>>449
毒を以って毒を制す。
保守が始まったら、最終書込みが新しい順に上位100スレくらいを手分けして保守し返せばいい。

1日に2回くらい圧縮チェッカーの結果を保存しといて自治スレで共有。保守のスクリプトが発動の兆しを見せたら直近のチェック結果に基づいて各人が、例えば1位〜15位まで手動で保守するとスレ宣言。かぶったらかぶったで気にしない。それに気づいた別の人が居たら、16〜25位まで保守する宣言をスレでする……。

同時に手分けしてスレッドを20〜30位立てて、敢えてこっちから圧縮を促す(後程削除依頼)。700スレ程の保守なら5秒間隔でも1時間ぐらい猶予がある。

タイミングによるけど最終書込みの(無害な?)中位の駄スレがdat落ちする。