X



トップページクレジット
1002コメント377KB

外商顧客専用クレジットカード Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:13:19.74ID:Cu8hn/dG0
>>422
ちなみに今は

蜜墨トラスト金
黒茄子
穴黒茄子
ラグジュアリー金
セゾン白金
JCB階級、JCB白
0425名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd1f-iBxN)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:44:05.32ID:fHRNAzEbd
>>422
教えてくれてありがとう。

m3アプリでは表示されていないが、PC用サイトを見たら階級募集してた。来年6月までって長い期間募集するんだな。退会者増えてんだろうね。
0427名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd1f-vdeC)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:17:09.72ID:QB11G/Hmd
>>417
ほぼ使ってないと思うよ 
>>419
そういうのに価値を置かない時代になってきたから
みんなそれがどうした!?状態だよ。
逆に嫌らしいから外商扱い消すのも作法としていいかも。

>>422
確かにザクラス2種類取扱いがある
年会費5マンって恐ろしいなw
0428名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd1f-iBxN)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:18:35.77ID:fHRNAzEbd
m3のPC用サイトのカード優待のとこ。JCB白の申し込みページ開くとそこに階級のことも書いてあるよ。
0431名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e30b-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:09:16.59ID:ztwrwc8y0
>>427
価値を置かない 時代になってきたか どうか判断するのは、その人次第では。
ただ、このスレの住人は、外商好きが多いと思うけど
0434名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e30b-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:26:11.26ID:ztwrwc8y0
>>433
誤解される可能性あるよ
0435名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF1f-vdeC)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:14:10.69ID:uhW1F3mLF
外商カードはもっと値上げしていいので食品での袋確認やめて自動で紙袋つけて欲しい。
パーキングももう少し長めで

>>428
m3ドクターなら事実上どこのカードも申し込めるし余程じゃないと落ちないっぽい。外商も案内してほしいな
0443名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa27-xCka)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:08:49.81ID:IHXpDWxia
コネがなくても、百貨店のカード作って
数年それなりに使っていれば向こうから話来るから
どっちみちたいしたことないよ
現状プラチナカードや黒茄子は年会費稼ぎのために
たいして使わなくてもインビくるからステータスなどカケラもない
0447名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:44:57.05ID:SruWgt540
百貨店はお金使えば使うほどお得ですよ、ってことでしょ?
ステータス云々とはまた話が別なような気がする
0448名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c325-G3GW)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:57:25.13ID:pSz3LgKp0
百貨店で潤沢に買い物できる層という意味では本当に限られてる人向けだよね
選ばれた人
決済額多いだけなら色々なパターンがあるだろうけど百貨店で躊躇なく買い物出来るのは羨ましい
貧乏性だから同じものをなるべく安くと考えてしまう自分には向かないなw
0449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:47:22.70ID:SruWgt540
>>448
>貧乏性だから同じものをなるべく安くと考えてしまう自分には向かないな

外商カードあれば割引になるんだから、結構お得だぞ
0450名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:50:40.09ID:SruWgt540
あとはなかなか入荷しないものを取り置きしておいてもらえたりするのもいい
まあそれ以外はラウンジと駐車場使えるくらいだから
電車で移動する人なら関係ないし、ラウンジより普通にカフェ入る方がメニュー多いから、
どうでもいいって言えばどうでもいい
0451名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:06:09.60ID:SruWgt540
>>445
センチュリオンも持っているけど、たいしたことないよ
昔と違って今はホテルのサイトで直接予約した方が安いし、向こうも大切な顧客として扱ってくれる
限度額大きいこと以外に特にメリットなし
0453名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:44:57.29ID:SruWgt540
>>452
は?雨黒だよ?チタンカードもあるよ
アップする気はないけど、もう10年以上使っている
0457名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:06:12.40ID:SruWgt540
>>455
雨黒とは全然別の話だと思うよ
例えば三越で全く買い物しない人に対して、三越が外商カードいかがですか?と聞いてくるわけないでしょ?
基本的に「百貨店は使えば使うほどお得です」という経営方針があって、それに付随したサービスだよ
0459名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:25:41.34ID:SruWgt540
>>455
何で定価なの?外商カードあれば割引になるやろ?
0460名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c325-G3GW)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:31:29.60ID:pSz3LgKp0
いや、例えばBURBERRYだとつい空港免税店の割引品や海外のデパートでの割引品に手をだしてしまう自分だと日本の百貨店で定価のBURBERRYを買うとびっくりしちゃう小者だからw
食料品やデパ地下なら多少高くても品質の良い物は買いたいと思うけど百貨店が欲しい客層はブランド品を定価でバンバン買うイメージがある
0461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d3b7-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:41:32.56ID:SruWgt540
>>460
最近海外旅行全然いかないんだけど、今でもそんなに値段違うんだ
そりゃ買うのアホらしくなるわな

