X



トップページクレジット
1002コメント379KB
d払い/ドコモ払い Part.61
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a993-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:14:38.31ID:Cd4m+8+a0
>>850
ドコモ回線でもない、本人確認した覚えもないんだけど、確認済みになってたわ???
0854名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 592a-J6OV)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:16:04.99ID:Fyo7Hwak0
>>853
それ免許画像がでまわってるんでは?
危険だろう
0863名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a6b7-x/AE)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:02:50.11ID:qdfemNWH0
ゆうちょペイもチャージ停止なのかな?
0864名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5e0c-5yGd)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:08.63ID:CgUJqA590
オークワ問題
アプリの お店  現在位・キーワードから探す お買物ラリー対象 にすると、和歌山以外全く表示されない。

実際は階周りで1店舗になってる人がいるみたいなんで、システムのミスだろうな。
0865名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:15:29.06ID:XP5Zcgse0
>>718
>>721でも指摘されてるがその記事を書いた奴は今ひとつ理解できてないので信用できない。
他にも同じことを書かれてる記事を持ってこいよ

それができなのなら
ドコモがリバースブルートフォース攻撃されて暗証番号割り出しツールとして使われた
犯人はその暗証番号を使って他のペイでも金を盗んでる
という推理は否定できんよな
0867名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:27:34.54ID:XP5Zcgse0
>>866
だーかーらーそいつ自体がわかってない可能性がある。

リバースブルートフォース攻撃に使われたアカウントは犯罪プログラムん組み込まれてるから暗証番号割り出し専用

そこで割り出した暗証番号を入れたら即口座引落が成立するのか忘れたからわからんが、
暗証番号が通ったら寸前でUターン

ゲットした暗証番号を犯罪実行用のアカウントで使えばミスせずに一発でできるよな
0869名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:33:31.17ID:hZgIke9hM
リバースおじさん登場w
0873名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5db7-gyqO)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:58:02.57ID:7Zi2MVG/0
>>815だけど教えてくれた人達ありがとう。
なんとなく理解できてきたよ。
自分のdアカウントと銀行口座を既に紐付けしてたら被害にあう事はないけど、
ドコモ口座だけ開設してても他人が適当にdアカウントでドコモ口座開設して、
そこに銀行口座を紐付けされたらアウトって事ですな。
じゃあ防御策ないじゃん!
0878名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:13:22.98ID:XP5Zcgse0
>>868
この記事からは何に対しての失敗かを書いてない
不正チャージをしたアカウントに対してならば1発で突破できて当然
この記事を書いた人自体が間違いも書いてるし信憑性はないね
偉そうに言うなら他にも同じことを書いてる記事をもってきてみ
0880名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:22:03.77ID:hZgIke9hM
>>879
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/15/news039.html
そうした手口の地銀やネット銀行絡みのフィッシング詐欺サイトは、19年1〜9月に3件だったが、10〜12月には29件確認された。
また、フィッシング対策協議会によると、被害者らからのフィッシング詐欺の報告件数は、19年は1年間で5万5787件だったが、20年はすでに10万4236件に達している(8月末現在)という。
0885名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a993-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:31:27.61ID:Cd4m+8+a0
29件は偽サイト数
0886名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:31:37.10ID:XP5Zcgse0
>>881
アホだからわからないんだろ、自分がアホというのを自覚したら?

不正チャージが実行されてない潜伏してるリバースブルートフォース攻撃用のアカウントも含めてアタックが多かったと言ってるのかがハッキリしない
不正チャージが実行されたアカウントだけを見てアタックが少ないと言っているのではないか?

加えてこの記事を書いた人が信用できない
他の記事をもってこい

ま、これだけ言ってもおまえはわからないといって逃げるだろう
アホだしw
0893名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:40:25.26ID:XP5Zcgse0
>>884
騙されたの大半はログインパスワードの流出じゃないの?
キャッシュカードの暗証番号という重大な流出の件数はどこに書いてあるの?
数週間で120件も暗証番号が流出してるのが日常茶飯事のソースはよ
0896名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:43:30.73ID:hZgIke9hM
>>893
漏れたの大半はログインパスワードのソースは?www
0904名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:49:16.83ID:hZgIke9hM
>>899
おじさんやっぱり明日ワッチョイ変わったら逃げるの?
逃げないならコテ付けてよw
0905名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:49:55.80ID:hZgIke9hM
>>902
おじさん他人にソース求めるのに自分は妄想で逃げるんだw
0906名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd0a-/ilh)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:51:04.77ID:+U03LQ4Cd
今回の会見でも「たくさんのアタックではない」との回答があり、ピンポイントでの情報入力をしてきているとのことですので、それが裏付けられてきています。

