X



トップページクレジット
512コメント1419KB
ゆめカード・ゆめゴールドカード 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b315-H2EA)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:06:51.20ID:ghRM5jT10
荒らされた
しかも即落ち日寸前で即落ちのレス数だったのに見境のない連投ボット攻撃w
0008名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9ba4-g+2W)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:14:33.66ID:lt1vcsac0
ゆめゴールドカードの特典・付帯保険
JCB対象の空港ラウンジ利用可
ショッピング保険 利用付帯200万円180日
海外旅行保険 利用付帯(付帯は航空券の支払に限る) 死亡5,000万円/傷害疾病300万円 30日
国内旅行保険 利用付帯 支払い対象を利用中の傷害のみ死亡3,000万円/入院1日5千円/通院3千円
0010名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c139-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:01:33.13ID:O/oY3WGJ0
10日間で30レスないと繰り返し過去ログに落ちるぞ
0019名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9215-QchS)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:08:00.11ID:jVd5RW+h0
ゆめタウン
0020名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c699-fd7V)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:49:26.58ID:RFJPlNa60
>>9
au電気か?
0022名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 198e-anOx)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:44:58.07ID:ifmwNdxa0
>>8
空港ラウンジの回数制限ないのか
0026連投は、これをコピペしてほしい (オッペケ Srf1-56oa)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:32:47.67ID:7eWEOse9r
ttp://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0001444166ⅅ=1&styleNumber=50
JF1DKAはようやく3アマ

CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJFDKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ㌔ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。

3アマ㌔ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?

こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!※抜粋 
JR0NQU JQ2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ JI1SED
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。

自称博士が所長をつとめてた日本音響研究所 ttp://www.onkyo-lab.com/
〒151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  

