行するのではなく、希望してないのに送りつける
送りつければ、中には「それなら使ってみるか」という客もあらわれるかもしれない
0666 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 2567-Qufz)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:50:32.38ID:wHtOffAi0
https://i.imgur.com/Al3wzZD.jpeg
画像の店頭受付のみやった銀行クレジットカードやキャッシュ付きクレジットカード、デビットカードを新規受付停止にしてOliveフレキシブルペイカードにまとめようとしているのやろけど
客にしてみればなかなか馴染めんはなぁ
0669名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:50:29.98ID:GhO1R8zsH
>>668
住友銀行アプリのフレキシブルペイのところでカード番号を見ることができるならば、物理カードがなくても、インターネット決済や、Apple Pay(やGoogle Pay)に登録した上で店舗で、デビットカードの機能は使えますよ。
0670名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 0a12-8BAx)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:58:52.11ID:grwQpcS00
>>669
そんな項目はない
単に普通預金口座としか表示されてない
おそらく支店名?がオリーブなんちゃらとは書いてある(だから現在メインバンクとしているゆうちょ銀行から送金できた)
Vポイントを押すとバツマークがでて現在利用できませんと出る
今日やってくれたのは口座開設だけなんだと思う
0674 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 415d-VaSd)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:32:07.81ID:0ZcngRaG0
Oliveにお申し込みの際こちらを使えば追加で1000pが得られます
開設後でも大丈夫ですのでご検討ください

FF85604-
9937805
0675 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM65-D46d)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:13:46.58ID:BSckY24zM
【特典2】ご利用金額の10%(最大17,000円相当)のVポイントプレゼント
スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ

↑アプリ「Vポ」って「VポPay」のこと?
「Vポ」にチャージって出来ないんだけど
0677名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1525-lw82)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:57:21.32ID:8ChiUjse0
ApplePayに登録のcredit mode onlyのカードでもコンビニ等のタッチ決済で+6.5%は有効だと思うけど、これで何か不都合ってあるのかな?
0683名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MMea-+Sla)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:03:05.12ID:6AWa8Ly+M
ミラクルトンチンカンw
0685名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3e15-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:08:29.94ID:3TSpGVJK0
>>682
いいえトゥクトゥクです
0690名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d691-+Sla)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:29:49.91ID:arQAxcaZ0
>>686
カード番号一つで使えるわけではないw
0691名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0a12-8BAx)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:38:16.85ID:BxJbkZ/e0
オリーブ単体は結局クソでNL持っててようやくポイントマシマシ出来る
そしてNL主体のため別にオリーブのクレジット審査なんか通ろうが通るまいが要らない
所詮他の銀行にもよくある「クレジット機能付きキャッシュカード」に過ぎない
って認識で合ってる?
0693名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:55:14.78ID:KWi2KAfU0
            偽雨金    イオンゴールド    NL金(Olive金)
海外旅行保険
死亡・後遺障害  5,000万円    5,000万円      2,000万円
治療費用       300万円     300万円        100万円
疾病治療費用    300万円     300万円       100万円
賠償責任      2,000万円    3,000万円       2,500万円
携行品損害      30万円      30万円        20万円
救援者費用     100万円     200万円        150万円

ショッピング保険
期限          90日        180日          200日   
免責         1万円       5000円         3000円
0694名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:01:01.18ID:KWi2KAfU0
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_158_v_v.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png
https://www.mizuhobank.co.jp/card/images/img_card_syurui_18_pc.png


Oliveみたいにデビットとクレカの悪いとこ取りしていないキャッシュカード


イオンカードセレクト
楽天銀行クレカ
みずほSuicaクレカ
0695名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:01:21.17ID:KWi2KAfU0
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_158_v_v.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png
https://www.mizuhobank.co.jp/card/images/img_card_syurui_18_pc.png
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc715/19481/01_2.jpg
キャッシュカード一体型クレジットカード



◎イオンカードセレクト・クレカ ・・・ フェリカOK、VISAタッチOK ・・・ 問題なし
●楽天銀行クレカ ・・・ JCB、フェリカなし
●みずほSuicaクレカ ・・・ VISA-NFCなし
●三井住友Olive ・・・ フェリカなし、実質デビット扱い
0696名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:02:37.22ID:KWi2KAfU0
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png
https://dcard.docomo.ne.jp/st/common/images/dCARD_REGULAR_white_VISA.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/card/face/040001_0.png
https://img1.kakaku.k-img.com/images/card/face/034002_0.png

カードフェリカで払うやつのほうが速くて早い

スマホを手に持ってる時点で動作が増えてのそい QRだろうがICだろうがNFC(A)だろうがスマホフェリカだろうが何やってんだ扱い

オートチャージまたは後払いフェリカで候補を挙げるなら

@ Edy内蔵の楽天カード (オートチャージがやや不確実)
A WAON内蔵のイオンカード (イオン系でしかオートチャージできない)
B iD内蔵のdカード (ドコモユーザー以外はメリット小) 
C Suica内蔵VIEWカード(頻繁に電車に乗る関東人限定)
D nanaco内蔵のセブンカード・プラス (セブン&i以外では使えない、JCB限定)


無料ゴールドなのはイオンカードだけ
この板で人気の高いNL、偽雨、エポ、はフェリカついてないから使いにくい
ましてや都銀縛りのOliveなんか不要
0697名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:03:39.26ID:KWi2KAfU0
クレカ x デビットの出来損ないみたいなカードがOlive
キャッシュカード一体フレキシブルのオールインワンと訴求しながら、別途まともなクレジットカードも携行しないといけないという本末転倒


楽天カードなら VISAクレカ、Edyカード、Rポイントカードを1枚で兼ね備えている
イオンカードなら VISAクレカ、WAONカード、WAONPOINTカードを1枚で兼ね備えている
イオンカードセレクトなら VISAクレカ、WAONカード、WAONPOINTカード、キャッシュカードを1枚で兼ね備えている

一方、OliveカードはVISAデビットとキャッシュカードのみ
0698名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:03:48.52ID:KWi2KAfU0
イオンカードセレクト
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_158_v_v.png
キャッシュカード一体クレカならイオンカードセレクト一択
Oliveみたいにデビットカードの出来損ないみたいな変なことにはならない

大手イシュアのプロパーカードで将来不安もない
カードフェリカで払うやつのほうが速くて早い
スマホを手に持ってる時点で動作が増えてのそい
QRだろうがICだろうがVISAタッチだろうがスマホフェリカだろうが何やってんだ扱い

JRの予約切符も問題もなく発券できて、国内旅行保険も利用付帯でついてきて安心
イオンゴールドカードセレクト・VISA(WAONオートチャージ)
0701名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:05:19.55ID:KWi2KAfU0
そもそもNFC(VISA)は決済音がわかりにくいから終わったのかどうかわかりにくい
しかもイオンでイオンカードの場合は2回タッチ(通信)することになるからな

WAONならそんな面倒なことする必要なしワンタッチで即決済
WAONのオートチャージも定期的に日常的に行えるからオートチャージできない他の店で残高不足になることもない
提携クレカや、QRを読み込ませれば1.5%貰える店でもフェリカタッチできる0.5%のWAONしか使わない

そもそもかざす前にNFCのVISA使えるレジかどうか確認する動作も増える
速いとか遅いとか以前の問題

使えそうだから 「クレジットカードで」 と伝えて、かざしていると
「挿し込んでください」 と言われる

「スマホを持って支払いしようとする+クレジットカード指定=スマホのクレカ支払いだからiDだ!」 と、間違った先読みをされる可能性も捨てきれない。
たくさんある電子マネー大国日本ではクレカの非接触決済は区別がつきにくい。
なにより、3面待ちの状態で非接触決済しようとしたら 「タッチはWAONです」 と怒られた。
最終的に決済自体はできても、店員とのやり取りコストが発生する可能性がある。

そしてなにより、重たいスマホなんか持っていきたくない
スマホを手に持ってる奴はNFC(A)やフェリカであってもそれだけで動作がのそい
スマホを出したりしまったりする時点で動作が増えてのそい

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる。
財布すら持ち歩かない
シャツの胸ポケットにイオンカード1枚入れて歩いて買い物に行くだけ

精算が終われば折りたたんだレシートと重ねて一緒に胸ポケットにしまうだけで終了
さっさとサッカー台に移動して袋詰め
0703名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:05:38.49ID:KWi2KAfU0
昔はキャッシュカード一体型なんてデビットではなくクレカのほうが多かった。
三井住友も三菱UFJもみずほも地銀もそうだった
なのに信用ブラックやクレカアレルギーの金融弱者にまでキャッシュレスで金払わせて手数料ビジネスで儲けようとした結果選んだのが昨今のデビットカード

デビットカードは日本の金融初心者の決済には向かない
ブラックは切り捨てて潔くクレカ専用一体カードにしてれば良かったんだよ
0705名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW c615-LfZK)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:05:53.82ID:KWi2KAfU0
クレカやデビットを日常の食料品支払いなどに使うと利用明細や口座入出金明細にズラズラと金額が並んで見苦しい
そのため、最近増えつつある少額の不正使用を見落としやすかったりするリスクがあります。

WAONならチャージ1回2万円が月に数回上がるだけ
カードフェリカなら物理的に紛失でもしない限り悪用の恐れはない
0710名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ dd7a-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:21:43.24ID:oDc5Um+K0
40枚以上カード使ったけどここのカードが一番カッコいいね
0711名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dd7a-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:25:14.07ID:oDc5Um+K0
三井住友銀行は金しか能が無いと思ってたけど
ロマンティックゴールドといった感じで
やるときはやると思いました
シブイです
0712名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:08:10.67ID:jBxm3ubQH
>>699
誤:Visaタッチ
正:Visaのタッチ決済
0713名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.14] (JP 0Hde-3Nls)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:54:06.61ID:jBxm3ubQH
>>698
イオンカードのゴールドでは、中部国際空港のラウンジを(無料で)使えない。イオンって,三重県が発祥なのになぜ,中部国際空港をスルーしているのでしょう。

イオンカードのVisaをApple Payに登録しても、iDだけで国際ブランドのVisaが使え得ない。外国でもApple WattchのApple Payでサクッとスマートに支払いたいのに。きっと,Visaに払う手数料をケチっているのですね。
0716名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a585-2+0v)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:50:42.30ID:Qsm2aPr70
>>714
確かに見えないわw
0721 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMea-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:02:53.59ID:WOt1VTu8M
>>720
マイナンバーカードのNFC読み取りはかなり長い。平気で30秒くらい掛かる
かなり近接させる必要もあり、スマホケースを付けたままだと読み取れなかったりする
0726名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-id9w)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:18:41.37ID:pK773A+d0
限界まで削ればここまでシンプルライフ

住信SBIネット銀行(マスターデビット)
SBI証券
イオンゴールドカード・VISA(WAONオートチャージ)

弘法筆を選ばず
自分にとって一番のもののみ手元に置く

アップルのジョブズはいつも同じファッション
毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考
0733名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-id9w)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:19:19.61ID:pK773A+d0
テレビドラマ 「集団左遷」 は、主人公の働く大手銀行が外資系のネット企業に買われてしまうかもしれないという発想が斬新だった。

現実の世界でも店舗と行員の大幅なリストラをメガバンクが発表するなか、スケールダウンして生き残るというのはありそうなシナリオだ。

以前、メガバンクが 「商業銀行をやめる」 可能性に言及したが、各行は行員削減やATMの共同利用など、将来の大規模なリストラを予見させる施策を打ち出している。

もしメガバンクが今までのような形態から変わってしまうと、一般利用者は困るだろうか。
答えはノーだ。メガや大手銀行にとって、富裕層ではない零細個人や企業は、なくても困らない存在なので、いずれ彼らに無視されてしまうからだ。
0734名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-id9w)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:19:25.25ID:pK773A+d0
メガバンクの本音は 
「預金も要らなくなった現在、ほとんどの個人と中小企業は取引するメリットがない」 というもので
「地方銀行や信用金庫、ネット銀行に喜んで譲る」対象であろう。

