X



トップページクレジット
1002コメント282KB

ANAカード 168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3a1c-f+Ah)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:43:37.83ID:96NcUqHW0
源泉徴収票なんて出してないけど少し使って増額申請したら300万にすぐなったよ
0082名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9567-9aFU)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:11:46.58ID:VzWrlbee0
>>80
半年もしないうちに上がるんですか?

>>81
発行から半年経過する前に増枠申請されたんですか?
0084名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5594-EsFZ)
垢版 |
2023/03/01(水) 07:54:21.29ID:Rk5bA6c30
>>82

>>80だけど、11月に作って1月に源泉徴収出したら2月に100万→200万になったよ。(キャンペーンあったので。)
増枠申請は出してない。

以前三井住友カード持ってた時もそんな感じで上がったので、偶然とかではないと思う。

>>81
ブルジョアっすね。金持ち裏山。信用裏山。
0085名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5a4b-9aFU)
垢版 |
2023/03/01(水) 13:00:40.91ID:YTSLdqVt0
収入証明出すと上がるんだ。
33歳年収600万じゃ意味ない気がするけど…
0087名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3a1c-f+Ah)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:48:29.40ID:3QhP1Pe30
JTBのクッソ高いツアーパンフ送り付けてきた
こんなの利用しないけど
0088名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6aeb-8d2V)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:05:24.65ID:uU721z4N0
>>87
スカイペソの使い途に困って
JTBの旅行券に替えて温泉旅館に泊まったけど凄く厚遇された。

JTBの底力を感じたな。
0090名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ee6e-glgv)
垢版 |
2023/03/02(木) 00:05:00.97ID:2eAd0I/x0
春から大学生なんですが、学生カードはVisaMasterJCBどれがいいんですか?
0093名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ee6e-glgv)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:24:18.30ID:2eAd0I/x0
マイルのたまり方は3つとも同じ?
0094名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5594-EsFZ)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:38:42.85ID:LM59YKum0
マイルが貯まるのではなく、まずはカードのポイントが貯まる。それをマイルに交換するイメージ。

カードポイントの貯まり方が同じかといえば、visaとmasterは同じ三井住友なので一緒だけど、jcbは会社が違うのでちょっと違う。
0095名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ee6e-glgv)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:59:28.93ID:2eAd0I/x0
ANAカードなのに直接マイルが貯まるわけじゃないんですね
どっちのほうが貯まりやすいですか?
0099名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9d93-LD80)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:21:57.34ID:2bMqhVUn0
>>98
何が1番ですか先輩教えてください
0102名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H42-7DSA)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:40:39.19ID:FMARtiqCH
ANA銀聯カードを追加取得した
vpassには自動追加できてる
ANAマイページに自動追加されますか?
0107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eb67-s/yf)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:11:47.63ID:5Sh91g+G0
>>106
SINタッチとかコスパがいい方法をバラしたのが改悪の原因だろう。
0112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 41c3-W5Lg)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:26:12.83ID:+AtirBva0
年額200万くらい決済してるんだけど、今のクレカは年会費をポイントで払ってて、残りのポイントはほぼマイルに交換してるんだけど、それだと22000マイルマイルくらいにしかならないのね。
いっそのことANAカードで直接貯めた方が効率よいかな?って思ってるんだけど、いまいちどれが良いのかわからない。
ポイント?年会費が25000円くらいになって、1P=1マイルみたいな感じ。
年会費はもちろんお金で払うので、トータルでって感じです。
0113名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:28:28.86ID:694ImmVPd
>>112
200万決済で年会費をポイントで払っても
22000マイル残るなら悪くない。

ソラチカで頑張ると
年会費850円
2-3年に1回マイル移行料5500円
200万決済で約3.1万マイル/年

頑張らない方が気楽かもしれん。
0116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9967-0t2P)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:17:30.84ID:zEkaHTsM0
上の方でよく収入証明書出したら枠が上がるってかいてあるけど、どうやって出すの?郵送?画像とか送るフォームとかあるんですか?
0118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eb7d-s/yf)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:16:01.90ID:fydntvCv0
>>112
どのカードか知りたい
0119名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp45-cmJK)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:20:52.66ID:8YplhOYMp
毎年特典で沖縄行けるくらいマイル貯まらないなら楽天にして日常生活の足しに使ったほうがよくない?と思ってしまう
0120名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2993-1qR0)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:29:11.30ID:ZqwXQEZ20
年間40万マイル位しか貯まらないけどこれでいいや
0122名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp45-cmJK)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:50:03.81ID:2+1lCXDDp
どんな還元率やねん
0127名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 41c3-W5Lg)
垢版 |
2023/03/08(水) 06:08:35.77ID:5ut8wP4+0
>>118
今使ってるカード?
エポスのプラチナ

ポイントで言ったら年に36000円くらい
年会費(2万)をお金で払えば、56000円くらいポイントになるから悪くはないと思って使ってる
ただマイルに交換すると60%くらいになるから、そこがもったいないのかな?って思ったから質問してみた