日本ロータリーハムクラブ事務局
https://sites.google.com/view/jf1zzz
515-2504 三重県津市一志町高野160-480 辻原宣和 方
0028名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:17.25ID:h898sdMM0
01時31分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0029名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:21.42ID:h898sdMM0
01時31分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0030名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:25.59ID:h898sdMM0
01時31分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0031名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:29.97ID:h898sdMM0
01時31分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0032名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:34.14ID:h898sdMM0
01時31分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0033名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:38.50ID:h898sdMM0
01時31分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0034名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:42.54ID:h898sdMM0
01時31分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0035名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:46.97ID:h898sdMM0
01時31分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0036名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:51.06ID:h898sdMM0
01時31分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0037名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:55.36ID:h898sdMM0
01時31分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0038名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:31:59.56ID:h898sdMM0
01時31分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0039名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:03.95ID:h898sdMM0
01時32分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0040名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:08.29ID:h898sdMM0
01時32分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0041名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:12.49ID:h898sdMM0
01時32分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0042名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:16.73ID:h898sdMM0
01時32分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0043名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:21.15ID:h898sdMM0
01時32分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0044名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:25.51ID:h898sdMM0
01時32分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0045名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:29.85ID:h898sdMM0
01時32分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0046名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:34.00ID:h898sdMM0
01時32分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0047名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-mSQf)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:38.46ID:h898sdMM0
01時32分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0048名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:44.23ID:h898sdMM0
01時32分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0049名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:48.24ID:h898sdMM0
01時32分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0050名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:52.58ID:h898sdMM0
01時32分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0051名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:32:57.11ID:h898sdMM0
01時32分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0052名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:01.53ID:h898sdMM0
01時33分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0053名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:05.93ID:h898sdMM0
01時33分5秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0054名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:09.95ID:h898sdMM0
01時33分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0055名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:14.29ID:h898sdMM0
01時33分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0056名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:18.66ID:h898sdMM0
01時33分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0057名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:22.91ID:h898sdMM0
01時33分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0058名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:27.48ID:h898sdMM0
01時33分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0059名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:31.78ID:h898sdMM0
01時33分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0060名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:35.95ID:h898sdMM0
01時33分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0061名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:40.07ID:h898sdMM0
01時33分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0062名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:44.40ID:h898sdMM0
01時33分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0063名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:48.95ID:h898sdMM0
01時33分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0064名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:53.18ID:h898sdMM0
01時33分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0065名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:33:57.52ID:h898sdMM0
01時33分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0066名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:01.94ID:h898sdMM0
01時34分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0067名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-n/D6)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:06.55ID:h898sdMM0
01時34分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0068名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:12.52ID:h898sdMM0
01時34分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0069名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:17.07ID:h898sdMM0
01時34分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0070名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:21.45ID:h898sdMM0
01時34分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0071名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:26.01ID:h898sdMM0
01時34分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0072名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:30.52ID:h898sdMM0
01時34分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0073名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:35.05ID:h898sdMM0
01時34分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0074名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:39.30ID:h898sdMM0
01時34分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0075名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:43.51ID:h898sdMM0
01時34分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0076名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:47.72ID:h898sdMM0
01時34分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0077名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:52.08ID:h898sdMM0
01時34分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0078名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:34:56.33ID:h898sdMM0
01時34分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0079名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:00.67ID:h898sdMM0
01時35分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0080名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:05.09ID:h898sdMM0
01時35分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0081名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:09.53ID:h898sdMM0
01時35分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0082名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:13.89ID:h898sdMM0
01時35分13秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0083名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:18.10ID:h898sdMM0
01時35分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0084名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:22.54ID:h898sdMM0
01時35分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0085名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:26.70ID:h898sdMM0
01時35分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0086名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:31.12ID:h898sdMM0
01時35分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0087名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-mv5j)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:35.45ID:h898sdMM0
01時35分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0088名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:41.66ID:h898sdMM0
01時35分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0089名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:46.01ID:h898sdMM0
01時35分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0090名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:50.47ID:h898sdMM0
01時35分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0091名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:54.99ID:h898sdMM0
01時35分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0092名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:35:59.56ID:h898sdMM0
01時35分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0093名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:04.04ID:h898sdMM0
01時36分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0094名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:08.26ID:h898sdMM0
01時36分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0095名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:12.52ID:h898sdMM0
01時36分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0096名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:17.09ID:h898sdMM0
01時36分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0097名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:21.36ID:h898sdMM0
01時36分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0098名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:25.55ID:h898sdMM0
01時36分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0099名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:29.83ID:h898sdMM0
01時36分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0100名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:34.09ID:h898sdMM0
01時36分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0101名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:38.34ID:h898sdMM0
01時36分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0102名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:42.55ID:h898sdMM0
01時36分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:46.86ID:h898sdMM0
01時36分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0104名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:51.04ID:h898sdMM0
01時36分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:55.36ID:h898sdMM0
01時36分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:36:59.56ID:h898sdMM0
01時36分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ZE5r)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:04.00ID:h898sdMM0
01時37分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0108名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:09.94ID:h898sdMM0