日経はさかんにデフレで日本は何でも物が安い!と連呼しているがw
0464名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd1f-vdeC)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:03:58.97ID:BM2SwIlod
>>445
それな。外商カード程度で?
会費20、30、50万とか完全招待じゃないとステータスなんてないよな。
外商とかゴールドプラチナなんて商社や士業をはじめ病院などに年間何万とインビをばら撒いてる。
ステータス?なにそれ案件カードだと思う。

>>446
溢れるから実際無理だが少なくとも労働人口上位10%は 今の審査基準なら余裕かと。
0468名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-kWhm)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:44:54.64ID:iz+Fejd3r
ここ3年ほど年収3400万、今年は4000万越えそうだが、年収2000万くらいの時は百貨店で買い物なんか殆ど出来なかったぞ

そんくらいしか年収ない奴は仮に外商ついたとしてもただカード持ってるだけで終わり
額面2000万なら百貨店に落とせるのは高く見積もっても年間500万もいかないだろ

逸品会とか呼ばれたところで、買えないものいっぱい見せられて惨めな気持ちになるだけだぞ
0469名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-kWhm)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:50:49.42ID:iz+Fejd3r
>>465
百貨店で買う価値があるブランドは外商値引きの対象外である事がほとんど

ロレックスとかパテックとか、あとはバーキンとか、定価で買うのが一番安いもの、しかし普通はなかなか回って来ないものを
回してもらって買うのが外商持ってる価値のすべて

あとは安売りが基本的にないルイヴィトンとかな

他で安く買えるもんは安く買うよ
無駄に百貨店で定価払って買うとかアホだろ
0470名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd1f-vdeC)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:05:16.51ID:BM2SwIlod
>>469
当たり前のこと言うなよ。何に対してレスしてるんだ?
ルイヴィトンやディオールはじめブティックのレアアイテムは外商は無理もしくはかなり厳しい。店頭の上客優先。これまた自明だけどね。

468は全面同意するわ。
0471名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-kWhm)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:13:13.96ID:iz+Fejd3r
>>470
ブティックの上客になるくらい金落としてるやつはだいたい外商の上客でもある
ブティック側から推薦あるしな

結局はどれだけ金遣ったかが全てなので、外商なっただけでは特別扱いなんか殆ど期待できず、
外商なった上でちゃんと金落とせない年収2000万そこいらの奴はレア物も回ってこないし外商持つ意味がない
0474名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c325-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:08:29.42ID:RK52NnUP0
>>469
そうなんだよねー
欲しいブランドの大半が割引ないし、エルメスみたいに外商客<そのブランドの顧客という方針のブランドが多いから外商客になる価値をあまり見出せない
上にも出てきたけれど昨今は外商カード持ってることがステータスの時代でもないしね
0476名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Sp47-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:12:00.62ID:EQe0+VEMp
百貨店外商の魅力って何?
昔は力があって欲しいブランドの融通が利いたしサービスも豪華だったけど
今はただの割引カードにしかなってない

日本が貧乏になったことや海外製品の力が強まったことが原因だと思う
各専門店が百貨店より優れているのも原因
百貨店独自のサービスを生み出すか
時代に合った出店を試みるか
0479名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:40:57.02ID:4hMpNs700
>>471
全くその通りだと思う
年収2000マンしかないな場合あらゆるコストがない場合か独身ならある程度自由に使えるお金が出てくる。土地建物が親からか、自前かで既に返済がない。
嫁旦那子供の普段の費用も共働きでキャンセルできるとかね。
リーマン2000マンって月の手取りは110〜120位。これだと百貨店に使う金はそれほど出せない。これ言ってわからない人間は、、、それ以下なんだろうとしか言いようがない。

