X



トップページクレジット
1002コメント656KB
【SMBC/SMCC】Oliveフレキシブルペイ 45【三井住友FG】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3815-Oolo)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:09.51ID:l71VS7/v0
学生の群れ、サラリーマンの群れ、暴走族の群れ、ポイント乞食の群れ。
人は群れると知性を失いやすいのです。
0901名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3815-Oolo)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:15.16ID:l71VS7/v0
賢い人同士で話し合っている場合は問題なく議論が進み、よりよい正解に近づいていく一方で、
賢い人とバカが話し合った場合、バカの論が尊重されやすく、間違いに進む傾向があるということです。

バカが賢い人を論破する理由
なぜ、こんなことが起きてしまうのでしょうか。
その秘密は、旧石器時代の濃密な共同体にあります。
地位を巡って競争している時に、能力が低いことを自ら認めることは致命的で、自分の能力を無意識に過大評価することは先ほど述べたとおり。

一方で、能力の高い人は、相手も自分と同等の能力を持っているだろうと、最初は見積ります。
これは、何の情報もないときに相手を見くびると、手広いしっぺ返をくらうことがあり、また共同体の中で目立ちすぎると排斥される恐れがあるからです。

結果として、能力に大きな違いがある2人が話し合うと、自分の能力を過小評価し、かつ相手の能力を過大評価する賢い人が、
自分の能力を大幅に過大評価するバカに引きずられて、間違った選択をしてしまうのです。
このように、話し合いの場ではバカが賢い人を論破するかたちとなり、バカの意見ばかりが通るようになってしまいます。
0902名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3815-Oolo)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:20.88ID:l71VS7/v0
証券会社もSBIに1本化
さらに個別株やアクティブファンドなどを解約してインデックス3本に乗り換えたよ。
課税はされたけどファンドの集約化でシンプルにし管理しやすくした。とっ散らかっているポートフォリオはストレスだからね
0903名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3815-Oolo)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:26.37ID:l71VS7/v0
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み
「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。
0904名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3815-Oolo)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:31.99ID:l71VS7/v0
地方住みでなくても都銀など意味無し

住信SBIネット銀行でなにもかも解決

これ以外は不要


・銀行(この中から2つまで)
 住信SBIネット銀行
 楽天銀行
 イオン銀行
 ゆうちょ銀行
0905名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3815-Oolo)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:23:37.58ID:l71VS7/v0
ポイ活乞食のゴミが群がって一斉駆除された卑しいポイ活乞食共のお通夜会場はコチラですか??(笑)
0907名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5c67-i5PP)
垢版 |
2024/04/27(土) 10:56:32.33ID:06jCGkLi0
ガイジが全力で手動スパムする本拠地ならコチラですよ
0908名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:05:48.40ID:l71VS7/v0
孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。

「できる人間は皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。
0909名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:05:54.07ID:l71VS7/v0
完全な自由を手に入れる

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、若いJDとのサポ割り切りワンナイトでも満足、マンネリ女房とのセックスでも満足、1人でAVオナニーでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
0910名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:00.63ID:l71VS7/v0
私が誰かに嫌われているということ。
それは私が自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
0911名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:05.91ID:l71VS7/v0
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。

1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。

まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。

これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない
0912名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:11.56ID:l71VS7/v0
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。
0913名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:17.25ID:l71VS7/v0
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。

↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿

基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。
0914名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:22.90ID:l71VS7/v0
どこでどんな書き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「長文だから」、そうでなければ「短文だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。
0915名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:28.45ID:l71VS7/v0
まともな議論を始めようとする=荒らしなんだろw
詭弁を見破る=荒らしなんだわ
知性がないパー専用掲示板だから
0916名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:34.08ID:l71VS7/v0
お金で買える最大に価値のあるものは「自由」
0917名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:39.83ID:l71VS7/v0
俺は
「いかに効率的にポイントをもらうか」ではなく
「いかに合理的にポイントを貯めないか」の発想で行動している
0918名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:45.43ID:l71VS7/v0
カードを何枚も揃えてポイントに振り回されてるお前らがバカなのがわかるw
カード1枚なら財布を持ち歩く必要もない
シャツの胸ポケットにイオンカード1枚入れて歩いて買い物に行くだけ
重たいスマホなんか持っていかない
0919名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:06:51.04ID:l71VS7/v0
アメックスの価値を理解しているような女には偽雨金には価値がないことも見破られる
このカードは後期高齢者の親や親戚の前でドヤるしか使う場面はないだろうな
0922名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:18.71ID:l71VS7/v0
地方住みでなくても都銀など意味無し

