X



トップページクレジット
1002コメント379KB
d払い/ドコモ払い Part.61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-hZn7)
垢版 |
2020/09/12(土) 01:01:14.53ID:iaBjbD8xd
中国銀行は11日、NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」が不正利用された問題で、同日正午時点で14件、計約500万円の不正引き出しがあったことを明らかにした。ドコモ口座に同行口座を登録している顧客は約3000人で、被害確認を進めている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63744290R10C20A9000000
0004名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a993-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:53.47ID:lTswUgqN0
マイナポイント×d払い
d払いアプリから申込みした場合→申込み完了後チャージまたは買物OK
【注意】マイナポイントアプリから申込みした場合→申込み完了後の翌日朝8時以降にチャージまたは買物

・2万円のチャージまたは買物で最大5,000P(25%) 期間:2021/3/31まで
 →ポイント即時

・d払い特典@d払い選択で1,500P 期間:9/30まで
 →申込み月の翌々月上旬進呈(9月申込み→11月上旬)

・d払い特典A2万円分チャージまたは買物で1,000P 期間:2021/3/31まで
 →チャージまたは買物月の翌々月上旬進呈(9月利用→11月上旬)

・銀行口座チャージで最大1,000P 期間:9/11終了、エントリー不要
 →12月末以降順次進呈

・9月のお買物ラリー 期間:9/30まで、エントリー要、d払い残高OK
 →10月末以降順次進呈
0006名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 79ac-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:54:18.23ID:flvMFjsI0
マイナポイント×d払い
自分のiPhoneXじゃd払いアプリから申込みしようとしても
マイナポイントアプリにうまく遷移せずアップルストア経由になるから
d払いアプリから申込みにならなかったようだけどどうしてかわかる人います?
0009名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 66df-iZMk)
垢版 |
2020/09/12(土) 05:12:31.59ID:aTLdc1xs0
ドコモ口座という名前はお金を貯めたり出したりのイメージがしやすくて良かったかもしれないけど、今回はそれが仇になった部分もあるね
ただのウォレットサービスなのに、本当の銀行と勘違いしてる人多すぎる
0011名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-lf7O)
垢版 |
2020/09/12(土) 05:37:53.03ID:/owGrFIVd
d払いアプリのウォレット機能の一部(チャージ・送金する・限度額変更・出金する)はドコモ口座の機能を活用しているため、ドコモ口座の開設によってウォレット機能をご利用いただける仕様となっております。またd払いアプリの起動時の「ご利用規約」の中にある「口座(プリペイド)利用規約」に同意いただいていることを以て開設しております。

d払いがドコモ口座の一部機能だってことを今回の件で知った者は少なくないと思う
0014名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/12(土) 06:29:10.46ID:BMxpC/2FM
海外送金おじさんに口座登録おじさんがあらわれた
今日はどんな知ったかおじさんが来てくれるかな♪
0020名無しさん@ご利用は計画的に (バットンキン MMed-Hlhf)
垢版 |
2020/09/12(土) 07:30:01.26ID:/6ev8RNaM
dアプリで既にあるポイントカード共有化するのってどうやればいいのですか?
docomoサイト見てもよくわからないのですが…
0022名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a627-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 07:54:18.98ID:c7oDZDKV0
・口座開設において本人確認確認を怠ったこと
・複数の銀行から被害が出ていることから、口座使用において二段階認証の義務化などせず取り決めを決めたドコモが不十分だった。
・パスワードを間違えるとロックするなど、パスワード総当たり攻撃に対策なし
・過去に被害を申告されてるにも関わらず、被害者を疑うなど非道な倫理観
・問題発覚後もサービスを即座に停止せず被害を拡大させた
0024名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8e-VpKX)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:06:16.50ID:6PkPdnmhM
ドコモ口座被害73件1990万円に拡大 ゆうちょ銀も補償に協力

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7e3c61c7b6e3084f74901b22548e95a8a7a1403

NTTドコモは11日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しの被害が同日午前0時時点で12銀行で73件、約1990万円に拡大したと明らかにした。10日正午時点では11行66件、約1800万円だった。被害を受けた73件はすべて、被害者の銀行口座から本人が開いていないドコモ口座に出金されており、ドコモのスマートフォン決済などを利用したこともないような人が被害に遭っている。
0026名無しさん@ご利用は計画的に (バッミングク MM7a-Hlhf)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:13:28.02ID:5ZdYkEWFM
>>21
マイドコモログインになり変更手続き入力しましたがそのカードは使えませんと出ますね…
ドコモサイトにも詳しく載ってないので時間が来たら151に問い編ませてみます

ありがとうございます
0029名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd0a-CyqV)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:35:25.61ID:qbEZ+pVod
>>8
+2500円はトップ

