X



トップページクレジット
1002コメント325KB

【dポイント】dカード60【iD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4bac-2Jg7)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:09:32.91ID:9KF5gSFT0
>>67
何が言いたいのってそのまま書いてる通りだわよ
dカードにしてないやつがやったら支払額が減るんだからクレカのポイント付与が減るだろ
お前みたいなバカはやればいいよ
でもそんなバカの介護の話じゃなくて何がお得かの話してるんだよ
0070名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 01fc-UPQh)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:22:09.04ID:UZaD4jxo0
>>68
・ドコモのケータイご利用料金のお支払いに対し、dポイントを利用した場合、dポイント利用後のお支払い金額に対してのポイント進呈となります。

dカード支払いの人も貰えるポイント減るみたいだけど
0072名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4bac-2Jg7)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:22:44.33ID:7Up+4jC/0
>>69
理解できてないのお前だけだから、バカは黙ってた方がいいよw

>>69
そうだね
dカード支払ドコモ口座充当→減額無し
dカード支払ポイント充当→dポイント減額
他社クレカ支払ドコモ口座充当→他社クレカポイント減額
他社クレカ支払ポイント充当→他社クレカポイントもdポイントも全部減額
0073名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 01fc-UPQh)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:05:05.77ID:bEEqoNZq0
>>71
自分の理解だと下の2通りだと思ってる
iDキャッシュバックに変換
タバコ等カード結び付けでポイントが付かない物をポイント充当d払い
ドコモ口座だとかポイント投資だとかは理解が追い付かない
0078名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 01fc-UPQh)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:57:29.90ID:bEEqoNZq0
>>77
ポイントが付かないものにポイントが使えるという事に意味がある
実際はd払い利用(通常0.5%)の分は付く
結び付いたdカード支払いの分1%は付かない
0080名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9905-WFiS)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:23.78ID:tC6A7a0Y0
>>79
単にバカなんだよそいつ
>>73>>78も間違ってるしw
0088名無しさん@ご利用は計画的に (ドコグロ MMa3-mo/b)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:48:09.14ID:09oqjNmyM
auPAYはポイントと残高の使い勝手が良いからな
大半の事が出来てしまう

●auPAY残高使い道
auPAY
auPAYプリMasterCard(オンライン、オフライン可)
アップルペイ(QUICPay+ 庭プリ紐付け)
じぶん銀行払い出し
家族友人などへ送金
Suicaチャージ
その他

●Pontaポイントの使い道
auPAY残高へチャージ
auPAYカード料金に充当
Ponta加盟店で利用
auサービスで利用
dポイントへ交換、dポイントからPontaポイントへ交換も可能
その他
0090名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 01fc-UPQh)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:36:33.24ID:bEEqoNZq0
>>86
そうだったのか
d払い10%UPキャンペーンの時にそのまま買ってキャンペーンがない時にポイント消化してた
期間限定ポイントがiDキャッシュバックできるようになってからはd払いでポイント消費する事も無くなったけど
0093名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp8d-tmsx)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:40:38.49ID:Auci3ZaMp
昨日ゴールド申し込んだ
My docomoの料金のところはゴールド契約中のアイコンが出てるけど
オンライン手続きの契約内容確認のところには申込中どころか欄すらないんだが
PINロック解除コードの欄でページが終わってる
0105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9362-a2oA)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:58:13.14ID:VI6BtcXk0
>>99
期間限定ポイントが通常ポイントに早変わり?
0106名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdf3-2Jg7)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:05:36.77ID:XnmgJ7ICd
さすがはdカードスレ
dカードなくてもできる方法はどんどん晒して潰しにきますね
近々対策されることでしょう
dカード持ちはiDキャッシュバックがあるから余裕だからね
このスレにはdカードスレなのに持ってない人がdポイント繋がりでたくさんいますが、みなさんdカード作りましょう
最強ですよ
0117名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4a4e-9sBL)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:11:52.56ID:clnQO8vG0
dポイントをキャッシュバックにしてiDを使った場合は、使った時のiDのポイントが付く
そして引き落とし時にキャッシュバック分が減額される
これはずーっと前からの仕様
最近変わったのは、期間限定ポイントもキャッシュバックにできるようになったこと
dカード持ってればdプリは不要だと思うよ
と言うか、キャンペーン等を考えるとdプリ使ってると損かも
0118名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdca-kWEj)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:20:06.53ID:BE+LxNbzd
dカードプリペイドは利用で0.5%ついて他よりマシだが、0.5%取りこぼし
iDキャッシュバックは取りこぼし無し

