X



トップページクレジット
1002コメント317KB

三井住友カード ゴールド(NL)Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 93f3-oh2Q)
垢版 |
2022/02/13(日) 15:52:14.42ID:jsVxmNiN0
投信代金処理、休日バッチの一部に入っているのかも。
0476名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd32-7GBl)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:20:12.96ID:yv7TUskQd
買いたい奴は安く買えるように売り煽るし
売りたい奴は高く売れるように買い煽る
大人も子供も同じ
0493名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-i8WW)
垢版 |
2022/02/14(月) 01:08:02.47ID:D9GCdJ+pM
100万修行達成しました。家族カードとのダブルパワーで。
んで次はどの家族カード使えばいいかな?

共働きで俺の全支払いと嫁に持たせる家庭共用費用の支払い用です。(嫁の私用分は嫁個人口座での支払い)
エポス持ちだけど10000ポイント獲得するための自分の期限の8月末までに1人で100万利用するか微妙。二人なら半年で100万ギリ使うかどうかだけどエポスはファミゴボーナスは計100万使用/2500Pのみで100万使用/1万ポイントは個人単位のみなのよね
他にはセゾン無料雨金の家族カードもありますが現在死蔵で星5/スコア738なのでコレ育てるのも微妙かなと
0501名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sac3-bqPH)
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:19.53ID:d1wHklDzaSt.V
投信も含めて機関投資家の運用成績は日経やトピック、ダウの指数に負けている
そんな下手くそに任せて高額の信託報酬、監査報酬、売買手数料払ってるんだぞ
0508名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sac3-bqPH)
垢版 |
2022/02/14(月) 13:45:41.74ID:mS7M31jEaSt.V
>>505
少なくても投信は信託報酬払ってる分
個人で先物ミニ投資のロールオーバーに負けるぞ
個人投資家でも先物ミニとオプション組んでカバードコールならリスク軽減で利益が出る
0509名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sac3-bqPH)
垢版 |
2022/02/14(月) 13:53:41.35ID:mS7M31jEaSt.V
>>505
先物ミニ買って、ファーコールを売るんだよ
デルタをプラスで枚数調整してね

相場が全く動かなくても利益がでる
これぐらい知らないと個人投資家は機関の食い物にされるだけ
0513名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Src7-A0De)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:52:20.61ID:qcf4oGAcrSt.V
投信即売りはプラチナプリファードで年間12000円ならまだ考えるが、6000円のためにやるのは無理だわ
売って、現金されたら出金してと工程が多い 約定日も月によって変わるから注視しないといけないし
最近のハイボラ環境だと売るまでに手数料分以上下落とか普通にあり得る
0519名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 0Hdb-oTQW)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:13:53.61ID:Z+GiOIIaHSt.V
100万使ったら無料らしいけど100万ってハードル高すぎ
月5万でも60しか行かないのに
0523名無しさん@ご利用は計画的に (中止 9656-rCQD)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:18:28.00ID:vZnBJkBp0St.V
みんなって100万修行して年会費無料になった後も年100万の維持は続ける?
年会費の関係で最初の一年は色々全力でやってるけどその後どうしようか迷ってる
通常0.5%だからコンビニと投資専用になっちゃうよね・・・
0524名無しさん@ご利用は計画的に (中止W cbc3-yfvp)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:28:24.71ID:7XyfZy9v0St.V
100万で実質1.5パーだからやるよ
100万+α超える分は別のカードにするけど
0525名無しさん@ご利用は計画的に (中止 9274-vmjy)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:36:13.37ID:fEEvBMbE0St.V
投信積立のような対象外利用を除外して100万円にニアピンさせるの、
結構難易度高いんだよな

個人的にはVポイント投資サービスがはじまれば 
割と本気でニアピン狙うわ
0534名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd32-z0I8)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:55:03.04ID:7os3ytEMd
>>523
悩ましいんだよね
100万利用だとリボ技で2%になる
今だと、Kyash+TWで利用すると3.2%になるので還元率は最強クラス
もちろん、コンビニなどは5%になるし
100万はエポ金で2.5%にするけど、それとは別に100万円は蜜墨金NLで2〜3.2%にするかな?
まあ、TWの1%はそろそろ無くなくなるから3.2%というのは1年後は期待できないと思うけど
0535名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd52-XG3Y)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:57:05.73ID:tdOrcnhBd
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2202/14/news144.html

エポスに先越されてんじゃん。
コンビニマックでいちいちカード出すのめんどいから前倒しでさっさと対応してくれよー。。
0537名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd52-XG3Y)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:04:00.25ID:tdOrcnhBd
>>523
>>534

エポ金+6gramで年間100万打ち止め
密墨金NL VISA+Kyash+TWで年間100万打ち止め
密墨金NL Master+Kyash+TWで年間100万打ち止め

これで年間300万円までは2.5%〜3%還元が維持できる。

問題は300万越えのあとにいい方法がないんだよなぁ。
0543名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ef09-yaah)
垢版 |
2022/02/15(火) 00:31:14.30ID:iv6tpAEw0
>>541
ポイントつくのが5万まで
0546名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5322-2rLk)
垢版 |
2022/02/15(火) 02:49:23.41ID:3et7wTQd0
ああ、そうらしいね、Masterのみだけど
SuicaとかEdy、WAON、nanacoのFeliCa系のチャージには付かないらしいけど
0547名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
垢版 |
2022/02/15(火) 03:54:14.71ID:9tpukT520
次年度からはコンビニしかつかわない。
でも、三井住友銀行でしょぼしょぼと貯まるVポイントとまとめられるからなんだかんだで持ち続けるつもり。
0551名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-Xenf)
垢版 |
2022/02/15(火) 08:39:39.28ID:RmQXn6wjM
>>523
アプリの使い勝手が好きなのとリボ技にも慣れてきたので以後も2%還元カードという想定でメインとして利用するつもり。

VとMの2枚持ちなので一枚目で年の利用が100万を超えたらもう片方のカードに切り替える使い方の予定。
0555名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-IWBM)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:12:24.44ID:gV3WfxRSM
審査通った
とりあえずaupayに20万チャージするー
0561名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 16bb-zcjb)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:36.90ID:UsTol3vf0
スマホ持ってないとかアプリ扱えないとかで
券面にカード番号の記載がないと確認できない人とかじゃない?
0564名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spc7-gNes)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:29.01ID:EyVi8F04p
面倒くさいが理由だろうね
0567名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 16c2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:13:02.58ID:P/3keujp0
mjd?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況