X



トップページクレジット
1002コメント266KB
リクルートカードブラス10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Sr7b-AH3V)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:36:16.32ID:Ez8OP9dKr
>>420
どうレスしても信者が叩いてくるだろうからレスするのはアホらしいが
説得力が無いのではなく認識の違いだから
JCBだけしかない、というだけで決済性に劣る、という制約がかかってくるしな

ジャックス白の年会費はリクプラの10倍するし、プリファードは根拠そのものが分からない。
→還元差が特典で埋め合わせる形になってくる
 プリファードだと特約店や海外利用でポイント優遇もされる
 300万も使ってないか、使ってたとしても生活費や事業用途的な使い方しかしないなら
 メリットが少ないけど

Kyash併用前提も、年間300万越えでKyashかます人っているの?
→従前から使っていたら利用する人もいるでしょ

平リクとの併用でも、2/10からはポネwiz単独と大差無いし。
→ 100万未満のケースだとnanacoチャージの比率は無視できない

家族でKyash併用とか、もう少し家族には配慮した方が良いよ。
→何の配慮か意味不明。個人の主観で配慮と言われても

それとauの業績のくだりが意味不明。あと半年すればdポルート回復だし。
→携帯会社はどこも減収まったなしだからドコモにしろ大盤振る舞いの終わりは近いでしょ
 そうなったらイナゴしていくのだろうが
0428名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e572-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:20:59.75ID:wMlpyOXV0
>>424
アホらしいのにレスありがと。おかげさまで、こっちは楽しくやっております。
説得力あるのは、JCBだけの部分くらいかな。サブでVISA/Masterは必須だから。
もっとも、JCBで新規NGと年会費取っているから、安定的に2%が続くんだけどね。

特約店や海外利用中心の使い方で、300万超えたらプリファードが上だと。
その特約店や海外利用中心という時点でお得じゃないような。

でも、家族にはKyashで月6万使わせて、6万超えたら別のカード使わせる?
もしかして、必ず月6万以内でおさまるなら面倒じゃないのかも。そこを言っていない?
nanacoチャージをKyashでやっているなら、今更引くに引けないのも分かる。
今から切り替えるとセブンカード1択だから。

うちは、カミさんにリクプラ持たせて普通に買い物させているけど。
近所のスーパーやドラッグストアでは普通に使えているよJCBだけど。
無駄遣いしなくても普通に月6万は超える。
で、2%ずつポイントがつく。年会費はかかるけど、何も手間暇はかからない。

特典、特約店、海外利用、Kyashという制約条件を並べられて上だと主張されてもな。
ま、認識の違いで残念さにも気づいてもらえなそうだけど。

海外生活者、家族で月6万/人以内の生活費決済の人にとっては、
リクプラは最強とはいえない。そう主張しているわけね。
なるほど必死と言われても仕方ないな。
0429名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e572-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:48:15.64ID:wMlpyOXV0
>>424
連投だけど、
プリファードは海外、特約店利用込みで平均還元率3%と仮定すると、
年300万以上の利用でリクプラを超える(家族カード1枚込みでの比較)。
富裕層、海外赴任者にはアリかも。そんなレアな人じゃないから関係ないけど。
0431名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb5-ZIyE)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:16:36.73ID:8IhkT17aM
NGワード推奨
Kyash
最強
0436名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ e572-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:05:27.55ID:wMlpyOXV0NIKU
>>434

>>420が、年間300万超えるなら、と言っているので計算してみたけど、
還元率平均3%なんて、家族が海外に行っていないと実現しない数値。
あるいは、3食デパ地下で買うとか。