 そうした意味で、捨てられる私たちを拾ってくれる金融機関である地銀、信金のことをもっと知る必要がある。
0735名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-id9w)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:19:30.86ID:pK773A+d0
メガバンクは10年後にゼロになっているかもしれない。
名前は残っていても、実態はわれわれ庶民とは無関係の存在になっている可能性もある。
となると付き合いが続く(あるいは始まる)金融機関あるいは決済会社のことをよく知らなければならない。

そこで地銀の口座を1つでも持っておくことは無意味ではない。メガやゆうちょとのサービスの違いが実感できるし、都内に1、2店舗しかないことが利用者にどれだけ不便かもよくわかる。
0737名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-id9w)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:19:41.86ID:pK773A+d0
こうなってくると、既にサービス業としての体を成しておらず、嫌がらせのようにさえ思えてくる。
正しく、全ての人に平等で利用しやすい窓口など、既に存在しないのだ。もちろん銀行は私企業であり、利益追求を株主とコミットしている。
高齢者が多いマーケットだからといって、不採算の支店を存続させるわけにはいかないのも事実だ。
0739名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:21:54.96ID:pK773A+d0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251171015

銀行にとって、預金いくら以上のお客様が上客と言えるものでしょうか?
例えば、銀行に不手際があり、
「もういい、おたくの銀行にはもう預けない。口座を解約して他所の銀行に全額うつす」
と言われたとして、銀行側が謝り倒してでも、考え直してもらうように、止めようとするのはいくら以上からでしょうか。

500万円くらいなら、内心、 「どうぞどうぞご勝手にw」 って思いますよね?
5000万とか、1億円以上だと、どうでしょうか?
0740名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:00.42ID:pK773A+d0
うちの実家で、マンションのローンのことで揉めて、実際に5000万円程度預金を引き上げましたが、どうぞどうぞって感じでしたね。

今の時代に預金がいくらあっても上客扱いにはしないと思います。
投資信託等、手数料をたくさん銀行に払ってる人だけじゃないでしょうか。
メガバンクで仲介口座で投資していたけど、資産が1億超えたら系列の証券会社で専用口座開設勧められ、そこから銀行と証券で2名の専任担当者が付きました。
窓口利用で受付番号発券の段階で、用事がある場合に担当者に連絡が入るようになっているらしく、裏から担当者が飛んできます。
月に1度は電話があり、コロナ過以前は月に1回訪問して1時間程、応接室で互いに近況報告していました。

別のメガバンクは、2億超でVIPらしいです!
0741名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:05.87ID:pK773A+d0
今の時代、単なる預金はあればあるほど銀行の負担なのでいくらあっても「預金だけ」の顧客は上客とは言えません。
投信や保険、外貨など運用資産の多い人が上客です。

銀行側の不手際があった場合は預金金額に関わらず謝り倒しますがそれは預金の流出を止めたいわけではなく、本社まで届くような収束に時間のかかる苦情にしたくないからです。
信金とか小さな地銀はわかりませんがメガバンク+りそなくらいになるとこの考えだと思います。
0742名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:11.49ID:pK773A+d0
バブルが弾ける前の好景気の時期に 
 「3000万円程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。

当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前)
5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。

しかし、バブルの崩壊以降から0金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。
従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。

銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。

因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは
独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービスをしています。
みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。
みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。
※三菱UFJは非公開
このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。

追伸
信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでかなり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。
0744名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:23.39ID:pK773A+d0
振込手数料、なんと最大990円 銀行は個人客を「切り捨て」か

三菱UFJ銀行は、店頭・ATMの振込手数料を大幅に引き上げると発表しました。店舗での他行宛の振込が990円、ATMでの現金での他行宛の振込が880円になります。
つまり、振込金額にかかわらず振込をするのに約1,000円も手数料が掛かるということです。

最近は、銀行の窓口で予約制度が導入され、予約がないと長時間待たされるようになり、気軽に銀行の窓口にも行けない状態になっています。
また、支店の閉鎖も目立つようになってきており、銀行と利用者との距離が離れていっているように感じます。

冒頭の手数料値上げのニュースがあった翌月には、「三菱UFJ銀行がATMの24時間稼働を年度中に終了する」 との報道がありました。
銀行は、もう店舗やATMに来て欲しくないと考えているのでしょうか。
0745名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:28.75ID:pK773A+d0
さらに、ネット専業銀行の利用者が増えたことで、銀行間の競争も激化しています。ネット専業銀行は、店舗を持たないため、コストを低く抑えることができ、店舗を持つ銀行よりも高い預金金利や低金利のローンを提供することができるからです。

このような厳しい環境から、店舗を持つ銀行は、投資信託の販売、保険の販売、コンサルティング(M&A、事業承継など)で手数料収入を稼ぐ「手数料ビジネス」にシフトしています。
ただ、銀行員の給与は比較的高く、店舗も駅前の一等地にあることが多いので、人件費と賃貸料の負担は相当重いと言えます。
●駅前一等地の店舗を閉鎖や移転の動き

このような現状から、銀行はコスト削減に必死です。キャッシュレス化が進んでいることからATMの利用が減っているということもあり、銀行としては維持管理費がかかるATMをできるだけ減らしたいと考えています。

また、駅前の一等地にある1階にある店舗を閉鎖あるいは移転する動きが加速しています。駅前の一等地に店舗がなくても融資を受けたい人は店舗に来るし、1階に店舗がなくても、大きな支障はないと考えられるようになったからです。
大幅なコスト削減を図ることができるため、今後も支店の統廃合は進むでしょう。

その他、一部の銀行では、新規の口座を開設し、紙の通帳を発行する場合、「紙通帳利用手数料」や「通帳発行手数料」が必要になりました。
ネット専業銀行では紙の通帳がそもそもないので、紙の通帳を発行する場合、そのコストは利用者に負担してもらおうということです。

「通帳にお金を払うのはバカらしい」と思うかもしれませんが、通帳には偽造防止技術が施されているため、結構コストが掛かっています。
未使用の通帳は金庫で保管されており、冊数も厳重に管理されています。大した預金額でもないのに、取引が多く、何冊も通帳が発行されると、銀行にとってはとても重い負担になります。

銀行としては、将来的には通帳を無くして、取引履歴はPCやスマホで見て欲しいと考えていると思いますが、PCやスマホを持っていない高齢者などもいるので、当面は通帳が必要な場合には、手数料を取って発行するという形になるでしょう。
0746名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:34.28ID:pK773A+d0
悪化する銀行のイメージ、公益性とのバランスが課題

銀行と言えば、かつては優良企業のイメージがあり、就職先としても人気がありました。子どもが銀行に就職が決まれば喜ぶ親も多かったと思います。
しかし、最近は、銀行を題材としたドラマも増え、中小企業の社長が土下座して 「返済を待って欲しい」 と懇願しているにもかかわらず、銀行員が非情にも全額返済を求めるという姿が描かれるなど、銀行に対する イメージが悪くなってきています。

「銀行は晴れた日に傘を差し出し、雨の日に傘を取り上げる」 と言われるように、お金がある人に融資したいと思っており、お金がない人にはできるだけ融資をしたくないというのが本音です。
だから、どんなに良い事業計画であっても、預金残高が少なければ、融資を申し込んでもほとんど審査で落とされます。

銀行員が、お金がない人に融資したくない理由は、貸し倒れになることを恐れているからです。「審査が甘い」 と判断されると人事査定に響くわけです。
逆に言うと、十分な担保があれば、融資をしたお金は回収できるので、会社が潰れても構わないと思っています。そのため、公的機関が信用保証した融資などはほとんどフリーパスで審査が通ります。銀行にリスクがないからです。

また、銀行は、会社の業績が下がり、返済が滞るようなことがあれば、すぐに回収に動きます。
良心のある銀行員は、このようなことに耐えられなくなり、心の病になったり、銀行を辞めたりする人もいます。
0747名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:39.80ID:pK773A+d0
融資先が多くあった時代は、銀行にとって預金をしてくれることは非常にありがたいものでした。だから、銀行は、個人や中小企業も大事にしてきました。
しかし、今は、金融緩和によって、お金が余っている状態なので、預金をしてもありがたがられることはありません。
むしろ、預金口座は、マネーロンダリングや犯罪に利用されるリスクがあるため、特にメガバンクでは、新規の預金口座開設は嫌がられます。

特に酷いのは、法人の預金口座開設です。起業をしたら、仕事をするのに銀行口座は必要不可欠ですが、法人の場合、非常に審査が厳しく、簡単には口座開設ができません。
法人は、個人と違い、いくらでも作ることができるので、個人よりもマネーロンダリングや犯罪に利用されるリスクが高いと警戒されているからです。

もちろん、振り込め詐欺等の対策は非常に重要なことですが、ごく一部の犯罪者のために、真剣に事業を始めようとしている人が銀行の口座を開設できないというのでは本末転倒です。万が一、詐欺などで口座が利用された場合には、「振り込め詐欺救済法」によって、手続を踏めば預金口座を凍結することができます。面倒だからと一律に法人の口座開設を拒否するのではなく、もっと柔軟な対応をすべきだと思います。
0748名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:45.38ID:pK773A+d0
メガバンクなどは、大手企業を重視していることは明らかで、個人客や中小企業は軽視していることは否めません。
表立っては言いませんが、「手数料が高いと感じるような人は解約してもらって構わない」 と考えているのかもしれません。
金融庁も利用者保護よりも金融システムの安定の方が大事だと考えているので、銀行が手数料を上げることは、むしろ、収益改善に繋がると好意的に考えているでしょう。

●キャッシュレス化や給与デジタル化は「諸刃の剣」の側面も

銀行は、現金をできるだけ取り扱いたくないと考えているので、キャッシュレス化には実は賛成の立場です。
しかし、この考えは、諸刃の剣であり、現金の扱いがなくなれば、銀行を利用する価値がなくなる可能性があります。

なぜなら、給与デジタル払いが解禁になったことで、電子決済で給与を支払う場合、振込手数料が掛からなくなるからです。
今後、電子決済で家賃なども含めほとんどの支払いができるようになれば、一切銀行を使わずに生活することができるようになります。そうなれば、少なくとも個人については、住宅ローンなどを利用しないのであれば、銀行を使う必要性はなくなります。
0749名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a13-mI8X)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:22:51.04ID:pK773A+d0
楽天銀行1000万口座の衝撃!個人客浸透。 メガバンクの戦略は個人客など眼中にない
https://mainichi.jp/articles/20210327/k00/00m/020/363000c

インターネット専業銀行の勢いが増している。1月に楽天銀行の口座数がネット銀行として初めて1000万口座を突破し、他のネット銀行も口座数や預金残高を伸ばしている。
低コストを武器にした金利優遇や、新型コロナウイルス感染拡大を受けたキャッシュレス化が背景にあるが、銀行業界の勢力図は変わるのか。迎え撃つメガバンクの戦略は――。
預金残高、中堅地銀並みに

 「消費者のオンラインシフトは大きなチャンスだ」。1000万口座を突破した楽天銀行の永井啓之社長は、2月12日の楽天の決算説明会で力を込めた。
口座数が2000万〜4000万規模のメガバンクにはまだ及ばないものの、直近ではこれまでで最短の7カ月間で100万口座を上乗せし、増勢が加速している。
預金残高も2020年12月に5兆円を超え、中堅地銀と肩を並べる。

 もともとネット証券大手の楽天証券との口座連携サービスなどが人気で、店舗や通帳を持たない低コスト運営により、普通預金金利もメガバンクの20倍の0・02%と高い。
楽天証券との口座連携サービスを利用すると、0・1%に上がる。
0750 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMf5-uXw6)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:02:26.59ID:QTyLrJS9M
>>726
ネット銀行オヂサンまた来たの?
長期金利が上がって日株ボロボロだけどどんな気持ち?