01時37分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0109名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:14.07ID:h898sdMM0
01時37分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0110名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:18.39ID:h898sdMM0
01時37分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0111名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:22.50ID:h898sdMM0
01時37分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:26.77ID:h898sdMM0
01時37分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0113名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:31.25ID:h898sdMM0
01時37分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:35.82ID:h898sdMM0
01時37分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:40.02ID:h898sdMM0
01時37分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:44.34ID:h898sdMM0
01時37分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0117名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:48.55ID:h898sdMM0
01時37分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:52.96ID:h898sdMM0
01時37分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:37:57.42ID:h898sdMM0
01時37分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0120名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:01.78ID:h898sdMM0
01時38分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0121名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:06.14ID:h898sdMM0
01時38分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0122名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:10.72ID:h898sdMM0
01時38分10秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:15.00ID:h898sdMM0
01時38分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0124名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:19.31ID:h898sdMM0
01時38分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0125名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:23.51ID:h898sdMM0
01時38分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0126名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:27.85ID:h898sdMM0
01時38分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0127名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-xkmv)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:32.19ID:h898sdMM0
01時38分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0128名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:38.25ID:h898sdMM0
01時38分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0129名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:42.52ID:h898sdMM0
01時38分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0130名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:46.71ID:h898sdMM0
01時38分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0131名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:51.05ID:h898sdMM0
01時38分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0132名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:55.46ID:h898sdMM0
01時38分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0133名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:59.68ID:h898sdMM0
01時38分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0134名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:03.98ID:h898sdMM0
01時39分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0135名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:08.21ID:h898sdMM0
01時39分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0136名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:12.75ID:h898sdMM0
01時39分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0137名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:16.97ID:h898sdMM0
01時39分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0138名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:21.28ID:h898sdMM0
01時39分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0139名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:25.82ID:h898sdMM0
01時39分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0140名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:30.22ID:h898sdMM0
01時39分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0141名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:34.49ID:h898sdMM0
01時39分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0142名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:38.86ID:h898sdMM0
01時39分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0143名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:43.07ID:h898sdMM0
01時39分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0144名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:47.51ID:h898sdMM0
01時39分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0145名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:52.07ID:h898sdMM0
01時39分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:39:56.57ID:h898sdMM0
01時39分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0147名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-MIbb)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:00.91ID:h898sdMM0
01時40分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0148名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:06.81ID:h898sdMM0
01時40分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0149名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:10.96ID:h898sdMM0
01時40分10秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0150名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:15.14ID:h898sdMM0
01時40分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0151名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:19.55ID:h898sdMM0
01時40分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0152名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:24.02ID:h898sdMM0
01時40分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0153名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:28.23ID:h898sdMM0
01時40分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0154名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:32.48ID:h898sdMM0
01時40分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0155名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:36.89ID:h898sdMM0
01時40分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0156名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:41.35ID:h898sdMM0
01時40分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0157名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:45.66ID:h898sdMM0
01時40分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0158名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:49.87ID:h898sdMM0
01時40分49秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0159名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:54.05ID:h898sdMM0
01時40分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0160名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:40:58.32ID:h898sdMM0
01時40分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0161名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:02.69ID:h898sdMM0
01時41分2秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0162名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:07.20ID:h898sdMM0
01時41分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0163名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:11.71ID:h898sdMM0
01時41分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0164名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:15.94ID:h898sdMM0
01時41分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0165名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:20.24ID:h898sdMM0
01時41分20秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0166名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:24.65ID:h898sdMM0
01時41分24秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0167名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-SQ9Y)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:29.02ID:h898sdMM0
01時41分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:35.14ID:h898sdMM0
01時41分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0169名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:39.55ID:h898sdMM0
01時41分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0170名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:43.90ID:h898sdMM0
01時41分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0171名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:48.03ID:h898sdMM0
01時41分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0172名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:52.25ID:h898sdMM0
01時41分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0173名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:41:56.45ID:h898sdMM0
01時41分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0174名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:00.68ID:h898sdMM0
01時42分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0175名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:05.14ID:h898sdMM0
01時42分5秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0176名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:09.53ID:h898sdMM0
01時42分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0177名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:13.76ID:h898sdMM0
01時42分13秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0178名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:18.00ID:h898sdMM0
01時42分17秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0179名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:22.54ID:h898sdMM0
01時42分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0180名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:26.83ID:h898sdMM0
01時42分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0181名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:31.03ID:h898sdMM0
01時42分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0182名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:35.47ID:h898sdMM0
01時42分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0183名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:39.72ID:h898sdMM0
01時42分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0184名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:44.01ID:h898sdMM0
01時42分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0185名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:48.20ID:h898sdMM0
01時42分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:52.62ID:h898sdMM0
01時42分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0187名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-zZ9v)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:42:57.01ID:h898sdMM0
01時42分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0188名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:02.89ID:h898sdMM0
01時43分2秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0189名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:07.13ID:h898sdMM0
01時43分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0190名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:11.46ID:h898sdMM0
01時43分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0191名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:15.79ID:h898sdMM0
01時43分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0192名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:19.87ID:h898sdMM0
