X



トップページクレジット
1002コメント250KB
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 62db-hOov)
垢版 |
2023/06/21(水) 09:48:32.13ID:mtRIgxHN0
旅行傷害保険(国内・海外)、ショッピング保険、盗難保険、ネットでの不正利用保険などなど。
保険金を出し惜しみするか否かはカードを発行している信販会社によってきまるのか?
それとも、契約している損保会社によって決まるのか?

実際に使ってみた人の体験談、評判、Tipsなどはこちらでどうぞ。

■過去スレ
14 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1655637477/
13 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1654159002/
12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1561765313/
11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1558465766/
10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1540016611/
9 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1529108614/
8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1439193229/
7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1332722754/
6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1264055007/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1202220056/
4 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190522797/
3 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1154959308/
2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1103127312/
1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1039006932/1680789475.dat
0026名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5193-p8ty)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:33:28.05ID:CvjNKauq0
ジャックスdelightを取得→翌月に利用付帯化発表
エポスゴールドを取得→翌月同上

嫌がらせにも程がある
0029名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5193-p8ty)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:57:51.32ID:CvjNKauq0
もう自動は終わりだね
まだ残ってるところもあるかもしれないけど最早時間の問題
0030名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 92db-A6Ul)
垢版 |
2023/06/23(金) 11:26:34.35ID:ScXlrhiN0
♪君が小さく見える♪
0034名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 031e-mqCC)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:42:34.55ID:3E6iDWAQ0
付帯保険ってたくさん持ってればたくさん保険料もらえるわけじゃないよね?
どれかひとつなら、年会費のあるメインカードが1つあればいいってことになるけど。
複数対象カードある場合、実際に貰うときの制約って何がある?
0035名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbdb-gizI)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:03:12.52ID:eXQOrzKD0
過去ログのドメインが2ch.netのままだと開けないようなので、5ch.netに変えてテンプレを貼り直しておく


旅行傷害保険(国内・海外)、ショッピング保険、盗難保険、ネットでの不正利用保険などなど。
保険金を出し惜しみするか否かはカードを発行している信販会社によってきまるのか?
それとも、契約している損保会社によって決まるのか?

実際に使ってみた人の体験談、評判、Tipsなどはこちらでどうぞ。

■過去スレ
14 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1655637477/
13 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1654159002/
12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1561765313/
11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1558465766/
10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1540016611/
9 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1529108614/
8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1439193229/
7 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/credit/1332722754/
6 http://uni.5ch.net/test/read.cgi/credit/1264055007/
5 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/credit/1202220056/
4 http://life9.5ch.net/test/read.cgi/credit/1190522797/
3 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/credit/1154959308/
2 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/credit/1103127312/
1 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/credit/1039006932/1680789475.dat
0036名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9b15-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:11:09.65ID:K/GRrCpx0
保険が削られる分、なにかがつけばいいが、実際はそうならないからな。厳しい時代だ
0038名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbdb-gizI)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:24:33.56ID:eXQOrzKD0
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 4
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/credit/1190522797/579-586

579 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2007/10/09(火) 17:29:29
前スレで話題になっていた同じカード会社の旅行傷害保険つきのカードを複数持っていた場合、
保険金額が合算されるのかどうかという件について直接損保会社に電話して聞いてみた。
マイレージプラスセゾンカードVISA・MasterCard・セゾンアメックス3枚の場合で、
3枚とも発行会社はクレディセゾンで、引き受け保険会社は損保ジャパン。

結果

死亡・後遺障害以外の保険金(治療費・携行品損害など)は3枚とも合算した額を限度に
実際に支払ったりした金額まででるとのこと。

ということで同じカード会社や引受会社の場合でも合算される場合もある。
ただし他のカード会社や保険会社の場合はわからない。

580 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2007/10/09(火) 18:14:09
>>579 ごくろうさまです
そりゃあ、本当ですか。わたしも自分ところをいろいろ調べてみます。

以前、NICOSとDCが合併した折に私も電話したことがあるのですが
そのときは
「今のところは、UFJ・NICOS・DCは別々なので合算されますが
将来的には合算は不可能になると思います。」
という返答でした。でも、そのときになってみないとわからないね。

582 名無しさん@ご利用は計画的に 2007/10/09(火) 18:38:18
ホントにこの問題は、個別的にその都度調べてみないとわからないな・・。
下手な推測は命取りになる(大袈裟)。取り扱い変更も起こり得るだろうし。
0039名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbdb-gizI)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:25:06.53ID:eXQOrzKD0
>>38
584 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2007/10/09(火) 18:42:42
>>582
本当にそうだよ。だから自分が持っているカードに関する知識だけで
他のカードに関しても合算できる・できないなどと無責任にいうやつが多いのがちょっと気にかかっててね。
そういえばNICOSがキャッシュレス治療ありからなしに変わったこともあったよな。

586 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2007/10/09(火) 19:00:47
1.自分が実際に保有していて
2.机に電話した、もしくは実際に利用した経験のある