いつも貼ってる株価騰落率はどうしたの?今日はないんだね🤭あっ暴落してるもんね🤭
0752名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9] (ワッチョイW c6db-1gLa)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:18:00.08ID:RQhxxMrk0
クレジット審査落ちたから発狂してるんかね
0754名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:00.03ID:dDxvDDF80
うちの実家で、マンションのローンのことで揉めて、実際に5000万円程度預金を引き上げましたが、どうぞどうぞって感じでしたね。

今の時代に預金がいくらあっても上客扱いにはしないと思います。
投資信託等、手数料をたくさん銀行に払ってる人だけじゃないでしょうか。
メガバンクで仲介口座で投資していたけど、資産が1億超えたら系列の証券会社で専用口座開設勧められ、そこから銀行と証券で2名の専任担当者が付きました。
窓口利用で受付番号発券の段階で、用事がある場合に担当者に連絡が入るようになっているらしく、裏から担当者が飛んできます。
月に1度は電話があり、コロナ過以前は月に1回訪問して1時間程、応接室で互いに近況報告していました。

別のメガバンクは、2億超でVIPらしいです!
0755名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:05.82ID:dDxvDDF80
今の時代、単なる預金はあればあるほど銀行の負担なのでいくらあっても「預金だけ」の顧客は上客とは言えません。
投信や保険、外貨など運用資産の多い人が上客です。

銀行側の不手際があった場合は預金金額に関わらず謝り倒しますがそれは預金の流出を止めたいわけではなく、本社まで届くような収束に時間のかかる苦情にしたくないからです。
信金とか小さな地銀はわかりませんがメガバンク+りそなくらいになるとこの考えだと思います。
0756名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:11.20ID:dDxvDDF80
バブルが弾ける前の好景気の時期に 
 「3000万円程度の預金者はゴミ扱い、 残高が1億円以上の預金者で漸く人として扱われる」 と銀行に対して揶揄された時代もありました。

当時の金利は2%〜5%前後だったので仮に1億円を定期預金した場合、金利2%であれば1年後の利息は200万円(税引前)
5%なら500万円の利息が付いたので何もせず銀行に1億円以上の定期預金をするだけで一般のサラリーマンの年収分を利息だけで賄えたのです。

しかし、バブルの崩壊以降から0金利の時代に突入し例え1億円の定期預金をしても1年後の利息は約2万円程度です。
従って現代では1億円を預金するだけの預金者は特別VIPな顧客とは見なしていません。

銀行にとってVIPな顧客の条件は多額の資産運用(投資)してくれる人です。

因みに5000万円以上預金している顧客に対し、みずほ銀行や三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行などは
独自に他の顧客と差別化する為にプレミアムクラブ等と銘打った優遇サービスをしています。
みずほプレミアム会員は予め銀行に予約しておくと窓口で順番を待たなくてもプレミアム専用ブースに案内されコーヒーを出してくれます。
みずほ銀行は10億円以上、三井住友銀行は5億円以上の預金者に対してプラベートバンクサービスを提供しています。
※三菱UFJは非公開
このクラスのサービスを受けられる預金者をVIPと言います。

追伸
信金などは場合によっては2千万程度の預金を解約しようとするだけでかなり上のクラスの人間を含めた数名が出て来る可能性は十分あります。
0758名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:22.10ID:dDxvDDF80
振込手数料、なんと最大990円 銀行は個人客を「切り捨て」か

三菱UFJ銀行は、店頭・ATMの振込手数料を大幅に引き上げると発表しました。店舗での他行宛の振込が990円、ATMでの現金での他行宛の振込が880円になります。
つまり、振込金額にかかわらず振込をするのに約1,000円も手数料が掛かるということです。

最近は、銀行の窓口で予約制度が導入され、予約がないと長時間待たされるようになり、気軽に銀行の窓口にも行けない状態になっています。
また、支店の閉鎖も目立つようになってきており、銀行と利用者との距離が離れていっているように感じます。

冒頭の手数料値上げのニュースがあった翌月には、「三菱UFJ銀行がATMの24時間稼働を年度中に終了する」 との報道がありました。
銀行は、もう店舗やATMに来て欲しくないと考えているのでしょうか。
0759名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:27.27ID:dDxvDDF80
さらに、ネット専業銀行の利用者が増えたことで、銀行間の競争も激化しています。ネット専業銀行は、店舗を持たないため、コストを低く抑えることができ、店舗を持つ銀行よりも高い預金金利や低金利のローンを提供することができるからです。

このような厳しい環境から、店舗を持つ銀行は、投資信託の販売、保険の販売、コンサルティング(M&A、事業承継など)で手数料収入を稼ぐ「手数料ビジネス」にシフトしています。
ただ、銀行員の給与は比較的高く、店舗も駅前の一等地にあることが多いので、人件費と賃貸料の負担は相当重いと言えます。
●駅前一等地の店舗を閉鎖や移転の動き

このような現状から、銀行はコスト削減に必死です。キャッシュレス化が進んでいることからATMの利用が減っているということもあり、銀行としては維持管理費がかかるATMをできるだけ減らしたいと考えています。

また、駅前の一等地にある1階にある店舗を閉鎖あるいは移転する動きが加速しています。駅前の一等地に店舗がなくても融資を受けたい人は店舗に来るし、1階に店舗がなくても、大きな支障はないと考えられるようになったからです。
大幅なコスト削減を図ることができるため、今後も支店の統廃合は進むでしょう。

その他、一部の銀行では、新規の口座を開設し、紙の通帳を発行する場合、「紙通帳利用手数料」や「通帳発行手数料」が必要になりました。
ネット専業銀行では紙の通帳がそもそもないので、紙の通帳を発行する場合、そのコストは利用者に負担してもらおうということです。

「通帳にお金を払うのはバカらしい」と思うかもしれませんが、通帳には偽造防止技術が施されているため、結構コストが掛かっています。
未使用の通帳は金庫で保管されており、冊数も厳重に管理されています。大した預金額でもないのに、取引が多く、何冊も通帳が発行されると、銀行にとってはとても重い負担になります。

銀行としては、将来的には通帳を無くして、取引履歴はPCやスマホで見て欲しいと考えていると思いますが、PCやスマホを持っていない高齢者などもいるので、当面は通帳が必要な場合には、手数料を取って発行するという形になるでしょう。
0760名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:32.59ID:dDxvDDF80
悪化する銀行のイメージ、公益性とのバランスが課題

銀行と言えば、かつては優良企業のイメージがあり、就職先としても人気がありました。子どもが銀行に就職が決まれば喜ぶ親も多かったと思います。
しかし、最近は、銀行を題材としたドラマも増え、中小企業の社長が土下座して 「返済を待って欲しい」 と懇願しているにもかかわらず、銀行員が非情にも全額返済を求めるという姿が描かれるなど、銀行に対する イメージが悪くなってきています。

「銀行は晴れた日に傘を差し出し、雨の日に傘を取り上げる」 と言われるように、お金がある人に融資したいと思っており、お金がない人にはできるだけ融資をしたくないというのが本音です。
だから、どんなに良い事業計画であっても、預金残高が少なければ、融資を申し込んでもほとんど審査で落とされます。

銀行員が、お金がない人に融資したくない理由は、貸し倒れになることを恐れているからです。「審査が甘い」 と判断されると人事査定に響くわけです。
逆に言うと、十分な担保があれば、融資をしたお金は回収できるので、会社が潰れても構わないと思っています。そのため、公的機関が信用保証した融資などはほとんどフリーパスで審査が通ります。銀行にリスクがないからです。

また、銀行は、会社の業績が下がり、返済が滞るようなことがあれば、すぐに回収に動きます。
良心のある銀行員は、このようなことに耐えられなくなり、心の病になったり、銀行を辞めたりする人もいます。
0761名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:38.01ID:dDxvDDF80
融資先が多くあった時代は、銀行にとって預金をしてくれることは非常にありがたいものでした。だから、銀行は、個人や中小企業も大事にしてきました。
しかし、今は、金融緩和によって、お金が余っている状態なので、預金をしてもありがたがられることはありません。
むしろ、預金口座は、マネーロンダリングや犯罪に利用されるリスクがあるため、特にメガバンクでは、新規の預金口座開設は嫌がられます。

特に酷いのは、法人の預金口座開設です。起業をしたら、仕事をするのに銀行口座は必要不可欠ですが、法人の場合、非常に審査が厳しく、簡単には口座開設ができません。
法人は、個人と違い、いくらでも作ることができるので、個人よりもマネーロンダリングや犯罪に利用されるリスクが高いと警戒されているからです。

もちろん、振り込め詐欺等の対策は非常に重要なことですが、ごく一部の犯罪者のために、真剣に事業を始めようとしている人が銀行の口座を開設できないというのでは本末転倒です。万が一、詐欺などで口座が利用された場合には、「振り込め詐欺救済法」によって、手続を踏めば預金口座を凍結することができます。面倒だからと一律に法人の口座開設を拒否するのではなく、もっと柔軟な対応をすべきだと思います。
0762名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:43.39ID:dDxvDDF80
メガバンクなどは、大手企業を重視していることは明らかで、個人客や中小企業は軽視していることは否めません。
表立っては言いませんが、「手数料が高いと感じるような人は解約してもらって構わない」 と考えているのかもしれません。
金融庁も利用者保護よりも金融システムの安定の方が大事だと考えているので、銀行が手数料を上げることは、むしろ、収益改善に繋がると好意的に考えているでしょう。

●キャッシュレス化や給与デジタル化は「諸刃の剣」の側面も

銀行は、現金をできるだけ取り扱いたくないと考えているので、キャッシュレス化には実は賛成の立場です。
しかし、この考えは、諸刃の剣であり、現金の扱いがなくなれば、銀行を利用する価値がなくなる可能性があります。

なぜなら、給与デジタル払いが解禁になったことで、電子決済で給与を支払う場合、振込手数料が掛からなくなるからです。
今後、電子決済で家賃なども含めほとんどの支払いができるようになれば、一切銀行を使わずに生活することができるようになります。そうなれば、少なくとも個人については、住宅ローンなどを利用しないのであれば、銀行を使う必要性はなくなります。
0763名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-Ccs7)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:49.02ID:dDxvDDF80
楽天銀行1000万口座の衝撃!個人客浸透。 メガバンクの戦略は個人客など眼中にない
https://mainichi.jp/articles/20210327/k00/00m/020/363000c

インターネット専業銀行の勢いが増している。1月に楽天銀行の口座数がネット銀行として初めて1000万口座を突破し、他のネット銀行も口座数や預金残高を伸ばしている。
低コストを武器にした金利優遇や、新型コロナウイルス感染拡大を受けたキャッシュレス化が背景にあるが、銀行業界の勢力図は変わるのか。迎え撃つメガバンクの戦略は――。
預金残高、中堅地銀並みに

 「消費者のオンラインシフトは大きなチャンスだ」。1000万口座を突破した楽天銀行の永井啓之社長は、2月12日の楽天の決算説明会で力を込めた。
口座数が2000万〜4000万規模のメガバンクにはまだ及ばないものの、直近ではこれまでで最短の7カ月間で100万口座を上乗せし、増勢が加速している。
預金残高も2020年12月に5兆円を超え、中堅地銀と肩を並べる。

 もともとネット証券大手の楽天証券との口座連携サービスなどが人気で、店舗や通帳を持たない低コスト運営により、普通預金金利もメガバンクの20倍の0・02%と高い。
楽天証券との口座連携サービスを利用すると、0・1%に上がる。
0767名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:13.00ID:dDxvDDF80
営業担当者からチヤホヤされてよい気分になれるというメリットもあるし、その内容が的確かどうかにかかわらず手厚いアドバイスやサポートを受けられるので、
たとえ損をしていたとしても『やっぱり野村證券がいい』と思い込んでいるケースもあるだろう。
それほど目立った損が出ていないのであれば、営業担当者に言われるがままにやっていればよいし、面倒な手続きも証券会社側がやってくれるので楽ではある。
また、野村證券は大企業の上場の主幹事を務めることが多くIPO案件を数多く持っている。
こうした案件は対面で付き合いのある太筋の大口顧客に優先的に紹介されるといわれており、これに関しては野村を使うメリットの一つといえるだろう。
ただ、それなりに大きな額の資産を持っている顧客でないと、その恩恵を被ることができない。

逆にいうと、これら以外に対面型の証券会社を使うメリットはない。
自分で情報を収集してネット取引ができるようなリテラシーの高い投資家にとっては、手数料が高く、かつ会社側の都合で銘柄を推奨してくる対面型の証券会社を使うのはデメリットのほうが多い。