01時43分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0193名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:24.22ID:h898sdMM0
01時43分24秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:28.58ID:h898sdMM0
01時43分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0195名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:32.95ID:h898sdMM0
01時43分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:37.22ID:h898sdMM0
01時43分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:41.62ID:h898sdMM0
01時43分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0198名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:45.74ID:h898sdMM0
01時43分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0199名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:50.05ID:h898sdMM0
01時43分49秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0200名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:54.38ID:h898sdMM0
01時43分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0201名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:43:58.76ID:h898sdMM0
01時43分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0202名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:03.32ID:h898sdMM0
01時44分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0203名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:07.66ID:h898sdMM0
01時44分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0204名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:11.95ID:h898sdMM0
01時44分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0205名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:16.34ID:h898sdMM0
01時44分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0206名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:20.89ID:h898sdMM0
01時44分20秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0207名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-BCQS)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:25.18ID:h898sdMM0
01時44分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0208名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:31.22ID:h898sdMM0
01時44分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0209名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:35.50ID:h898sdMM0
01時44分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0210名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:39.94ID:h898sdMM0
01時44分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0211名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:44.22ID:h898sdMM0
01時44分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0212名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:48.70ID:h898sdMM0
01時44分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0213名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:52.99ID:h898sdMM0
01時44分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0214名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:44:57.29ID:h898sdMM0
01時44分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0215名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:01.96ID:h898sdMM0
01時45分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0216名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:06.23ID:h898sdMM0
01時45分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0217名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:10.62ID:h898sdMM0
01時45分10秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0218名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:14.92ID:h898sdMM0
01時45分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0219名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:19.52ID:h898sdMM0
01時45分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0220名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:23.90ID:h898sdMM0
01時45分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0221名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:28.01ID:h898sdMM0
01時45分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0222名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:32.22ID:h898sdMM0
01時45分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0223名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:36.59ID:h898sdMM0
01時45分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0224名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:41.05ID:h898sdMM0
01時45分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0225名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:45.56ID:h898sdMM0
01時45分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:49.98ID:h898sdMM0
01時45分49秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0227名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-+hAi)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:45:54.30ID:h898sdMM0
01時45分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0228名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:00.33ID:h898sdMM0
01時46分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0229名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:04.58ID:h898sdMM0
01時46分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0230名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:08.87ID:h898sdMM0
01時46分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0231名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:13.05ID:h898sdMM0
01時46分13秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0232名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:17.39ID:h898sdMM0
01時46分17秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:21.72ID:h898sdMM0
01時46分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0234名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:26.18ID:h898sdMM0
01時46分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0235名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:30.67ID:h898sdMM0
01時46分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0236名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:35.20ID:h898sdMM0
01時46分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0237名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:39.36ID:h898sdMM0
01時46分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0238名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:43.80ID:h898sdMM0
01時46分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0239名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:48.00ID:h898sdMM0
01時46分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0240名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:52.52ID:h898sdMM0
01時46分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0241名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:46:57.02ID:h898sdMM0
01時46分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0242名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:01.19ID:h898sdMM0
01時47分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0243名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:05.53ID:h898sdMM0
01時47分5秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0244名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:10.01ID:h898sdMM0
01時47分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0245名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:14.57ID:h898sdMM0
01時47分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0246名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:19.02ID:h898sdMM0
01時47分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0247名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-I7pY)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:23.44ID:h898sdMM0
01時47分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0248名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:29.61ID:h898sdMM0
01時47分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0249名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:33.78ID:h898sdMM0
01時47分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0250名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:37.93ID:h898sdMM0
01時47分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0251名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:42.18ID:h898sdMM0
01時47分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0252名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:46.44ID:h898sdMM0
01時47分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0253名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:50.72ID:h898sdMM0
01時47分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0254名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:55.14ID:h898sdMM0
01時47分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0255名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:47:59.49ID:h898sdMM0
01時47分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0256名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:03.75ID:h898sdMM0
01時48分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0257名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:08.11ID:h898sdMM0
01時48分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0258名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:12.46ID:h898sdMM0
01時48分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0259名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:17.05ID:h898sdMM0
01時48分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0260名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:21.37ID:h898sdMM0
01時48分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0261名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:25.96ID:h898sdMM0
01時48分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0262名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:30.41ID:h898sdMM0
01時48分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0263名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:34.80ID:h898sdMM0
01時48分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0264名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:39.29ID:h898sdMM0
01時48分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0265名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:43.48ID:h898sdMM0
01時48分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0266名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:47.79ID:h898sdMM0
01時48分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0267名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-nrtX)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:52.08ID:h898sdMM0
01時48分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0268名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:58.24ID:h898sdMM0
01時48分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0269名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:02.70ID:h898sdMM0
01時49分2秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0270名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:07.06ID:h898sdMM0
01時49分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0271名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:11.27ID:h898sdMM0
01時49分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0272名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:15.54ID:h898sdMM0
01時49分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0273名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:20.05ID:h898sdMM0