情報をアゲるのが最低限のエチケットだよな

ちなみに俺の場合、三菱東京UFJスーパーIC金とDC金は
「合算されません。」
とはっきりと告げられました。それで、すぱICはやめて蜜墨金に
したんです。ちょっとアメリカに仕事で呼ばれて。
0041名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 05c3-nsLy)
垢版 |
2023/06/26(月) 23:46:13.94ID:WTYjybU70
携行品の免責に単なる外観の損傷で機能に支障をきたさないっていうのは
どのレベルなんだ

スマホの画面割れはこれに該当するのか
0051名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd03-BnK/)
垢版 |
2023/06/29(木) 10:11:49.83ID:fPnSw5QKd
生命保険・自動車保険なんかを取扱保険会社で契約することを条件に、全て自動付帯にしたら保険会社的にもいいと思うんだけどね。
0052名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW a51b-OLuX)
垢版 |
2023/06/29(木) 12:00:20.90ID:6KP86GSA0NIKU
>>45
スマホ保険じゃなくて海外旅行保険なら去年セゾンでスマホの画面割れ払ってくれたよ

あとANA Amexのスマホプロテクション3万/年で、iPhoneだとほぼ役に立たない
海外旅行保険なら10万とかいけるけど
0053名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 05c3-nsLy)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:10:47.63ID:/Vr1Nobf0NIKU
>>41
説明なくてごめんね
これ海外旅行保険の携行品保障でした

画面割れくらいでも保障されそうね
0054名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad93-OfpS)
垢版 |
2023/06/30(金) 03:29:07.91ID:IAVbmXzh0
利用付帯カードの複数枚併用って可能なのかな?
空港までの交通機関料金、航空券代、旅行代金をそれぞれ別のカードで支払うといった感じ
もちろん併用できても合算されないと意味ないけど
0056名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd03-BnK/)
垢版 |
2023/06/30(金) 07:33:06.62ID:Nw0gPAlrd
俺の予想では「旅行費用のうちカードで払った金額の@倍が傷害疾病の補償」ってなる
例えば交通費で500円Aカード、残り50万円をBカードで払ったら
Aの会社からは500×A円、Bの会社からは50万×B円の補償
高級カードほど倍率が高くなる

その影響で、補償目的で複数枚カードを持つメリットがなくなる→囲い込み+高級カードの人気上昇
0057名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbdb-gizI)
垢版 |
2023/06/30(金) 09:12:54.89ID:2QK5BND/0
>>55
同じブランドで合算されないということはない
ただごく一部のカード会社で自社発行のカードを複数持っても合算されないという規約がある会社がある
0059名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad93-OfpS)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:55:59.40ID:IAVbmXzh0
規約読んでもハッキリしない会社が多いから、やはり心配なら問い合わせるしかないのかな
まぁ本気で心配なら有料の旅行保険を契約してしまった方がいいんだろうけどね
北米欧州5日なら治療費1千万、賠償1億付いて2千円程度だし
0061名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9593-7pYU)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:02:31.17ID:UQ2pHhKh0
自分で払うわけじゃないんだから割合がどうなるかなんてどうでもいい
0062名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H93-0EPn)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:54:58.85ID:ByYgNUsnH
>>56
まったく意味がない説明
0063名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a2ac-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 01:21:28.42ID:Xon0Yscu0
>>42
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum-insurance/
年会費11000円のデビットカードだけどスマホとパソコンの保険付きで年に1回10万円まで補償
ついでに海外旅行の疾病が700万円でちょうどいい感じよ
コンシェルジュサービスはないけど他にもプラチナカード相当のサービスがついてる
どうかしら?
0064金十 ◆pyV5ryC6y. (ワッチョイW 8656-9XTh)
垢版 |
2023/07/01(土) 01:23:22.70ID:Py8Erjru0
引き受け会社が複数だと、按分した合計で一番高い保険金が下りることがほとんどじゃね?
東京海上日動とニッセイ同和の組み合わせとか。
0065名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hfa-s3Kc)
垢版 |
2023/07/01(土) 03:51:10.88ID:SRN5UXD8H
>>64
違う
各社枠の合算が最高額
0067名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c6db-fNYT)
垢版 |
2023/07/01(土) 07:22:40.34ID:FbzcZof40
>>64
一度>>35の過去ログ読み直してこい
知ったかぶりが多すぎる
0069名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 17bf-eW9x)
垢版 |
2023/07/07(金) 03:42:09.14ID:nP0EQ0LH0
>>67
過去ログ読める奴なんか少ないだろに
0070名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタW 6735-c5cj)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:49:26.58ID:pgAFePgG00707
>>69
普通のブラウザーからなら誰でも無料で見られるし、chmateならAPIMateR入れればdat落ちした過去ログも取り込める
0075名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタ MMe7-Sjvf)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:10:48.87ID:L13ebxN6M0707
ボッチw
0077名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f7c3-DMPB)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:06.80ID:7YW5r5dK0
この中で実際にクレカの保険の世話になった人いるのかな。