>>472
短期的には戦略上そうだが 長期的には無理が生じて大半買わなくなるから見切りつけてると思う。

>>473
そうだと思う
外商は年間500,1000万使っていただけると嬉しいみたいなニュアンスのセリフ聞く。
経費使って御中元お歳暮、、、500万よりブティックで、、お願いしますっていうねw

>>475
家具なんて百貨店通すかよ
うちはモブラーを国内代理店通さず。直販で6脚買ったよ。日本で買ったら割引いても400マンオーバーだってさ。
直販したら200マン未満だった。一脚国内定価80マン弱。
0480名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:46:11.75ID:4hMpNs700
そうは言っても
ロレックスが外商割外れたの去年スポロレはそれより2年前。つい最近までロレックスは全部割り引きアリだった。
この理由はわかる人はわかるね。

>>474
当たり前にそうだよ
自分のとこでの顧客のランク付けが全て 
テナント母体の百貨店が強引にうちの客が欲しいって言ってるから用意しろって事自体 軋轢を産む。 
暫く買ってたらエルメスすら買うものないけどな
0481名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:53:18.98ID:4hMpNs700
>>478
もう少し街の肉屋鮮魚店見たらいいと思う
百貨店の鮮魚店肉屋が70〜85点。90、95は老舗の街の鮮魚店活魚店だよ。
勿論そういう強い店がない街も多々ある。
街のスーパーよりいいけど

専門の強い老舗は百貨店なんて入らないよ。売れるし、客ついてるし。イベントも断る。

ミシュラン好きじゃないが、
ミシュラン二つ三つ星の和食、割烹は街の老舗の鮮魚店使ってたり 漁師町直送が多いかな。まず百貨店に入ってる鮮魚店はない。
0482名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:00:11.14ID:4hMpNs700
百貨店の外商の客のパターンかな?概ね百貨店に任せるって。
70、80点は得られるけど90以上は百貨店は厳しと思う。食べ物で言うなら 百貨店なんて無視して色々見渡したらいいと思う。

百貨店に入ってる店がどれほど百貨店に取られてるか考えたらどう考えても最上と言うには無理が生じる。及第点なのが百貨店/
0485名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:07:00.52ID:4hMpNs700
>>484
入った時点で取り扱いのレベル落とすよ。
百貨店の地下は外商相手の商売じゃない
肉で言えば100g2000,3000,4000がデフォルトじゃ売れない。高い高いテナント料金も、、
一切れ1500円の魚がメインじゃないでしょ?
0489名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:23:36.21ID:4hMpNs700
外商客が買ってるかどうかなんて そんな話してない。デパ地下のターゲットを言ってる。
強いて言うなら及第点の老舗が入ってるって感じ。

別に百貨店の価値を陥れる気は無いが 百貨店にそれほど価値もないのが事実かなって話よ。
百貨店よりクオリティ高い店なんて全国腐るほどあるって話。
0491名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3b3-vdeC)
垢版 |
2020/10/03(土) 05:36:31.38ID:4hMpNs700
>>490
そこは否定しなよ
さっき言ったようにそういう店がない街もあるだろうし。及第点が百貨店だから。
でも大手百貨店がある都市圏もしくは地方は探せばクオリティ高い店はなんだかんだであるよ。

マグロの競りが豊洲(築地)より日本一位は京都だとか
愛知のうなぎが日本最高相場だとか、、いいもの求めてたら当たり前に入ってくる知識ってあるよね。百貨店足掛けにより良い物に巡りって欲しいと思う。
0492名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c325-iG0J)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:54:12.56ID:fgThuDAt0
百貨店の良さはあちこち店を回らずに及第点70ー80点のものが安定して手に入るってことじゃない?
代わりに100点のものはなかなかない
ブランド品にしてもレア品を外商通して、という融通が利きにくい時代になった
0494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4393-VvJX)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:17:01.72ID:uQ0/niu/0
最上級品は店に並ばず地元のお屋敷か高級飲食店に良いの入りましたって買ってもらう
百貨店に並ぶのは上級品だけど百貨店の包装紙代が加算されてる
高い安いは見た目で決める
ソースは魚屋の義母
0495名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f93-eBpS)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:47:06.46ID:7fJjX6Y+0
デパ地下に最上級は求めて無いな
スーパーより上質な物がそこそこ安価で手に入るのが良い

