X



トップページクレジット
1002コメント288KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6115-2bFP)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:09:52.45ID:FmpJZSBo0
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、破産は可能か、審査ヤバイですか?、これブラックですか? 審査可決するか? の
質問はスレ違い。 質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
https://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
https://www.jicc.co.jp/
2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併

■開示見本
CIC https://www.cic.co.j...ents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co....t_info/registration/ (開示内容の解説等)
KSC https://www.zenginky.../kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかもしれません。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

当スレには、関係ない話を延々書き込む嵐、罵倒する嵐が頻発します。反応するあなたも嵐です。
無視をお願いします。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ108
https://rio2016.5ch....gi/credit/1629354502
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ109
https://rio2016.5ch....i/credit/1642164011/
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ110
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/credit/1648743738
0406名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:52:02.11ID:hqjs6+hkp
3つスタンプが溜まった状態で…

300円使用で5P 1.67%
今までは20P 6.67%

クレカ1000円チャージで5P 0.5%
今までは20P 2%

うーむ、コンビニではNLのことが多いし、クレカチャージも楽天ギフトと比べて還元率が低いことが多いから、スタンプラリーに参加する機会が減りそうだな。
0407名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:52:53.42ID:hqjs6+hkp
まあ、楽天だけじゃなくて何処もみんなバラ蒔きやめたから大盤振る舞いなんて期待はしてなかったけど
せめてこの位の条件維持してくれ
チャージ20000円とか、Edyだけで生活してるわけじゃないんだから
0417名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:01:26.81ID:hqjs6+hkp
楽天ポイントカードのバーコード表示出来るアプリは
沢山あるから好きなの使えば良いが
オマイらは楽天 Payアプリで提示しとるやろ
他のアプリやと2倍にならないし(6/15-28は3倍)
ポイント払いでキャッシュが使えるのは Payアプリだけやろ
ワイは使い分け面倒やから ポイントカード提示はPayアプリにしとる
0425名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:08:09.35ID:hqjs6+hkp
>>332
リアルカードもアプリ上で見れる
おサイフケータイのカードはバーチャルカードみたいな
位置づけだし


そもそもedyオンラインを使えばedy番号間で残高移動できるからねー
おサイフケータイとおサイフケータイの残高移動とか
これは一般的なedyカードからおサイフケータイへ移動も
できるんじゃないの?

おサイフケータイならアマゾンで手続きすればいいだけだしね
0426名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:08:47.61ID:hqjs6+hkp
edy残高が0なダイレックスコラボedyカードから
edyアプリに残高を受け取るって操作したらいけたね
もちろん残高ないのでその先いけないが

もう今はPCでカードリーダーの時代じゃなくて
スマホのおサイフ機能経由の時代かと
ちなみに機種はワイモバイル版のwish2
0430名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:12:34.46ID:hqjs6+hkp
>>375
メールの中身が変わったよね
電子マネー払いを選択すると支払秘書というサイトに飛ばされて
edy(パソリ)を選択するとアマゾンの送信画面が出てくるけど
IEモードで読み込みするとアドレスが違いますと表示されて先に進めなくなった
セキュリティ強化のためにリダイレクト先が変わったんだろうな
だからIEモードの再読み込みでURIを特定できなくなってしまったということかな
パソリで支払うは実質使えなくなってしまった
現状おサイフケータイのedyで支払うしかないな
0432名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:14:47.04ID:hqjs6+hkp
>>404
この風潮もあるから2026年になったら今のマイナンバーカードが使えなくなるなんてことは無いだろうしS380でしばらくはe-TAX対応可能だよね

先日5年目のマイナンバーカードの証明書更新手続きのために区役所に行ってきたが
反応の悪い画面タッチ式PCでランダムな16桁暗証番号を入力するのが苦痛だったw
0433名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Spdb-1qJp)
垢版 |
2023/07/22(土) 15:15:34.08ID:hqjs6+hkp
>>405ですが
>>407,409,411
ツッコミの主旨がわからないけれども
昔マイナンバーカード作成時に自分で決めたランダムな16桁英数字と4桁数字を手続き会場のPCに入力する必要があるのだけれども
パスワード入力ツールも使えずキーボードも使えずで面倒だったという話です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況