銀行口座登録はドコモ口座事件みたいのが有るから あんまりやりたくないし
クレカを最初から登録し紐付けするのは怖い。

だいたい最初に始めるまでは、PayPayって どうやって使うの?がネットとか説明を読んでも実感が湧かない。
だから先ずソロリとセブン銀行ATMから3000円程度チャージし 使ってみる。
PayPayを始めるに当たっては、本名を晒すことも住所を申告することも不要。
携帯電話番号と自称ニックネームとメルアド(新しく作ったヤフーメール)登録だけで利用可。
その状態で4ヶ月使ってみた。
そうすると奥が深いことが判り、店での支払方法にも4種類あることが解る。
店舗側スキャンにユーザースキャン。しかも各々にQRコードにバーコードがあることも。ポイントを消化したりしなかったりと。
色んな店で使ってみて、慣れるまで半月は掛かった。
Yahoo! Japan IDとは連携したが、それにも氏名 住所などは登録してない。

紐付けリンクは、かなりPayPayに馴染んでからの方が良い。
その後で、今度は他社のクレジットカードを登録して使ってみる。
それで半年ぐらい使ってから、PayPayカードに入会申込みして 後払いで払ってる。
その後、他社クレカの登録は解除した。

PayPayカードには債務を負いファイナンスを受ける立場だからプライバシーを呈示したが、PayPay自体なは まだニックネームと携帯番号とヤフーメールだけの世界のまま。それでも 後払いで使えてるよ。
今後 マイナポイントの申請に合わせ本人確認もしようかと思ってるが。
でも銀行口座なんてリンク登録する気はないね、アブいから。
もちろんPayPayカードの返済もPayPay銀行は指定せず、メガバン。

スマホでのコード決済が初めての人は、これが普通だと思うがな。