食品に限らず百貨店は最上級品を見つけるための足がかりにはなるよね
時々お店回ると楽しいし
試す程度で買わんけどw
良いのがあったら海外直販をまず考える
0496名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff4e-cJqO)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:46:17.71ID:gdbfs2Ml0
お中元、お歳暮のリストを届けてくれて、時々デパートに行くとほどほど便利な駐車スペースに案内される
館内のめぼしい所を巡って店員とおしゃべりし、巡り疲れたらラウンジでお茶やお菓子を頂く
たまに洋服やバッグを購入、担当の名前を告げて品物を包んでもらい、嵩張った時は車まで持ってきてもらう
帰り際に地下の食料品街によるのが常
時々何かの催し物で軽食を頂いて来る

女性のテーマパークみたいなもんじゃないですか?、三越伊勢丹お帳場
お買い物袋がたまたまそこにあると、安かったから買ってきた、と言われる
お帳場カードは本人に渡されず、明細も見たことがありません、はい
名義はともかく、女性用のカードだね
0498名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-kWhm)
垢版 |
2020/10/03(土) 16:54:21.26ID:4wtV5vj7r
>>492
それは全く間違ってて

単に外商客の中で扱いが低いから優先されてない
だから良いものが回ってこないだけ

外商カード持ったって金使わなきゃ一般客に毛が生えた程度の雑魚扱いだぞ

だいたい

ショップの上客
=ショップに金落としてる客
=ショップの入ってる百貨店に金落としてる客

なので、たいていはショップの上客は同時に外商の上客を兼ねるパターンが多い

「ショップの上客になれれば外商ならなくて十分」

みたいなのってほぼほぼ言い訳って事でok
0499名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c3b9-iBxN)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:31:11.79ID:aWwuV6De0
一言で言えば、「鴨」ね
0501名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d325-VvJX)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:59:17.85ID:/BHwILej0
実際時計とかの宝飾品って外商通すとある程度は値引きしてくれるもんなの?
大丸で買えばポイントアップで13%引きだからそれ以上引いてもらえないなら他の百貨店で買うことないだろうけど
0503名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d325-VvJX)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:07:03.09ID:/BHwILej0
>>502
正直百貨店で買うことはあっても外商通して高い買い物したことないからわからないんですよ
わざわざ担当の方に電話して割引可能か聞くのも嫌らしい気がして
0506名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c325-iG0J)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:56:25.28ID:fgThuDAt0
>>498
ここ数年は平均したら800くらいかな
ここ数年気に入っている表向きは割引の無い宝飾のAブランドでは大体2割くらい割引してくれるんだけど店長采配かと思っていた
というのもじゃあBブランドでは割引あるのか?と外商担当に聞くと難しいという答えが多いから
嫁がエルメスが気に入っていて年間でいうとかなりの額使っているからトータル額は大きいが百貨店的には旨味がないから上客にはあたらないんだろうと勝手に予想
0507名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d325-VvJX)
垢版 |
2020/10/03(土) 21:08:55.35ID:/BHwILej0
>>504
今欲しいと思ってるのはヴァシュロン・コンスタンタンの時計ですね
一応ロレックスとかと違ってポイントや割引対象ではあるという認識なんですが
0511名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d325-VvJX)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:01:20.23ID:/BHwILej0
>>509
確かに持ってる人あんまり見たこと無いですが、デザインが好きなものがあったので興味持ったんですよね
割引は諦めて担当の方に聞いてみることにします
ありがとうございました
0513名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e30b-0kpA)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:55:20.85ID:oLv0eDqE0
大丸松坂屋から インビきましたが 今回の改悪でやっぱり減ったから募集しているのかあ。
我が家では 無料の阪急 近鉄あるので そのままゴミ箱行きでした。
0514名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa27-zznl)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:46:13.04ID:QYBb6mYTa
一年間無料だからその間だけお試しすれば良いよ
0517名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f15-KKV8)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:18:18.07ID:vN5ko89n0
京王の外商カードって国際ブランドすらないんだな
0519名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW db0c-C97+)
垢版 |
2020/10/07(水) 05:07:32.01ID:2oIOMRDQ0
外商カードに国際ブランドない方がいいと思うよ。どうせ 何枚か国際ブランド持ってる人ばかりでしょう
0520名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6b3a-foST)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:43:16.79ID:UDxNxMoK0
国際ブランド無し、年会費無料が一番いいわ。
0521名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cb0b-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 11:22:02.45ID:pLNURnIp0
>>520
賛成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況