ただし2万円をキャンペーン期間中に使えば、という前提付きのハズだ
1000円分は期間限定ポイント

イオンが近くにあってwaonカード持っている人は2万円チャージで無期限の7,000円還元もアリ

dカードゴールドで年間200万使う(公共料金除く)ワイはマイナポイントはwaonにした
期限付きポイント消化にこれ以上追われたくない
0031名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spbd-87CE)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:40:56.26ID:hI0wUjZOp
「ドコモ口座」不正引き出し問題 専用相談窓口設置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200912/amp/k10012614321000.html

被害が広がっていることを受けて、NTTドコモはほかにも被害にあった人がいる可能性があるとして、12日から専用の問い合わせ窓口を設けることを決めました。

電話番号は0120−885−360で、受付時間は午前9時から午後8時までで、平日のほか土日や祝日も受け付けます。
0035名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 11b7-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:48:28.69ID:eVfiHUhl0
ドコモと銀行が全額保証と言ってるから、動く必要はない。
登録も入金も停止中だから、今動いても、ほとんど意味はない。

抜き出されて、残不足になってて困ることはあるかも知れない。
0041名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eaeb-VpKX)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:01:39.58ID:z2PH4gYi0
>>34
まあ個人の自己申告しかダメかもね。銀行もドコモ口座からの引き落としがあるかどうかは判別できても、それが不正かどうかは把握できないわけだしね。
新規の口座開設は対策するにしても、今すでにドコモ口座と銀行口座が紐付いてたら不正の引き落としはいくらでも出来るわけだし、一度サービスをストップしたほうが良いのでは。
既存ユーザーにはポイント含めて全額返金で。
0042名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a6b7-vvkI)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:04:13.32ID:GhbF5ic40
地銀のセキュリティダダ漏れがバレると、最悪取り付け騒ぎにまで発展するからな
コロナ禍と併せパニック、そうなったらメガバンクにまでドミノして金融恐慌になるかもしれん
金融庁もメディアもわかってる人はわかってて、皆だんまりドコモのせいで押し切るつもりなんだよ
そうじゃなくても地銀経営は傾いてては再編成待ったなしで、統廃合必至なんだから
0047名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa21-nV8z)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:23:54.00ID:AQseuvsNa
ここd払いのスレで合ってるよね?
スーパー等2か所以上の買い物で30%還元キャンペーンだけど、規約をよーく見ると
「d払いの支払い方法がdカード以外のクレジットカードはキャンペーン対象外」ってあるでやんの。
8月のドラッグストア等のキャンペーンのためにわざわざd払いで買ったのにアホらし(*゚Д゚)ノ⌒d
0053名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f1c7-kPiC)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:43:43.17ID:V6Fd0udY0
事件前にキャンペーンで得するかもと
dポイントクラブの本人確認したんだが詫び石貰い損ねになるのか
0054名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 66c3-xwbd)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:49:03.64ID:I+QaZgno0
【「ドコモコウザ」や「デイーバライ」】9月12日午前9時から不正利用の問い合わせ窓口設置 心当たりのない引き落としがあった人は連絡を [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599855616/16
16 不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:33:22.63 ID:S92DK0960

d払いスレ見たら世間はドコモばかり叩いてるけど悪いのは銀行と口座番号を漏らした自称被害者って意見で
ドコモにも信者がいるんだなぁと思った。それか社員なのか
0055名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa21-nV8z)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:35.90ID:AQseuvsNa
>>50
d払いはdocomoユーザー以外も使えるっていうのは大きく記載してるのに、
キャンペーン対象外のことは規約に小さく記載。
まるでソフト○ンクがよくやる罠。

ていうか、docomo契約者も月々の支払いをdカード以外にするとキャンペーン対象外なの?
0060名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d05-5Ojn)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:09:42.16ID:SaaCBycf0
>>47,55
死ね文盲障害者
0062名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7d-6WQT)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:14:14.86ID:jDxWPe3NM
>27
泥を被ることで、地銀との提携を続けたいってことなんだろうね。