住信SBIネット銀行でなにもかも解決

これ以外は不要


・銀行(この中から2つまで)
 住信SBIネット銀行
 楽天銀行
 イオン銀行
 ゆうちょ銀行
0923名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:24.02ID:l71VS7/v0
ポイ活乞食のゴミが群がって一斉駆除された卑しいポイ活乞食共のお通夜会場はコチラですか??(笑)
0924名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:29.66ID:l71VS7/v0
基本的に誰が読んでも分かるように
物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる
文章は短文だと誤解を招く可能性がある
馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね

一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は
相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つ
プロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例

相手と自分のバックグラウンドが違う場合は
小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じない

つまりお前ら相手には長文にならざるをえない
0925名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:35.26ID:l71VS7/v0
こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだ
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている

これをシェイプアップすることはできるよ
大体長文なんてはっきり言って誰のものでも
最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じる

だけどそれだと自分の思考が伸びないし
他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよ

これってなんで他人はわからないのかな
まあ脳のつくりが違うんだろう
別にいいけどね
0926名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:41.02ID:l71VS7/v0
内言と外言

他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という

かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる

さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうかわからないような場所は多くの人間が内言のようなていでレスをしている
それは実は短い行数のレスほど内言的だ

長文は理屈を細大もらさず包括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか

だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね
0927名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:46.54ID:l71VS7/v0
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
なのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが

しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう

多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ

飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かってワンフレーズの独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ
0928名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:52.29ID:l71VS7/v0
つまり、5chはひきこもりが壁に向かって、他人には価値がないワンフレーズの独り言をいっていることのやり合い
0929名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:58.05ID:l71VS7/v0
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。
事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。

だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。

死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。

パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。

人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。

このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねるのクレジット板を見てポイントやカードをかき集めて人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
0930名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:00:03.65ID:l71VS7/v0
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。

しかし、むしろ、5ちゃんねるは「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための「手段」であったはずのスレッド巡回自体が「目的」になってしまうことです。

例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。

なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する

また、「5ちゃんねる」がみじめであるもう一つの理由は、
5ちゃんねるは絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、スレッド巡回をしてしまうことです。
0932名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:00:14.92ID:l71VS7/v0
FIREして株をやっていると徐々に周囲の人(知人・友人)と話が合わなくなってくる、マジで。
まず毎日株やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
0933名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:00:20.50ID:l71VS7/v0
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。

1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。

まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。

これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない
0934名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1e78-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:34:42.19ID:njiOlMTY0
vpassでポイント充当出来なくなってね?どうなってんだマジでここのアプリ使い勝手悪すぎるわ
0936名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:45:45.08ID:l71VS7/v0
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
向上していく人間というのは、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。

「ブレインストーミング」というのをやりますが、あれはただ素人が集まって言いたいことを言うだけの浮ついた会話です。
5chの多くのスレがそうであるように、ブレインストーミングというのは要するに「責任を持たない」ということであって、人間の生き方を問うわけではない。
それでは何も起こりません。形式化してしまうだけです。
0937名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:45:50.27ID:l71VS7/v0
数字や統計は真実を明らかにするうえで必要な素晴らしい道具だが、
人の信念を変えるには不十分だし、行動を促す力はほぼ皆無と言っていい。

では、どうして数字や論理はそれほど無力なのか。
その答えは、わたしたちが「事前の信念」(簡単にいえば先入観)を持っていることと関係している。
つまり、事前の信念が邪魔をして、わたしたちは事実を受け入れがたくなっているのだ。