01時49分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0274名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:24.28ID:h898sdMM0
01時49分24秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0275名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:28.58ID:h898sdMM0
01時49分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0276名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:32.72ID:h898sdMM0
01時49分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:37.25ID:h898sdMM0
01時49分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0278名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:42.75ID:h898sdMM0
01時49分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0279名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:47.13ID:h898sdMM0
01時49分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0280名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:51.54ID:h898sdMM0
01時49分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0281名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:49:55.85ID:h898sdMM0
01時49分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0282名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:00.04ID:h898sdMM0
01時49分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:04.56ID:h898sdMM0
01時50分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:08.96ID:h898sdMM0
01時50分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0285名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:13.42ID:h898sdMM0
01時50分13秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0286名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:17.69ID:h898sdMM0
01時50分17秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0287名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-CF0d)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:22.02ID:h898sdMM0
01時50分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0288名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:28.26ID:h898sdMM0
01時50分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0289名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:32.60ID:h898sdMM0
01時50分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0290名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:37.17ID:h898sdMM0
01時50分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0291名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:41.66ID:h898sdMM0
01時50分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0292名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:46.25ID:h898sdMM0
01時50分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0293名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:50.86ID:h898sdMM0
01時50分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0294名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:55.07ID:h898sdMM0
01時50分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0295名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:50:59.50ID:h898sdMM0
01時50分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0296名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:03.88ID:h898sdMM0
01時51分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0297名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:08.24ID:h898sdMM0
01時51分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0298名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:12.50ID:h898sdMM0
01時51分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0299名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:16.80ID:h898sdMM0
01時51分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0300名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:21.16ID:h898sdMM0
01時51分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0301名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:25.46ID:h898sdMM0
01時51分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0302名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:29.89ID:h898sdMM0
01時51分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0303名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:34.51ID:h898sdMM0
01時51分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0304名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:38.69ID:h898sdMM0
01時51分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0305名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:43.00ID:h898sdMM0
01時51分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0306名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:47.25ID:h898sdMM0
01時51分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0307名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-LS13)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:51.72ID:h898sdMM0
01時51分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:51:57.61ID:h898sdMM0
01時51分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0309名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:02.10ID:h898sdMM0
01時52分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0310名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:06.30ID:h898sdMM0
01時52分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0311名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:10.65ID:h898sdMM0
01時52分10秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0312名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:15.14ID:h898sdMM0
01時52分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0313名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:19.68ID:h898sdMM0
01時52分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0314名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:24.01ID:h898sdMM0
01時52分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0315名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:28.57ID:h898sdMM0
01時52分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0316名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:32.79ID:h898sdMM0
01時52分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0317名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:37.23ID:h898sdMM0
01時52分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0318名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:41.69ID:h898sdMM0
01時52分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0319名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:45.96ID:h898sdMM0
01時52分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0320名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:50.51ID:h898sdMM0
01時52分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:55.06ID:h898sdMM0
01時52分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0322名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:52:59.49ID:h898sdMM0
01時52分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0323名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:03.63ID:h898sdMM0
01時53分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:07.83ID:h898sdMM0
01時53分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0325名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:12.16ID:h898sdMM0
01時53分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0326名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:16.49ID:h898sdMM0
01時53分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0327名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-6rd7)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:21.02ID:h898sdMM0
01時53分20秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0328名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:27.09ID:h898sdMM0
01時53分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0329名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:31.59ID:h898sdMM0
01時53分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0330名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:36.02ID:h898sdMM0
01時53分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0331名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:40.53ID:h898sdMM0
01時53分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0332名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:44.63ID:h898sdMM0
01時53分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0333名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:49.03ID:h898sdMM0
01時53分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0334名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:53.24ID:h898sdMM0
01時53分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0335名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:53:57.59ID:h898sdMM0
01時53分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0336名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:02.00ID:h898sdMM0
01時54分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0337名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:06.28ID:h898sdMM0
01時54分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0338名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:10.52ID:h898sdMM0
01時54分10秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0339名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:14.85ID:h898sdMM0
01時54分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0340名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:19.09ID:h898sdMM0
01時54分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0341名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:23.67ID:h898sdMM0
01時54分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0342名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:27.99ID:h898sdMM0
01時54分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0343名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:32.42ID:h898sdMM0
01時54分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0344名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:36.76ID:h898sdMM0
01時54分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:41.11ID:h898sdMM0
01時54分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0346名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:45.44ID:h898sdMM0
01時54分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0347名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-TqJh)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:49.74ID:h898sdMM0
01時54分49秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0348名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:54:55.74ID:h898sdMM0
01時54分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0349名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:00.17ID:h898sdMM0
01時55分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0350名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:04.53ID:h898sdMM0
01時55分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0351名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:08.93ID:h898sdMM0
01時55分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0352名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:13.56ID:h898sdMM0
01時55分13秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0353名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:18.17ID:h898sdMM0
01時55分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0354名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:22.62ID:h898sdMM0
01時55分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0355名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:27.06ID:h898sdMM0
01時55分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0356名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:31.48ID:h898sdMM0
