X



トップページクレジット
1002コメント372KB

d払い/ドコモ払い Part.60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3e-QmsY)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:10:14.50ID:oaOsVIuFM
ドコモ「PayPay銀行が妬ましく、むしゃくしゃしてやった。今は反芻している」
0801名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hed-TyKh)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:19:00.10ID:a/bMl1CMH
ドコモロ


一昨日調べて(記帳)して、今日は明細発行したけど問題なし♪

ヨシっ!
なんで確認しないでヨシって言ったんですか?
ドコモさん金融機関さん!?
0802名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2906-VEhw)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:21:31.64ID:My55HYRS0
>>786
自分が犯罪者の立場だとすると、自分の情報がばれにくいサービスがありがたいよね。
ドコモのようにフリーメールだけで口座開設できれば足がつきにくいけど、他社のようにSMSが必要となればハードルが上がるんじゃない?
SIMカード受取の住所氏名も必要だし、支払いのクレカや銀行口座もいるでしょ。
偽造もできなくはないだろうけど、手間もコストもかかるだろうし、規模も大きくしにくい。
0808名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H0a-Erkr)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:25:38.89ID:epOsHnpfH
>>784
それで犯人わからないの?
現実に銀行からドコモ口座に資金移動してるよね。
0816名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 11b7-bL/7)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:40:19.13ID:DNJaygK90
一日100件で3通りの暗証番号で抜ける確率は
ランダムなら少ないが、個人情報などで設定してるのが1割くらいとすると
10件くらいが当たりを引くんじゃないか?

で、一日で10件くらい抜かれてる
先月末からなら、全部で200件くらい?
0818名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a50c-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:47:45.21ID:fSIHrzYE0
ログイン出来ないんだが
0829名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2516-5Ojn)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:15:40.12ID:+C01Ri7v0
>>766
具体的のどこが引っかかるの?
0837名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 11b7-bL/7)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:44:37.27ID:DNJaygK90
>>835
 ゆうちょ銀行は11日、NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出し問題で、
ドコモ口座へのチャージ(入金)機能を同日午前9時半に停止したと発表した。
セキュリティー強化について対応を検討しており、当面の間停止する。
0847名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd0a-nV8z)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:19:26.50ID:oZS9x7MKd
9月分の30%還元に合わせてマイナはd払いチャージに決めてついでにcpの800も貰おうと今回対象の地銀口座紐付けしたのが9月頭
2日ほどチャージしようとするとエラーがでたけど3日後にチャージ可能になって無事マイナポイントも貰えた
と思ったらこの騒ぎで運がよかったのか悪かったのか
0855名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdea-y0Fj)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:50:02.77ID:IhYa6pNyd
そんな中流れをぶった切って
ヨーカドーはセルフレジでもd払い使えるぞ
自分でスキャナー持ってピッ♪ってやる(そうやれってモニターに出る)タイプ
出しとくバーコードは拡大よりも標準の赤画面のほうが反応いいみたい

報告おわり
0860名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8d0b-Z2lV)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:20:41.30ID:IJYF+AZ80
>>808
だから恐らくフィッシングかなんかで事前に漏れてたデータ使って狙い撃ちで出金されたんだと思う
現に同一IPからドコモ口座を大量に開設したといっても100件程度らしいし
仮に総当たりなら万単位の口座がいるでしょ
0869名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-DBWu)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:29:11.85ID:PCRZRDWbd
昔dアカウント不正アクセスされてメルカリで垢作られて不正使用されたことあってdアカウント作り直したけど、あの垢まだ生きてるんじゃ…
あの時代は携番と紐付けだったからそのまま放置したけど、もしかして口座と今でも紐付いてるんかな
もうアドもパスも忘れたんやが…
0870名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-l0Ej)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:30:23.21ID:QDG3d3/Jd
>>866
全く分かってないな
まず登録してる銀行じゃなくて登録可能な銀行なんだ
で、その銀行のセキュリティが問題だから起きてるんだ
つまり対策はセキュリティに問題がある銀行を解約してセキュリティのきちんとした銀行の口座に全預金を移すことなんだ

ここまで理解できたならクレジットカードも同じと思え
理解できないならクレジットカードは今のところ大丈夫とだけ思っておけ
0874名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6dd0-8iIG)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:36:33.29ID:LKWJ+vtP0
>>870
引き落としの確認をしていないのが
銀行の落ち度みたいに言っているけど、
暗証番号を知られたのはユーザーの責任または、ブルートフォースアタックなわけだから、
ユーザーから漏れたもの以外は
ブルートフォースアタックの対策をしていなかったドコモ側の責任だろ
普通はアカウントが変わっても同じIPからは一定期間受け付けないとか、
そもそも不正なタイミングでの認証のやり直しを検出するとか、
ドコモ側のセキュリティが甘いのは仕方ない

銀行がブルートフォースアタックを見過ごして暗証番号盗まれているなら、
被害はもっと多いはずだろ
0882名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5de5-QmsY)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:50:01.32ID:ED1XysfJ0
登録した銀行からのチャージ停止してて利用できないたのは理解したんだけど、
それまで出来てたセブン銀行からのチャージってどうやるの?
アプリからチャージのところにあったセブン銀行の項目消えてるんだけど?
別の口座に変更も出来ないし、もう完全にd払い利用できなくなったってこと?
0888名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4978-H966)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:07:01.84ID:ZvcCkgi60
>>880
攻撃側からすると正規の口座紐付けを装う方が不正アクセスを検知されにくいとなる。
dアカウントが大量にあれば効率的となる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況