既存の大手証券会社はアナリストによるレポートの提供や、顧客の相続・ローンなど資産形成をトータルでサポートしてくれたり、
充実したサービスを受けられるのがメリットともいわれるが、
現在では取ろうと思えば深い企業情報は個人でも取れるし、相続なら高い専門ノウハウを持つ独立系の税理士などに相談すれば済むので、
繰り返しになるが自分でいろいろ調べて行動に移せる人にとって、対面型の証券会社を使う理由はあまりない

端的に言えば、都銀、野村證券、大和証券、みずほ証券とか使いたがるのはマネーリテラシーのない金融情弱ということ
0769名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:24.06ID:dDxvDDF80
住信SBIネット銀行は、デメリットなしと言っていいぐらい、充実しています。

唯一の欠点を上げるとしたら、メガバンクのATMではお金を下ろせないことぐらいでしょうか。

その代わり、郵便局のゆうちょ銀行ATMには対応しています。
ゆうちょ銀行なら、どれだけ田舎に行ってもたいていはありますので、大丈夫ですよ。

私は2015年4月に香川県の男木島・女木島・豊島に旅行してきましたけど、いずれの島にも郵便局がありました。
もちろんATMもあるので、住信SBIネット銀行のお金が下ろせます。


そう考えたら、デメリットはないに等しいかもしれませんね。


この際口座を解約して住信SBIネット銀行に口座を1本化したほうがいい
0771名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:34.95ID:dDxvDDF80
断捨離してここまでシンプルライフ

住信SBIネット銀行(マスターデビット)
SBI証券
イオンゴールドカード・VISA(WAONオートチャージ)


積立なんかせずに一括投資のほうが儲かるからNLで積立ポイントなんかもらう気なし
ポイソトよりも利便性のほうが大事だからフェリカ払いがカードに内蔵されていないNLよりも イオンカードWAON


弘法筆を選ばず
最高のものを迷わずに選び抜き他のものには目もくれない
自分にとって一番のもののみ手元に置く

アップルのジョブズはいつも同じファッション
毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考
0772名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:40.33ID:dDxvDDF80
SBI、楽天、イオンのフィンテック黄金トリオ
https://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/lineup/debitcard/mastercard/img_headmain_01.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/images/top/img-debit-visa-o.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png

SBI証券 楽天証券
https://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png

楽天カード
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp

イオン
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_m_v.png

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/670/img_c1c9fd4a4285504ae83d07e1222fb462451865.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/670/img_43d322d08306348e4002d3a9940d4f44482383.jpg


住信SBIネット銀行(マスターデビット)(イオンカード引き落とし)
楽天銀行(VMJデビット or JCBクレカ)
SBI証券 楽天証券
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
イオンゴールドカード(WAONオートチャージ)

楽天経済圏
イオン経済圏
0774名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:51.56ID:dDxvDDF80
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
0775名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:09:57.07ID:dDxvDDF80
テレビや新聞雑誌には耳障りのいい言葉があふれている
メディアに登場する政治家や学者、評論家はいい話と分かりやすい話しかしない
でも世の中に気分のいいことしかないのなら
なぜこんなに不幸な人や怒っている人がたくさんいるのだろうか

私は不愉快なものにこそを語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるからです
0778名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 21b9-btEw)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:10:08.25ID:dDxvDDF80
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
かれらがポイント乞食として逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として「バカになってしまっている」からだ。
0781名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:12:27.09ID:dDxvDDF80
銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
 ※マネックス証券(銘柄スカウターを使うだけ)


クレカ(大手イシュアのプロパーカードを3枚まで)
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
イオンカード・VISA、Master(WAONオートチャージ)
三井住友NL・VISA
0783名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:12:38.11ID:dDxvDDF80
弘法筆を選ばず

つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み
「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。
0784名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:12:43.56ID:dDxvDDF80
一番疲れるのは右往左往してカードをあれこれ変えたときに
公共料金のクレジット支払登録をちまちま切り替える作業
労力と時間の無駄
電気、ガス、携帯、放送、NTT、プロバイダ
解約がらみで漏れや遅れがあれば不渡り出してブラック逝き


限界まで削ればここまでシンプルライフ
この先20年変わらずに使っていけるアカウント

住信SBIネット銀行(マスターデビット)
SBI証券
イオンゴールドカード・VISA(WAONオートチャージ)
0785名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:12:49.00ID:dDxvDDF80
お前ら悲しいなあ…自分が貧しいポイント乞食だからって
株などの不労所得で毎年1000万円ゲットしてるおっさんは確実にいるっていう現実を認められない典型的反応

俺を見ればわかる通り投資は特別なことじゃなくその他大勢もやってるうちの一人だ
金持ってるおっさんが有利な立場で金融所得を手にするなんて世界中でありふれた当たり前のことだ

自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ?そういう本質に
認められないのは自分には出来ると思えないポイント乞食だからってさ

俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
不労所得で儲けたおっさん羨ましい〜スゲ〜と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず貧乏なままって事なわけ
0786名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:12:54.75ID:dDxvDDF80
タダでもいらないものは「本当にいらない」

人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。

買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。

自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。
0787名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:13:00.26ID:dDxvDDF80
タッチはイオンカード内蔵のWAON(オートチャージ)しかしてない
WAONが使えないときはカード挿し込み一択
NFCのVISAやマスター使えるレジかどうか確かめるのは面倒

イオン系で非イオンカードは論外だけど
イオンカードであってもポイントもらうのに磁気ストライプスキャンしなくちゃならんからひと手間増えて面倒
WAONならそんな面倒なことする必要なしワンタッチで即決済

クレカを挿し込んだり、QRを読み込ませれば1.5%貰える店でもフェリカタッチできる0.5%のWAONしか使わない
0789名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-E5zn)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:13:11.60ID:dDxvDDF80
典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。
あとフランチャイジーになるとか。やっぱ、投資やビジネスは暇つぶしとしては王道。
一般論で言えば、人間って何かを創造しているとき、いちばん退屈しないと思います。
逆に何かを消費、使用、消耗しているときは、すぐ飽きる。
0792名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:15:24.55ID:dDxvDDF80
日経225
2023年 32%増
2024年 23%増(3/21)

https://images4.imagebam.com/3c/81/21/METARQ0_o.png 

上げ相場で積立なんかしてると3%のポイントなんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解  

去年の1月に日経平均の投信に一括投資して放置してれば
なにも考えずに14ヶ月で62%増


特定口座 一括3000万円 → 4860万円 (税引き後 4480万円)
NISA一括 140万円 → 214万円(無税)

お前ら
NISA積立 140万円 → 180万円(無税)
          ポイント 3.5万円分(笑)
0795名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:15:41.07ID:dDxvDDF80
そもそも飛行機は現金で乗れます。

お金を払えば飛行機に乗せてもらえる
幼稚園でも分かる当たり前のこと

なのに大人は現金ではなく,マイルで飛行機に乗りたがる人が多い。

大人が飛行機に乗る目的は,旅行のために遠くの都市に行くことではないのか?
できるだけお得に乗りたい,ほかの人とは違う優越感を味わうこと自体が目的になっているんじゃないかな?

マイル自体を使って外国に行くことが目的になっていませんか?
あなたは本当に行きたい国に行けていますか?
0796名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:15:46.52ID:dDxvDDF80
マイルはお客さんがもうからない仕組み

マイルは航空会社の戦略。
あなたはなぜマイルを導入したのか考えたことはありますか?

マイルというシステムを導入したことにより,航空会社が儲かっている。
だからマイルが現在もずっと継続している。
逆にマイルで航空会社が儲からなければ,とっくにマイルは廃止されているはず。

マイルで航空会社が儲かり続けているってことは,言い換えるとマイルのために多くの金を出すお客さんがいるってこと。
お客さんがマイルを使おうとすると,必ずどこかで損しないといけない。

マイルをお得に使おうとすれば使うほど,お金が無駄になるよ。
マイルを必死にためている人は,航空会社の金儲けの戦略に踊らされているんじゃないかな?
0797名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:15:52.04ID:dDxvDDF80
安く航空券を買おうとするとそれなりの苦痛を伴う

通常の方法よりも安い航空券が欲しければ面倒な事をしなければならない。
ネットでよく紹介されている例として以下の5点がある。

・航空券が安い時期を狙う
・ネットのIPアドレスを海外のモノに変える
・航空券セールの時期を狙う
・ハピタスを経由して買う
・マイルをお得に使う

まぁ、こういう事もやれば更に安く買えるんですよっていう話。
詳しいやり方はネットで調べればいくらでも出てくる。

だけどアナタは以下のような行動をやりましたか?
または実際にやりたいと思いますか?

・航空券が安い時期に会社の休みを取れる?
・IPアドレスを海外のモノに変えた?
・セール時期っていつか分かる?
・ハピタスやPexに登録した?
・マイルを貯めるために航空会社の言いなりになる

もっと安い航空券が欲しければ、そういう興味のない嫌な事もやらないといけない。
0798名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:15:57.51ID:dDxvDDF80
アナタが「買いたい!」と思ったときに航空券を買う
それが航空券代を最も安く抑えるコツ。

逆に航空券を安く買う方法をダラダラと調べれば調べるほど、航空券の値段も高くなっていく

ネットで調べた結果、安く買う方法は分かったけど実際に行動に移せない人が多い

知識が増えて満足しただけ。
同時に時間の無駄になった。

でも時間は待ってくれない。
そのスキに航空券の値段も高くなってしまった。

それだったらさっさと航空券を買っちゃったほうが安く買えるよね?
0799名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:16:03.02ID:dDxvDDF80
昔の私は、安い航空券やホテルにかなりこだわっていた。

色々な航空券サイトを巡回して何度もフライト検索していた。
酷い時は一日で50回以上検索する時もあった。

それはホテル選びでも同じ。
とにかく安いホテルにこだわって値段しか見ていなかった。

だけど、今の私ならそんな基準で飛行機やホテルを選ばない。
とにかく安いモノを求めて必死になる自分がバカらしい・・・って思う。

「とにかく安いモノを買うぞ!」と頑張る以前に大切な事があるでしょ?

自分がやりたい海外旅行を実現させる。
それにお金をかけるのが正しいお金の使い方。

お金なんて、日本の会社で真面目に働けばいくらでも稼げる。
0803名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-k9kc)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:16:25.03ID:dDxvDDF80
空港ヒエラルキー

ビジネスラウンジ
レストランで休憩
プラチナカードで無料ラウンジ
平カードで有料利用 
有料金で無料ラウンジ
無料金で無料ラウンジ



無料金は乞食カード
いくら見た目だけは立派なキンキラカードでもそんなことで見透かされたらたまったものではない
人間の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
無料カードだと見すかされても平カードのほうがカードやステイタスに興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なゴールドカードでは、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい
0804名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:32.44ID:dDxvDDF80
もっとバカなのは修行してたやつらだと思う
それなりに海外に行かないと何の意味もないけど、その場合にはアライアンスに縛られる
途中で無駄に乗り継ぎしたり高い航空券を買うことが多くなるうえに、特典でビジネスに乗ったらほぼ意味がない
ずっと海外旅行するなら意味はあるが、無理に修行したところでまず無駄w
0805名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:38.01ID:dDxvDDF80
年間数万円のために証券会社変えたりを
面倒に思わないポイント乞食
この際口座を解約して住信SBIネット銀行に口座を1本化したほうがいい
限界まで削ればここまでシンプルライフ
この先20年変わらずに使っていけるアカウント

住信SBIネット銀行(マスターデビット)
SBI証券
イオンゴールドカード・VISA(WAONオートチャージ)
0806名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:43.59ID:dDxvDDF80
ゴールドカードが向いている人は、次の3つのどれかに当てはまる人になります。
海外旅行にちょくちょく行く(年数回以上)今のカードの限度額が足りない
部下や彼女の前等ちょっと見栄を張りたい場面がある
この3つのどれかに当てはまるのであれば、ゴールドカードを持つメリットは十分にあります。
逆に、どれにも当てはまらないのであれば、取得する必要はありません。
ゴールドカードを持つ必要性というのは、先ほど挙げた3つのポイントに当てはまらないのであれば、特にありません。
0807名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:49.05ID:dDxvDDF80
誰でも入手できるようなものを誰でも入手できる程度(の数)で集めることをコレクションと言い張るのは恥ずかしくないですか?
(子供がやるカード集めみたいなことを大人がやるならもう少し頑張れないものですかね?)
と考えているので、「無料金コレクター」とやらを自称される方々が現れるとついついその度にいじってしまうんでしょうね。
もちろんそれをやられることはその方の自由ですが
その姿を私がここで笑うのも自由ですよね、という認識です。
0808名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:54.46ID:dDxvDDF80
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
彼らがポイント乞食に逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として 「バカになってしまっている」 からだ。

