X



トップページクレジット
1002コメント324KB

d払い/ドコモ払い Part.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-FSwe)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:23:42.83ID:1mjzc4uod
>>691
馬鹿過ぎる
全額ポイントバックされてそのポイントで買ったものと並べて50%引きと会釈するのと同じ
それを例えば10%オフで売って見ろ
90%が金で戻ってくる
0701名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a993-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:28:17.07ID:rWmEpr+S0
ポイント50%が実質33%ってのは家電量販店みたいなポイント支払いにポイントがつかない支払いでしか消費できない場合の考えかたでしょ
dポイントみたいな色んなとこで使えるポイントはキャンペーン時以外でもいくらでも消費できるし50%ポイントはほぼ50%割引と考えて問題ない
日常生活で高額還元のない支払いは一切しないってレベルのポイント乞食なら知らんけど
0705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9958-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:32:11.19ID:x6PEtt/d0
今回はまたグッデイとダイレックスで枠は6666円か
0708名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9958-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:33:36.58ID:x6PEtt/d0
キャンペにポイントで参加に拘ってるのはスマホ10台以上あるポイント職人だろう
0712名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-wvrR)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:34:09.30ID:2EB9vPSnM
>>699
なぜ会釈するし
0714名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9958-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:36:06.01ID:x6PEtt/d0
バカは普通に3割引と思ってれば良いのにね
なんで足りない頭使ってスレ汚すかな?
0715名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Src5-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:37:26.39ID:csezteL1r
しかし考えてみると生活の中でQR決済なんてたかが知れた額で大差ないんだから、
自分が50%得したと思えて幸せに生活できるならそれに超した事はないかもな
別に嫌味で言ってるわけじゃなく、そう思うわ
0716名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-H+EU)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:37:43.71ID:FK7b4yLBd
>>701
ポイントなんて0.5か1%しかつかねぇのになんで33%まで目減りするのかって思ったけど同条件下でポイント使ったらってことかなのか…なるほどねぇ
なるほどとは思ってもキャンペーン中は使わないし使える金額も限られてるしやっぱ33%引きなんて考えは無意味やな
0718名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5362-wvrR)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:37:45.34ID:GLWT/RZP0
けど40%割引きより50%還元のキャンペーンの方が嬉しいのはなぜだろうか
0719名無しさん@ご利用は計画的に (ガラプー KK8b-z7MH)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:38:50.43ID:61v1HL3jK
>>274
自分はイオン銀行チャージ停止中で本人確認も出来ないからセブンATMで次亜塩素酸水付けたちり紙使いながらチャージしました しかも現金用意していなくてセブンATMから下ろした札を利用だから、ウイルス付いていないかビビりました
本人確認でカメラ設定から登録出来る様に早く直らないもんかねー 写真映りは悪くてもチャージ出来ますなら裏山だ
0724名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9958-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:44:33.86ID:x6PEtt/d0
>>508
しかし首都圏クッソ高いな…
EVオリーブ油なんてボトル入り300円台じゃないと買わんぞ
0729名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MMeb-V6yJ)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:46:14.00ID:VyU7HmJhM
いつまでやってんの
50%ポイント還元は50%ポイント還元でいいだろ
50%オフと同じだとか、実質33%オフと同じだとかどうでもいいっての
使い勝手のいいポイントかどうかだけ気にするだけでいいよ。有効期限はあるか、使いきれるかとか
たいていの場合ポイント還元よりオフの方がありがたいけど、キャンペーンを重ねられる場合は変わってくるな
去年やった、イオンクレジット現金還元とD払い還元とさらに店のポイント還元やポイントサイト重ねられると美味しかった
ドラッグストアのオフクーポンとline payオフクーポンを重ねると、ちょっとお得感が下がってしまったり
0731名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 512a-W5lF)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:47:11.08ID:qguJ4/Ig0
50%還元⇒支払額に対する50%のポイント付与
 例:1000円のものを1000円で買う+500pt付与
    ⇒1000円で1500円分

50%オフ⇒価格に対する50%値引き
 例2000円のものを1000円で買う
   ⇒1000円で2000円分
0733名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d370-+IFe)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:47:49.25ID:/sU71MIs0
1000円買う→500ポイント付く

500ポイントで500円分買う→0ポイント付く

1000円で1500円の買い物が出来ました☆

→割引率1000÷1500=0.66666
33%割引


どこでポイント使おうが絶対にこの式になる☆
ポイント使用にポイント付かない限り☆




山田くん中卒多いからこれテンプレ入れといて〜〜〜〜
0736名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 53fc-yS8S)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:51:21.75ID:HAR4r2qw0
>>706
違う

その還元ポイントで買った500円分を腹に入れずに(あるいは使わずに)例えば8掛けで売れ
400円戻ってくる
あるいは返品して現金でもらえ
もしくは確実に金に交換できるものを買え