これまで口座からの出金方法に、言葉の目新しさからでしょう。
注目を集めた、暗証番号や銀行口座番号の一方を固定して、数字の組み合わせを何度も試す
「ブルートフォース」「リバースブルートフォース」のアタックがなされた可能性は低いということになります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20200915-00198387/
0907名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:52:19.69ID:XP5Zcgse0
>>900
ソースソースてソース屋ちゃうのに知らんがなw

俺:数週間で120件も暗証番号がバレるのは異常だ

>>749:日常茶飯事だ

俺:ソースは?

工作員880で見当違いのURL貼る

あのね。
暗証番号が120件バレて日常だというソースを出すのはおめえらの方なの
0908名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 66b9-g6Hk)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:55:06.36ID:R4gU7mYj0
>>907
だから見当違いと思ってんのおまえだけだよ
見当違いである証明をしてみろって話
ログインパスだけって何を根拠に言ってんの?
フィッシングサイトでログインパス通すやつは
その先に暗証番号入力画面があったら入れるやろ
って考えるのは至極当然だ
0909名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:55:16.51ID:hZgIke9hM
>>907
おじさんはまずリバースブルートフォースwがドコモ口座を使って銀行に対して仕掛けられたというソースを持ってこようかwww
0910名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3e-gG0J)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:59:38.91ID:PfYWrBRzM
つーか偽物もあるんだろうけど個人情報口座番号暗証番号のリストとか普通にダークウェブで売ってるからリバースブルートフォースなんかやる必要全く無いんだわ
今のサイバー犯罪ってそういう風に色んなレイヤーでインフラ整備されてるから自前で全部やる必要全然ないのよ
スーパーハッカーが全部自分でやる時代はとっくに終わって今はみんな分業してアウトソースする時代
0919名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:17:39.27ID:hZgIke9hM
>>914
おじさんやっぱりワッチョイが変わったら逃げるつもりだからコテ付けないの?
ミスターデビルリバースおじさん、とかカッコいいと思うよ?
0924名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:51.84ID:hZgIke9hM
>>922
だからコテ付けてって言ってんのにデビルリバースおじさんは馬鹿なの?
0925名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:52.00ID:hZgIke9hM
>>922
だからコテ付けてって言ってんのにデビルリバースおじさんは馬鹿なの?
0927名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ad27-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:52.21ID:XP5Zcgse0
>>923
えらい連投してワッチョイがよっぽど気に障ったんか?wwwwwアホw
国策企業のドコモが政財界マスコミに圧力をかけて闇に葬ろうとしてるのにソースなんか一般人が出せるわけないやろ
常識で考えろやアホ
0933名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:43:08.57ID:hZgIke9hM
>>931
おじさんだけスレの中でも違うカテゴリだからねえw
だから逃げないならコテ付けてよって言ってんのにミスターデビルリバースおじさんは馬鹿なの?
0938名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM2e-zN8f)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:52:14.96ID:WnrEjrHyM
>>926
対象の口座番号も変えられるしな
0939名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:55:15.71ID:hZgIke9hM
>>935
じゃあ逃げないってことでコテ付けてよw
0940名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:58:18.54ID:hZgIke9hM
>>938
当然だけどIP見てるから口座情報も何回か間違えると拒絶されるよ


https://www.77bank.co.jp/sonota/webkouzahurikae.html
入力内容を当行所定の回数相違した場合、本サービスのご利用を停止させていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜
【口座情報等を当行所定の回数相違した場合】
当日中のご利用はできませんが、翌日自動的にご利用が再開されます。
0945名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f15-5MQP)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:16.04ID:8xI+vMNW0
ゆうちょ銀行は12のサービスと連携していますが、
チャージなどを停止するのはドコモ口座とKyashを合わせて10のサービスに増えることになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619891000.html

PayPay
LINEPay
ペイパル
支払秘書
楽天Edy
PayB
メルペイ
ゆめか
ドコモ口座
Kyash

銀行がザル過ぎ
0946名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1f15-5MQP)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:06:24.28ID:8xI+vMNW0
「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618701000.html

「ゆうちょ銀行が提携している即時振り替えサービス12社のうち、すでに6社で被害が生じている」と述べ、

ゆうちょ銀行ではドコモ口座以外にも5つのサービスで、不正な引き出しの被害が確認されていることを明らかにしました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況