X



トップページクレジット
1002コメント356KB

クレカ3枚主義者のためのスレ 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a193-uKI8)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:40:39.39ID:a2Ng78+w0
>>604
どこの大学かにもよるし
高学歴すぎても嫌味になるから、リアルでは使いにくそう。
0611名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMed-TKzn)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:17:24.33ID:cpO3+eJ8M
大学カードが恥ずかしいという感覚は、楽天カードが恥ずかしいと同じぐらい分からない感覚。
カード利用分が後輩たちの奨学金に充てられる社会貢献カード。盲導犬カードと同じジャンル。
とはいえ、メインカードとしては使いづらく校友会費ぐらいしか出番がない。
0616名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa55-/+T5)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:55:30.06ID:6MQTz5lya
>>613
大学図書館がフリーパスで使えるのはありがたい
仕事の調べ物したり、ちょっと勉強したい時とか重宝する
大学カードなくても受付で都度申請すれば良いだけなんだけど、めんどくさい

それと、無料のサロンが使えること
打ち合わせとかで便利
0623名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0bac-TKzn)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:13:23.70ID:hax9j4sA0
大学カードを持つことはSDGsの取り組みなんだからメリットを気にするなんて野暮。
といいたいんだけれど、結局使うのはジャックス白とANA-TOKYUばかり。今年の夏、大学カードを蜜墨金から平に降格させた。
SDGsもいいんだけれど、もうちょっと経済的なインセンティブが欲しいところだな。
0626名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 91b7-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:35:33.17ID:WvGzbA0N0
流通系カスカード五大ブランド

愛称 ゴミデッキ

楽天、イオン、ヤフー、セゾン、エポス
0628名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d167-GFq2)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:04:10.06ID:PzPhhqiX0
>>626
色んなスレ荒らしてるな
0631名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0bac-TKzn)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:01:33.80ID:xkKxXVu/0
>>626
セブンは?
0634名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-4+us)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:22:21.34ID:qTYfwoImd
三井住友以外はゴミ
0635名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 51c2-uqf9)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:50:17.11ID:WYJhqXFC0
V 楽天プレミアム メイン
M 松坂屋外商   とりあえず作った。百貨店割引目当て
M ザポ      外商作る前のサブ、今となっては通勤ETCとか明細分けたい時だけ

30過ぎて人前で出すのにマトモなカード手頃なものないかな。
外商はゴールドだしパッと見悪くないが…
0645名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Sp5d-QkOs)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:59:39.50ID:arPfpycyp
カードの券面気にするのなんでクレ板の人くらいな気はするが。で、そうなるとJCBクラスとか伝統あるやつがさいつよになるんだから自分がプラチナを嬉しいかどうかで決めれば良いんじゃないの?

僕はむしろエポスすみっこぐらしの券面でエポスゴールドが欲しい
0652名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0bac-TKzn)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:47:15.40ID:xkKxXVu/0
伝統云々いいだしたら、ラグの立場はどうなる。

エポ白は使えば使うほど還元率が下がる不思議なカードだけれど、魅力って何?単に格安白だったら、セゾン、ジャックス、オリコ、黒鹿、JCBと色々あると思うけれど。
0653名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:51.65ID:AWSY3xus0
>>639
世間的にはアメックスで十分だけど、ここの住人はちょっと感覚が違うからダイナースでいいでしょ
それ以外のブランドのプラチナとかよりも一般の世間的な見栄えは良いと思う

外商カードなんて、ここの住人以外が見ても「へー。百貨店のカードなんだ。百貨店大好きなんだね」程度だと思う
0657名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:58:13.20ID:AWSY3xus0
>>656
その先輩たちは丸井のクレジットでさぞかし苦い思い出があるんだろうね
キャッシングに無縁なら、あまり関係ない話だからね。
俺は丸井のクレジットはやったことなかったし、エポスは普通に流通系の優良カードとして常に財布に入れて愛用してるよ
0666名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-qecI)
垢版 |
2020/08/11(火) 03:43:40.57ID:Bxrmii9fd
マルイに過払い金請求して金返してもらったことあるよ。
もちろんマルイ(エポス)には二度と関わりたくないから作る気ないけど、
もしかしたら過払い請求した奴は社内ブラックにされてたりしてなw
0673名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd33-qecI)
垢版 |
2020/08/11(火) 05:40:17.44ID:Bxrmii9fd
>>666だけど、延滞もしてないし任意整理もしてない。
当時貸金業法の改正とかグレーゾーン金利禁止とかで過払い金請求が結構注目されてたからやった。