飛行機は帰省で使ったり、たまに格安マイルで旅行したりって感じです
0128名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd73-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:27:48.32ID:J3Fdyirod
>>127
なるほど。

そこからマイル還元率を上げるとしたら
・ソラチカでスマリボ
・三井住友PPで積立しつつマイペ(マイル変換用にANAカード1枚)
のどちらか。リボが面倒なら現状維持がよさそうですね。

SBIで積立するくらいならツミキで60万上積して、エポスプラチナの300万のボーナスを貰った方が良さそうな気もします。

マイル貯めるだけなら、面倒かもしれませんが、楽天キャッシュ経由でedyにチャージして、モバイルプラスで3倍がオススメです。
0129名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1d-RcgS)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:53:55.01ID:ivupJwLPa
>>127
エポスゴールド以上なら、3選にしたmiximにチャージして使えば年間100万円利用ちょうどで2.5%でしょ

ANAマイルに変換なら、JQエポス金に切り替えてJQセゾンルート(JQセゾン→何かのセゾンカード→みずぼマイレージクラブANA)
で70%になるから最大2.5%×0.7=1.75%ANAマイルやろ
年間100万円利用超えてからは還元率下がるけどw

ソラチカスマリボがんばっても、平カードで1.54%、ゴールドでも1.56%でしょ

エポスのプラチナ特典あまり使ってないなら、無料のJQゴールドカードに変えていいだろうし
0131名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FF62-6poh)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:51:55.05ID:fndV4DhMF
>>130
なにそれ。kwsk
0133名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr85-Mw4Z)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:09:34.12ID:FvKE9OWEr
年会費が1127円になって500p+500pとで実質127円で1000マイル貰える高還元カードになったんですね
0137名無しさん@ご利用は計画的に (スーップ Sd9a-FExd)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:08:15.50ID:xf7lPusFd
スカイコインならまだしも楽天とかじゃらんでしか取れなかった時の悲しさ
0139名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0aeb-w6DU)
垢版 |
2023/03/16(木) 10:50:49.72ID:LI5Lzmgl0
JCBのおかえりなさいキャンペーンの
年会費キャッシュバックの77,000円と
ご利用金額の20%バック30,000円が明細に計上された。

ANA側の入会ボーナスの10,000マイルと合わせて
美味しいキャンペーンだったな。  

あとANA側でまだ何かあったはずだけど忘れたw
0140名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a594-w6DU)
垢版 |
2023/03/16(木) 10:51:49.58ID:gey4iydF0
>>138
anaカードで貯めてる分はそう考えれるけど、
他社ポイントや三井住友通常ポイントからマイルに交換してるのはその時点で約0.3〜0.7くらいにしてるから、
1.6倍スカイコインより2ポイントのまま現金化して使った方が良かったなあってね。

例えば)
他社ポイント2pt→約1.2マイル(0.6倍)→1.92スカイコイン(1.6倍)

とかね。0.7倍なら超えるからいいんだけど、0.6だと下回るのがさあ。
0142名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 566d-yCta)
垢版 |
2023/03/16(木) 11:21:27.57ID:lF1FjcpB0
>>140
それは、その通りだね。

俺は1.5円/mi換算だからVポイントみたいに60%ならマイルにせずそのまま利用することにした。

70%ならマイルにしても良いかな、75%ならとりあえずマイルにしておこう、と言うスタンス。
0143名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a594-w6DU)
垢版 |
2023/03/16(木) 11:33:23.55ID:gey4iydF0
そうなんですよ。

けど例えば私が毎年お盆の時期に使ってる羽田→稚内は
最安で37170円。けどマイルだと9000マイルで済む。
約4倍お得なんですよね。
なので他社ポイントからのマイル移行も0.5倍だって全然お得だからマイル貯めちゃうんですよ。

けど結局予約ダッシュ遅れて、取れなくて結局スカイコインw
0144名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr85-QDsx)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:29:27.83ID:QwgllmTwr
>>139
俺もANA JCBプレミアム発行した。
60万強利用で、合計26,000㍄と
20%キャッシュバックの30,000円
支払い済みの年会費バックが77,000円の目論み
あと通常のカード利用分の8,500㍄が別途付く予定。