カードを何枚も揃えてポイントに振り回されてるお前らがそのバカの代表例

たとえば、言い方はよくないですが 「貧乏が頭を悪くする」 というハーバード大学の研究があります。
頭が悪いから貧乏になるのではない。 「貧乏」 が頭を悪くする。
目の前のことに振り回されている限りは人間は賢い人でもバカになる。
このことを、私たちはよくよく考えたほうがいい。

貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人々は、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている。

貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為
たとえばギャンブルや飲酒などに没頭せざるを得なくなるのである。

貧しい人々とは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、
余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、
それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。

手持ちのカネの多寡によって生じる 「生活をやりくりするしんどさ」 の格差は、それ自体が 「認知的格差」 に直結し、
貧しい人をますます貧困に絡めとられるような行動に駆り立て、
富める人をますます豊かで上質な暮らしにつながる行動を促進する。

ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
彼らが逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として 「バカになってしまっている」 からだ。
0810名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:19:05.65ID:dDxvDDF80
【ひろゆき】
youtube.com/watch?v=hGhSbvypex4

※ショック注意※ 貧乏人が金持ちに絶対勝てない理由がコレです
0:00 貧乏人が金持ちに追いつけない理由

1:21 格差社会が壊れる2つの条件

3:52 ピケティが証明した悲しい現実

4:33 ペントハウス

7:04 マンションは買った瞬間価値が下がる

9:48 金持ちだけは儲かるパターン

11:49 金持ちはストップ高で指値売り

14:45 金持ちは資産を買う

16:33 貧乏人は負債を買う

17:20 価値が上がるものは金持ちしか買えない
0811名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:19:11.14ID:dDxvDDF80
名目
雇用者報酬 1%増
物価     3%増
金融所得  5%増


実質
金融資産がほとんど無いサラリーマンは 伸び -2%
無職投資家は 伸び +2%


労働者の側に回ってはダメ
守銭奴になって種銭作ってできるだけ早く投資家の側に回るべし
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?諦めてるぞ!
たとえ有名企業のホワイトカラーであっても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
0812名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:19:16.68ID:dDxvDDF80
経済学者のトマ・ピケティは 「21世紀の資本」 の中で
投資のリターンが賃金労働のリターンより高く、その傾向は強まっていると指摘し
「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、

これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

ピケティの研究が示唆することは「格差は世界大戦でもない限り解消しない」ということ。
0813名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:19:22.56ID:dDxvDDF80
弘法筆を選ばず
最高のものを迷わずに選び抜き他のものには目もくれない
自分にとって一番のもののみ手元に置く

アップルのジョブズはいつも同じファッション
毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考

弘法筆を選ばず

つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み
「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。
0815名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-DQze)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:19:33.49ID:dDxvDDF80
労働者
https://images4.imagebam.com/9e/77/63/METAL89_o.jpg
Employee(労働者)
日本国内において、就業者に占める雇用者・労働者の割合は87%に上ります。

後ほど説明するB(ビジネスオーナー)に雇用されて、時間や労働力を切り売りすることで収入を得ているのがE(労働者)です。

Investor(投資家)
株・債券・不動産などに投資して利益を得ています。ビジネスの仕組みを考えるのが B(ビジネスオーナー)ですが、I(投資家)は仕組みすら考えません。
I(投資家)は自身の時間を使うことなく、他人のビジネスを利用し、お金を自分のために働かせて収入を得る人です。
自由な時間が多く持てます。


つまり、種銭の少ない貧乏人は意思決定権のないサラリーマンになって75歳まで労働者を続けるしかないということ。
0818名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-Ym1K)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:21:52.28ID:dDxvDDF80
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
0819名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-Ym1K)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:21:57.88ID:dDxvDDF80
お前ら悲しいなあ…自分が貧しいポイント乞食だからって
株などの不労所得で毎年1000万円ゲットしてるおっさんは確実にいるっていう現実を認められない典型的反応

俺を見ればわかる通り投資は特別なことじゃなくその他大勢もやってるありふれた財テクだ
金持ってるおっさんが有利な立場で金融所得を手にするなんて世界中でありふれた当たり前のことだ

自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ? そういう本質に
認められないのは自分には出来ると思えないポイント乞食だからってさ

俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
不労所得で儲けたおっさん羨ましい〜スゲ〜と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず貧乏なままって事なわけ
0820名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-Ym1K)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:03.24ID:dDxvDDF80
株専業をやっていると徐々に周囲の人(家族・友人・5ch)と話が合わなくなってくる、マジで。
まずデイトレやっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
0821名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-Ym1K)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:08.65ID:dDxvDDF80
もしポイント乞食続けていたら、億を超える資産は築けなかった 
株式投資を始める前はポイントをかき集める誘惑に駆られました。
でも、ポイ活をすると、株式投資に割く時間がほとんどなくなってしまいます。
それにポイ活はせいぜい100万円の1%程度。資産運用は1000万円に対して10%のリターン 。動く金額は100倍です。
今にして思うと、ここが大きな分岐点でした。
いまだにポイソト乞食を続けて、クビにならないように、会社にしがみついて生きていくしかなかったでしょう。
0822名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21b9-Ym1K)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:14.07ID:dDxvDDF80
銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
 ※マネックス証券(銘柄スカウターを使うだけ)


クレカ(大手発行3枚まで)
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
イオンカード・VISA、Master(WAONオートチャージ)
三井住友NL・VISA
0832 警備員[Lv.7] (テトリスW 7a84-GwzT)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:20:12.05ID:TbKl3Ath00606
三井住友カードとイオンカードのセキュリティ上の決定的な差を発見した
それは同一カードを三井住友カードは5端末まで登録できるがイオンカードは1端末しかできない点
つまりイオンカードの方がセキュリティ上有利
0833 警備員[Lv.7] (テトリスW 7a84-GwzT)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:23:21.20ID:TbKl3Ath00606
つまりイオンカードは自分のスマホに登録しておけば他のスマホに登録されて不正使用されることがないということ
三井住友カードは不正使用されるリスクが高い
0835 警備員[Lv.7] (テトリスW 7a84-GwzT)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:32:37.08ID:TbKl3Ath00606
クレカ番号と期限とセキュリティコードがあれば簡単にGooglePayやApplePayに登録できてしまうから怖いね
三井住友カードは不正使用に寛容すぎる
0838名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (テトリスW 863c-APr2)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:41:20.68ID:pMqsYuv+00606
完全オフってApple Payの登録まではじいてくれるんやろか
0840名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (テトリスW 863c-APr2)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:47:25.63ID:pMqsYuv+00606
いやデビットの方で落とされるんじゃないか
0845名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新] (テトリス Sred-APr2)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:25:23.88ID:skNyzRaEr0606
そうなるともはや何のために持ってるか意味不明なので
精神衛生上からも解約したほうがいいんじゃ
0854名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10][新芽] (テトリスW 7a38-+Sla)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:21:45.11ID:WxIcDmm+00606
>>853
Android機のイオンiDが1端末のみなのを拡大解釈してる突き抜けたトンチンカン(>>832)w
0855 警備員[Lv.11] (テトリスW 2567-Qufz)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:43:03.13ID:5QoB43uh00606
>>854
1端末が~なんてやつは放っとけばいいけどカードはアプリで利用制限のON/OFFできるのが良いわ
制限中のAmazonカードに中華辺りの通販で利用不可になったとの通知が来たことがあるし
0858名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (テトリス d628-WQ8n)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:36:27.73ID:jzfNGhl300606
三井住友発行のカード2枚(1枚はオリーブ)あって両方ともVPASSに登録してるんだけど
月次決済って利用通知来ないの?
利用枠見たら減ってるけど、明細が上がって来ないから?明細見ても何もないし
枠共通だからどっちのカードかもわからないって凄い不便なんだけど
0862名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (テトリスW 7a38-+Sla)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:01:40.36ID:WxIcDmm+00606
>>857 続きはイオンカードスレで
0863 警備員[Lv.5][新芽] (テトリスW 7a84-GwzT)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:11:08.08ID:TbKl3Ath00606
そういえばOliveアプリで利用通知設定をするとVpassアプリプッシュ通知の選択項目があるけどVpassアプリの通知はオンにできないという矛盾がある
どうやらVpassアプリプッシュとは三井住友銀行アプリプッシュのことらしい
アホ過ぎる
0864名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.35][SR武][SR防] (テトリスW ad96-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:11:43.08ID:T6l6pGO400606
>>860
三井住友、セゾン、JCB等は購入直後の「仮売上」情報を元に即時通知を発信している
月次決済系(リカーリング取引)は仮売上が存在しないので、即時通知も発信されない
一見、月次決済でも、企業がリカーリング扱いせず通常取引扱いで請求していれば、仮売上が存在し、即時通知が飛ぶ
例えば証券会社のクレカ積立

楽天カードの利用通知は「即時通知」ではない、別モノ。仮売上ではなく、2日くらい後の「確定売上」情報を元に発信している

メルカードは知らん
0867名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (テトリスW 0a12-8BAx)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:34:55.57ID:37xg951D00606
クレジット審査には落ちたしまあそれ自体は別に良いんだけど思っていたよりアプリがくそ使いにくいし社外の証券(SBI)とかVポイントpayだとかあれこれと面倒だ
同一のIDで全て管理するならまだしも個別に作った上での連携っていう手間が猛烈に面倒だ
こりゃ使い勝手があまりによろしくないですわ
お前らよくこんなの常用出来るな…
楽天銀行もよろしくないらしいけどゆうちょから鞍替えしたいのに選択肢がないわ…
0879名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新] (テトリスW 6d67-APr2)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:44:34.15ID:j7xnHRjw00606
色々くっつけて無駄に複雑にしてる感はある
olive然り、新Vポイント然り
旧セディナはもうこのままにしておいてほしいw
0880名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新] (テトリスW 6d67-APr2)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:45:48.09ID:j7xnHRjw00606
あっそんなこと言うとキティちゃんが暴れるのか
0890名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (オッペケ Sred-vuam)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:12:39.17ID:dY+TUKPqr
>>889
普通
0896名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:21:23.38ID:MZjqvD9J0
テレビドラマ 「集団左遷」 は、主人公の働く大手銀行が外資系のネット企業に買われてしまうかもしれないという発想が斬新だった。

現実の世界でも店舗と行員の大幅なリストラをメガバンクが発表するなか、スケールダウンして生き残るというのはありそうなシナリオだ。

以前、メガバンクが 「商業銀行をやめる」 可能性に言及したが、各行は行員削減やATMの共同利用など、将来の大規模なリストラを予見させる施策を打ち出している。

もしメガバンクが今までのような形態から変わってしまうと、一般利用者は困るだろうか。
答えはノーだ。メガや大手銀行にとって、富裕層ではない零細個人や企業は、なくても困らない存在なので、いずれ彼らに無視されてしまうからだ。
0897名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:21:28.96ID:MZjqvD9J0
メガバンクの本音は 
「預金も要らなくなった現在、ほとんどの個人と中小企業は取引するメリットがない」 というもので
「地方銀行や信用金庫、ネット銀行に喜んで譲る」対象であろう。

 そうした意味で、捨てられる私たちを拾ってくれる金融機関である地銀、信金のことをもっと知る必要がある。
0898名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:21:34.63ID:MZjqvD9J0
メガバンクは10年後にゼロになっているかもしれない。
名前は残っていても、実態はわれわれ庶民とは無関係の存在になっている可能性もある。
となると付き合いが続く(あるいは始まる)金融機関あるいは決済会社のことをよく知らなければならない。