仕組みがわかりづらいから、分かりやすく謝罪した映像とられたとこが叩かれるにはしょうがないけど、警察は早く捜査して犯人逮捕してほしい。

海外のIPアドレスとかも使ってるだろうけど、d払いとかに異常に詳しいから、国内居住者も犯人にいるはずだし。
0063名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdea-l0Ej)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:14:53.16ID:Ka0ptj1xd
>>39
ドコモの対応なんかいつもこうだぞ
自分も付与ミス食らった時に苦労した
ミスは認めない調査は手抜き、こっちが山ほど証拠を出したら渋々認めたけど、折り返しの電話で開口一番言い訳始める始末
お役所ドコモなんてこんなもんよ
0066名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd0a-FrIE)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:22:29.58ID:RTp6Y/SPd
買い物ラリーのためにベイシア行ったんだけど前々スレあたりで決済しにくかったって言ってた人の意味が分かった
店員がバーコード読むタイプじゃなくて自分でレジのところのカメラに読ませる方式なのね
そのタイプ初めてだったし読み取りの反応が悪かったから時間かかったわ、並んでる人いなくてよかった
0067名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa21-Wjye)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:24:48.27ID:C6dA94DFa
チャージ3万したのに(T . T)
0068名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2a62-kKCt)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:16.39ID:toDBAiHU0
>>55
何が対象で何が対象外かは最低でも読まないと
読まずに愚痴ってる奴に誰が共感するのか
0070名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c593-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:38.31ID:aJkjucFV0
>>27
単にいま話題になってるだけで1週間も経てば忘れてる

現にペイペイなんてペイペイ単体で数億円の被害を出して記者会見も拙い対応で袋叩きされてたのに
喉元過ぎればなんとやらで今はもう被害があったことすら忘れられてる
最初なんて保証しないとか言ってたんだぜ
0071名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 592a-KUqm)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:55.87ID:XirTziat0
>>46
ドコモ回線持ちでも自動では本人確認されないよ、自分で本人確認しないと
ドコモ回線持ちならネットで本人確認できるってだけ
で、本人確認にはSPモード接続が必要だから
本人確認してないドコモ回線持ちはかなりいるだろう
うちはFOMA回線だから本人確認してない
(書類での本人確認が必要)

FOMA契約を排除しなければそれなりに
セキュリティは確保できてたんだろうけどね
野良アカウント扱いされてるからな…
0073名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c593-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:52.52ID:aJkjucFV0
それはともかくサミットの夕方近くの値引きがハンパ無い。夕方近くになると
レンジで温める蒸す生肉+野菜のパックが298円〜348円が半額になる
税込160円のd払い30]%引きで実質112円
結構量が多いからこれで一食賄える

繁華街のサミットだとたぶんあまり見切りやらないと思うけど

https://pbs.twimg.com/media/DdjXXiDV0AMCnYr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdjXZvmV0AARfak.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZ1CWBFU8AENJPK.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/129167/640x640_rect_129167870.jpg
0074名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8961-tet6)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:45.83ID:vEOLwIdH0
>>70
なんなんただろ、ぺいぺいはほんとに怖くて登録できなかった。でも、ドコモなら何とかしてくれるかなと思って登録した。
もちろん口座は登録してないがな。カードとか怖くてぺいぺいにはできなかった。
しかけたけど…携帯番号漏れたしぃ。
0075名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW eaeb-VpKX)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:53.86ID:z2PH4gYi0
金融庁はドコモに対して資金決済法に基づく報告徴求命令を出し不正利用の実態や再発防止策などについて報告を求めた。
ここまでして、やっとドコモも重い腰を上げ原因の究明に向けて本格的な調査に乗り出したようだ。
まあ、銀行が悪い口座や暗証番号を管理できない預金者が悪いと責任を棚上げするだろうがね。
0076名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM7a-Qtm1)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:21:49.76ID:BMxpC/2FM
>>71
ドコモ口座を開設したのがアカウントの本人確認と関係ない時代というだけだったか
ドコモ契約時の情報に従ってドコモ口座が普通に開設されたから
しかしやたらとSPモード接続を要求されるようになったのは去年の話だからiモードアカウントでも本人確認を済ませてる人はそれなりに多いだろう
iモードアカウントで今も普通に他社回線でd払い使ってる連中もいるくらいだから
出遅れただけだから諦めるのみ
別にiモードアカウント救済のために野良アカウントがあるわけでもないのに僻んでるねえw
0078名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8d0b-Z2lV)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:37.04ID:niy5ZCRj0
結局、預金者のお金を保護するのは銀行の仕事だよね?
ドコモが途中から野良開放したから〜みたいな意見もよく見るけど、
預金の安全性の確保は銀行内で完結すべき話で、提携先がどうなろうが関係ないんじゃないの?
現に大手銀行は被害出てないし
0083名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2516-5Ojn)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:55.05ID:gbe4DsB+0
>>39
ドコモは認証が通ったか通らなかったかしか受け取れない
認証が通れば本人確認取れたとして運用する
本人確認取れてるのに被害って言われても知らんがなって話だろ
預金の保護は銀行の責任でりそな銀行みたいに銀行側からいわねえと動けねえよ

>>78
何度も銀行側が悪いって書いてもバカはドコモの責任にしたがるから無駄だよ
0085名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2a62-kKCt)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:20.77ID:toDBAiHU0
>>83
ドコモだけの責任にしている奴はいないと思うけど
0100名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spbd-P5q4)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:59.69ID:uULkBZ52p?2BP(7000)

ソニー銀行は
キャッシュカードの裏
番号が必要だから
防げてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況