この単純なことが分からんのか
(上に書いたことをしろと言ってるわけではない)
0738名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Src5-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:51:47.20ID:csezteL1r
最近のdポイントの価値上昇は凄いからな
TポイントやPontaなんぞはゴミに感じる
ネットアンケートなんかだと今でも一応楽天ポイントが価値1位みたいだが、そろそろdポイントが抜くかもな
0739名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-8n4k)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:53:54.76ID:6gKy/sZTM
50%offは半額って事だろ?
1,000円払って1,000円の物が2個買えたら半額

50%還元されても、1,000円で1,000円の物が1個半しか買えないじゃん
すなわち50%還元は33%off
0741名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a993-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:54:30.68ID:+6G2hA5m0
50%還元⇒支払額に対する50%のポイント付与
 例:1000円のものを1000円で買う 
    ⇒500p残る

50%オフ⇒価格に対する50%値引き
 例:1000円のものを500円で買う
   ⇒500円残る

中には500円と500ポイントが等価の人もいるんだよね
私もそういう場合はあるし
でもそういう場合は例外的で、普通は等価ではない
0742名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9958-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:54:38.69ID:x6PEtt/d0
>>731
買うものが違うじゃん
バカなのかな?
0748名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-wvrR)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:58:29.29ID:3XTVTj9VM
5割引きと50%ポイント還元を同じ条件にすれば価値は同じや
例えば1000円の商品を5割引きと50%ポイント還元でそれぞれ購入
その後500円の商品を現金と還元ポイントでそれぞれ買えば同じ事
0750名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-H+EU)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:59:00.33ID:Xagyvga2d
俺は頭はあまりよくないけど、>>733は絶対違うのはわかるわ

同じ還元率でポイントには還元されない条件で、還元50%が事実上33%引きなのはわかった、計算式はわからんけどそんくらいになりそう。
会計学的に考えてる人もいるしポイントの価値は人それぞれでいい気がするわ
0752名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd33-FSwe)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:00:24.47ID:GzXGxWiDd
自分が買った「物」の金銭価値が0になった時点のことしか考えられない奴は家や新車を買ったこともないんだろうな
0754名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9958-Ed/q)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:01:07.10ID:x6PEtt/d0
バカは単発購入でしかものごと考えられないんだよ
数日に一回同じスーパー(または複数の同じスーパー)で
買い物してれば、仮に合計2000円買って600p付いたら
再来月(1月上旬)に600p分使って同じスーパーで買い物できるから
その時の支払い額が600円分減るだろ
だったら実質3割引なんだよ
0757名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d370-+IFe)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:03:15.18ID:/sU71MIs0
>>745
まさかdポイントを預金できると思ってる奴はおらんよな

ここにいる連中は期間限定ポイントは絶対に使える店で使うだろ。どこかで使った時点で33%になるのが理解出来ないのが若干居るみたいだが、理解出来ないなら黙ってて欲しいよな
0758名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-gz8d)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:03:26.69ID:vFBP8MSIM
定価販売品か底値か給油で消化
dポイントでのお支払いはキャンペーン対象外だしな
0762名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f9af-b8AI)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:06:43.51ID:dGcNeYVF0
>>747
選択のほう来てない(´・ω・`)
0764名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-FSwe)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:08:03.19ID:H9lLiUGZd
返品を現金払いで対応してくれる店で還元ポイント使うことだな
頭悪くても理屈は分かるよな?

実際にはやるなよ
0772名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 53fc-FSwe)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:15:47.32ID:HAR4r2qw0
>>767
それを同じとしか考えられない知的障害がいるんだよ
0777名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d370-+IFe)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:20:17.76ID:/sU71MIs0
>>769
お前、例えば還元されたdポイント500pはどーするつもりだい?



スーパー・コンビニ・どこかで使うんだろ?
悔しいのは分かるが中学入り立てで理解出来ない馬鹿はそろそろ黙っとけよ



ま、まさか釣りか!?だとしたら俺の完全敗北
0788名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1967-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:29:46.85ID:PHgrnEme0
AくんとBくんが現金を1万円ずつ持ってる

Aくんは1万円の品物を50%OFFで買い、手元には5千円残った
それからAくんは5千円の買い物をしたが、20%還元のキャンペーン中で千円分のポイントを得た
それからポイントで千円分の買い物をした

Bくんは50%還元を利用して1万円の買い物をして、5千円分のポイントを得た
それからポイントで5千円分の買い物をしたが、20%還元はポイント利用には適用されなかった
0791名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sde5-CndD)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:35:22.82ID:djIkYDB2d
バカの考えてること

ある店で1000円の品物を500円で買えた!!5割引だ!
500円浮いた!!
よし浮いた500円で別の店で割引無しだけど500円分買おう!!

あれ?今日は1000円で1500円分だからトータルで33パー引きだぞ?
最初の店で5割引だったけどなんだかあんまり得した気がしないなぁ
0792名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Src5-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:36:44.52ID:4Jp5BO1ur
500円が手元に返ってくる人がやたら多いみたいだが、500円玉は幾らか持っとけよ
長期停電になった千葉の親戚が「一番良いのは500円玉で、次に千円札あたりはそれなりの枚数を持っとけ」って言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況