X



トップページクレジット
1002コメント288KB

モバイルPASMO 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW de25-eATb)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:21:34.37ID:NjN9z+j50
>>776
小田急京王東急東武西武とか電鉄系百貨店小売が絡んでるから難しいんでないの
0779名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b367-VLXw)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:20:47.82ID://jd0fsF0
>>774
おそらくVIEW type 2の場合はモバイルSuicaをやってるのも提携してるのも両方JR東日本だからそこからポイントに関わる交渉がかんたんに済んだんだけど、モバイルPASMOの方は提携鉄道会社が多すぎて各々とそういう話をつけるのがとても面倒だったものかと……
0781名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b367-VLXw)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:35:20.82ID://jd0fsF0
>>780
いや提携カードで提携先のサービスの為にポイント原資を提携先からカード会社に渡すパターンって結構あるが
VIEW type Aはその提携先がJR東日本で、JR東がモバイルSuicaのサービスを広めたいから本来ポイント付与対象外だったモバイルSuicaをわざわさポイント付与対象にしてもらってるけど、モバイルPASMOでは相鉄とか横浜市交通局とか東急とか京王とかがそこまで熱心じゃない、または足並みが揃わないってことじゃないの
0785名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW deb7-1p76)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:42:29.75ID:LvRW09lg0
PASMO一体型クレジットのPASMOクレジットチャージは、内蔵のPASMOへのオートチャージにのみポイントが付与される設定。
というよりも(Suicaのリンク設定の様に)他のPASMOへのクレジットチャージは元々出来なかった。

新たにモバイルPASMOで対応カードに開放されるにあたって、カード会社毎に手動クレジットチャージへのポイント付与のルールが取り決められて、edyやnanacoとかと同じ様に付かない会社が多い。オートチャージでないPASMO一体型のクレジットチャージはその汎用ルールが援用されてポイントが付かない。
0786名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0716-7t7o)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:43:29.24ID:guxb6jum0
Apple Pay - 交通機関 - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-pay/transit/
これ貼っておこう。
0789名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 07b7-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:31:34.93ID:tQFjYjrz0
古い端末を手に入れた。F-03H
オートチャージ設定済のPASMOをモバイルに登録した場合
いままでのカードの更新時の手続きのように窓口まで行かずに端末だけでできるの?
いま首都圏に住んでいないからな・・
去年の冬に無理やり小田原まで行ってまだ手続きした。
わずか15分の滞在で18きっぷつかった 約片道7時間です。
0792名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM86-3hf1)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:49:20.73ID:BHytwQFHM
林檎11に楽天ミニから定期移したんだけどエラーばっか、、、
更新とか押してもサーバーが混んでるとかのメッセージばっか、、、
オンボロ東上線、、、事故ばっか起こして、、、
0793名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4abe-VxUf)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:19:14.56ID:gUjE77aD0
結局、Apple PayのモバイルPASMOの定期券購入はこれまでオートチャージ対応の各電鉄系カードでないとポイントはつかないのかな。オートチャージ用にTO ME カード持ってるから、それを使うしかないのか。でも貯まっていくメトロポイントってどーやってモバイルPASMOにチャージするのだろう。
0794名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd8a-b4Ql)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:42:33.71ID:EKRJJ8k5d
>>793
まずICチャージ専用機でメトロポイントに登録しないといけないがICチャージ専用機は特定の駅にしかない
ポイントからのチャージはたぶんカード型PASMOにしかできない
0797名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd8a-b4Ql)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:07:28.37ID:EKRJJ8k5d
>>796
Apple PayのPASMOで貯めたメトロポイントをカード型にチャージして買い物で使うことはできるのでそうするつもり
0802名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0716-7t7o)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:30:12.41ID:zdpc/tKe0
>>800
東急説と小田急説が出ているけど、7:3で東急だろうなぁ。
小田急新宿駅でイベントやったけど、PASMOの広報は大手私鉄の持ち回りだし…
0804名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW de25-eATb)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:36:24.53ID:Q8m+F6cz0
>>803
AppleじゃなくてJR東でないかね
0806名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd13-XTxo)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:14:31.61ID:VKNVpUShd
東急カード発行カードのまとめ

■クレジット一体型PASMOからの移行は"不可"
→定期持ちの人は払い戻してモバイルPASMOで新規購入が必要

■Apple pay対応"不可"

■ポイントについて(モバイルPASMO)
・定期購入→"付与されない"
・都度のチャージ→"付与されない"
・オートチャージ→付与される

https://i.imgur.com/KEl0P6y.jpg
0817名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 46a1-ugul)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:20:31.95ID:WnIcocAC0
まだサービスが始まったばかりだから、情報が出てくるのはもう少しかかるだろうと思っている。

