X



トップページクレジット
1002コメント321KB

【1%】Kyash★92

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b43-gvXH)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:53:54.48ID:D8EGeZvH0
荒らしは名前をNG登録してスルーしましょう。
名前は毎週水曜日に変わります。

▼公式
https://kyash.co/
▼公式ヘルプ
https://support.kyash.co/hc/ja
▼電話番号
03-6804-1253 (代表)
050-3033-1118 (自動音声)
▼メールアドレス
cs@kyash.co (ユーザーサポート)
pr@kyash.co (広報)

▼前スレ
【1%】Kyash★91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1601432061/
0829名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9258-slAd)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:43:59.44ID:ylqxFRKL0
>>828
銀行→Kyashへのチャージは成功してKyash残高が増え、
そのKyash残高の使用に失敗してそのことを店に訴えて現金で返金してもらった
そして後日に失敗した分も返してもらった、ってことだよな?

Kyash残高の使用に失敗したことはお店は無関係なのに、その尻拭いをさせられてかわいそう
0830名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW de6d-K/w3)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:59:06.89ID:AF7hWEP80
普通にクレカ持ってないやつがデビットをKyashとリンクしてたからどっちもオーソリで即時引き落としだったんだろ
バカだから本当に金が引かれたと思って店にゴネたんだような
マジで店に金返しに行けという気持ちしかない
0835名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0dc5-hcXw)
垢版 |
2020/11/05(木) 09:55:05.21ID:Aoj4samy0
>>830
俺は普通のクレカしか使ってなくてkyashで数日後に返金と再決済なんてのがあることが驚きだった
オンライン決済は使うときだけロック解除とか言ってる人いたけどそういう人は再決済どうするんだ?
ロック解除したタイミングで再決済されるのかな?
0836名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW de6d-K/w3)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:09:12.21ID:AF7hWEP80
普通のクレカしか使ってないからなんでこのスレにいるんだ…
https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360000619867-予約商品購入時について

度々話題になる話じゃん。Twitterのやつの場合は数日後なのは返金だけからロック関係ないと思うけど
1回目オーソリだけでエラーになって2回目で正常に決済
1回目のオーソリは取引確定してないので後日返金
0841名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4115-AJvs)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:04:31.05ID:kCJWSFMM0
リアルカードを作ろうと思ってるんだけど、カード番号が新しくなるということはグーグルペイに登録し直しってことよね?
ということはまた200円のオーソリかかるということでいいのかな?
0877名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5193-9jHX)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:49:45.82ID:0IQwKkb50
復旧した。公式ツイートより。

【復旧済み】2020/11/05 (木) 18:24から、一部加盟店においてKyash Cardによる決済ができない状況が発生しました。21時25分に復旧し、現在は通常通りご利用いただけます。ご迷惑おかけし、大変申し訳ございません。
0878名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 121e-aTGQ)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:14:47.05ID:ehIy/7Qd0
QUICPay使いたいけど手持ちのカードが登録外で
Kyashインストール、リンクを手持ちカード
Google PayのQUICPay機能にKyash紐付け
これで買い物の時に手持ちカードをわざわざ出さずにQUICPayで支払い可能?
0882名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5193-pTvk)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:55:03.91ID:qFsm2lF00
>>881
>>837はiOSみたいな言いっぷりだから>>840は間違ってないでしょ
0897名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0925-4VEh)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:07:59.89ID:d1vKti1P0
>>893
考え方の違いと言ってしまえば、
それまでだけど、俺は時間がかかるより、
財布の小銭が増える方がむしろストレス。

10円でも小銭があると、郵便局や銀行の
ATMに足を運んで、千円札を足して入金。
そんでスマホで楽天証券に振り込みしてる。
その晩には自動的に楽天銀行に移されてる。
0898名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdb2-GdVE)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:51:41.44ID:Z2l4TYfdd
>>897
楽天銀行で三万円未満の入金手数料無料じゃないのを気にする人が稀に居たのってそれだったのか
出金なら出先でたまたま現金がちょっとだけ必要とか分かるんだが、三万円未満の入金なんて大人になって以降は人生で一度もないよって不思議だったんだよな
妙に納得した
0909名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4115-AJvs)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:38:25.10ID:f7dQhdyO0
うちの地域は営業がやり手なのか、大抵の店でFeliCaとクレカが使えるな
地元の人しか行かない夫婦でやってる定食屋とか、爺さんがやってる床屋とかでもFeliCa・クレカ対応
びっくりしたのは最低50円から売ってる古本屋でも制限なく使えたこと
0914名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5193-c12l)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:05:08.76ID:GePsD9+70
>>912
大体、JPQRってなんのためにあるんだ?
FeliCa系決済が乱立したときは放置しといて、一時期は決済端末4種類ぐらい置いてる店があったけど市場論理で収束してきたのに。
財務省だか経産省だかがいらん横槍入れてきただけだろ。
大手チェーンはとっくに自社システム内で統合してるし。
個人店なら、QRコードのプレートを何種類か置くだけなら大した手間にもならん。
マイナー決済手段の救済のためにどんだけの税金が使われてるやら。
0917名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5193-c12l)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:20:27.28ID:GePsD9+70
>>916
ローソンがそれをやめたということが全てを物語ってるな。
ミニストップやデイリーヤマザキのレジはこちらで選べるようになってるが、選ばせてくれた店員に出会ったことがない。
つか、『くいっくぺいで』とか発声した方がトータルで早いような気がしてきた。
0919名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd12-4ou4)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:39:46.57ID:AdOmq9Wrd
プレミアム付き食事クーポンって、kyashで決済できるんですね。お得ですね。
0927名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM96-YVzo)
垢版 |
2020/11/07(土) 03:44:47.17ID:2F0SisG8M
>>905
PayPayは最初だけ加盟店手数料ゼロでさらにカネまでくれるとか、カネに困ってる負け犬店舗ほど飛びつくようなバラマキやってたから歪んだ普及しただけだぞ
だから大赤字出してて改悪三昧、コード決済業界をめちゃくちゃにした戦犯として扱われてる
あんなもん優れた営業でもなんでもない
0928名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr79-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 04:36:28.43ID:Oqxbs6vor
そうなのか
俺からしたらクレカ紐付けで使える店舗が劇的に増えて大歓迎なんだけどな
コード決済初期の大盤振る舞いが普通で、あれが永遠に続いて乞食続けられるのが当然と期待してた層からすると戦犯なのかもな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況