>>787
実は落とし穴が多いことを、さもこれやっておけば安心みたいに語ることは害悪
本質無視した似非セキュリティ対策とかがその典型例

たとえば「iPhoneなら絶対安全、Androidは危険」とかな
結果として多くのiPhoneユーザーが
本当に必要なセキュリティ意識を育てないままになるので
「あなたに最新iPhoneが当たりました」
メールにどんどん引っかかる

本質的に必要なのはテレカを持つことではなくスマホがなくなったときの対策を本人が自分の環境に見合った内容でしっかり検討しておくこと
そこにおいてテレカ持ってても意味がなく、
そんな物をコストかけて持って時々磁気破損してないかを実際に公衆電話探してチェックし続けるよりも
もっと他に意識を割くべきところがある、ということも往々にして存在しうる