X



トップページクレジット
1002コメント324KB

d払い/ドコモ払い Part.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1967-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:29:46.85ID:PHgrnEme0
AくんとBくんが現金を1万円ずつ持ってる

Aくんは1万円の品物を50%OFFで買い、手元には5千円残った
それからAくんは5千円の買い物をしたが、20%還元のキャンペーン中で千円分のポイントを得た
それからポイントで千円分の買い物をした

Bくんは50%還元を利用して1万円の買い物をして、5千円分のポイントを得た
それからポイントで5千円分の買い物をしたが、20%還元はポイント利用には適用されなかった
0791名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sde5-CndD)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:35:22.82ID:djIkYDB2d
バカの考えてること

ある店で1000円の品物を500円で買えた!!5割引だ!
500円浮いた!!
よし浮いた500円で別の店で割引無しだけど500円分買おう!!

あれ?今日は1000円で1500円分だからトータルで33パー引きだぞ?
最初の店で5割引だったけどなんだかあんまり得した気がしないなぁ
0792名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Src5-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:36:44.52ID:4Jp5BO1ur
500円が手元に返ってくる人がやたら多いみたいだが、500円玉は幾らか持っとけよ
長期停電になった千葉の親戚が「一番良いのは500円玉で、次に千円札あたりはそれなりの枚数を持っとけ」って言ってた
0799名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5362-wvrR)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:48:31.92ID:GLWT/RZP0
キャンペーンはやってないけど
閉店間際のスーパーで半額惣菜を50%還元で買ってた
0800名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9358-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:48:36.64ID:WZ8s2Xqs0
テテンテンテンはngname放り込んでおけということ
こいつだけがずっと1人で喋ってる
0803名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1367-fUtl)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:50:06.97ID:y8zkRp790
>>484
OKだと思うけど、
慎重派はLINE Payクーポンで13パー引きでいく
OKで使えば余裕で無くなるし
0807名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 53fc-FSwe)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:53:55.14ID:HAR4r2qw0
乞食とドケチが混在してる
ドケチは視野が狭い
0808名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f193-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:55:20.42ID:J3NMgM9D0
1000円の食事を50%還元と50%引きで比べた場合

馬鹿の考えること

50%還元だと1000円の食事2回して2000円払い、3回目はポイント使って0円
1000円の食事を50%引きで3回食べると3回の食事で1500円だから50%還元は33%ニダ!

正しい計算
50%還元を受けてるのは2回のみなのだから50%引きを受けるのも2回で計算しないと正しい比較にはならない
つまり10月中50%還元で10月中に1000円の食事を2回して11月にポイント使って0円で食事
10月中に50%引きキャンペーンで10月中に2回500円で食事して11月に1回食事

どちらも結果的には3回食事して2000円支出
これが正しい計算

馬鹿は前提とする比較条件が揃ってないから馬鹿なんだよ
0816名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM45-bF9U)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:04:53.02ID:8t5hshTCM
どうでもいいけどポイント還元は還元されたポイントを全部使うまでがポイント還元です。還元されたポイントはなるべく定価でしか買えないモノに使いましょ
0822名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1367-fUtl)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:21:27.84ID:3wplU4dK0
>>817
ワイは還元されたポイントで50%引きシールの貼られたお値打ち品を買ってるからそれでよしとしてる
0826名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7b16-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:26:49.14ID:LJVNsDGu0
還元されたポイントの使用を含めて平均を出せば33%
ポイント使用分は別にして考えれば半額近くで買えたと考えられる
還元キャンペーンがなくても普段からd払いで買い物している人は後者でもOK
0827名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM95-xd/Y)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:33:34.41ID:QOnuKWGFM
>>817
それはどちらも33%引きって結論よねw
0832名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 53fc-yS8S)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:44:50.15ID:M7n56Nxp0
>>781
20日にTポイントで33%オフで買ったものを返品すると使ったポイント分だけ現金で戻る
(商品に対して33%引き)

返品対応してくれる店でd還元ポイントで同じ価格の商品を買って返品現金化すればその商品の分だけ現金で戻る

根本的な違いがある
0834名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 132a-7VmC)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:55:37.47ID:9KT1rPT/0
やまやのマンゴージュース🍹美味しかった 158円
スペイン製で500mlくらい入ってる
0838名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-FSwe)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:04:12.41ID:UWb+Mjacd
「50%還元は実は33%オフ」論は完全に論破されてるからいい加減諦めろ
0842名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 53fc-FSwe)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:14:45.86ID:M7n56Nxp0
>>839
買い物ラリーの個別のルールの話をしてるんじゃないんだよ
0849名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f193-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:30:04.71ID:WhrgWX9/0
>>843
サービスを受けてるのは50%還元の2回と50%引きの2回だけ
4回行けば平均値なんてさらに変わるし平均値には何の意味も無い
重要なのは前提条件としてサービス受ける回数を揃えることであり
50%還元も50%引きも回数が同じなら結果も同じといういことだけ
0851名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f193-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:34:42.26ID:WhrgWX9/0
>>850
だからその数字には何の意味も無いだろ
11月に4回行ったら平均いくつだよ?5回行ったら平均いくつになるんだよ?
平均値なんて何の意味も無い

重要なのはサービスを受けた回数
何度も同じこと言わすなボケ
0857名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b152-H+EU)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:44:15.20ID:Ru3KSmqt0
>>851
11月に何度行っても還元も割引もしてないから同様に下がり続けるだけだよ

ちな三回目までの割引率は
還元50%は(0%引き+0%引き+100%引き)÷3
割引50%の方は(50%引き+50%引き+0%引き)÷3

4回目は÷4しな
5回目は÷5な
0858名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6956-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:46:12.37ID:oQl9RIi80
ポイントと円が等価なら、給料全部ポイントで貰っても同じってことだろ。
でも実際には何のキャンペーンにも参加できないし、絶対拒否るだろ。
ポイントと円は違うのは明白だと思うけど、まぁいいや。
0862名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f193-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:58:07.93ID:WhrgWX9/0
>>857
だから平均値なんて行った回数次第で変動するから何の意味も無いっつってんだろ

重要なのはサービスを受ける回数が同じなら50%還元も50%引きも同じということだけ
要点理解できない阿保はいい加減黙ってくれ
0864名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6956-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:04:20.78ID:oQl9RIi80
やはり承服できない。
世の中には多種多様な割引サービスがあるのに、例えば銀行にぶち込んでクレカ通すだけ還元受けられるんだから、
ポイントより円の方が価値があるのは明らか。まぁもうこれでやめにしよ。
0879名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b5a-lfZK)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:33:06.20ID:g9T0mJmZ0
>>863
大阪の住民投票とほぼ同じ構成やな
0882名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM95-zgeR)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:45:29.31ID:fGMsDguWM
50%割引の買い物と割引無しの買い物を合算したら割引が目減りするのは当たり前
全ての買い物に50%還元を適用出来るなら現金の価値がポイントよりも50%多くなる
でも還元に上限があるので複垢や学生の小遣いでも無ければキャンペーン適用外の買い物があるのでほぼ現金と等価になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況