X



トップページクレジット
1002コメント321KB

【1%】Kyash★100

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df25-/oUY)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:02:50.65ID:XkjAy4Gs0
>>878
うん、悪用や過失による事故は厳罰化する前提でマイナンバーをもっと活用してほしいね
病院間の紹介状でCDRを付けることがあるけど
こんなのもマイナンバーのクラウド上で過去の診断データを記録するようにすればいいと思う
お薬手帳なんかもね
0884名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd9f-cGeb)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:10:42.02ID:t/mbTNzId
>>883
病歴なんか個人情報保護法の要配慮個人情報じゃん。
今でも送ろうと思えばオンラインで送れるけど、なんで頑なにCDR焼いてるか理解しなよ。
クラウドに載せるとか頭おかしい発想だと思うぞ。
出たら死ぬほど厳しく罰するからリスクを許容するってのはおかしくて、一発でも出たらアウトなんよ。
0897名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMdf-6Jeg)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:36:18.33ID:cvsO6XnaM
トランプばんざーい
宇宙連合への加盟をお祝いいたします

さてホモ勃ち紹介プログラムの件だが誰を紹介するね
0898名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-uMMP)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:59:22.13ID:4FtUDKHur
年末の1万ポイントはもらったし元取ったからあとはどうなってもいいや
0916名無しさん@ご利用は計画的に (マクドW FF53-i9xS)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:25:18.75ID:QzBaidOeF
あれ番号見られないケースがついてるけど相手に求められたら見せなければいけないってわけのわからない仕様だよな
見せることを求めることをしてもいい団体を指定するべきなのに
0918名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f67-oL/b)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:41:12.15ID:EzTAhTq00
>>916
相手に求められたら見せねばならない、なんてどこで聞いてきたんだ?
社会保障とか税とか災害対策でしか使わないんだぞ。だから、逆にいうと、勤務先とか行政機関とか以外に見せる必要はない。

そして、別にマイナンバーが見られたところで、大した話でもない。
免許証番号やら、保険証番号同様に、いちいち見せてまわる代物ではないというだけだ。
特にマイナンバーの場合は、店員とかが見ちゃったとしても、記録することが明示的に禁止されてる。


Kyashと何も関係ないけどね。
0919名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df68-ASEg)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:14:00.18ID:mJT8NW/A0
娘にそんなに疑ってばかりいると生きづらそうだねって言われた
そんな娘は電子マネーさえ使わない現金派
0924名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f46-AlJ8)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:05:36.53ID:btYxTIAX0
任天堂だろ
0928名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMdf-6Jeg)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:39:56.17ID:cvsO6XnaM
トランプ閣下からの6億円が入金されたら俺、Kyashに100万円チャージするんだ
0932名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMdf-6Jeg)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:47.86ID:cvsO6XnaM
とにかくマイナンバーカードから番号を削り取れ!
DSが、DSがくるぞ
レプティリアンに脳を支配されたらおしまいだ!!!
0934名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfc7-9AVZ)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:38.30ID:+N6F7KPr0
>>929
マイナンバーガードの情報流す馬鹿役人が多いから警戒してるだけ
0962名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df16-cGeb)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:36:08.08ID:EGpDoleZ0
>>960
基本的に院内の端末は一般のインターネットにはつながってないよ。
ベンダーとの保守回線ぐらいかな。
地域連携とかある場合も基本的には同じ。
だからCD焼いたりFAXするし、医事課でCD取り込んだり文書をスキャンする。
医師がインターネットを見たい場合は、院内ネットワークにある、外が見れる限定的な端末にリモートデスクトップして、インターネットを見る事が多い。

電子カルテメーカーにいたけど、だいたいこんな設計してる。
小さい個人病院とかはここまでやってないと思うけど、まあそれだけリスクは抱えてる。
0965名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa3-K/eg)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:41:21.96ID:ldwZMFXla
うぃーんけち登録→きゃっしゅに登録→2000円銀行口座から入金→900円支払カード発行→ギフ斗コー度ってやったらダメだったんだが〜…
900円損した気分…
たったの数百円なのにめちゃくちゃ悔しい…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況