X



トップページクレジット
1002コメント428KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0daf-trDy)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:22:18.13ID:X4R57BXN0
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ103
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1572831386/
0128名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 23c2-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:12:22.50ID:D/sNHr7M0
教えてください。

5年ほど前に自己破産しましてこの度開示しました。
大体のところが免責の日をもとに5年前後で保有期限が書いてあるのですが、
2社ほど6年後が保有期限になっています。
これは意図的に長くしてあるんでしょうか?また訂正はしていただけるんでしょうか?
0129名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df67-io+n)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:40:55.78ID:/mio4zIP0
すみません、CICでちばぎんJCBゴールドデビットで一昨年開示できなかったんですが、MyJCBでもダメな場合ってあるんでしょうか?
今回、みずほのJCBデビットでトライしようかと思うんですが、成功例あれば教えていただければと思います。
いかがでしょうか?
0134名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0bac-0nhK)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:44:13.11ID:dyjtpauF0
>>133
なるわけ無いだろ
0142名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0bac-0nhK)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:16.47ID:pe6a3wCX0
>>137
姓名で名はそのまま
それと誕生日もそのまま

本人確認書類何出すんだ?
審査部門をなめるな
0144名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9baf-DBEz)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:36:16.88ID:dnsdUfDD0
>>133
CICには本人特定アシストという仕組みがあって、フリガナ姓、フリガナ名、生年月日、電話番号、免許証番号で
まず既存情報とのマッチングが試される。そこでわずかでもヒットがあれば、本人確認証レベルの同定作業が
あって、提出されている資料で同定ができない場合、別の本人確認証(住民票、戸籍など)を出してくれないかと依頼が来る。
本人確認方法が厳密になる以前はホワイト偽装はできたようだが、今は無理。
0145>>122 (スフッ Sdd7-UnQz)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:02:19.91ID:vKIzVBqxd
何度もすみません

異動解消が、H27.11
先月完済しました
保有期限R07.03

契約終了から5年ってことは分かりました。
保有期限の間、入金状況残るのも理解しました。
5年経っても【異動】だけ消えたりしないんですか?もしくは頼んだら消して貰えますか?

任意整理してから5年と説明受けていたので1社だけ、のんびり返済してました。
言い方悪いですが、消えないなら破産した方が良かったと思いまして…
0146名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdd7-UnQz)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:59.93ID:vKIzVBqxd
結婚して離婚して、旦那の姓を使ってるから独身
携帯も住所も替えてたら、追跡できないよね
もちろん免許証は出さないし、職場も違うから保険証も違う
離婚歴消すのも簡単だしね
それでカード作った人知ってるけど、スーパーホワイトも警戒されるしね
でも、どこかしらは通りそうだよね
0147名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9baf-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:56:22.01ID:8bIdgktE0
>>145
異動解消ってなに? 延滞解消なんじゃないのか?
とにかく異動は、契約中と契約終了から5年残すのが決まりなんだから消えない。
法的な取り消しがあればまた別だが、その債権について取り消されるような
そういう事由を君は持ってないだろ? 
0149名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdd7-UnQz)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:04:49.74ID:VRUlXQaDd
>>147
すっかり弁護士に騙されてました。
他の4社は、任意整理した半年後に完済したので、来年消えます
残り1社だけ今年4年かけて返済終わりました。
ここから5年異動が消えないてことはトータル9年残るんですもんね

CIC見てなかったので、あと1年の辛抱と思ってたら、また5年…
ビックリなのとショックなのと…
早く完済しておけば良かったのに、30万のをちまちま返してた自分を恨みます