UA MUFGやらHilton AMEX他も同時並行で作ったんで困った時の尼ギフ残高がめちゃ増えた・・・orz
0146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cd8c-Dw2L)
垢版 |
2023/03/16(木) 14:00:21.98ID:2C6xTPZP0
昨年SFC修行してプラチナまで行けたけどライフスタイルの方で達成しているから適用は4月から。
なのに3末にエコノミーで海外出張だわ
0147名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d93-PqpQ)
垢版 |
2023/03/16(木) 17:11:11.15ID:GUb2sCKm0
>>146
最後の資格なし搭乗楽しむべしw
0149名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H62-9Teg)
垢版 |
2023/03/17(金) 08:35:09.49ID:b6HjJ1tkH
>>146
大した違いはないだろ
エコノミーがビジネスにアップするわけでもない
ワイド以上ならビジネスチェックインカウンター使える
ラウンジも少しの金出したら使える
預け荷物の超過なら会社に経費で請求
優先ピックアップなんて怖くてしばしば断ってる
0152名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Ha3-Vyu0)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:16:34.01ID:bf0DoCmPH
ANA搭乗ならワイド以上でCクラスカウンター使えるよ
ラウンジはカネで解決
大抵どこでもシャワー込みで1回1万でお釣りが来る
手荷物優先は入国審査に時間かかると
ちょっと高級そうなスーツケースが優先タグ付きで先にコンベアを回ってるのは嫌だな
どころか、以前の激混みロンドンなんて
ダイヤ持ってなかったら預け荷物をピックアップに行ったときにはときにはコンベアから下ろされて違うところにまとめて置かれてた
貴重なものは回収場にに着いてから出てきて欲しい
だから自転車を預けた時は優先タグを遠慮した
サイクリングが目的だから
その時は係員がコンベアのそばで台車に自転車を乗せて直接渡してくれた
とにかく海外は空港でも荷物で油断してはいけない
0155名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FFa3-Cut8)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:07:35.43ID:C4ApJ0bzF
>>152
社会人ではないな。この人w
0157名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-o7EQ)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:34:37.19ID:Cb1Ei39Br
2-3年に1度、家族4人で沖縄旅行に特典航空利用してんだけど、陸で1番簡単にanaマイル貯める方法ってこれで合ってる?シンプルに日々の決済をカード介してるだけなんだが、夫婦でANAVISA金×2枚持ちで年間決済200万ちょい。もっと効率良い方法あれば教えてください
0159名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-wUYE)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:49:55.77ID:QNSFptnIa
簡単なら、手間無しで貯めれるANAカードを普通に使うのが一番だろうね

ANA-JCBのスマリボだとまあまあポイント率はいいけど、毎月繰上げ返済がめんどいし

夫婦それぞれ100万円利用なら、JQエポス金+mixi mが一番ポイント率良さそうだけど
JQセゾンルートで変換率高めるために3枚もカード作るのはちょっとめんどいし
0160名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:52:59.49ID:lttK4ZsV0
メインはソラチカjcb
1枚だけで管理しやすい
0161名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9194-2lPJ)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:00:56.87ID:D0L103Ol0
月1万円以上コンビニ使う人なら間違いなくNL金は必須。
olive口座にすればコンビニで使った分はMAX15%(100円で9マイル)になる。

まいぺいすリボでさらに0.5%
コンビニでポイントカード出せばさらに別口で0.5%

年200万なら
NL金100万
anaカード100万
づつ使うとコスパはいい。
あくまでもコンビニ使う人限定だけどね。
0163名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr9d-o7EQ)
垢版 |
2023/03/23(木) 15:03:21.24ID:Cb1Ei39Br
みなさんアドバイス助かります。5年くらい前に入会特典目当てで何枚か作って、そのままANAビザに絞って使い続けてたんでアップデートの意味も込めての質問でした。コンビニは仕事柄毎日利用、首都圏在住だが鉄道利用頻度は月数回程度
、決済はクレカ8割であとはPayPayです。

結論、やっぱANAビザ継続でいいかなーと。ソラチカも気になりますが、、
0164名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
垢版 |
2023/03/23(木) 15:20:38.93ID:lttK4ZsV0
ソラチカは持っているだけで
年会費千円で毎年1000マイルもらう格安バイマイル器という使い方もできる
0165名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FFa3-Cut8)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:33:57.61ID:S/KBgywBF
>>157
サラリーマンならポイントサイト経由で新規で
クレジットカードや証券、FX口座を作りまくる。
過去に事故がなければカード月2、3枚はいける。

もし、三井住友やJCB、アメックス、ビューカードと
いったまともなカードを持っていないのなら。
先に作っておくことをお勧めする。
0168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1167-P9w5)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:19:22.16ID:sElgGuuz0
確かに
0169名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:46:41.75ID:istA9hGh0
年1回Amazon100円チャージでスマリボ設定
1000円1000マイルでうまー
0172名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srf1-dU+L)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:37:25.19ID:KDzUdPSlr
>>171
ありがとーφ(..)
0174名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e16-mcnJ)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:16:49.44ID:4vhhf5nq0
>>173
4月の支払日の翌日に2万円残せばよくて、2万円は1日だけで8円手数料発生するから、4月12日に2万円返済してしまってよい。
ただし、ATMで全額返済を選んでしまうと手数料の8円も返済できてしまうので、手数料は繰り上げ返済してしまわないように注意すること。
手数料は5月の支払日に残さないといけない。
0178名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM92-jU6q)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:55:09.02ID:EdVRukMYM
まとめ
4/6 2万円残し
4/10 引き落とし
4/12 2万7円繰り上げ返済
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況