人間は真実を知りたがらない、ということです。
真実は人を傷つける

自己愛は人間をありのままの状態から遠ざけ、不幸を生み出す原因であることが分かりました。
そしてこの事実からある現象を説明することができます。
それが、人間は真実を知りたがらない、ということです。
0938名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:45:55.97ID:l71VS7/v0
目の前に便器があったらそこにションベンやウンコをぶっかけるでしょ。
それが便器の役目。
その便器的な存在であれば、便器だからションベンやウンコをぶっかけられる。
人に対してそんなことをしたら失礼だけど、ネット上の便器的存在であればそれが妥当。正しい行為。
0939名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:01.62ID:l71VS7/v0
世間は冷たいよ。
5chは家族じゃない。
他力本願な発想が抜けないうちは、あなたにも、日本にも、未来は無い。
キミがいま自分でやれることをやりなさい。
独立自尊。
0940名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:07.20ID:l71VS7/v0
ぼくは昔から他人を気にしないタイプですが、
社会人として生きていくと、他人のために働く圧力がどんどん侵食してきますよね。
ぼくの場合、9割は自分のために働いて、他の人のためにやっていることは1割です。
逆に、他人のためにやることが9割だと成功しないでしょうね。
自分のお金を最大化するところまで繋がらないし、他人が望むようなモノしか作れないからです。
ぼくは、他人が望むことをする人に大きな価値はないと思っています。
なぜなら、他人が望むことを提供するのはぶっちゃけ誰でもできるからです。
0941名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:12.96ID:l71VS7/v0
孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。

「できる人間は皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。
0942名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:18.46ID:l71VS7/v0
完全な自由を手に入れる

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、若いJDとのサポ割り切りワンナイトでも満足、マンネリ女房とのセックスでも満足、1人でAVオナニーでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
0943名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:24.06ID:l71VS7/v0
私が誰かに嫌われているということ。
それは私が自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
0944名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:29.64ID:l71VS7/v0
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。

1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。

まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。

これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない
0945名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:35.28ID:l71VS7/v0
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。
0946名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:40.78ID:l71VS7/v0
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。

↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿

基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。
0947名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:46:46.29ID:l71VS7/v0
どこでどんな書き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「長文だから」、そうでなければ「短文だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。
0949名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1272-FoDp)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:40:47.56ID:7/LK2zc50
>>948
旧Tポイントアプリの履歴でolive絡みのが表示されると不思議な気分だわ
0950名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:55:57.10ID:l71VS7/v0
そもそも飛行機は現金で乗れます。

お金を払えば飛行機に乗せてもらえる
幼稚園でも分かる当たり前のこと

なのに大人は現金ではなく,マイルで飛行機に乗りたがる人が多い。

大人が飛行機に乗る目的は,旅行のために遠くの都市に行くことではないのか?
できるだけお得に乗りたい,ほかの人とは違う優越感を味わうこと自体が目的になっているんじゃないかな?

マイル自体を使って外国に行くことが目的になっていませんか?
あなたは本当に行きたい国に行けていますか?
0951名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:02.49ID:l71VS7/v0
マイルはお客さんがもうからない仕組み

マイルは航空会社の戦略。
あなたはなぜマイルを導入したのか考えたことはありますか?

マイルというシステムを導入したことにより,航空会社が儲かっている。
だからマイルが現在もずっと継続している。
逆にマイルで航空会社が儲からなければ,とっくにマイルは廃止されているはず。

マイルで航空会社が儲かり続けているってことは,言い換えるとマイルのために多くの金を出すお客さんがいるってこと。
お客さんがマイルを使おうとすると,必ずどこかで損しないといけない。

マイルをお得に使おうとすれば使うほど,お金が無駄になるよ。
マイルを必死にためている人は,航空会社の金儲けの戦略に踊らされているんじゃないかな?
0952名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:08.20ID:l71VS7/v0
安く航空券を買おうとするとそれなりの苦痛を伴う

通常の方法よりも安い航空券が欲しければ面倒な事をしなければならない。
ネットでよく紹介されている例として以下の5点がある。

・航空券が安い時期を狙う
・ネットのIPアドレスを海外のモノに変える
・航空券セールの時期を狙う
・ハピタスを経由して買う
・マイルをお得に使う

まぁ、こういう事もやれば更に安く買えるんですよっていう話。
詳しいやり方はネットで調べればいくらでも出てくる。

だけどアナタは以下のような行動をやりましたか?
または実際にやりたいと思いますか?

