規約を読むと分かるが、規約上で「au PAYプリペイドカード」という用語は「au PAY残高」のことを指している
その中で明示的に「磁気カード」という用語を使うと「ブランドプリペイドのリアルカード」のことを指す

なので、au回線を持っていないユーザーでau PAYのみ利用・磁気カードを持っていないとしてもau PAYプリペイドカード(=au PAY残高)は契約している扱い
(規約を読んでいないだけで『au PAYプリペイドカード特約』には全員同意している)

要するに、チャージキャンペーンの条件の記載は「(規約上の)auプリペイドカード」=「au PAY残高」≒「au PAYに関する機能全般」を解約等するな、と言いたいだけだろうね

知らんけど