自分で直接請求する勇気はないから弁護士に依頼したよ。
10何年前だから細かいこと忘れたw
0674名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/11(火) 05:52:42.09ID:bx+qIl8g0
>>673
文面によるとマルイに請求したんだろ?
2006年ごろにはエポスに変わってるから過払い請求したのはそれより前ってことになるよね
出資法等の改正は2010年、マルイは2006年にエポスに変わって、2007年から上限金利を引き下げて、過払い請求への対応を本格的に始めた 
それを前提に、矛盾しない様に説明頑張ってくれ

なんの事故も起こさずに、いつごろ過払い請求したの?
0676名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:19:34.81ID:bx+qIl8g0
>>675
匿名掲示板で見栄張ってどうすんの?って思うけどな

「マルイ時代に事故りました。任意整理やら過払い請求やら弁護士のお世話になりました。なのでエポスはマルイ当時の辛い経験があるので嫌いです。どうせ社内ブラックで作れないし、他のカード持ってるから」
でいいだろ
社会復帰して今エポス以外のクレカ持ってるならなんの問題もない

変に肝心なところ隠して無理して上から目線で書くから辻褄が合わなくなるんだよね
0678名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:31:23.99ID:bx+qIl8g0
ちなみに当時のマルイの金利は27%。上限じゃない
なんの必要性もないのに、弁護士費用まで払って、純粋に返還目当てで過払金返還請求するには、相当長期に多額の借入してないと割に合わないはずだよ

ものの記事によると、100万円を6年ぐらいで借りていて、返ってくるのは50万円弱。そこから弁護士費用
0681名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-2Zh5)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:34:11.60ID:Hf3ZjzjIM
俺にとってはセゾンが最悪カードかな。20年くらい前、永久不滅ポイントが始まる前はポイントの有効期限が2年で、電話でポイントを交換しようとすると話中で繋がらないという詐欺まがいのことやってたw
0683名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1315-0oSc)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:58:19.76ID:4PNxoVIJ0
セゾンはIC対応に最後まで抵抗したからケチくさくて遅れてるイメージが強い
0686名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:34:04.80ID:bx+qIl8g0
>>685
その当時のマルイとは俺は無縁だったから、わりと他人事だったなぁ。報道は覚えてるけど
少なくとも10年も20年も前なのに未だに固執する話ではない。
だから固執してる奴見ると、「あーやらかした当事者なんだなぁ」ってなる
0687名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMdd-ZhyR)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:50:51.82ID:J1UEeWwpM
やっぱりこの人か

相手が疲れきって返信しなくなるまで朝四時だろうが平日昼間だろうが粘着し続けて
返信が途絶えたら捏造ストーリーが破綻するまで追い込んだことをアピールして
「な?こういうことw」で締める
0692名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b3bc-TvuW)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:09:54.60ID:2tfbNvlW0
>>686
俺は赤いカードの時から持っててやらかしてないけど、マルイが社会問題になったときは覚えてるし、イメージ悪いね
小売りの皮を被った消費者金融の文言は良く覚えてる。今でもやってることは一緒だしね。
でもイメージを抜きにすれば最強カードだと思う
0693名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 93ac-IPg9)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:48:57.00ID:F1ajmijj0
もう20年も前の赤いカードの頃学生で、友人がやたらマルイで服を買うから、ほぼ毎日ゆかりパスタの貧乏学生の自分は、お金あっていいなって思わず言っちゃった。
そしたら、分割で買うんだよ、1着月1,000円だから、10着買っても10,000円だよ!って。

そのうち学校来なくなった。
あのカード、本当に怖いカードだと思う。
0698名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-RdEq)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:46:26.14ID:QCPvVTvld
過去のマルイの件知ってる年齢層は今更エポスカードに興味無いんじゃね?
今更100万決済で年会費無料になってもねぇ。
0699名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a155-WdOk)
垢版 |
2020/08/11(火) 13:41:14.26ID:bx+qIl8g0
>>698
エポスはカウンター対応が助かる
なんでもネットからご自分でどうぞ、の時代にその場でカード発行してくれてアプリの設定まで手伝ってくれるのはむしろおっさん向き
俺はおっさんだけど、ネットで申し込んで3分ほどで結果出て、最寄りの店舗で即発行
申込から手にするまで、会社のお昼休みで全部できたよ
ゴールドに変更した時も同じ

これ、エポスとかセゾンの大きな強みだと思う
0703名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-RdEq)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:10:11.50ID:QCPvVTvld
昔はマルイの取立てに問題があると思ったが、今はエポス推し坊の強引さがウザイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況