長々すみませんでした。
いや、ほんと弁護士に勧められた通りに自己破産してれば良かったです。笑
0152名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9baf-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:18:39.09ID:8bIdgktE0
>>151
>>時効は法律上完済した扱いじゃなくて、最初から金借りてないって事になるのに変な話だな。
それは説の一つ。
破産免責もそうだが、消滅時効完成後の債務の扱いには説がいくつかあって、都合のよい説を使う。
強烈な説だと、永久に自然債務なのだから、永久に消さないというやつ。
もっともCICは5年残しが原則で、会社によってすぐ消すところが少しある程度。
0156名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1aaf-tqmx)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:55:24.95ID:rlnGx9QB0
>>155
債権が信用情報機関の加盟業者にあるかどうかの問題。
あるんだとしても、訴訟沙汰になっていることは具体的には出ない。(JICCの注意情報に、裁判で抗弁した事実が出るという話もあるが。)
大抵は揉めている債権の原因になった延滞や異動がついたままになっていることが多い。
加盟業者が債権を持っていなくて、加盟業者ではないサービサーなどに債権が譲渡されているなら、
譲渡された事実(移管終了)とその日付が出て、その5年後に記録が消える。裁判についてはまったく出てこない。

債権が弁護士事務所に移るということはまずない。弁護士事務所が取り立てを受託しているか、弁護士が取締役になっている
サービサー(債権回収会社)が譲渡を受けているかのどちらか。債権が今どこにあるのかは常に確認しておく。
0157名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb93-pVch)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:07:31.92ID:Fb+CmaZ70
いつになったら窓口再開するのだろうか?
0159名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3eac-fp1+)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:06:40.78ID:LaOiHjmX0
2020/04にお自動さんへ援用後
JICCとCICへ開示した
綺麗に消えていた

司法書士に依頼して正解やったわ
0161名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3eac-fp1+)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:36:59.51ID:c5WuYkfW0
信じるか?信じないか?
勝手にすればよろし

煽っても 個人情報は晒すことはない



以上
0162名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd5a-ewfb)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:39:20.88ID:vxF/ucuRd
CIC開示したら、持っているJCBカード、キャッシング付きで載っていた。貸金業法のところへの記載もある。(ショッピングの限度額が極度額になっている)

どのクレカにも海外含めキャッシングはつけていなくて、この記載はJCBだけ。
やめてほしいんだけど、訂正するほどのことでもない?
0163名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4b15-05E3)
垢版 |
2020/05/27(水) 02:58:31.07ID:e9H64iAP0
>>162
契約内容のところと貸金業法のところの、極度額のところの「内キャッシング枠」に具体的にゼロ以外の数字がついているなら、
それはキャッシングついていることになっているね。
契約してないのに契約していることになっているというのは重大なことだから、言った方がいいよ。
0169名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sdf3-F6bl)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:54:26.46ID:JceotG7xdNIKU
>>162です。規制でやっと書き込めます。

「内、キャッシング枠」の金額はゼロになっている。でもこの表記だと、
「今は借りてないけどいつでも300万借りられる」
って見えるよね。
他は貸金業法のところは全く未記入なんだけどね。
JCBはそういう表記が当たり前なのかな。誰か確認してみてほしい(笑)

MYJCBはもちろん確認済です。
記載したとおり、キャッシングは¥0で、ショッピングのみ。
利用総枠は300だけど、分割リボ金券は250

CICには、利用総枠を貸金業法の極度額として載せられている。
0171名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b315-05E3)
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:09.92ID:y44Okmwc0
>>169
君の早とちり。「内キャッシング枠」がゼロなら、キャッシング契約は無いということ。
MyJCBでC0なんだから、その契約情報はそのままCICに送られるわけで、それが
CICではキャッシング契約あることになるはずがない。

そもそもC契約ないのにある事になっていたら、それは貸金業法違反になって、無茶苦茶
やばいことになってしまう。というより、そういうことを撲滅するために貸金業法が強化された。
だから貸金業者は細心の注意をはかるんだよ。
0177名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 13ac-F6bl)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:17:26.07ID:BzGCqTcv0
>>162です。JCBと同じような会社があるなど、いろいろなケース参考になります。
ちなみに、ほかに所持しているのはアメックスと三井住友です。これらは貸金業法のところが全くの空白でした。
ゴールドを持っていて、限度額は300万です。
ありがとうございました。
0182名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9193-MLD+)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:37:02.96ID:IK5yYIVd0
窓口は明日から再開かね?
0183名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 13ac-F6bl)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:04:22.23ID:BzGCqTcv0
>>179
だから、キャッシング枠記載はゼロです。
契約情報にショッピングとあって、さらにキャッシングつきと書いてある。キャッシングは契約していないのに。

