>>55
トヨタの子会社でBankと付くものは海外での自動車販売金融のために設立されており、日本語でいう銀行業務を行っているのではない
単に当地における法規制のためにそういうネーミングになっているに過ぎない

トヨタグループで銀行業務を行っているアメリカのToyota Financial Saving Bankに関してはILC(Industry Loan Company)と呼ばれるもので、その顧客は従業員やディーラーとその家族に限定されていて一般消費者向けに銀行業務を行えない
ILCに関しては事業会社が保有していても銀行持株会社法の規制を受けずに済むので、アメリカにある自動車製造会社でILCを作るのが流行って色んな会社が作った
これは厳格な規制を受けずに実施できるからやっている福利厚生サービスのようなもの

翻って、日本においてはILCのような業態を待てば銀行法をはじめ相応に厳しい金融規制を受けてしまう
自動車会社として最も重要な販売金融は現行の体制で十分対応できているのでわざわざ日本で銀行業をやる動機もないと思われる

要するにトヨタが海外でいわゆる銀行業を展開していると思っているやつがアホ