X



トップページクレジット
1002コメント315KB

Revolut 2枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5393-hFc9)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:17:19.61ID:uUBOE3qL0
>>642
>>567
0651名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMe6-wdwx)
垢版 |
2020/12/16(水) 23:50:48.05ID:v4haMPKDM
口座閉鎖したら残高どうなるの?
0666名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9f-fmGF)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:09:22.48ID:InvQj9/Da
>>660
まあでもKyashが使えないようなトコ
(海外の動画配信サイトとか)が使えるから、
クレカから直でチャージしても意味あると思う

クレカで決済するのは抵抗あるサイトで使うのも悪くないし
ヘンな手数料も掛からんし

>>665
付いてる
暫く対策されなかったら、
Kyashのポイント上限超えた月の補完で使うわ
0668名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f35c-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:31:04.18ID:ihuv15ik0
条件としては、クレカチャージの手数料なし、ポイント付与、ブランドはVMでしょ
WebMoneyプリペイドカードLite はワレカと実質的に同じかな
dカード → dカードプリペイド → Revo って手数料なしで 1%+0.5% いける?
0672名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9f-fmGF)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:14:24.55ID:yqoZhCSCa
>>671
俺はauのクレカからだけど、
auPayプリペイド→revolutのチャージ0.5%還元なら関係なく付くハズ

但し、他社クレカ→auPayプリペイドのチャージの部分でポイントが付かないorそもそもチャージ出来ない可能性はあるから気を付けて
0676名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9f-fmGF)
垢版 |
2020/12/17(木) 18:11:48.21ID:shrttHn/a
>>675
むしろセブン, マツキヨ, トモズ あたりのポイントアップ店舗よく使うならauPayプリペイドのままで払った方が得だけどな

まあ俺はKyash改悪対策の移行先模索で試しに作ってみたら
Kyash使えなかったトコが使える+auPayプリペイドからもチャージ出来る…
でワリと使えるなあ、と思ったぐらいだから
0677名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ca1f-Xq1v)
垢版 |
2020/12/17(木) 20:10:21.61ID:4mY4GBae0
>>671
楽天カードマスターとかはどう??
0687名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bec3-rul6)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:29:06.70ID:3/DOcTyu0
クレカ→kyash(自動チャージ)→revolute(自動チャージ)
これで運用した場合、kyashとrevoluteの両方残高0の状態でrevoluteで決済てできますか?
要はrevoluteをプリカではなくクレカのような運用がしたいです。
0689名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5393-Vn6N)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:34:23.73ID:Twql/IQ90
>>687
できない。そしてここはRevolutスレです。
0690名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f93-Zf+j)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:40:07.78ID:RYcDm2dH0
クレジット(正確にはkyash)からチャージした残額が残ってると、 そのあとデビットチャージしても海外送金できない?
金庫にクレジットチャージ分を隔離してもデビット分での海外送金拒否られるんだか
0691名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5393-Vn6N)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:44:57.37ID:Twql/IQ90
マネーよりバリューが優先されるのかね。
送金はマネー使って欲しいよね。

リクエスト出さないとかな。
0694名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dbb7-Gz4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 00:15:04.66ID:WGheRTMK0
>>693
それもカードによるが、円建てでも明細に海外決済分と書かれる場合もあれば、
何も記載がない場合もある。Googleでもよくあるパターン。
海外決済を無効にすると通らなくなるのを確認してるので少し不便だな
0698名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b7c-VlCZ)
垢版 |
2020/12/18(金) 10:45:59.69ID:/9pASvuC0
アプリのアップデート、なんでこんなに頻繁なんだろう
0700名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37fc-fDR+)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:26:51.22ID:ZFZH8/o90
Sony Bank WALLET等、外貨決済できるデビカ使って外貨チャージできるんかな?

これが出来たら外貨送金で活躍できるんだがー。
0701名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37fc-fDR+)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:45:16.36ID:ZFZH8/o90
>>697
最近au決済頑張ってるなぁ。
月1000ptまでだから、5万円までか。

au PAYゴールド→au PAYプリカ→下駄→Suicaで2.5%還元かぁ。限定条件なしなら最強になるね。
0705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ca1f-Xq1v)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:50:46.40ID:2OYTATvp0
>>704
何したら強制解約になるの??
0711名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37fc-fDR+)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:45:13.09ID:ZFZH8/o90
>>709
あぁ、チャージばっかしてたらそーなるのもありえるのか
0715名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37fc-fDR+)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:03:50.92ID:aiYJZt++0
>>714
あー、すまん分かりにくかった。

外貨決済できるカードで、外貨建てチャージできるのかな,って質問でした。
0717名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f15-zq4C)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:11:59.52ID:YGkDFGTf0
>>696
知ってるけどプリはダメっしょ。
revoや6gramみたいなプリペイドからもチャージできて踏み台にできるプリペイドが出ねーかなと。

>>701
年会費11000円かかることは考慮しないとダメだぞ。
携帯も固定も庭にしてるとか毎月ワウマで何万も買ってるとかなら余裕でペイできるけど。
0721名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMe6-Bwb1)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:46:57.73ID:0lfbbkofM
>>718
金利がつくとそれはsaving account。日本の銀行の感覚に慣れると、saving account一択みたいに感じるが、世界的にはchecking/current accountを個人に与えない日本の銀行の方が異常。
current accountだから金利は付かないと考えろ。それが世界の常識だ。
例えば円をユーロに替えとくとFX的な意味で一ヶ月後にユーロから円に戻すと100万円が101万円になって年利12%換算になる可能があるが、勿論マイナス12%になってしまう可能性もある
0726名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMe6-Bwb1)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:48:48.99ID:sv2agCp/M
まさかとは思うが、いつか個人の銀行口座にもマイナス金利が適用されるような世の中になったら、日本人はその時にsaving accountでお金が減っていくのに気付くのだろう。そして隣のおっさんのcurrent accountがそうではないのに愕然とする。かも。
0731名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37fc-fDR+)
垢版 |
2020/12/20(日) 03:07:00.34ID:8ucVvJE30
>>722
まぁ外国発のサービスなんだし,その方が概念は理解しやすいと思うよ。

外国のメタルだと利息がつくみたいだけど、そこはSavingとして考えてるのか、Kyashみたいにポイント付与的な考え方なのか。
0732名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37fc-fDR+)
垢版 |
2020/12/20(日) 03:10:50.85ID:8ucVvJE30
ちなみに、国内仕様を今調べてるんだけど、入金がカードのみってことは送金機能使えるのこれ?デビカ、プリカからの入金、て判別してくれてないと規約アウトじゃん。

あと、銀行口座への出金機能がつけば、為替交換して出金、てFX口座の代用できたらめっちゃ便利と思ったけど、両替目的での利用は規約NGかな?
0735名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dbb7-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:42:09.40ID:fcmqq8He0
>>732
クレジットとデビットは区別が付いている。後者は出金や送金が可能。
プリペイドは規約上クレジットと同じ扱いになっているが、表示上はデビットになるし、
個人によって内部的な判定がまちまちな報告が上がっていてよく分かってない。

両替や投資目的の利用は禁止されているが、それはあくまでそれのみしか使わない場合。
資金決済法上、月に1回程度でも決済(×出金)の利用があれば問題ないと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況