その上貸金業法のところには極度額に300って書いてあるの。
だけどいろいろな人の有益なアドバイスで、内キャッシング枠がゼロなら大丈夫だと分かった。

MYJCBによると、増枠のチェックには50万まであげられるように見える。
こちらは一言も30なんて書いていないのに、連日的外れなレスしてなんなのでしょう。
0194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4aaf-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:20:07.50ID:cg3nEuy70
途上与信は個信の安売りバッチセットでやるのが普通だから、途上与信の発動は自粛に関係ないとも言えるし、
途上与信の指示や、得られたデータを処理して判定するのに、まさかリモートワークで読めるように持ち出すとも考えられないので、
自粛にもろに関係するとも言えるし。どこまで自動化省力化できているかによるでしょうね。
0197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4aaf-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:31:21.30ID:cg3nEuy70
CICへの連結端末とその情報を閲覧できる端末は、入退室管理がキチンとされている場所への設置が条件になっていて、
管理者の配置も義務になっているのと、CICも監査に入るから、リモートワークの端末には情報流せないよ。
0201名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-Qj9L)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:28:52.64ID:Ig2kg192a
総量規制やらなんやら色々あって、10年前は多重債務者600万人くらいいたのが今は100万人くらいになってるのに
信用情報の登録はどんどん増えている。

信用情報の会社は住所や電話番号で個人を特定してるようだが、実は穴だらけなんじゃないかねぇ。
0202名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4aaf-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:23:51.77ID:Nutt77Jz0
>>201
信用情報の登録件数というのは契約件数がベースなのだし、個信の登録数というのは登録ルールに沿った実質累計で出るのだから、
経済活動があれば増える方にしか動かない。コロナの感染者数累計が減らないのと同じ。むしろ増えるのが当たり前。法律の強化で登録が増えるという面も当然ある。
そのことが「穴だらけ」って、それはどういう論旨でなにを批判したいのかさっぱり意味がわからない。
0204名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-Qj9L)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:03:44.25ID:Ig2kg192a
カードの入会審査の信用情報照会は
名前、生年月日、郵便番号、地番頭3桁
これをキーにして照会している。
ポイントは名前だ。ふりがなを入力している。
漢字は照会結果で確認する程度。

>>202
スレ汚して悪かったね。
具体的に何をどうすればどうなると言う気は無いし、これ書いたら去るよ。
0205名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sred-pcXx)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:17:40.59ID:kxR7Pfhhr
過去に運転免許提示して借りた金を踏み倒し続けてるけど最近同じ運転免許でクレカ作れたのは何故だろう
名前と住所はかわったけど運転免許の番号は失効して取り直しでもしない限り変わらないはずだし特に時効の援用とかはしてないんだが
0207名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4aaf-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:02:02.17ID:CJoydPMQ0
>>205
なんらかの理由で信用情報から踏み倒した情報が消えたのか、当時の借金が個信に載ってなかったのか。
債権者側の貸し倒れ処理で記録が消えてしまうというのは結構よくある。でもこういうことは、開示してないと推測でものを言うことになる。
開示してもわからないこともあるが
その件は開示してるの? できればそういうネタは開示した上で検証して書いて欲しかった。ここは開示スレなんで。
0210名無しさん@ご利用は計画的に (アークセー Sx87-rmpr)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:59:55.32ID:FgsH0ZlSx
三菱UFJ銀行発行のクレジットを1件申し込んだ後にCIC開示してみたら
「三菱UFJニコス」と「三菱UFJ銀行」の2社から連続で申込情報が記録されていたのですが、
これって他社カード会社から見たら「こいつ連続でカード申し込んでいるな」と思われますか?
0213名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffaf-Z00E)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:14:28.46ID:HmbzyqFl0
>>212
ノーカウントになるかどうかはわからないが、様々な理由で申込み情報が重なることはよくあることなんで、
よくあるることをとがめだてするようなそんな暇な企業あるかな、という風に考えたらどうか。
0214名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8fac-Zcxv)
垢版 |
2020/06/12(金) 10:57:23.99ID:EgCX+uOK0
>>212
ノーカウントも何も
キャッシング付きのカード申込であれば