01時55分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0357名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:35.60ID:h898sdMM0
01時55分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0358名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:40.09ID:h898sdMM0
01時55分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0359名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:44.30ID:h898sdMM0
01時55分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0360名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:48.87ID:h898sdMM0
01時55分48秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:53.06ID:h898sdMM0
01時55分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0362名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:55:57.22ID:h898sdMM0
01時55分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0363名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:01.59ID:h898sdMM0
01時56分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0364名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:05.98ID:h898sdMM0
01時56分5秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0365名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:10.18ID:h898sdMM0
01時56分10秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0366名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:14.78ID:h898sdMM0
01時56分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0367名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-JZJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:19.09ID:h898sdMM0
01時56分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0368名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:25.08ID:h898sdMM0
01時56分24秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0369名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:29.53ID:h898sdMM0
01時56分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0370名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:33.89ID:h898sdMM0
01時56分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0371名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:38.00ID:h898sdMM0
01時56分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0372名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:42.41ID:h898sdMM0
01時56分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0373名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:46.62ID:h898sdMM0
01時56分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0374名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:50.80ID:h898sdMM0
01時56分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0375名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:55.25ID:h898sdMM0
01時56分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0376名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:56:59.73ID:h898sdMM0
01時56分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0377名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:04.09ID:h898sdMM0
01時57分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0378名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:08.54ID:h898sdMM0
01時57分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0379名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:12.80ID:h898sdMM0
01時57分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0380名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:17.04ID:h898sdMM0
01時57分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0381名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:21.25ID:h898sdMM0
01時57分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0382名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:25.70ID:h898sdMM0
01時57分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0383名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:30.01ID:h898sdMM0
01時57分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0384名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:34.45ID:h898sdMM0
01時57分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0385名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:38.93ID:h898sdMM0
01時57分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0386名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:43.50ID:h898sdMM0
01時57分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0387名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-O+de)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:47.88ID:h898sdMM0
01時57分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0388名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:54.07ID:h898sdMM0
01時57分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0389名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:57:58.40ID:h898sdMM0
01時57分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0390名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:03.33ID:h898sdMM0
01時58分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0391名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:07.58ID:h898sdMM0
01時58分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0392名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:11.99ID:h898sdMM0
01時58分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0393名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:16.24ID:h898sdMM0
01時58分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0394名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:20.71ID:h898sdMM0
01時58分20秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0395名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:25.21ID:h898sdMM0
01時58分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0396名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:29.54ID:h898sdMM0
01時58分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0397名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:33.87ID:h898sdMM0
01時58分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0398名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:38.11ID:h898sdMM0
01時58分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0399名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:42.26ID:h898sdMM0
01時58分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0400名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:46.70ID:h898sdMM0
01時58分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0401名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:51.10ID:h898sdMM0
01時58分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0402名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:58:55.69ID:h898sdMM0
01時58分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0403名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:00.05ID:h898sdMM0
01時59分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0404名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:04.57ID:h898sdMM0
01時59分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0405名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:09.16ID:h898sdMM0
01時59分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0406名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:13.52ID:h898sdMM0
01時59分13秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0407名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-wL0M)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:17.72ID:h898sdMM0
01時59分17秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0408名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:23.76ID:h898sdMM0
01時59分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0409名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:28.15ID:h898sdMM0
01時59分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0410名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:32.42ID:h898sdMM0
01時59分32秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0411名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:37.08ID:h898sdMM0
01時59分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0412名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:41.56ID:h898sdMM0
01時59分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0413名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:45.94ID:h898sdMM0
01時59分45秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0414名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:50.60ID:h898sdMM0
01時59分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0415名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:54.89ID:h898sdMM0
01時59分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0416名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:59.32ID:h898sdMM0
01時59分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0417名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:03.86ID:h898sdMM0
02時00分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0418名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:08.18ID:h898sdMM0
02時00分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0419名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:12.47ID:h898sdMM0
02時00分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0420名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:17.61ID:h898sdMM0
02時00分16秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0421名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:22.27ID:h898sdMM0
02時00分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0422名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:26.49ID:h898sdMM0
02時00分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0423名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:30.66ID:h898sdMM0
02時00分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0424名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:34.94ID:h898sdMM0
02時00分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0425名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:39.25ID:h898sdMM0
02時00分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0426名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:43.61ID:h898sdMM0
02時00分43秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0427名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-JIkl)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:48.10ID:h898sdMM0
02時00分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0428名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:54.16ID:h898sdMM0
02時00分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0429名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:00:58.66ID:h898sdMM0
02時00分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0430名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:02.80ID:h898sdMM0
02時01分2秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0431名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:07.10ID:h898sdMM0
02時01分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0432名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:11.48ID:h898sdMM0
02時01分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0433名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:15.56ID:h898sdMM0
02時01分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0434名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:20.02ID:h898sdMM0
02時01分19秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0435名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:24.53ID:h898sdMM0
02時01分24秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0436名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:28.93ID:h898sdMM0
