>>391
セゾンは申し込み時に「一年間のクレジットの支払いに使える預貯金・有価証券」の金額をを任意に入力する項目があると思う。
年収に加えてその預貯金・有価証券の金額を加味できるからね。

あと、支払可能見込額調査で得られた割賦販売法の上限金額は、個人での上限ではなく、法令の建前上は事業者(カード会社)ごと。

ゆえに、理論上はカード会社が違えば各社で支払可能見込額の上限まで分割払い・リボ払い・ボーナス一括払いの利用可能枠を付与することは可能。