友達が外国で腕の骨折った時は、100万円くらいかかったけど旅行保険で無事に支払い。でもあれはクレカじゃなかった。

クレカの保険でもで同じように遜色なく助けてくれるのかな。
0078名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9fac-STDj)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:36:19.63ID:jnMzjonK0
>>77
自分は2回使った
狂犬病流行地域で動物に出血させられて狂犬病ワクチン接種することになったときに使ったわ
あとは発熱
普通の海外旅行保険と何も変わらないよ
具体的な質問あれば答えられるよ
0079名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd3f-qWJu)
垢版 |
2023/07/09(日) 13:46:06.93ID:BrcretOid
>>78
「⚪︎円のカード保険入ってます」の証明書は不要?
カード提示だけじゃ病院にはわからないだろうし
0082名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9fac-STDj)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:22:55.61ID:jnMzjonK0
狂犬病は海外でワクチン打って現金で払って日本で精算だった
印象に残るほどの高額でもなかったし保険関係は何も求められなかったよ
保険用に診断書必要でしょ?ってことで診断書は書いてくれた
明細忘れたけど払われたのは日本国内でのワクチン接種含めて5万円前後だったはず
発熱は日本に戻ったときに発症して日本帰国48時間以内の責任期間だったからだしてもらった
こっちは国内での治療になるから参考にならないかもね
0084名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd3f-qWJu)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:41:22.03ID:BrcretOid
>>83
カード会社も連絡欲しいだろうし、こっちもホントに保険対象か知りたいよね
0085名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfb0-dUyy)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:53:03.09ID:CrBrm3qH0
闇雲に病院に行っても休みだったり診療の対象外だったりするからサポートデスクに紹介して貰ったほうがよい
コロナ陽性で泊めて貰えるホテルを紹介してもらった人もいる

保険に入ってるかってのは病院には関係ないでしょうね
病院は金さえ払って貰えればいいので
0091名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd3f-qWJu)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:08:51.64ID:BrcretOid
アメリカで300万なら円安になったし多分、虫垂炎手術1泊2日くらいしか無理じゃないかな
0096名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1760-STDj)
垢版 |
2023/07/14(金) 02:01:03.95ID:W9QwuD3f0
カード会員向けの有料保険オプションってのはどうなのかね?
イオンやJCB、MUFGなどが提供している日常生活用の携行品保険は、
月額200円で再調達価額基準での補償が得られるという中々のもの

例えばスマホを落として木っ端微塵にしたとしても全額保証
これはそのカードで購入していない物でも保証の対象になるというもの
iPhoneユーザーならAppleCareよりもお得感があったりして?
0097名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hdf-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:25:01.87ID:m0/RvS33H
>>96
不正利用の促進策にしか思えない
2度目以上は調査が入り強制解約かもしれん
0098名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f60-STDj)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:30:17.17ID:CFdft0q60
セゾンにも同様の会員向け保険があるので、商売としては成り立っているんじゃないかな
セゾンのやつは月額300円でカード購入品は180日以内100万円まで保証、それ以外は
日数不問で10万円まで、ただしスマホの場合は破損はOKで水没はダメと制限がある
何故か雨金だと申し込み不可で、パール雨や金プレは可能という謎の条件もある
0099名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f716-3RtG)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:01:30.63ID:KZQGP6LV0
>>96
スマホは対象外なものがほとんどでしょ
0100名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fdb-54Fo)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:31:05.07ID:nDcjIT+C0
>>98
このスレの過去ログにスマートフォンの破損で
セゾンへ3回請求かけたら保険の更新断られたって逆切れしてたやつがいたなあ
0102名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9c25-WSVw)
垢版 |
2023/07/17(月) 15:39:30.15ID:Fs9t5MlP0
海外に頻繁に行くなら付帯保険も役に立つだろうけど、数年に一回行くぐらいの一般庶民からすると
都度、旅行保険に入った方が良いのではないか。カード付帯の保険は色々と分かりづらい怖さがあるね
指定された病院で受診だとかあると思うけど、救急で違う病院に搬送されたらどうするのだろう
0104名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9c25-WSVw)
垢版 |
2023/07/17(月) 16:57:31.06ID:Fs9t5MlP0
指定外病院でも立替に応じてくれるんだ。へー
0105名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd70-KBBs)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:20:38.32ID:AEo0G/xKd
立替って、キャッシュレス診療の意味で使ってる?それともカードで払うってこと?
0110名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd70-KBBs)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:31:28.73ID:AEo0G/xKd
指定外病院だと補償しません
とは書いてないから。補償はしてくれるけど立替が必要だったり治療内容に問題ないか調査に時間かかるだけ
0114名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM34-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 04:02:02.48ID:6fBzV12oM
Takamizawa だろ
0122名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd70-KBBs)
垢版 |
2023/07/19(水) 21:19:00.79ID:UFy0i7rwd
円安でドル建てだと保証金額は下がってるね。
0123名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM34-tdBp)
垢版 |
2023/07/21(金) 01:52:05.54ID:us/FOY8DM
ゼロ金利政策で運用益が出ないから
簡単に保険を使われたくないのよ
0125名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM34-tdBp)
垢版 |
2023/07/21(金) 08:07:45.13ID:dYRRZ8Z1M
ここ数ヶ月じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況