02時01分28秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0437名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:33.15ID:h898sdMM0
02時01分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0438名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:37.64ID:h898sdMM0
02時01分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0439名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:42.09ID:h898sdMM0
02時01分41秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0440名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:46.72ID:h898sdMM0
02時01分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0441名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:51.30ID:h898sdMM0
02時01分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0442名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:01:55.73ID:h898sdMM0
02時01分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0443名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:00.04ID:h898sdMM0
02時01分59秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0444名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:04.23ID:h898sdMM0
02時02分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0445名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:08.68ID:h898sdMM0
02時02分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0446名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:12.99ID:h898sdMM0
02時02分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0447名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-ptVA)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:17.17ID:h898sdMM0
02時02分17秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0448名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:23.43ID:h898sdMM0
02時02分23秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:27.70ID:h898sdMM0
02時02分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0450名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:31.93ID:h898sdMM0
02時02分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0451名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:36.61ID:h898sdMM0
02時02分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0452名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:40.84ID:h898sdMM0
02時02分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0453名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:45.09ID:h898sdMM0
02時02分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0454名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:49.62ID:h898sdMM0
02時02分49秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0455名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:54.09ID:h898sdMM0
02時02分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0456名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:58.56ID:h898sdMM0
02時02分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0457名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:02.85ID:h898sdMM0
02時03分2秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0458名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:07.29ID:h898sdMM0
02時03分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0459名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:11.64ID:h898sdMM0
02時03分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0460名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:15.78ID:h898sdMM0
02時03分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:20.30ID:h898sdMM0
02時03分20秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0462名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:24.60ID:h898sdMM0
02時03分24秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0463名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:29.30ID:h898sdMM0
02時03分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0464名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:33.63ID:h898sdMM0
02時03分33秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0465名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:38.06ID:h898sdMM0
02時03分37秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0466名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:42.25ID:h898sdMM0
02時03分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0467名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c234-QLnh)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:46.52ID:h898sdMM0
02時03分46秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0468名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:52.53ID:h898sdMM0
02時03分52秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0469名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:03:56.83ID:h898sdMM0
02時03分56秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0470名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:01.26ID:h898sdMM0
02時04分1秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0471名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:05.59ID:h898sdMM0
02時04分5秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0472名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:09.87ID:h898sdMM0
02時04分9秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0473名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:14.36ID:h898sdMM0
02時04分14秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0474名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:18.80ID:h898sdMM0
02時04分18秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0475名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:23.03ID:h898sdMM0
02時04分22秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0476名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:27.51ID:h898sdMM0
02時04分27秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0477名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:32.06ID:h898sdMM0
02時04分31秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0478名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:36.38ID:h898sdMM0
02時04分36秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0479名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:40.56ID:h898sdMM0
02時04分40秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0480名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:44.82ID:h898sdMM0
02時04分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0481名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:49.31ID:h898sdMM0
02時04分49秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0482名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:53.57ID:h898sdMM0
02時04分53秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0483名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:04:58.03ID:h898sdMM0
02時04分57秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0484名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:02.53ID:h898sdMM0
02時05分2秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0485名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:06.81ID:h898sdMM0
02時05分6秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0486名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:11.32ID:h898sdMM0
02時05分11秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0487名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-DfJM)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:15.58ID:h898sdMM0
02時05分15秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0488名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:21.55ID:h898sdMM0
02時05分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0489名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:25.73ID:h898sdMM0
02時05分25秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0490名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:30.01ID:h898sdMM0
02時05分29秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0491名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:34.18ID:h898sdMM0
02時05分34秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0492名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:38.58ID:h898sdMM0
02時05分38秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0493名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:42.99ID:h898sdMM0
02時05分42秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:47.59ID:h898sdMM0
02時05分47秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0495名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:51.88ID:h898sdMM0
02時05分51秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0496名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:05:56.05ID:h898sdMM0
02時05分55秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0497名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:00.23ID:h898sdMM0
02時06分0秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0498名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:04.59ID:h898sdMM0
02時06分4秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0499名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:08.91ID:h898sdMM0
02時06分8秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0500名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:13.08ID:h898sdMM0
02時06分12秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0501名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:17.77ID:h898sdMM0
02時06分17秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0502名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:22.08ID:h898sdMM0
02時06分21秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0503名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:26.50ID:h898sdMM0
02時06分26秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0504名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:31.04ID:h898sdMM0
02時06分30秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0505名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:35.23ID:h898sdMM0
02時06分35秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0506名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:39.64ID:h898sdMM0
02時06分39秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0507名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-5GLk)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:44.23ID:h898sdMM0
02時06分44秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0508名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-LHvu)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:50.19ID:h898sdMM0
02時06分50秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0509名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-LHvu)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:54.43ID:h898sdMM0
02時06分54秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0510名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-LHvu)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:06:58.87ID:h898sdMM0
02時06分58秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0511名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-LHvu)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:07:03.51ID:h898sdMM0
02時07分3秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
0512名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c234-LHvu)
垢版 |
2023/11/09(木) 02:07:07.77ID:h898sdMM0
02時07分7秒
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)は8日までに、8〜10月の全国のサンマ水揚げ量が昨年同期比で約40%増の1万5471トンだったと発表した。サンマ漁は海水温の変化などで厳しい状況が続いているが、10月にオホーツク沖や宮古沖などの沿岸に漁場が形成され、水揚げ増につながったという。

