X



トップページクレジット
1002コメント289KB

au PAY part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2022/07/08(金) 11:01:58.33
公式サイト
https://aupay.wallet.auone.jp

使える主なお店
https://aupay.wallet.auone.jp/store/

au PAY キャンペーン一覧
https://aupay.wallet.auone.jp/c%61mpaign/

au PAY 請求書支払い
https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/

WALLETポイント他社ポイント交換
https://id.auone.jp/id/sp/point/sp_point/exchange.html

加盟店サイト
https://biz.aupay.wallet.auone.jp

Q&A
https://www.au.com/support/faq/search/?charset=UTF-8&word=au+PAY&pageNum=1&sortby=3

※前スレ
au PAY part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1655833696/
0003名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sacf-s5OY)
垢版 |
2022/07/08(金) 11:21:45.62ID:OqPoy5lGa
>>1
乙Pay
0009名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bdc2-dkZz)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:07:59.71ID:ZS7LZf9H0
やべえ、カミナリが鳴るたびに瞬間停電
決済出来なかったらどうしよう
0010名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW adb8-1fCL)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:08:02.20ID:WLV6ucPB0
不審者payで!
0013名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMa3-cvyt)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:28:41.06ID:3vzneaLqM
コード決済にチャージバックなんかあるのかねえ
クレカのタッチ決済もそうだけど店側ができることなんかなんも無いだろ
タッチ決済はタッチ決済可能上限額を超えるとサイン認証か接触IC決済にしてカード会員本人であると認証させて大きな被害が発生するリスクを下げている
コード決済の場合は店側が目の前の客が会員本人であると確認する方法が無い
0016名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2367-EU1c)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:51:16.59ID:TTJOun3N0
もう、広告は見ない
抽選になったので
0018名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sd43-CHfV)
垢版 |
2022/07/09(土) 17:18:05.24ID:zZJWIM0Id
最近、kyashとかAUPAYへのチャージをポイント付与対象外にするカード多くない?
俺の持ってるカード群、こんな感じなんだけど

Tカードプライム       いずれも対象外
楽天カード          いずれも対象外(aupayについてはプリペイドでの回避技があるけど、面倒)
Dカード            aupayは対象外にされたとのうわさあり
AUPAY            kyashは対象外
三井住友NL金(master)  いずれもポイント付与
EPOS白            いずれもポイント付与
PAYPAYカード       いずれもポイント付与
0020名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd9-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 17:42:30.29ID:x1UtkBuwM
>>13
加盟店側の規約見ればいいじゃん
0025名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 031e-h+9Z)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:24:17.74ID:+m50UVsh0
>>11
前スレの終わりに不審者扱い?でau Pay支払いを断られたマンだけど
あと一般的な話として、バーコード決済だとお店への入金が遅れるから、
手元資金が少ない零細は、キャッシュレスより現金払いのほうが嬉しいってのはある

とはいえ、au Pay払いできる旨情報公開しておいて、
実際は違う対応とるってのは、au Payのブランドにもマイナス効果

au Payユーザのみんなも、店側側がそういう対応をとる可能性があることは
頭にいれといた方いいよ
0026名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd9-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:27:01.55ID:x1UtkBuwM
不正利用防止で店側ができることは、顔や身なりで判断することぐらいだから
0027名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 031e-h+9Z)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:33:13.21ID:+m50UVsh0
au Payのアプリ起動して、お店のQRコード読み取って、
支払い金額入力して、店員の目の前で支払い確定させる操作の中の
どこに不正利用される余地があるんだろうかという気もするけど、

我々が知らないところで、知らない方法で
不正利用被害が広がってるのかもしれないね
0029名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd9-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:44:42.36ID:x1UtkBuwM
実際には中国人やベトナム人が不正入手したPayで爆買いしようが、店は売上になることには変わらないんでどうぞどうぞなんだけどね
それが不正利用だろうが店としちゃどうでもいい
それがわからない正義マンの店員がいるんですよ
決済手数料取られたくない?いやそれキャッシュレス決済導入しといてそんなこと言う奴なんておらんやろ?
0031名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd03-l97O)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:14:05.56ID:06Yl8FL4d
会社のwifiで5chなんて繋がらねーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況