そこで地銀の口座を1つでも持っておくことは無意味ではない。メガやゆうちょとのサービスの違いが実感できるし、都内に1、2店舗しかないことが利用者にどれだけ不便かもよくわかる。
0900名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:21:45.77ID:MZjqvD9J0
こうなってくると、既にサービス業としての体を成しておらず、嫌がらせのようにさえ思えてくる。
正しく、全ての人に平等で利用しやすい窓口など、既に存在しないのだ。もちろん銀行は私企業であり、利益追求を株主とコミットしている。
高齢者が多いマーケットだからといって、不採算の支店を存続させるわけにはいかないのも事実だ。
0902名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:21:56.59ID:MZjqvD9J0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251171015

銀行にとって、預金いくら以上のお客様が上客と言えるものでしょうか?
例えば、銀行に不手際があり、
「もういい、おたくの銀行にはもう預けない。口座を解約して他所の銀行に全額うつす」
と言われたとして、銀行側が謝り倒してでも、考え直してもらうように、止めようとするのはいくら以上からでしょうか。

500万円くらいなら、内心、 「どうぞどうぞご勝手にw」 って思いますよね?
5000万とか、1億円以上だと、どうでしょうか?
0903名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 15:22:02.20ID:MZjqvD9J0
うちの実家で、マンションのローンのことで揉めて、実際に5000万円程度預金を引き上げましたが、どうぞどうぞって感じでしたね。

今の時代に預金がいくらあっても上客扱いにはしないと思います。
投資信託等、手数料をたくさん銀行に払ってる人だけじゃないでしょうか。
メガバンクで仲介口座で投資していたけど、資産が1億超えたら系列の証券会社で専用口座開設勧められ、そこから銀行と証券で2名の専任担当者が付きました。
窓口利用で受付番号発券の段階で、用事がある場合に担当者に連絡が入るようになっているらしく、裏から担当者が飛んできます。
月に1度は電話があり、コロナ過以前は月に1回訪問して1時間程、応接室で互いに近況報告していました。

別のメガバンクは、2億超でVIPらしいです!
0905名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:28:24.31ID:MZjqvD9J0
SBI、楽天、イオンのフィンテック黄金トリオ
https://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/lineup/debitcard/mastercard/img_headmain_01.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/images/top/img-debit-visa-o.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/images/top/img-credit-o.png

SBI証券 楽天証券
https://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png

楽天カード
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp

イオン
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_m_v.png

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/670/img_c1c9fd4a4285504ae83d07e1222fb462451865.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/670/img_43d322d08306348e4002d3a9940d4f44482383.jpg


住信SBIネット銀行(マスターデビット)(イオンカード引き落とし)
楽天銀行(VMJデビット or JCBクレカ)
SBI証券 楽天証券
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
イオンゴールドカード(WAONオートチャージ)

楽天経済圏
イオン経済圏
0907名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:28:35.55ID:MZjqvD9J0
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
0908名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:28:41.26ID:MZjqvD9J0
テレビや新聞雑誌には耳障りのいい言葉があふれている
メディアに登場する政治家や学者、評論家はいい話と分かりやすい話しかしない
でも世の中に気分のいいことしかないのなら
なぜこんなに不幸な人や怒っている人がたくさんいるのだろうか

私は不愉快なものにこそを語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるからです
0910名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:28:52.30ID:MZjqvD9J0
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
かれらがポイント乞食として逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として「バカになってしまっている」からだ。
0913名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c69a-5mn1)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:29:08.92ID:MZjqvD9J0
銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
 ※マネックス証券(銘柄スカウターを使うだけ)


クレカ(大手イシュアのプロパーカードを3枚まで)
楽天カード・VISA(Edyオートチャージ)
イオンカード・VISA、Master(WAONオートチャージ)
三井住友NL・VISA
0915名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d66b-WQ8n)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:47:06.77ID:mVZZO5Aw0
>>861
そこから見ても載ってない
>>864
詳しく有難う
楽天はそんな感じかなと思ってたけど、利用者にはそのほうがわかりやすいと思う
枠から利用可能額減らすなら何に使ったか詳細見れないとわからん
>>888
そこから見ても載ってない
確定してないってことなんだろうけどね
0921名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-dc/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:37:58.31ID:eyyDGo1J0
クレカ x デビットの出来損ないみたいなカードがOlive
キャッシュカード一体フレキシブルのオールインワンと訴求しながら、別途まともなクレジットカードも携行しないといけないという本末転倒


楽天カードなら VISAクレカ、Edyカード、Rポイントカードを1枚で兼ね備えている
イオンカードなら VISAクレカ、WAONカード、WAONPOINTカードを1枚で兼ね備えている
イオンカードセレクトなら VISAクレカ、WAONカード、WAONPOINTカード、キャッシュカードを1枚で兼ね備えている

一方、OliveカードはVISAデビットとキャッシュカードのみ
0922名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-dc/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:38:03.78ID:eyyDGo1J0
イオンカードセレクト
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_158_v_v.png
キャッシュカード一体クレカならイオンカードセレクト一択
Oliveみたいにデビットカードの出来損ないみたいな変なことにはならない

大手イシュアのプロパーカードで将来不安もない
カードフェリカで払うやつのほうが速くて早い
スマホを手に持ってる時点で動作が増えてのそい
QRだろうがICだろうがVISAタッチだろうがスマホフェリカだろうが何やってんだ扱い

JRの予約切符も問題もなく発券できて、国内旅行保険も利用付帯でついてきて安心
イオンゴールドカードセレクト・VISA(WAONオートチャージ)
0924名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-dc/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:38:14.38ID:eyyDGo1J0
車で出先で店に寄ることあってもスマホはナビに使ってたり充電したり音楽再生してるからいちいち外すの面倒
だからスマホは決済には使ってない

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる。
財布すら持ち歩かない
シャツの胸ポケットにイオンカード1枚入れて歩いて買い物に行くだけ

精算が終われば折りたたんだレシートと重ねて一緒に胸ポケットにしまうだけで終了
さっさとサッカー台に移動して袋詰め

重たいスマホなんか持っていかない
スマホを手に持ってる奴はNFC(A)やフェリカであってもそれだけで動作がのそい
0926名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-dc/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:38:25.38ID:eyyDGo1J0
イオンゴールドは保険も手厚い

            偽雨金    イオンゴールド    NL金(Olive金)
海外旅行保険
死亡・後遺障害  5,000万円    5,000万円      2,000万円
治療費用       300万円     300万円        100万円
疾病治療費用    300万円     300万円       100万円
賠償責任      2,000万円    3,000万円       2,500万円
携行品損害      30万円      30万円        20万円
救援者費用     100万円     200万円        150万円

ショッピング保険
期限          90日        180日          200日   
免責         1万円       5000円         3000円
0928名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-dc/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:38:36.06ID:eyyDGo1J0
https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/goldcard/images/bnr_goldcardselect_720_250_231201.png

イオン銀行Myステージで 「ゴールドステージ」以上を適用
「イオン銀行Myステージ」は、対象取引のご利用に応じて自動的に「イオン銀行スコア」がたまり、決定したステージごとの特典を受けられるサービスです。
「イオンゴールドカードセレクト」をお持ちの方は、「イオン銀行スコア」に関わらず「ゴールドステージ」以上が適用されます。
0931名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-dc/e)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:38:52.31ID:eyyDGo1J0
BicカメラSuica@美人秘書
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cardmics/20190324/20190324151829.jpg
https://itainews.com/archives/1985050.html

美人秘書「通販サイトのカードでいばられてもね(笑)」
「男性が交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードで支払っていたときは気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)」
0932名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:40:59.36ID:eyyDGo1J0
楽天経済圏
https://www.rakuten-bank.co.jp/debit-card/images/top/img-debit-visa-o.png
https://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/common/cardface/cardface_n_visa_touch_rp_e_front_468_296.png

限界まで削ればここまでシンプルライフ@楽天経済圏

楽天銀行(VMJデビット or JCBクレカ)
楽天証券
楽天カード・VISA(Edy内蔵オートチャージ)

Edyが使えないときはカード挿し込み一択
NFCのVISAやマスター使えるレジかどうか確かめるのは面倒
0933名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:04.87ID:eyyDGo1J0
SBI経済圏
https://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/lineup/debitcard/mastercard/img_headmain_01.png
https://images4.imagebam.com/ce/83/93/MET4S6E_o.png
https://www.smbc-card.com/content/dam/smcc/jp/ja/card/nyukai_numberless.png
https://www.smbc-card.com/content/dam/smcc/jp/ja/card/nyukai_goldcard-numberless.png
限界まで削ればここまでシンプルライフ@SBI経済圏

住信SBIネット銀行(マスターデビット)(カード引き落とし)

SBI証券 

三井住友カード(NL)
※Olive(三井住友銀行)は百害あって一利なし・・・不要
0934名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:10.23ID:eyyDGo1J0
イオン経済圏
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/670/img_43d322d08306348e4002d3a9940d4f44482383.jpg
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_158_v_v.png
限界まで削ればここまでシンプルライフ@イオン経済圏

イオンゴールドカード セレクト・VISA (WAON オートチャージ)
(イオン銀行キャッシュカード一体型クレジット)
0935名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:15.79ID:eyyDGo1J0
何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
0936名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:21.22ID:eyyDGo1J0
人間は二通りに分類出来ます。それは気付く人と気付かない人です。
気付く人は、書物や歴史、自分や他人の成功、失敗などから様々なことを学び、進歩します。
気付かない人は何が問題点なのか、自分が何を知っていて何を知らないのか分かりません。
一方は進歩し、他方は現状に留まり続ける。
1日の違いは僅かかも知れませんが、1年、3年、5年経ったらその差は計り知れません。
0937名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:26.51ID:eyyDGo1J0
正直、僕はみなさんのために投稿しているわけではありませんw

普段から 「皆さんのために投稿しています」 とは言っていませんし、そもそも皆さんのために何かをしようと思っていません。
なぜ投稿しているかというと、自分がやりたいからやっているんです。
もちろん結果として、皆さんのためになるだろう! という期待はあります。

とは言っても、皆さんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw
まぁ僕の場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので問題はありませんが。
むしろ、「皆さんのためではない」 と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。
小説家は、読者のために小説を書いているわけではありませんよね。
映画監督も、自分が作りたいから作っているでしょう。
もし 「お客さまのために作っています」 と言っている映画監督がいたら、ちょっと疑いますよねw
結局、「お客さまのために」 という言葉は欺瞞なんです。ほとんどの場合はウソでしょう。
中には、お客さまのためにがんばれる人もいますが、世の中でよく使われる
「お客さまのために」 というのは、ただ嫌われたくないだけです。
0938名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:31.73ID:eyyDGo1J0
僕は昔から他人を気にしないタイプですが、社会人として生きていくと、他人のために働く圧力がどんどん侵食してきますよね。
僕の場合、9割は自分のために働いて、他の人のためにやっていることは1割です。
逆に、他人のためにやることが9割だと成功しないでしょうね。
自分のお金を最大化するところまで繋がらないし、他人が望むようなモノしか作れないからです。
僕は、他人が望むことをする人に大きな価値はないと思っています。
なぜなら、他人が望むことを提供するのはぶっちゃけ誰でもできるからです。
0939名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:36.93ID:eyyDGo1J0
完全な自由を手に入れる
嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
「自由になりたい」 と人間には生まれながらに「承認欲求」という欲望があります。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、パートナーとのセックスでも満足、オナニーでも満足、セックスもオナニーもなしでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
0940名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:42.30ID:eyyDGo1J0
すでに多くの人が感じているように、SNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。

共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
お金持ちになる人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
0941名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:47.63ID:eyyDGo1J0
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」 という意味です。
僕はアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
皆さんもご存知の通り、僕はアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
僕が尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」 という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」 という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」 という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。

↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿

基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。
0942名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:53.12ID:eyyDGo1J0
SONYのリストラ劇

http://enokidoblog.net/talk/2016/07/18020
https://tonari-it.com/sony-restructuring/

ソニーの「リストラ部屋」に追い込まれた人々の凄惨な実態リポート
17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか

「上司とそりの合わない者や 『とんがった』 エンジニアなどはしばしば人員削減のリスト候補に挙げられる。能力の劣る社員だけがリストラの対象になるわけではないのだ」。
「新しい世の中や画期的な発明、発見はたいてい異端者によってもたらされてきた。
日本企業のなかで異端の才能を最も評価していたのは、かつてのソニーであった。その異端者たちがリストラ部屋に収容されるところにその後のソニーの不幸があった」。