全さんまによると、主な漁港の水揚げは花咲港(北海道)が8364トンで全国トップ。大船渡港(岩手県)が2642トン、気仙沼港(宮城県)が1903トンで続いた。

水産庁によると、国内の主要産地で水揚げされたサンマの9月の産地平均価格(確定値)は1キロ当たり533円で、不漁が目立つ令和元年以降、9月で比較すると最安値だった。担当者は「この5年では9月の漁獲量が多かったのが一つの要因だろう」と指摘する。

国が委託する水産研究・教育機構は7月に今年のサンマの来遊量は昨年並みの低水準の見通しと発表した。

産経ニュース
2023/11/8 17:05
https://www.sankei.com/article/20231108-QGGFQ3EOERKN5CFGMZN6G2CIFU/

2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:46.69 ID:7gb3Oajp0
どこで取れたかによるとかいうやつ

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:34:56.34 ID:hfMSZDEh0
たくさん食べて、健康になろう!!

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:16.85 ID:QGIn5KjS0
漁師w

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:17.28 ID:/yTdAaW50
昨年って想像を絶する不漁の年だろう…

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:35:38.93 ID:WTAbEYIJ0
でもサイズがイマイチよな〜

7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.95 ID:f2WY4jqZ0
禁漁にしろ

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/08(水) 22:36:18.83 ID:DRKnTMQY0
今年はまだマシなほうなのかな

9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/08(水) 22:37:13.24 ID:iYgYbYXU0
でもスーパーにショボいサンマしかいなんだけど
しかも1匹300円とか話にならない

10 名・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況