X



トップページクレジット
1002コメント334KB

【mixi】グループウォレットアプリ 6gram ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d45-z/oo)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:11:16.54ID:P6NzASo80
スケルトンカードイヤって人いてびっくりした
オモチャみたいでいいじゃん
一般人(DQN含む)からのセキュリティ高くなりそう

ところで猫頭が書いてたけど、紹介してくれた人がオイタしてBANされると、芋づる式にBANされるって書いてたけどマジか…
0356名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c1b0-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:30:19.98ID:1Y4Q78EZ0
>>350
トヨワレからedyへのチャージって問題無く出来てる?
何回かやってたらセキュリティーチェックが発動したとかでチャージ出来ない状態になったわ。
試してないけど、もしかしてこれ使えなかったりもするんかな・・・
0360名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4d71-1nHf)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:45:45.75ID:9pIw+dZb0
>>358
ここの大多数は運営招待勢かと思ってね俺もそうだし
Twitterで話題になってから知らん人に招待してもらった情弱少ないんじゃないかな

ちなみに招待した人がやらかすってどんな事例を指してる?
そして招待した人がやらかしたからって招待された人もBANになるってのはどういう理屈なのか理解できない
0377名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b946-c7FD)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:35:49.30ID:W8rwlk6w0
KYASHの900円であれだけ基地外が発生しているんだからな,あれでも一応月100円のポイントバックがあるんだぜ
0378名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-SiF2)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:47:44.93ID:KJuGZB0nM
送金機能が実装された時点で、グループウォレットの存在意義はほとんどなくなった気がする

実際に支払いを行う者のウォレットに皆が送金する、という運用では回らないシーンがなかなか想像できない

大きな共同購入をする際にその資金であることをわかりやすくする程度の使い方かな
0381名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdca-KyIK)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:26:24.44ID:Y233bgJmd
普通の使い方をした上でプリペイドにチャージしたくらいは問題にならない
殆どの人はセーフ

クレジットカードの履歴がチャージで埋め尽くされているとカード会社は不審を抱く
カード枠の現金化を疑ってくる
いったん利用を停止し、電話での説明を求めてくる
ここできちんと説明が出来ればセーフ
納得してもらえなければ枠の減額などがおこる
支払い能力に疑いを持たれ収入証明書の提出を求められることも
最悪、実際に枠の現金化を行っていたのがバレたら退会(クレヒスにも傷が付く)

匿名性の強いプリペイドサービスは特に不正利用に使われやすいのでカード会社は警戒する

何度も言うが普通の利用目的でのチャージなら問題ない
0384名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdca-KyIK)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:35:56.05ID:Y233bgJmd
普通の人間は金額と効率のバランスが取れてるけど、そのバランスが極端に悪い人間も存在する
普通に生活していくなかでポイントを効率よくためる議論は歓迎されるが、ポイントをためる為に生活が振り回されてる人間が数百円でギャーギャー騒いでいるのは見苦しい。
0389名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5d35-p9zx)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:05:33.33ID:Of2mKNvZ0
>>381
auPayのクレカチャージでも時間をある程度置かないと一時的に止められたし連続チャージは絶対避けたいね
あと、一度のチャージ額も大きいとリスクあり 1回1万以下で1日に1〜2回程度にして積み立てる感じが安心かな
0407名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-QyUC)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:42:37.76ID:UiJJBcNmM
ホント、AQの回路が繋がったと思ってリアルカード速攻で申し込んだのに、いきなり今月から入り口の入り口で塞がれてて無駄に延滞料と600円取られただけだったわ
0408名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:57:00.65ID:Uxxzw9iZM
共有口座のオーソリ、共有口座に帰って来ないでウオレット残高に帰ってくるの
めっちゃ不親切
0412名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-ji+m)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:43:51.17ID:GYuG1xI6a
>>341
そうじゃなくて、ここから1枚作ったら有料なのか聞きたいんだと思う
0415名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-SiF2)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:30:09.82ID:qfE7ECN+M
PINについて問い合わせてみたところ、将来的にはユーザが任意に変更できるよう検討中とのこと。でもPINってIC書き込みだからオンラインでの変更は無理だよな?

まあ気長に待つしかないが、到着したカードのPINがたまたま誕生日と一緒とかだと嫌だな
0419名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 066d-l7iy)
垢版 |
2021/06/10(木) 21:47:39.69ID:xm1o+pUh0
技術的には提携のATMで変更させることは可能だろうけど
セブンATM入金止めてるようなところに期待しても望み薄じゃね
せいぜい新規発行時に設定できるようになるとかだろうな

というかなんで自分で設定させなかったんだ、普通に考えりゃ不便なのは分かるだろうに
0432名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM5a-aAK4)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:23:30.18ID:zvUAX6QsM
>>430
え?


クレジットカードの暗証番号を変更する方法を教えてください。

イオンカードセレクト
イオンカードコールセンターへご連絡いただき、所定の用紙をご請求ください。

イオンカードセレクト以外
アプリ「イオンウォレット」または、暮らしのマネーサイトから「カード変更届(暗証番号の変更)」の請求を行っていただき、到着後必要事項をご記入・ご捺印のうえ書類をご返送ください。
0434名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-SiF2)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:52:43.05ID:li5WfHd5M
>>424
コスト抑えたいっていう運営の気持ちはわかるが、PINが指定できないとなるとカードに書く奴が現れそう

そして不正利用時の補償はあるのかと規約を調べてみたら、一切ないと明言されてた

更に2年間利用がないと残高召し上げらしい。規約は読んでおくべきだな
0435名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-qVQ3)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:04:21.37ID:fMVCJwkRM
気になって他のプリカ系を調べてみた

auPAYもKYASHもトヨワレも、そしてRevolutにも補償制度があったし、コード払いではPayPayも楽天PAYも補償に応じている

6gram、実はアカンやつなんじゃないかと思えてきた…
0436名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7feb-42hD)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:22:31.50ID:ee/v2zWA0
リアルカードの番号確認出来ないらしいけど、スマホのNFCで読み取れば分かるよな?
なんなら磁気ストライプを読み込めば一発だけどもそっちのほうが難易度高そう
0443名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 03b2-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:36:01.06ID:nBk2Y/170
イオンカードセレクトとかキャッシュカードとクレジットが一緒になったやつとか、デビットカードはキャッシュカード部分の暗証番号はATMで変更できるやつが多い
クレジットやデビット部分の暗証番号変更はカード作り直しになる

JCBのクレジットカードはクレジットの暗証番号でもセブンATMで変更できるやつがあるね
0448名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-VTTi)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:54:20.22ID:c1GbVyFed
>>436
えーと、、、そうね。Androidだとそういうアプリあるね
あるけど、カード番号を任意の四桁入力しないとデータが出ない仕組みになってたから、そのアプリでは無理
(理論上は可能だけど、世の中に出回ってる実装では無理)
0450名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM9f-lpKg)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:05:08.04ID:rqTeO/HMM
リアルカードに紐付いたバーチャルカードを削除するとリアルカードも使えなくなるなんていう謎めいた注意があるくらいだし、
どうも新規利用者はQUICPay紐付けバーチャルカードも見えないらしいということを考えると、
ひょっとして以前からの利用者はリアルカードの番号もバーチャルとして見えてしまう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況