「自分の人生は自分で面倒見てくれ」という世の経営者たちからのメッセージなんですね。
そういうメッセージが常に発せられているのですから、それをちゃんと受け取ってみましょう。
「辞めて欲しい」 と言われたら、退職金もちゃんと受け取って、他の企業により高い評価で雇っていただけるように、日ごろから自らを磨いておけば良いということなんだと思います。

・リストラ部屋に在籍した社員はのべ数千人に上る。それだけの人々が無能ぞろいだったわけがない。
部下の個性と能力を知り、その業(わざ)を生かすのが管理職や会社の仕事だ。リストラ部屋行きを通告することで、その務め自体を放棄しているのだ」。
0943名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW da15-QNQB)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:58.42ID:eyyDGo1J0
地頭力を対人感性力と比較すると、
「地頭力を発揮するためにはある程度『性格が悪く』なる必要がある」というのである。

つまり、こういうことだ。
地頭力では一貫性(論理的であること)を重視するのに対して、
対人感性力では相手の矛盾を許容することも大切です。

地頭力では「まず疑ってかかる」のに対して、対人感性力では「まず共感する」ことが求められます。
また、地頭力では「批判的に考える」のに対して、対人感性力では「批判はしない」のが求められる姿勢だからです。

地頭力の中心は、「結論から」 「全体から」 「単純に」 考える3つの思考力。
「結論から」 考えるのが“仮説思考力”であり、
「全体から」 考えるのが“フレームワーク思考力”、
そして「単純に」 考えるのが“抽象化思考力”。

そして、この3つの思考力と、そのベースとなる論理思考力、直観力、知的好奇心とを組み合わせ、
「地頭力」の全体像と定義づけている。
0945名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:43:11.58ID:gnZ2zn/g0
経済学の世界では、資本主義で自由な競争をやれば所得格差は縮まる。
そして、中産階級、中流階級が出てきて健全な社会になるんだというクズネッツ仮説が一時期、正しい考え方だと信じられていました。
このクズネッツという教授は、後にノーベル賞を受賞されました。
第一次大戦ぐらいから1970年ぐらいまでの時期をデータにとって、実際の所得分配のデータを見てみますと、確かに中産階級がどんどん出てきまして、所得分布は平等化していったという結果になっています。
第二次世界大戦後の実証経済学の分野ではそれが常識だった。
その後、レーガン政権、サッチャー政権が米英で誕生して以降、状況が変わりました。
所得格差が拡大し始めたのです。
戦後はそういう状況にあったわけですが、それでは、産業革命以降200年の歴史をトータルで考えたら、果たして資本主義体制は全体として所得格差の拡大をもたらしてきたといえるのかどうか。
普通は 「そんなのデータがないよ」 ということでみんなあきらめるのですが、ピケティさんはすごい粘り強い方で、いろいろなデータ(税務データ等)をかき集めて、
なんとか連続性のある時系列データをつくり、200年という長いスパンで所得格差が拡大しているかどうかを見てみたのです。
すると、やはり 「資本主義は格差を拡大するのだ」 という結論になったのですよ。
0946名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:43:17.15ID:gnZ2zn/g0
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
株式投資は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。

そうした能力がない人は、指をくわえながら株価が上がっていくのをじっとみて悔しがるしかない。

株価の動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。
0950名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:43:38.85ID:gnZ2zn/g0
もしポイント乞食続けていたら、億を超える資産は築けなかった 
株式投資を始める前はポイントをかき集める誘惑に駆られました。
でも、ポイ活をすると、株式投資に割く時間がほとんどなくなってしまいます。
それにポイ活はせいぜい100万円の1%程度。資産運用は1000万円に対して10%のリターン 。動く金額は100倍です。
今にして思うと、ここが大きな分岐点でした。
いまだにポイソト乞食を続けて、クビにならないように、会社にしがみついて生きていくしかなかったでしょう。
0951名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:43:44.25ID:gnZ2zn/g0
「貧すれば鈍する」は真実

貧困は、そこから脱するためにお得な情報や節約を習慣づける文化を学ぼうとしない「愚かさ」ゆえに生じてしまうという指摘は一理ある。

しかし、貧困がそれ以上に根深い問題であるのは、その因果の矢印を逆転させた理路もはっきり存在していることだ。

ようするに「愚かだから(合理的判断ができず)貧しくなる」だけでなく「貧しいから(合理的判断ができず)愚かになる」という機序も明確に存在して、貧困層をますます貧しくしてしまうのである。
0952名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:43:49.66ID:gnZ2zn/g0
この2枚で上がり

https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/pc/contents/card/rakuten-card/top_card_visa.webp
https://www.aeon.co.jp/-/media/AeonCard/common/cardface/card_180_v_v.png

@ Edy内蔵の楽天カード VISA
A WAON内蔵のイオンゴールドカード V・M


大手イシュアのプロパーカードで将来不安もない
0954名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:44:00.71ID:gnZ2zn/g0
https://president.jp/articles/-/80777
ポイントカードは 「節約」 ではなく 「出費」 の象徴…
「ポイ活」 をやめたら月2万円の節約になった理由
「お金が貯まる財布」 と 「貯まらない財布」の決定的違い | PRESIDENT Online

「ポイ活」を見直したら2万円の節約に

買い物をする際に、値段に応じてポイントがつく、お店のポイソカード。「ポイ活」なる言葉も生まれて、節約生活の象徴的な存在になっています。
でも、このポイソトカードを持ちすぎていたり、生活の目的が「ポイ活」になってしまうと、本末転倒状態に。
かえって、家計を圧迫する原因にもなりかねません。

というのも、「今日はポイソト5倍! どうせ買うなら今買わないと損」と、点数が稼げる日にドカ買いを繰り返してしまうと、
余計なものまで買ってしまったり、あらかじめ立てていた予算をオーバーしたりして、かえって家計管理がしづらくなるからです。

また、私自身がかつてやっていた失敗ですが、ポイソトカード用のカードケースをわざわざ買って持ち歩いていました。
お得なはずのポイソトカードによって、出費が増えてしまっていたのです。
この習慣を見直したところ、毎月7万円以上かかっていた食費&日用品の支出が5万円以下になり、2万円もの節約になりました。
0955名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW adae-MkEg)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:44:06.32ID:gnZ2zn/g0
お金持ちのお財布の中には、余計なものが入っていません。
必要なものがすぐ取り出せて軽いのです。
使っていないポイントカードや特典目当てで入会したクレジットカード、大量のクーポン、古いレシート、あふれんばかりの小銭でパンパンのお財布はお金持ちの財布から縁遠いものです。
0958名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:53:54.48ID:6erpx6zZ0
無料金は乞食カード
いくら見た目だけは立派なキンキラカードでもそんなことで見透かされたらたまったものではない
人間の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
無料カードだと見すかされても平カードのほうがカードやステイタスに興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なゴールドカードでは、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい
0959名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:53:59.91ID:6erpx6zZ0
クレカホルダーの大半は 1年に1回海外に行くか行かないかレベルだろうけど
このスレは、あまりに海外数回渡航者向けのヨタ話ばかり紹介され続けてる。

俺も昔は海外に数回渡航して、通算すると2ヶ月は海外に居る計算の年が3年続いた。
しかも1か国の1つの地域に腰を下ろすんじゃなく飛び回って。
その中で 一番役に立ったのは
金でなくて良いから雨プロパー と やはり何でも良いからV と M 最低1枚だな。

保険が何とかと熱弁してる人いるけど、海外で医者に掛かって保険会社向けの申請書を書いてくれといっても
フォーマット書式や元の紙でも有るのか? と問われることがある。
その時々のスポットの海外旅行傷害保険加入時の冊子には、その用紙も付いてるし。

海外は 日本では想像できないトラブルもある。
俺も乗換便にキチンと荷物が乗ってると思ったら置き去りにされたことある。
まだ国によっては、荷物のタグがビニール製でない上にキチンとした接着剤が使われてなく、和紙みたいな紙のタグで糊レベルで止めてる場合もある。それだと直ぐ切れて外れる
あと、ホテルを高級ばかりにする人と 安宿も織り混ぜるのでは また違ってくる。

字ヅラや文言で 「こんなことも 保険が効きますよ」とあっても
海外にいたら何がお得か?なんて考えてる余裕なく 一番 早くトラブルが消える方法を選びたくなる。
その意味では、カードをどうするより 航空会社やホテルを選んだりする方がリスク軽減に。
「海外に行ってまでJAL ANAに乗るバカ居るか? 異国情緒も何もないだろ!」と よく言われるけど
トラブルが起きた場合は国際線でもJAL ANAは凄く助かるよ、腐っても鯛だよ。
カードの色が金だろうが、マイルがどうたら とかどうすれば得かとかトラブル時は どうでもよくなる。
海外拠点のスタッフも 本当に親身になって、他社が原因で起きたトラブルの相談にものってくれる。
0960名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:54:05.48ID:6erpx6zZ0
海外渡航リスク軽減はカードより航空会社とホテルが重要ファクターで、専用の旅行傷害保険を掛け、あまりカード特典の保険に頼りすぎない。
やはり海外、特に日本人が余り居ない地へ行く場合は、緑で良いので100%アメリカさん百人隊長デザインのAMEXプロパーとVISA masterが付いたカードを1枚ずつが必要十分条件。
でもAMEXプロパーは日本国内では百害あって一利なし。だから日本人にもレギュラーな海外地へたまに行く程度で、国内中心の人が持つべきクレジットカードのポートフォリオは
VMメインが黄金のチョイス。

マルイや楽天の券面よりも隊長券面のほうを他人の前でちらつかせたいと考えるような前世紀育ちの初老がありがたがるのがこれ
0961名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:54:10.96ID:6erpx6zZ0
おそらく20代30代に貧乏だったであろうこのスレにいる氷河期世代が、
歳を重ねてからやっと手にした少しばかりの余裕とともに無料金というあまい蜜に誘われて
若い頃親が持っていてあこがれていたがずっと手に入れられなかったゴールドカードを目の前にして歓喜の声をもらす
そして、本来なら有り得るはずのない貧乏人相手にゴールドカードを発行するカード会社
この強欲なホルダーとイシュアは出会うべくして出会ったのだろうか?
見ていると妙にほのぼのとして、心やすらぐものさえ感じる
このような損得感情のせめぎあいこそ大衆社会の本来の姿なのでは?と思えるからだ
0962名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:54:16.73ID:6erpx6zZ0
誰でも入手できるようなものを誰でも入手できる程度(の数)で集めることをコレクションと言い張るのは恥ずかしくないですか?
(子供がやるカード集めみたいなことを大人がやるならもう少し頑張れないものですかね?)
と考えているので、「無料金コレクター」とやらを自称される方々が現れるとついついその度にいじってしまうんでしょうね。
もちろんそれをやられることはその方の自由ですが
その姿を私がここで笑うのも自由ですよね、という認識です。

むしろ有料か無料か、平か金か白以上か等に関係なく
100枚オーバーのカードを継続保持されているような(かつそれを仕事にはしない)人のことはくだらないことを究めようとする姿を素朴に素敵だなと感じてます。
実際に作って管理し続ける作業は相当大変でしょうから。
0963名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:54:22.49ID:6erpx6zZ0
ゴールド持ってる人の大半は無料だから持ってるだけだと思うよ。
公務員や大手企業勤めだとコーポレートカードじゃない私用のカードもゴールド年会費無料が当たり前だし。
今どき11000円とか払ってゴールド持ってる人はアホの極みだと思うけど
「定価1万円なのに無料で招待された俺スゴイ」 とかって、エリートのふりするとか目も当てられない


そこなんだよね
付帯サービスは貧乏人が金持ちの雰囲気を味わうためのもの

一部の外国では「お金持ちは多く払え」という価値観がありゴールドを出すと普通にぼったくられることも多く
その度に不快になることがありました。
0966名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 41aa-0UC5)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:54:39.47ID:6erpx6zZ0
クレカ乞食のお通夜状態で今日も飯がうまい
+       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー’´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0968名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:00.73ID:eyyDGo1J0
もしポイント乞食続けていたら、億を超える資産は築けなかった 
株式投資を始める前はポイントをかき集める誘惑に駆られました。
でも、ポイ活をすると、株式投資に割く時間がほとんどなくなってしまいます。
それにポイ活はせいぜい100万円の1%程度。資産運用は1000万円に対して10%のリターン 。動く金額は100倍です。
今にして思うと、ここが大きな分岐点でした。
いまだにポイソト乞食を続けて、クビにならないように、会社にしがみついて生きていくしかなかったでしょう。
0969名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:06.15ID:eyyDGo1J0
FIREした理由