・航空券が安い時期に会社の休みを取れる?
・IPアドレスを海外のモノに変えた?
・セール時期っていつか分かる?
・ハピタスやPexに登録した?
・マイルを貯めるために航空会社の言いなりになる

もっと安い航空券が欲しければ、そういう興味のない嫌な事もやらないといけない。
0953名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:13.88ID:l71VS7/v0
アナタが「買いたい!」と思ったときに航空券を買う
それが航空券代を最も安く抑えるコツ。

逆に航空券を安く買う方法をダラダラと調べれば調べるほど、航空券の値段も高くなっていく

ネットで調べた結果、安く買う方法は分かったけど実際に行動に移せない人が多い

知識が増えて満足しただけ。
同時に時間の無駄になった。

でも時間は待ってくれない。
そのスキに航空券の値段も高くなってしまった。

それだったらさっさと航空券を買っちゃったほうが安く買えるよね?
0954名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:19.47ID:l71VS7/v0
昔の私は、安い航空券やホテルにかなりこだわっていた。

色々な航空券サイトを巡回して何度もフライト検索していた。
酷い時は一日で50回以上検索する時もあった。

それはホテル選びでも同じ。
とにかく安いホテルにこだわって値段しか見ていなかった。

だけど、今の私ならそんな基準で飛行機やホテルを選ばない。
とにかく安いモノを求めて必死になる自分がバカらしい・・・って思う。

「とにかく安いモノを買うぞ!」と頑張る以前に大切な事があるでしょ?

自分がやりたい海外旅行を実現させる。
それにお金をかけるのが正しいお金の使い方。

お金なんて、日本の会社で真面目に働けばいくらでも稼げる。
0955名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:25.12ID:l71VS7/v0
・特典航空券が取れそうだとみて先にホテルを探してる間になくなっていた(゜゜;)
・特典航空券を取ったあとにホテルを探しても安いプランがなかった(゜゜;)
0956名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:30.72ID:l71VS7/v0
閑散期に休めない人=航空券取れない
貯める価値無し

閑散期に休める人=格安パックの方がお得
貯める価値無し
0957名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:36.32ID:l71VS7/v0
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
かれらがポイント乞食に逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として「バカになってしまっている」からだ。

カードを何枚も揃えてポイントに振り回されてるお前らがバカなのがわかるw

たとえば、言い方はよくないですが「貧乏が頭を悪くする」
というハーバード大学の研究があります。
頭が悪いから貧乏になるのではない。

「貧乏」が頭を悪くする
目の前のことに振り回されている限りは、人間は賢い人でもバカになる。
このことを、私たちはよくよく考えたほうがいい。

貧しさによって日常生活において心理的ストレスの強い状況で生活している人びとは、そうしたストレスの小さな人びとと比べて、
余暇時間を与えられると得てして享楽的で非生産的な遊びにだけ費やしてしまう傾向が強くなってしまうことも明らかになっている。

貧困層は、日常生活で断続的に味わわされる強い心理的ストレスをどうにか発散させるために、短期的に強い快楽を得られるような行為
たとえばギャンブルや飲酒など――に没頭せざるを得なくなるのである。

貧しい人びととは対照的に、高所得層はそうした生活防衛によって要求される心理的ストレスやコストが小さいため、
余暇時間には読書やセミナーなどの自己研鑽あるいは美術・芸術鑑賞といった文化的・教養的活動に回すことができ、
それが結果的にかれらのビジネススキルの上昇やインスピレーションの向上に貢献している。

手持ちのカネの多寡によって生じる「生活をやりくりするしんどさ」の格差は、それ自体が「認知的格差」に直結し、
貧しい人をますます貧困に絡めとられるような行動に駆り立て、
富める人をますます豊かで上質な暮らしにつながる行動を促進する。

ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な行動をとってしまうのは、
かれらが逼迫した生活を送っていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として「バカになってしまっている」からだ。
0958名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:41.94ID:l71VS7/v0
もっとバカなのは修行してたやつらだと思う
それなりに海外に行かないと何の意味もないけど、その場合にはアライアンスに縛られる
途中で無駄に乗り継ぎしたり高い航空券を買うことが多くなるうえに、特典でビジネスに乗ったらほぼ意味がない
ずっと海外旅行するなら意味はあるが、無理に修行したところでまず無駄w
0959名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:47.59ID:l71VS7/v0
上げ相場で積立なんかしてると3%のポイントなんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
0960名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:53.28ID:l71VS7/v0
航空券買うときに
ビジネスクラスでお願いしますと言えば航空会社のラウンジに入れるので
プライオリティパスもプラチナカードも要りません!
0961名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-bRA4)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:56:58.81ID:l71VS7/v0
ゴールドカードが向いている人は、次の3つのどれかに当てはまる人になります。
海外旅行にちょくちょく行く(年数回以上)今のカードの限度額が足りない
部下や彼女の前等ちょっと見栄を張りたい場面がある
この3つのどれかに当てはまるのであれば、ゴールドカードを持つメリットは十分にあります。
逆に、どれにも当てはまらないのであれば、取得する必要はありません。
ゴールドカードを持つ必要性というのは、先ほど挙げた3つのポイソトに当てはまらないのであれば、特にありません。
0962名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f0a5-4/4s)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:02:02.93ID:0bD3UG+m0
熱血硬派病気くん
0963名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:13.70ID:l71VS7/v0
専業をやっていると徐々に周囲の人(家族・友人・5ch)と話が合わなくなってくる、マジで。
まず専業やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。

「ヒエラルキー」だけでも知ってれば多数派が勝ち組なんて有り得ないって気が付いたはずなんですけどね

金融資産ヒエラルキー
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/umihiroya/20220213/20220213222258.png
0964名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:18.81ID:l71VS7/v0
水道やプロパンガスの引き落としで地銀が役に立つことはあるが都銀はどうみても不要
0965名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:24.45ID:l71VS7/v0
限界まで削ればここまでシンプルライフ@楽天経済圏

楽天銀行(キャッシュカード&JCBクレカ)
楽天証券
楽天カード・VISA(Edy オートチャージ)
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/common/cardface/cardface_n_visa_touch_rp_e_front_468_296.png

楽天銀行の6つのメリット
https://www.rakuten-bank.co.jp/merit/
https://www.rakuten-bank.co.jp/merit/images/top/bank-logo.png

楽天銀行クレジットカード機能付キャッシュカード
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/images/top/img-mv-pc.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/

弘法筆を選ばず
自分にとって一番のもののみ手元に置く
アップルのジョブズはいつも同じファッション
毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考
0966名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:30.07ID:l71VS7/v0
証券口座は1つだけがいい理由

損失が発生した口座を損益通算で税金の還付を受けようとすれば
住民税非課税世帯から外れたり、介護保険料や国民健康保険料が上がったりします。

【国保料が上がる】株取引を確定申告すると国民健康保険料に影響します!思いもよらない意外な関係で保険料がアップ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5Wl3rh3Bsjs
0967名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:35.75ID:l71VS7/v0
証券口座をわけても良いのは
税区分の違うFXやCFDもトレードするとき

CFDは楽天証券のほうが充実している
0969名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:46.91ID:l71VS7/v0
小銭はタクシーのチップで処分

ていうか小銭(50円、10円、5円、1円)なんて数年に1回しか発生しない
そのためにATMに行く時間と労力の無駄よりも寄付金箱のほうが楽
100円玉は散髪の支払いに使うから持っておく
0970名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:52.55ID:l71VS7/v0
ていうか小銭(50円、10円、5円、1円)なんて数年に1回しか発瑞カしない
bサのためにATMに行く時間と労力の無駄よりも寄付金箱のほうが楽
100円玉は散髪の支払いに使うから持っておく
0971名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:46:58.16ID:l71VS7/v0
小銭用途でも三井住友銀行は要らないとうことを証明してしまったんだな

ネット銀行 > 地銀 > 都銀


銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
 ※マネックス証券(銘柄スカウターを使うだけ)


クレカ(大手発行3枚まで)
三井住友NL・VISA
楽天カード・VISA(Edy オートチャージ)
イオンカード・VISA,Master(WAONオートチャージ)
0972名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:47:03.81ID:l71VS7/v0
脊髄反射や人格否定ではなく、俺の書き込み内容に具体的に反論できる人は居るんだろうか?
0973名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:47:09.40ID:l71VS7/v0
本スレの趣旨は、人間がいかに不合理であるかを声高に主張することではない。
また、スレ民に「正しい考え」を持つよう説教することでもない。
むしろ 「これまでとは違う視点で物事を考えてみてはいかがでしょう」とお誘いしていきたい。

