X



トップページクレジット
1002コメント290KB

Edy総合スレッド 140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0fb7-3+hg)
垢版 |
2020/06/25(木) 06:06:48.82ID:VRRqzoM20
>>69
具体的に書いてなかったけど>>68は推察通りデイリーヤマザキ。二百数十円(=還元4円)×2回で8円
ポプラでもキャンペーンに合わせてポプラのEdy・ポイントカード一体型を使ったけど、
即時2%引きを合わせてもEdyでの還元はたぶん合計100円に達してない
0071名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-4Wfw)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:56:23.37ID:1P1EZLzK0
北陸のスーパー(ほぼ富山だけど)大阪屋ショップがEdy支払いで5%還元だから使いまくったわ
0072名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3fde-uX3P)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:09:17.44ID:2enh8k7p0
楽天デビット使いだしたらEdyの出番が極端になくなってしまった
0077名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sac3-01tz)
垢版 |
2020/06/29(月) 14:47:10.74ID:+YK6+mxGaNIKU
楽天もEdyやる気あまり無くなってね?楽天Payは気合い入れてんのに。
0084名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM33-ji/F)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:10.11ID:I25sjzjOM
通常カードを非接触型カードに替えたからカード番号は変わらずEdy番号が変わっちゃった。
古いEdyは残高移行はできてるが、還元分が少しずつ来るので捨てられない。
Edyアプリに2つのEdyを登録できたらその都度還元分を移せるのに…
0089名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FFaa-SN98)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:39:54.59ID:FPTbnptkF
コンビニはレジ組み込みでしょ
裏にもっていってはないし
大体もう自分で機械に指すようになってるでしょ
不正というか
値段間違うのはレジ打ち間違いで1つしか買ってないのに2つ買ったことになる間違いぐらいでは?
009274 (ワントンキン MMa7-sLYF)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:45:56.14ID:50Umop8+M
皆さんありがとう。
Edyアプリの「Edyカード)に2枚目のEdyを登録できました!
0093名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:55:16.11ID:x9w6hLj80
今月のスタンプラリー、地元にツルハグループなんて殆どないんだが
0103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:17:22.30ID:7oU3YzDm0
沖縄なんて一番Edyが浸透しまくってるんだから
スタンプラリーで顧客獲得するする必要性がまったく無いわ
0112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/06(月) 12:46:39.27ID:SVCtRtik0
ソニーももうまるでやる気なしだな

SONY製テレビ ブラビアでの楽天Edyサービス終了のお知らせ
https://edy.rakuten.co.jp/info/2020/0107_maintenance/
0115名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMc6-PsK/)
垢版 |
2020/07/06(月) 17:35:19.55ID:262whiUMM
ソニーはedyを楽天に売ってしまうし、suicaのネットでのチャージサービスも終了だしマジでやる気なくなったよね
一時期は、ソニー製PCのバイオとかにフツーにパソリとかキーボードにつけたり相当気合入ってたのにね
0116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0b67-k8dp)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:08:30.49ID:81HpNMir0
>>109
cookie削除で7月になると思う
0118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab15-YnkZ)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:03:47.55ID:D88TucQ+0
>>115
ソニーロゴの入った昔のEdyカードまだ持ってるわ
カルワザカードって奴

今ではカラオケリモコンにタッチしてDAMにログインするためだけに利用
0119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/07(火) 06:19:40.60ID:F/fYItnm0
俺も2001年頃のEdy最初期の各企業がやる気満々のころに、車のディーラーでEdy付きの会員カード無理やり作らされたな
当時はポイントも付かなかったしEdyの利便性なんてまるでピンとこなかったから
一切使わなかったな

この前、部屋の整理してたら当時のロゴのEdyカードが出てきたわ
0120名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/07(火) 06:21:12.74ID:F/fYItnm0
追記

思い出したけど、Edyの使える店なんて当時はめちゃくちゃ限られてたような気もするw
0121名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/07(火) 06:52:22.91ID:F/fYItnm0
>>115
そう言えば、同時期にFeliCa対応のソニーのノートパソコン使ってたわ
かざそうFeliCaとか言うわけのわからないソフトも入ってたけど
あれ今考えたら、Edy用だったんだな
0123名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/07(火) 07:56:46.78ID:F/fYItnm00707
当時の感覚でキャッシュレスってだけでありがたみを感じる感性は凄いな
俺的には面倒くさいチャージしてまでカード使って誰得?
でしかなかったわ
しかもコンビニですら使えなかった記憶
0125名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:50:24.68ID:F/fYItnm00707
FeliCaで国内をガラパゴス化させたソニーが
いち抜けするのって
ズルいよな

もうVISAタッチ早く普及させようや
0126名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタ 1ade-2nY2)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:01:39.60ID:F/fYItnm00707
話しは変わるけどさぁ

沖縄で昔からEdyマンセーだったのはわかるけど

今だったらEdyよりもマイル貯めるなら他の方法のほうがもっと貯まるのに気付いてないのか?
琉球の人たちは?
0130名無しさん@ご利用は計画的に (タナボタ MMc6-PsK/)
垢版 |
2020/07/07(火) 17:46:59.32ID:MdLwf6BpM0707
>>128
そうはいうても、メモステはPSPにつけたり最後まであがいてた感あったけどな
普及しなかった規格も多いがMDとかは日本だけだけどそこそこ普及したなあ
ベータで懲りたからCDやDVDやブルーレイは孤立しないように学んだんだよな
0142名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8be4-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:42:01.86ID:ovODCw1z0
楽天ポイントからモバイルEdyにチャージ?をやろうとしたら
500円しかできない
初回から7日以上経ってないのでだめってことらしいけど
7日以上経ってるんだけど・・・
楽天カード付帯のEdyには上限まで可能
0145名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4967-bN7o)
垢版 |
2020/07/24(金) 05:04:13.85ID:qfZzppML0
ポイント還元の事を無視するとEdyが一番使いやすいんだよなぁ
チャージ上限50,000円だし、我が家の生活圏だと対応してる店が多いし、PayPayみたいなQRコードを用意するタイプと違ってカードかざすだけで済むから
あと1アカウントにつきEdy5枚だっけ? 複数枚を連携させてポイントを一元化できるのも好き

Suicaは名義がどうのの縛りが有って、世帯内でポイント分散してしまうのがネック
0146名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMeb-lnIt)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:18:54.21ID:dwluczHrM
スイカはそもそもJR東が、たっかい買い物目的ではなくあくまで通勤電車を想定してるから2万なんだよな
あと、あんまり高額許すと落としたときに補償ガ―も面倒なんだろう。こういう点で商売っ気がないのはいかにも元国鉄な感じする
フェリカは規格大杉なんだよな。エディ作るときにJR東と協議して電車も乗れるようにしてればこんなにバカ規格増えないで済んだのにな
0161名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF33-JuuN)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:09:28.04ID:oBGVz8gpF
EDY必要だわ
iDやQUICPayのようないくら使ったか分からないのは
貧困貧乏人には怖すぎる
使いすぎて払えなくなったらヤバイから
チャージ式は必要、スイカはポイントどこでも貰えるまで車社会の田舎じゃ使えない
0162名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4967-bN7o)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:14:39.33ID:YYI8umFJ0
自分で稼いだり金銭管理をするのが難しい子供に電子マネー持たせるならプリペイド方式が良いよね
Suicaは便利っちゃ便利だけど、関東圏かつ公共の交通機関にお世話になる人でもないと大して使い途が無いのが現状だわな
0167名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb58-9VwR)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:43:15.09ID:1XbuFd6K0
edyは伝統的にキャンペやらないのがゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況