仕事は楽しかったんだけど、毎日終電で帰る生活をしていたので、肉体的に60歳まで今の仕事を続けられる気がせず、貯蓄や株式投資や不動産投資をしながらリタイヤを考えていたところ、アベノミクスやコロナバブルで金銭的に目途が立ったので、会社を辞めてしまった。

チームで何かをやり遂げた時の達成感は格別だし、お客さんから感謝された時に、感じるやりがいは得も言われぬものだし、働いている人をバカにする気はない。そもそも、今の生活はいろいろな人の労働によって成り立っているので、みんなに感謝しながら暮らしている。
0970名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:11.27ID:eyyDGo1J0
SONYのリストラ劇

http://enokidoblog.net/talk/2016/07/18020
https://tonari-it.com/sony-restructuring/

ソニーの「リストラ部屋」に追い込まれた人々の凄惨な実態リポート
17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか

「上司とそりの合わない者や 『とんがった』 エンジニアなどはしばしば人員削減のリスト候補に挙げられる。能力の劣る社員だけがリストラの対象になるわけではないのだ」。
「新しい世の中や画期的な発明、発見はたいてい異端者によってもたらされてきた。
日本企業のなかで異端の才能を最も評価していたのは、かつてのソニーであった。その異端者たちがリストラ部屋に収容されるところにその後のソニーの不幸があった」。

「自分の人生は自分で面倒見てくれ」という世の経営者たちからのメッセージなんですね。
そういうメッセージが常に発せられているのですから、それをちゃんと受け取ってみましょう。
「辞めて欲しい」 と言われたら、退職金もちゃんと受け取って、他の企業により高い評価で雇っていただけるように、日ごろから自らを磨いておけば良いということなんだと思います。

・リストラ部屋に在籍した社員はのべ数千人に上る。それだけの人々が無能ぞろいだったわけがない。
部下の個性と能力を知り、その業(わざ)を生かすのが管理職や会社の仕事だ。リストラ部屋行きを通告することで、その務め自体を放棄しているのだ」。
0971名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:16.67ID:eyyDGo1J0
周りをよく観察して欲しい。よく見ると社会には不労所得者が溢れている。

何も考えずダラダラ働いている人
ゴルフばかりしている経営者
平日の昼間から仕事中にTwitterをしている人

これらは、ほとんど不労所得みたいなものだ。労働の対価として、妥当な額以上のお金を受け取っている人は多かれ少なかれ、不労所得を得ている状態である。

もっと言えば、「年功序列」が中高年にとって不労所得の温床になっているし、今の高齢者世代だけが得をする不公平な「年金」も不労所得である。

よく見ると社会には不労所得者で溢れている。
0972名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:21.86ID:eyyDGo1J0
社会からドロップアウトして、「資産家」 というか 「世捨て人」 みたいになってみると、他人との比較など、どうでもよくなってくる。

よく話題になる「学歴、職歴、資格、年収」なんて、所詮、労働者として雇われる側の発想に基づいた奴隷の首輪自慢だし、資産額の大きさでさえ、どうでも良い。

自分が満足して暮らせるだけの資産があれば良くて、他人と比較する事に意味はない。

自分が満足するだけのお金があれば、あとは数字遊びでしかないのだ。
0973名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽告] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:27.24ID:eyyDGo1J0
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい金融機関の選び方や資産を増やすマネープランやひいては人生設計の根幹的考え方を布教することで
より多くの人を老後破綻から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
0974名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:32.65ID:eyyDGo1J0
低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする――結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
0975名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:38.12ID:eyyDGo1J0
貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人びとは、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、
余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている。

貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為
たとえばギャンブルや飲酒や浪費などに没頭せざるを得なくなるのである。

貧しい人びととは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、
余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、
それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。

手持ちのカネの多寡によって生じる「生活をやりくりするしんどさ」の格差は、それ自体が「認知的格差」に直結し、
貧しい人をますます貧困に絡めとられるような行動に駆り立て、
富める人をますます豊かで上質な暮らしにつながる行動を促進する。

ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
かれらが逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として「バカになってしまっている」からだ。
0976名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:43.38ID:eyyDGo1J0
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み
「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。
0978名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:56:54.00ID:eyyDGo1J0
賢い人同士で話し合っている場合は問題なく議論が進み、よりよい正解に近づいていく一方で、
賢い人とバカが話し合った場合、バカの論が尊重されやすく、間違いに進む傾向があるということです。

バカが賢い人を論破する理由
なぜ、こんなことが起きてしまうのでしょうか。
その秘密は、旧石器時代の濃密な共同体にあります。
地位を巡って競争している時に、能力が低いことを自ら認めることは致命的で、自分の能力を無意識に過大評価することは先ほど述べたとおり。

一方で、能力の高い人は、相手も自分と同等の能力を持っているだろうと、最初は見積ります。
これは、何の情報もないときに相手を見くびると、手広いしっぺ返をくらうことがあり、また共同体の中で目立ちすぎると排斥される恐れがあるからです。

結果として、能力に大きな違いがある2人が話し合うと、自分の能力を過小評価し、かつ相手の能力を過大評価する賢い人が、
自分の能力を大幅に過大評価するバカに引きずられて、間違った選択をしてしまうのです。
このように、話し合いの場ではバカが賢い人を論破するかたちとなり、バカの意見ばかりが通るようになってしまいます。
0982名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c673-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:00:45.15ID:MdgtRDbe0
人より少し早くこれに気づき、頑張り方を変えただけです。
これを学校や社会では教えてくれません。

もしかしたら先生すら知らないから盲目的に賃金労働を選択してしまうんですよね。
なぜ教えないかというと、国が社畜を欲しがっているからでしょう。
しっかり努力をしてラクに稼げる方法はあります。

頑張った先にラクになるかどうかが選択の問題です。
コツコツ努力をして労働を卒業し、やりたいことだけをやる人生を獲得しましょう。
0984名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:27:33.99ID:9G9g/MbC0
お前ら悲しいなあ…自分が貧しいポイント乞食だからって
株などの不労所得で毎年1000万円ゲットしてるおっさんは確実にいるっていう現実を認められない典型的反応

俺を見ればわかる通り投資は特別なことじゃなくその他大勢もやってるうちの一人だ
金持ってるおっさんが有利な立場で金融所得を手にするなんて世界中でありふれた当たり前のことだ

自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ?そういう本質に
認められないのは自分には出来ると思えないポイント乞食だからってさ

俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
不労所得で儲けたおっさん羨ましい〜スゲ〜と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず貧乏なままって事なわけ
0985名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:27:39.72ID:9G9g/MbC0
タダでもいらないものは「本当にいらない」

人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。

買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。

自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。
0986名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:27:45.09ID:9G9g/MbC0
タッチはイオンカード内蔵のWAON(オートチャージ)しかしてない
WAONが使えないときはカード挿し込み一択
NFCのVISAやマスター使えるレジかどうか確かめるのは面倒

イオン系で非イオンカードは論外だけど
イオンカードであってもポイントもらうのに磁気ストライプスキャンしなくちゃならんからひと手間増えて面倒
WAONならそんな面倒なことする必要なしワンタッチで即決済

クレカを挿し込んだり、QRを読み込ませれば1.5%貰える店でもフェリカタッチできる0.5%のWAONしか使わない
0988名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:27:56.54ID:9G9g/MbC0
典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。
あとフランチャイジーになるとか。やっぱ、投資やビジネスは暇つぶしとしては王道。
一般論で言えば、人間って何かを創造しているとき、いちばん退屈しないと思います。
逆に何かを消費、使用、消耗しているときは、すぐ飽きる。
0990名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:28:07.80ID:9G9g/MbC0
日経225
2023年 32%増
2024年 23%増(3/21)

https://images4.imagebam.com/3c/81/21/METARQ0_o.png 

上げ相場で積立なんかしてると3%のポイントなんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解  

去年の1月に日経平均の投信に一括投資して放置してれば
なにも考えずに14ヶ月で62%増


特定口座 一括3000万円 → 4860万円 (税引き後 4480万円)
NISA一括 140万円 → 214万円(無税)

お前ら
NISA積立 140万円 → 180万円(無税)
          ポイント 3.5万円分(笑)
0993名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:28:24.98ID:9G9g/MbC0
そもそも飛行機は現金で乗れます。

お金を払えば飛行機に乗せてもらえる
幼稚園でも分かる当たり前のこと

なのに大人は現金ではなく,マイルで飛行機に乗りたがる人が多い。

大人が飛行機に乗る目的は,旅行のために遠くの都市に行くことではないのか?
できるだけお得に乗りたい,ほかの人とは違う優越感を味わうこと自体が目的になっているんじゃないかな?

マイル自体を使って外国に行くことが目的になっていませんか?
あなたは本当に行きたい国に行けていますか?
0994名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:28:30.47ID:9G9g/MbC0
マイルはお客さんがもうからない仕組み

マイルは航空会社の戦略。
あなたはなぜマイルを導入したのか考えたことはありますか?

マイルというシステムを導入したことにより,航空会社が儲かっている。
だからマイルが現在もずっと継続している。
逆にマイルで航空会社が儲からなければ,とっくにマイルは廃止されているはず。

マイルで航空会社が儲かり続けているってことは,言い換えるとマイルのために多くの金を出すお客さんがいるってこと。
お客さんがマイルを使おうとすると,必ずどこかで損しないといけない。

マイルをお得に使おうとすれば使うほど,お金が無駄になるよ。
マイルを必死にためている人は,航空会社の金儲けの戦略に踊らされているんじゃないかな?
0995名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 21a4-61fH)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:28:35.94ID:9G9g/MbC0
安く航空券を買おうとするとそれなりの苦痛を伴う

通常の方法よりも安い航空券が欲しければ面倒な事をしなければならない。
ネットでよく紹介されている例として以下の5点がある。

・航空券が安い時期を狙う
・ネットのIPアドレスを海外のモノに変える
・航空券セールの時期を狙う
・ハピタスを経由して買う
・マイルをお得に使う

まぁ、こういう事もやれば更に安く買えるんですよっていう話。
詳しいやり方はネットで調べればいくらでも出てくる。

だけどアナタは以下のような行動をやりましたか?
または実際にやりたいと思いますか?

・航空券が安い時期に会社の休みを取れる?
・IPアドレスを海外のモノに変えた?
・セール時期っていつか分かる?
・ハピタスやPexに登録した?
・マイルを貯めるために航空会社の言いなりになる

もっと安い航空券が欲しければ、そういう興味のない嫌な事もやらないといけない。
0999名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽臭] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:30:24.93ID:eyyDGo1J0
もしポイント乞食続けていたら、億を超える資産は築けなかった 
株式投資を始める前はポイントをかき集める誘惑に駆られました。
でも、ポイ活をすると、株式投資に割く時間がほとんどなくなってしまいます。
それにポイ活はせいぜい100万円の1%程度。資産運用は1000万円に対して10%のリターン 。動く金額は100倍です。
今にして思うと、ここが大きな分岐点でした。
いまだにポイソト乞食を続けて、クビにならないように、会社にしがみついて生きていくしかなかったでしょう。
1000名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽臭] (ワッチョイW da15-RzQd)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:30:30.28ID:eyyDGo1J0
FIREした理由

仕事は楽しかったんだけど、毎日終電で帰る生活をしていたので、肉体的に60歳まで今の仕事を続けられる気がせず、貯蓄や株式投資や不動産投資をしながらリタイヤを考えていたところ、アベノミクスやコロナバブルで金銭的に目途が立ったので、会社を辞めてしまった。

チームで何かをやり遂げた時の達成感は格別だし、お客さんから感謝された時に、感じるやりがいは得も言われぬものだし、働いている人をバカにする気はない。そもそも、今の生活はいろいろな人の労働によって成り立っているので、みんなに感謝しながら暮らしている。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 20時間 19分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況