実は極めて過小評価されているこの思考のスキルをみなさんと一緒に分かち合っていこうと思う。

「健康には運動が大切」と頭で理解しているだけでは健康になれないのと同じで、
「自分の頭のなかの仮説はよく検証しなければ」と言うだけでは判断力は向上しない。
自分のなかにある認知バイアスや誤りを認めなくては、なんの意味もないのである。

私も、自分自身の失敗や苦い経験を通じて
「人の判断力を低下させているものは、知識ではなくむしろ態度である」という大きな教訓を学んできた。
これは科学的研究によって裏づけられている。
0974名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:47:17.87ID:l71VS7/v0
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。

自由になるためには嫌われる必要があるんです

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
0975名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:35:43.42ID:l71VS7/v0
低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、
高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、
高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み「より賢明で合理的な判断」を生活上でも安定的に維持しやすくして、
大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする
結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
0976名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:35:49.01ID:l71VS7/v0
合理的無関心や冷笑的な保守派・右派の広がりが見える今の日本社会において、
社会のあらゆる不条理から目を背けたくないという真っすぐな当事者意識を持つ人は少数派です。
0977名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:35:54.76ID:l71VS7/v0
限界まで削ればここまでシンプルライフ@楽天経済圏

楽天銀行(キャッシュカード&JCBクレカ)
楽天証券
楽天カード・VISA(Edy オートチャージ)
https://image.card.jp.rakuten-static.com/card_corp/common/cardface/cardface_n_visa_touch_rp_e_front_468_296.png

楽天銀行の6つのメリット
https://www.rakuten-bank.co.jp/merit/
https://www.rakuten-bank.co.jp/merit/images/top/bank-logo.png

楽天銀行クレジットカード機能付キャッシュカード
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/images/top/img-mv-pc.png
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/

弘法筆を選ばず
自分にとって一番のもののみ手元に置く

アップルのジョブズはいつも同じファッション
毎日その日着る服を選ぶという思考のムダを嫌った合理的思考
0978名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:00.35ID:l71VS7/v0
楽天銀行1000万口座の衝撃 個人客浸透、メガバンクの戦略は | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210327/k00/00m/020/363000c

インターネット専業銀行の勢いが増している。
1月に楽天銀行の口座数がネット銀行として初めて1000万口座を突破し、他のネット銀行も口座数や預金残高を伸ばしている。
低コストを武器にした金利優遇や、新型コロナウイルス感染拡大を受けたキャッシュレス化が背景にあるが、銀行業界の勢力図は変わるのか。
迎え撃つメガバンクの戦略は――。
預金残高、中堅地銀並みに

 「消費者のオンラインシフトは大きなチャンスだ」。
1000万口座を突破した楽天銀行の永井啓之社長は、2月12日の楽天の決算説明会で力を込めた。
口座数が2000万〜4000万規模のメガバンクにはまだ及ばないものの、直近ではこれまでで最短の7カ月間で100万口座を上乗せし、増勢が加速している。
預金残高も2020年12月に5兆円を超え、中堅地銀と肩を並べる。

 もともとネット証券大手の楽天証券との口座連携サービスなどが人気で、店舗や通帳を持たない低コスト運営により、普通預金金利もメガバンクの20倍の0・02%と高い。
楽天証券との口座連携サービスを利用すると、0・1%に上がる。
0979名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:21.48ID:l71VS7/v0
銀行(この中から2つまで)
住信SBIネット銀行
楽天銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


証券(どっちか)
SBI証券
楽天証券
 ※マネックス証券(銘柄スカウターを使うだけ)


クレカ(大手発行3枚まで)
三井住友NL・VISA
楽天カード・VISA(Edy オートチャージ)
イオンカード・VISA,Master(WAONオートチャージ)
0980名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:27.35ID:l71VS7/v0
709 名前:名無しさん (JP 0H8f-hJEz)[sage] 2024/04/17(水) 23:19:07.61 ID:re46bkf/H
友達と食事に行ってさ、支払いにこのカード出したんだ。
そしたら、友達大声で、「あ、それ知ってる。無料のやつだ〜〜」って。
家に帰って、さっそく電話して、解約したよ。
俺がカッコだけつけてる、金無しみたいで、はずかしかった。