だから、300万超えたとしても日本ではリクプラの方がお得な人がほとんどだと思います。
プリファードは特約つかないと還元率1%のカードらしいので。

もちろん、最強のリクプラとの比較だからこうなるわけで、
他のカードとの比較だとハードルは更に低くなるよ。
0444名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb5-ZIyE)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:38:37.14ID:e5Z0JGZGM
>>443
いまどき披露宴はできないと思うから、式と身内の会食だけでも200万とるのか
0454名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5db2-ZIyE)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:05:02.22ID:T9vU0NCw0
>>447
paypayはリスク回避で使わない
0461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f1c5-VN5G)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:08:42.96ID:OIPia2aQ0
>>460
よく見たら楽天ペイは楽天カード以外のガード払いは還元ないんだな…意味なし
せめてキャリア合算払いができるのなら楽天モバイルの0円運用でも始めようかとも思ったけど楽天ペイ側が対応してなかった
そのうち対応して1%とかついたらリクプラで擬似的に3%になるな
0476名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d7b2-WPLY)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:23:02.94ID:6dEKyak60
リクプラのオプションで発行するんだからスレ違いでもなんでもないと思うが。
スレ違いだというなら、なんとかペイは全部スレ違いだな
0477名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sdbf-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:33:13.94ID:dfZ/o6bcd
・楽天プレミアムゴールド
・dカードゴールド
・Viewゴールド
・ヨドバシゴールド
・Amazonゴールド
・エポスプラチナ
を併用して使っている俺にとって

リクルートカードプラスは、汎用的に最強のクレジットカードだと思うわ
しかも現時点で手に入らないというスーパープレミアム感も半端ない

枠が800万ぐらいあれば他のカードいらんw
0483名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMeb-WPLY)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:23:49.35ID:xcGR0tfmM
スレ違いうざい
0491名無しさん@ご利用は計画的に (中止 7772-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:33:04.21ID:DZBzPra30St.V
>>488
アクシスカードプラス また、失笑もののカードが出てきたな

2021年3月で利用不可!! 家族カード無し リボ専

あと1ヶ月半で終わるリボ専カードが出てきちゃった
4月からどうするの? またどっかのカードで1年間修業積まなければならないの?
大変だね 自動決済のカードも全部変更とは!!

ポイント交換迄考えると、2月で利用停止がお勧め ま、脳内使用者かもしれんが
0494名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 1e71-zimQ)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:14:00.54ID:sj+fYA7d0St.V
新規打ち切って結構経つけど更新と同時に一般化したり、カードそのまま中身は一般化したりすることないのかな。
年会費もらえれば一般との差0.8はさほど気にならんのか。
0495名無しさん@ご利用は計画的に (中止W de24-u20Q)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:23:32.21ID:6RRkE4o20St.V
家賃や保険、出張費費用で年間300万円使うから2%で6万や。

それをaupayで1.5倍にするから実質9万円。

それをふるさと納税にぶっ混み、還元率40%とポイント10%還元で税還付金で実質13.5万円。

これが最強なの?
0502名無しさん@ご利用は計画的に (中止W cbc3-Y8Ox)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:08:33.84ID:4dFbX05m0St.V
脳死auPAYでPonta消化
0504名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 1fac-pseK)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:57:46.31ID:Po1O68p80St.V
まーたkyash房が荒らしてるのか
お前はあれだけ恥かいてまだ抵抗するのか?
そもそもこのスレにいる目的はなんだ?

恥をかいたから悔しくて暴れてるようにしか見えんぞ
何がaupayだよ笑わせるな
0507名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbc3-Y8Ox)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:13:35.14ID:4dFbX05m0
貯まったリクルートポイントをPontaに変えてauPAYにチャージして使ってるのがそんなにいけなかったのかな?
0508名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-zimQ)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:47:44.85ID:zFsi6taEM
>>507
むしろリクルートはそういう使い方歓迎してたと思う。じゃなきゃpontaと提携なんかしないし、リクポの弱い部分をpontaが補ってた。

ただ、後発のdポがドコモのバックボーンのまま開放路線になって力をつけたために、
pontaの提携相手というよりは、被りまくりのライバルになった。
そこでpontaが日和ったためにKDDIとの連携をぶち上げて、リクルートは振り回されてるような感じがする。

pontaとKDDIは提携してもリクルートとKDDIが提携したわけじゃないし、リクルートは現にドコモと提携してる。
pontaに付こうとドコモに付こうとリクルートとしてはあまり影響ない。
KDDIもドコモもリクルートもそれぞれ資本関係ないし、どれかの意向に左右される訳でもない。
0513名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 16a9-quE0)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:08:12.48ID:+lWQTXrS0
いずれにしても、手数料分上乗せされていることは少なくないだろうなあ
クレカと現金で差をつけるとマズいから、元から高めにしておく、と
0514名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c6ac-Wccn)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:01:59.81ID:GV2mdkM20
そうなんだろうけど安くはできない事情のある物件もある
相場やブランドイメージ落としちゃうからね
安くできないかわりにクレカ払いできるようにするというケースなら利用すべきでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況