とりあえず、定期券の購入でのポイント加算はあると思うけど、チャージに関してはつかないだろうという想定で使ってる。
定期買うならはリアルカードのPASMOが良いのかモバイルが上か、場合によっては磁気定期券にすべきかとか結構悩んだりはしてる。
0821名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b367-VLXw)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:22:58.22ID:pGO8obIV0
>>815
JALカードもそうだが三菱UFJニコス発行カードはどれもモバイルPASMOを対象外にしてないんだよね

しかもモバイルPASMOのクレジット周りの面倒見てるのも三菱UFJニコスなので経路はいち早く把握してはずなのに塞ごうともしてないのよ
0822名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW deb7-1p76)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:26:05.58ID:gWoLrYfY0
>>816
>※モバイルPASMOも対象です。ただし、貯まったメトロポイントをモバイルPASMOにチャージすることはできません。(東京メトロの多機能券売機で、お手持ちのPASMOカードにチャージできます。)

元カードのPASMO部分にしかチャージ出来ないからって事?
0823名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b367-UFuM)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:28:44.12ID:iIuDg5Kz0
結構高い会員数獲得目標掲げてるみたいだから「チャージ〇〇円で△△バック」みたいな入会キャンペーン来るまで待ってようかな
0825名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7bc1-DPqm)
垢版 |
2020/10/09(金) 00:25:10.50ID:VS1vJmYq0
クレカ一体型定期は、クレカ機能を解約した後
窓口で記名pasmoに分離してもらった。
そのあとウォレットで吸い取って定期情報移行成功。
0827名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM27-eATb)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:56:46.79ID:xgu/zm8sM
これを機にapplewatch買おうと思うんだけど、エクスプレスカードの設定って
・iPhoneではSuica
・applewatchではPASMO(定期)
みたいに別々に設定できる?
0829名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd13-XTxo)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:49:08.27ID:6orCEfwxd
モバイルPASMO使用時

1.JALカード TOKYU POINT ClubQ」の場合
・定期券購入・その都度手動でのクレジットチャージ:
ショッピングマイル:◯
TOKYU POINT:×

・オートチャージ:
ショッピングマイル:◯
TOKYU POINT:×

2.「JAL・JCBカード」の場合

・定期券購入
ショッピングマイル:◯

・都度手動でのチャージ
ショッピングマイル:×

・オートチャージ
オートチャージに対応してない。
0836名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW de25-eATb)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:33:39.46ID:kiySoX4z0
>>835
肩がわりした金を回収せなあかんからね
0838名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM86-3hf1)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:47:50.46ID:+G+bLUN6M
PASMO定期でエラーばっかりだったけど、、、
出場記録がうまくタッチできてなくてのエラーだったてござる。
駅員のおじじが手間取って後、奥から20代の姐さん駅員がすっきり処理してくれたでござる。
0840名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0ba5-XTxo)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:27:53.53ID:Yl0UlXCf0
>>837
いやクレジットカード持ってたくないやん無料でも
0846名無しさん@ご利用は計画的に (マグーロW ca67-eKsv)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:29.96ID:iEvBXBfY01010
日記
有楽町駅でメトポ登録した
0847名無しさん@ご利用は計画的に (マグーロ ff42-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:40.64ID:nfAbaceU01010
モバイルsuicaとモバイルpasmo
両方定期券登録して使えるの?
エクスプレスカード登録したほうのチャージから引き去られるとかない?
連絡定期券として1枚にできない経路を使っててsuicaとpasmoと使い分けてたんだよね
(今は在宅メインで定期買っていないけど)
0858名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM56-YGUM)
垢版 |
2020/10/11(日) 05:59:32.04ID:Kl1k0vegM
>>857
林檎信者キモイ
0859名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9e0c-Fl4Y)
垢版 |
2020/10/11(日) 07:14:55.47ID:W0mZgKQt0
定期二枚って連絡定期券一枚じゃ駄目なの
わざわざ定期を二枚に分ける理由って何?
各区間をそれぞれ使い分けたらポイント付くからとかそんな理由だとしたらモバイルじゃ乗り換え改札使えないだろうし面倒臭いのにようやるわ
0867名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cb67-TOUd)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:28:18.04ID:yGktiqtr0
亀有民かな
0869847 (ブーイモ MM27-bKFQ)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:59:06.97ID:kXA+5uGXM
連絡定期券に出来ないってのをセコく思われるとは思わなかった
乗換検索サイトやアプリでも普通に検索されるルートだよ
具体的な駅名は挙げないけどね
片道10分以上余計に時間が掛かる経路なら連絡定期券として買えるのは知ってるけど時間を優先したいだけだがそれをセコいと言われるならそう言う人の価値観なので仕方がない
0875名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8a67-VxUf)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:02:53.79ID:ib6PT2L50
>>847
同じ通勤環境でモバイルSuica定期とカードPASMO定期を使っていたのですが、無意識にカードPASMOをモバイルPASMOに吸い上げてしまいました…
まだ定期券を使う状況へは戻っていないのですが、うっかりやってもーたので気になっています。
供用実験の結果を教えていただけるとありがたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況