745 名前:名無しさん (JPW 0H8f-V7Ms)[sage] 2024/04/20(土) 12:46:36.72 ID:LoZrnkbQH
コピペ作り話なんだろうけど結局そういうことなんだよね
特別感とか全くなくなった金色の無駄遣いカード




楽天カードを見て 「無料のやつだ〜〜」 なんて言わないよな

無料金は乞食カード
いくら見た目だけは立派なキンキラカードでもそんなことで見透かされたらたまったものではない
人間の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
無料カードだと見すかされても平カードのほうがカードやステイタスに興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なゴールドカードでは、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい
0981名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:34.89ID:l71VS7/v0
「楽天カードか」 と見すかされても平カードのほうがカードやステイタスに興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが派手で無料でばら撒きされているAMEXゴールドカードでは、「がんばってもこれかよ」 と舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい
0982名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:40.40ID:l71VS7/v0
このスレに居る奴はプラチナカードを見せびらかしても若い女が勝手に寄ってきてタダでできるようなイケメン若者じゃないからな
出会い系アプリで媚びへつらって、やっと出会えた女に金渡して、こんなおじさんでごめんねと頭下げて、する前にはバイアグラかシアリス飲んで挑まないと役に勃たないのがお前ら
そのオンナは、カネさえもらえれば、お前ら本人やカードなんかに興味なし
枕元のスマホをチェックしながら早くイッてくれないかなと考えながらマグロになってる
0983名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:45.92ID:l71VS7/v0
ベンツに乗って月20万くれるパパよりも
カローラに乗って月30万くれるパパのほうが評価が高い
0984名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:51.36ID:l71VS7/v0
お前ら悲しいなあ…自分が貧しいポイント乞食だからって
株などの不労所得で毎年1000万円ゲットしてるおっさんは確実にいるっていう現実を認められない典型的反応

俺を見ればわかる通り投資は特別なことじゃなくその他大勢もやってるうちの一人だ
金持ってるおっさんが有利な立場で金融所得を手にするなんて世界中でありふれた当たり前のことだ

自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ?そういう本質に
認められないのは自分には出来ると思えないポイント乞食だからってさ

俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
不労所得で儲けたおっさん羨ましい〜スゲ〜と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず貧乏なままって事なわけ
0985名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:36:57.07ID:l71VS7/v0
女と一緒に買物来てたやつが俺の前のレジで財布から偽雨金を取り出した
1%還元の楽天カードも入っていたのになんで0.75%のこれを使うんだろうと思って見てた

そこでなんと女のほうが
「なんで楽天カードを出さないの?ポイント多いでしょ」と俺が思っていたことを口に出した

自分より年下の女には見破られる
真に恐れるべきなのは有能な敵ではなく無能な味方のほう
嫁にすべきなのは偽雨金でドヤる男に騙される女ではなくこのような女のほうだよ
0986名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:37:02.71ID:l71VS7/v0
車で出先で店に寄ることあってもスマホはナビに使ってたり充電したり音楽再生してるからいちいち外すの面倒
だからスマホは決済には使ってない
今住んでるところは
新幹線乗るには徒歩20分のバス停から1.4時間乗車で県外の新幹線駅

これくらいの地方でも車は要らないな
むしろ自転車があるほうが便利だけどウォーキングも兼ねて日常生活は徒歩オンリー

徒歩10分内に
スーパー3件
24時間ドラッグストア1件 
ホームセンター1件
ファーストフード1件
コンビニも2件あるけど使うことなし
車もあるけどペットボトルのパックとか重いもの買う時だけ
そのときは徒歩3分のマックスバリュではなく5キロくらい離れたイオンタウンに行って
なるべく長距離で車を使うようにしてる
0987名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:37:08.39ID:l71VS7/v0
提携クレカを挿し込んだり、QRを読み込ませれば1.5%貰える店でもフェリカタッチできる0.5%のWAONしか使わない
交通系以外のプリペイドチャージなど試そうとしたことすらない
0990名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:05.05ID:l71VS7/v0
FIREして株をやっていると徐々に周囲の人(知人・友人)と話が合わなくなってくる、マジで。
まず毎日株やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
0991名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:10.44ID:l71VS7/v0
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。