ちなみにdショデーでポイント使うのは2%取りこぼし

たまにノンホルが頓珍漢なことを書くが、思考停止でiDキャッシュバックしておけ
0132名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス 4db3-WAwu)
垢版 |
2020/06/06(土) 06:43:53.96ID:KxsJFWS100606
>>115
ネットで申し込みを完結して、普通の人ならそうだけど、低属性とか何らかのチェックに引っ掛かると時間が掛かる

俺は、深夜申し込みだったから、翌日昼に可決
dカードは自社クレヒス無しでも可決最速クラスだと思う
これだけ与信が甘いと、将来かなりヤバイと思う
0137名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW feb7-+FG3)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:16:39.38ID:S6m6N2930
>>135
メインで使っているカード番号が無効になる事による弊害が怖いのよね
番号が無効になる猶予期間中にかなりの支払い登録を変更しないといけないし
登録変更をミスったらそれの対応も発生するし
ノーマルとゴールドの二枚持ち状態にしてくれるならいいんだけど

>>136
公共料金、プロバイダ、保険、ゲーム課金とか家賃以外は全部してるよ
公共料金支払いは6月からポイントプレゼントキャンペーンやってたよ
0154名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-fbXR)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:32.96ID:zLyJ/VJVd
口座割引の方がカード払いより得って言っている人って
毎月の電気代を超節約してるんだな

単身で昼間はほぼ不在、夜も寝に帰って翌朝また出勤して不在ってのでもない限りは
142の言うように、ほとんど「家庭」ならカード払いでの還元額が口座割引より上回るだろ
0155名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d993-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:34.75ID:jjYacCFE0
dpointカードの提示ってよくキャンペーン等で見かけるけど

例えばローソンでスマホにあるdpointアプリを読み取ってもらって、そのままiDで支払ってます。これは上記の提示に相当しますか?
それともちゃんと別途カードを提示してスキャンしてもらわないといけないのでしょうか?

ご存知の方いましたら、ご教示願います
0160名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-ZGHs)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:33:50.35ID:4gC0V+ajd
当たり前なことをなぜ今更
これも当たり前だけどNTTファイナンスおまとめ払いにするとドコモ以外もまとめて全部ポイント付かなくなるけど、しなければドコモ以外は全部ポイント付くよ
0164名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 69b7-kdTE)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:23:11.66ID:hRiDVewA0
@通信費の10%還元で年会費の元を取れてたら100万越えてなくても損はしてない
A通信費の10%還元で元取れてなくても年間100万越えで年会費の分のクーポンは貰えるし損はしていない(最悪クーポンをヤフオクとかで現金化)

B通信費の10%還元で年会費の元取れてなくて年間100万越えないなら解約も視野に入れる
元取れてない金額の差額が年会費と考えてゴールドカードが不要か必要か自分で考えましょう
0165名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-ZGHs)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:42:49.14ID:QANPNIrmd
アマゾンプライムでdTVとかdヒッツとか解約し始めるとドコモ支払額が減ってまた敷居が上がっちゃうけどな
dTVは1.5倍速modeをスマホアプリで手軽に見られるのはメチャクチャいいからまた入ろうかと思えてくる
って感じでゴールドだと余計なサービスをお気軽に申し込みしたくなってしまう
0166名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4dfc-8yJe)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:17:47.16ID:NXLpBc3f0
>>137
ドコモの場合は基本的に番号切り替えを代行してくれるよ
代行申請を認めない事業者の分だけ自分で切り替える必要があって自分で切り替えるまでは古い番号で請求され続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況