X



トップページクレジット
1002コメント289KB

楽天ペイ (R)Pay 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667654 (ワンミングク MM7f-g7AR)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:39:37.96ID:SZ4zbvEbM
なんか書き方悪くて混乱させてしまって申し訳ない。
一般カード「を」ですね。
他の端末でやってみたら問題なかったのでどうやら端末側の問題みたいです。
コンテンツブロッカー切ったりいろいろ試してるけどまだ解決せず。うーん…
0673名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa1b-LhAv)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:28:20.96ID:OopbAOKia
一個人のテキトーな印象で語られてもな
昨年末時点の実データで対応店舗がペイペイに次いで2番目に多いのが楽天ペイ
9月〜12月で凄い勢いでLINEペイに追い付かれてたので今は3番手だろうけど、4番手以降とは圧倒的な差で対応店舗が多いのが楽天ペイ

むしろ、こんだけ空気ペイの癖に使える店多すぎ
0676名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3793-lJUM)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:45:58.97ID:yAlqlqKz0
>>672

楽天pay
導入費端末代約2万(条件クリアで全額キャッシュバック)
決済手数料3.24%
入金手数料無料(楽天銀行)

paypay
初期導入費無料
決済手数料無料21.9.30まで(ユーザースキャン式、QRストアスキャン式)
バーコードスキャン式は手数料かかる(?%)
入金手数料無料(ジャパンネット銀行)
導入店キャンペーンで1000〜10000円付与

d払い
初期導入費無料
決済手数料3.24%
決済手数料の10%分dポイント還元(実質6.76%分プラス)


メルペイ
初期導入費無料
決済手数料0%(20.7月から1.5%)
決済の5%キャッシュバックなので決済毎に売上+5%
入金手数料10万円以上無料、未満200円

Line Pay
初期導入費無料
決済手数料無料21.7.31まで
       以降決済手数料3.45%
振込手数料無料


この条件だからだと思うよ
0694名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペペ MM34-Q9oy)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:47:33.41ID:kroIJzfLM
>>676の楽天ペイの初期導入費ってクレカ電子マネー対応の決済端末の導入費だから他と比べるのは違う
比べるならairPayとかだろ

既存のレジ読みさせるならどのペイもレジ改修費は初期費用としてかかるしユーザースキャンならどのペイもかからない
0719名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f2b7-wMCd)
垢版 |
2020/04/26(日) 05:59:22.72ID:AZdD+pjx0
LINE Pay VISAカードかませると常時6%引きでオーケーで買い物できる。俄然このアプリの重要性が増してきた。
0725名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f2b7-wMCd)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:28.06ID:AZdD+pjx0
>>724
100/103のこと?細かいなあ.…
0727名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d057-QpYc)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:35:29.89ID:FbRng8dF0
2日前にアップデートしたら、
タップしてもバーコードが明るくならなくなったよ
他のバーコードアプリは全部大丈夫なんだけど・・・(´・ω・`)
0728名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ eed8-sVZV)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:38:22.15ID:IzGH0bdA0
MUFGカードで、
新規登録1000円キャッシュバックキャンペーンがありますが
登録するだけでいいのでしょうか

リボ払いにはどうも抵抗がありまして・・・
0739名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f2b7-wMCd)
垢版 |
2020/04/27(月) 03:21:04.95ID:uBlv+ATZ0
>>734
とうなんだろ。LINE PayVISAの条件で電子マネー等のチャージは対象外っていってるからなぁ…

俺は還元されると思っているけど。
0740名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FF70-eK+z)
垢版 |
2020/04/27(月) 03:47:05.41ID:APAmZoATF
三井カードでチャージしてポイントつく電子マネーなら可能性あるだろうけど
これからはチャージでポイントつかなくなるとおもっておいたほうがいいんじゃないか
nanaco潰れたからあとはチャージ出きるのはedyやGoogle PlayのSuicaぐらいしか思い付かないが今着くのかね
0745名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMb8-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:37:22.10ID:vZ1lsUnKM
QRコード読み取りでポイント使おうとしたけどやっぱり消費
されてない…
左にスワイプして支払う直前に、もう一度「ポイント使う」の
チェックをオフ→オンしないといけないのか?

ほんとクソ仕様だな
0751名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f2b7-wMCd)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:04:01.98ID:uBlv+ATZ0
クレカ紐付けでオーケーで買い物する場合、今のところこいつでやればお得なのかな?

PayPayもLINE Payもクレカだとポイントつかないし。
0756名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e21b-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 01:11:44.95ID:XcjdKxgq0
ペイペイやラインペイは税金類払えるのに
楽天ペイは払えないのかよ
0763名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2fac-gxO/)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:06:32.01ID:ddi1/vDM0
このコロナ騒動もあるので
客と店員間で
媒体に手を触れずにクレカで払える
という点で言えば使えるかなー

あとはオーケーストアで3%適用しながら
クレカのポイント付けれるくらいの
価値しか見いだせない

キャンペーン少なくしても良いから
基本還元率0.5%にしてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況