1.カードでの照会
2.キャッシングでの照会

これが行われるのが普通だろ
0215名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf15-Z00E)
垢版 |
2020/06/12(金) 11:43:55.41ID:oEz3YiTr0
>>214
多重申込のこと心配しているようだから、個信に出てくる申込情報の数(カウント)のこと言ってるんだろ。
そこにカードの照会とかキャッシングでの照会とか言っても、あんまり関係ないわな。
三菱UFJ−VISAは、ショッピングだけでもUFJ銀行(発行・債権会社)/ニコス(保証会社)の申込情報2つ入るんで。
0216名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8fac-Zcxv)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:19:34.42ID:EgCX+uOK0
あー そういうことか スマソ
0217名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc2-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:05:51.22ID:m3hhWAdU0
保有期限の空欄・訂正を個人でやった方いますか?

以前頼んでた先生が独り立ちしたみたいであまり事務所も相手してくれません。
詳しい方お願いします。
0218名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf15-Z00E)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:26:56.61ID:GMjs+pcZ0
>>217
保有期限云々の争いは、要するに契約終了したかの事実関係か、認識の争いってこと。
事実関係が証拠としてきちんとあるなら個人で要求すればいいが、認識の争いになってしまうと
弁護士でもけっこう辛い仕事だわな。保有期限のあり方って、法律的地位があまり確立されてない
というのはある。とくに債務不履行がらみだと、債権債務の関係は法律関係が確立されているから
そこはきちんとクリアにする方向に当事者は動くが、保有期限は波及効果みたいなものだから、
そのくらい甘受しろという空気はある。お願いもしくは要求のレベルじゃないかと思う。個人再生や調停、
なかには任意整理の協議では、信用情報の扱いを交渉する弁護士というのはいるが、これもお願いの
レベルだし。

援用で保有期限即付けさせる以前に記録自体を消させたとか武勇伝語る人はチラホラいたが、
保有期限を訂正させたという報告はこのスレでも見たことないな。
0221名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf7f-zlHt)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:54:30.76ID:MvJByBkc0
今整理してたら10年前位の書き損じの開示申請書出てきたわ
全銀の開示申請書って未だに誘導元会社名と誘導理由書く欄あるんか
当時社内窃盗の嫌疑調査で潔白を証明しろって会社に言われて開示書書いたわ
誘導理由の窃盗嫌疑を晴らす為って書いてあってなんか笑える
犯人は結局調査中に気狂い行動して失踪してしまったが
0222名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf13-E8/F)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:44:51.62ID:oISoYTxz0
>>221
社内窃盗嫌疑で開示したの?
個人情報含めいまだったら大問題でないかい。
0223名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 43a3-p0JS)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:15:50.96ID:dwomyiht0
>>222
証券会社に勤めてるけど去年入社4年目の子が消費者ローンから借りてることがバレて上司に口座残高と借金の明細がわかるもの出せって言われて拒否したら営業から事務に左遷されたわ
訴えられたら完全にAUTOだよなそういうの
0225222 (ワッチョイW bf13-E8/F)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:51:59.59ID:oISoYTxz0
>>223
完全に目的外利用ですね。
金融関係に勤めてると大変ですね。
そもそも社内窃盗事案なんて刑事事件ではないのかな。
0226名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa67-G+ka)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:02:24.42ID:91ArG9yxa
アプラスからエスエヌアールナインに債権譲渡されたみたいで、引田から半年に1回位請求くるんだけど、jiccにもcicにも載ってないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況