X



トップページクレジット
1002コメント349KB

NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2021/04/13(火) 13:20:01.00
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2以降参照。

※前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1615103515/
0865名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロル Sp9f-Moxb)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:01:39.23ID:L3BwjBSXp
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
P2H3―――
BQSWを入力 
16日までに1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
0872名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ db1e-AYRO)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:35:17.54ID:+4B9WdRg0
ビックカメラVIEWカードでチャージしたモバイルSuicaで決済が、
最速最強。1.5%還元だし。
Suica使えないクレカのみの店では1%キャッシュバックの
クレカで決済。
キャッシュレスはPayPayのみ対応の店では、1%キャッシュバックの
クレカと紐付けて決済。
あとは(使わないけど)保険の意味で万札と千円札10枚ぐらい。
これで一切困らない。
0874名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f93-jxbA)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:36:26.08ID:nvrseAld0
ポイントとかガン無視したら、PiTaPaエリア在住なら交通関係はPiTaPaのオートチャージでほぼ問題ないんだけどな。
千葉モノレール使うこともまずないだろうし。

でもついついポイント考えて、Suicaへのチャージ方法をあれやこれやと考えてしまう。
0875名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b1f3-2VMP)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:43:58.25ID:6rVB8IFx0
>>864
まるで無い
manacaに通勤定期を載せているのだがチャージしてある分は乗り越しした時に使う分にして物販と遠くに行った時はモバイルSuicaと使い分けてるよ
0881名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1b46-lU/s)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:53:57.95ID:ixYnsZ6N0
アンチコリアンならよく見かける
0882名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f167-9aEQ)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:05:48.90ID:BoMpc5y40
競輪オートのWIN,TICKET
始めたら1,000もらえてさらに
今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
RRIV4TSXを入力
16日までに1,000チャージすると 
2,400〜50,000がその場ですぐもらえるよ
3,000以上は50%以上
5月16日まで!
0884名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b1f3-2VMP)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:12:47.08ID:6rVB8IFx0
>>879
二つ折り革財布を使うとして
カード用のポケットの一番上にSuicaとかの交通系
他のポケットは診察券とか単なる会員証
小銭入れの裏のポケットにクレカやキャッシュカードにすれば大丈夫かと
ポケットに並べて入れるのはうまくいかない
0887名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr69-1JyT)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:07:02.36ID:YcUusQGFr
まず、オレは某2パーのクレカを使ってるのだが
確かに クレカ本体 と id と PayPayクレカ直結 と モバスイ で
シンプルにキャッシュレス生活をおくれてる。

nfcタッチの未対応店なら、idで
それもだめなら、カード差し切り支払いで、
それもだめなら、PayPayクレカ直結支払いで
それもだめなら、モバスイといった感じの優先順番がベストだ。

まあ、地方で電車乗らないなら、モバスイもいらんな。

ただ、etcガソスタは、インチキクレジットでは絶望的だ。車乗りは要注意!
他にも、インチキクレジットは、格安SIMとかの月額料金払い系不可や
一部ホテルレンタカーに、一部オンラインネット決済が不可な上
分割リボのローン信用機能が審査不要で省かれたやつで
信用皆無な経済弱者や、ハタチ以下のガキ御用達なシロモノだ。

あえて、まともないい大人でもクレカをサブの切り札にして
インチキクレジットをメインにしてる人もいるが、利便性の面では
やはり、れっきとした"クレジット"カードをメインするに越したことはない。
0893名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d67-M3SR)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:26:40.45ID:U+5VHZM70
三菱UFJカード今夏発行、タッチ決済搭載やカード番号裏面集約へ(三菱UFJニコス)
https://paymentnavi.com/paymentnews/106083.html

MUNがアクワイアリングしてるとこのInjenico Lane/5000でCLが有効化されるようになったりするのかなー。

カードやApple Payには対応してるのに楽天ペイ(実店舗決済)ではいまだ対応していない楽天カードという例もあるから、すぐにはならないかね。
0897名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2d67-M3SR)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:53:25.15ID:U+5VHZM70
>>894
公開されてる範囲では、iD/QPはV/Mより高い。

https://airregi.jp/payment/
https://www.smbc-gp.co.jp/stera/
https://www.resonabank.co.jp/hojin/service/eb/cashless/merchant/requirement.html (iDの手数料は書いてないが、りそなで取り扱わないのでたぶん高くなるんじゃないかな)

ゲンキーが手数料高いからiD/QP取扱いやめる、というのも先日Twitterで話題になってた
https://pbs.twimg.com/media/E1DlqUCUUAIepPb?format=jpg&;name=large

iDはドコモ、QPはJCBが絡むから、手数料率が下がりにくいんだと思う。
0903名無しさん@ご利用は計画的に (バッミングク MM27-jIfS)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:30:15.50ID:jK+d9UzNM
>>894
わいと考え逆やなあ、小売より決済会社に儲けてほしい
0917名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr69-1JyT)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:47:39.09ID:VK/EkWKQr
オリガミペイとvisaペイウェーブという負け組失敗規格はみんな知ってる?
0926名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM23-2VMP)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:20:55.89ID:ZzKMxNvOM
>>924
三菱UFJは紙通帳廃止&キャッシュレス取引推進の環境づくりと誘導にとても熱心なので三井住友の動向はあまり関係ないかと
三菱UFJ JCBデビットも以前から何のかんのとキャンペーンやってるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況