1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。

まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。

これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない
0992名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:16.12ID:l71VS7/v0
「ヒエラルキー」だけでも知ってれば多数派が勝ち組なんて有り得ないって気が付いたはずなんですけどね

金融資産ヒエラルキー
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/umihiroya/20220213/20220213222258.png

所得ヒエラルキー
https://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/e/5/-/img_e5ca7fb3bd728758c7ae28ce972cfe121270197.jpg
0993名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:21.87ID:l71VS7/v0
待つために時間を浪費するくらいなら時間を買う方がマシ
お金持ちの人たちが待つ時間を嫌がるのはその時間がもったいからである。
待たされるということは、自分の時間浪費して相手に供与しているようなものだという。
時間を浪費するくらいならお金を払ってその時間を買うか、そもそも時間の浪費行為をしないという選択になる。

ポイ活するのも行列に並ぶのも同じこと。
ボランティアみないなものである。
0994名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:27.44ID:l71VS7/v0
最初に断っておくがここは不愉快なスレだ
だから気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい
本スレでは忖度抜きで世の中の真実について明かしています
それは皆が知らない、もしくは目を背けている真実です
正直読んでいて気持ちがいい類のカキコではないですが
とはいえ真実と向き合うことは大事です
なぜかというと苦しい真実とも向き合うことでもっと大きな苦しみを避けられる可能性があるからです
0995名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:33.12ID:l71VS7/v0
そういう特権階級の俺たちが、世間一般のサラリーマンに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
0996名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:38.85ID:l71VS7/v0
ポイントに縛られてメガバンなんか使うアホ

だからメガバンなんて貧乏人は客と思ってないから解約しとけと言ったのに

地方住みはもちろん、そうでなくても都銀など意味無し
住信SBIネット銀行でなにもかも解決
0997名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:45.56ID:l71VS7/v0
日経225
2023年 32%増
2024年 23%増(3/21)

上げ相場で積立なんかしてると3%のポイントなんかゴミみたいに思えるくらい劣後する
特定口座で税金払ってでも大量一括が正解  

去年の1月に日経平均の投信に一括投資して放置してれば
なにも考えずに14ヶ月で62%増


2023年初 特定口座一括 3000万円 → 4860万円 (税引き後 4480万円)
2023年初 NISA一括    120万円 → 194万円(無税)
2024年初 NISA一括    120万円 → 147万円(無税)(3/21)

合計 1581万円増


お前ら
NISA積立 140万円 → 180万円(無税)
          ポイント 3.5万円分(笑)

https://i.imgur.com/Fd7yttC.png
0998名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:50.91ID:l71VS7/v0
典型的な金持ちの道楽は株や不動産投資です。
あとフランチャイジーになるとか。やっぱ、投資やビジネスは暇つぶしとしては王道。
一般論で言えば、人間って何かを創造しているとき、いちばん退屈しないと思います。
逆に何かを消費、使用、消耗しているときは、すぐ飽きる。
0999名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:56.33ID:l71VS7/v0
お前ら悲しいなあ…自分が貧しいポイント乞食だからって
不労所得で1000万円ゲットしてるおっさんは確実にいるっていう現実を認められない典型的反応

俺を見ればわかる通り投資は特別なことじゃなくその他大勢もやってるうちの一人だ
金持ってるおっさんが有利な立場で金融所得を手にするなんて世界中でありふれた当たり前のことだ

自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ?そういう本質に
認められないのは自分には出来ると思えないポイント乞食だからってさ

俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
不労所得で儲けたおっさん羨ましい〜スゲ〜と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず貧乏なままって事なわけ
1000名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-qf0O)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:24:02.07ID:l71VS7/v0
専業をやっていると徐々に周囲の人(家族・友人・5ch)と話が合わなくなってくる、マジで。
まず専業やっている時点で奇異の目で見られる。
そして数百万単位で金が変動する生活を送っていると、
はした金で騒いでいる周囲の人の話が凄くどうでも良い事のように聞こえてしまって関心が無くなってくる。。
だんだん孤独になっている実感がある。
もはや普通の生活には戻れないだろう。
尤も今さら普通の生活に戻りたいとも思わないが。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況