X



トップページクレジット
1002コメント335KB

【SFC】ANAスーパーフライヤーズ【JGC】JALグローバルクラブ 合同スレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df88-Cwp5)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:21:47.92ID:O4l6iZNb0
>>571
意味不明なんだが、ワッチョイ的に最初からIDは違うでしょ。
0579名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bfa1-i6Oo)
垢版 |
2020/05/03(日) 08:11:57.72ID:FuP4jrjr0
まあ、基本的には今わざわざパチンコに行ってる人たちと同じじゃないかなw

あの手の行為を良しとする人間が、コロナ罹患の可能性含めてやってるってことで。
実際発症したら全く笑えないし、まわりにも本気で頭を疑われるわけで…。

以前に(その当時の最安くらいで)修行っぽく作ったSFC持ちとしても、
今この時期にあえて修行するほどの魅力はないと思うんだけどね…。

急に修行したくなって始めちゃう人々って、
SFCで得られるメリットがどの程度の価値があるのかをちゃんと把握しているのか怪しい気がする。
JGCに至ってはSFCよりもさらにメリットが薄い。
今後改悪されるかどうかはさておき、今SFCなりJGCになったところで活かせなくなる可能性も高いんだからね。
0581名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bfa1-i6Oo)
垢版 |
2020/05/03(日) 09:46:42.03ID:FuP4jrjr0
>>580

頭悪いなw
価値がないではなく今年わざわざ修行するほどの価値がない、それ以上にリスクが大きいと言ってるんだけど。

退会というのが何を意味してるのかわからないけど、
今使ってるSFCゴールドの年会費は一般的なゴールドカードと変わらず大したことないし、
このカード持ってても持ってなくても、コロナ罹患のリスクが変わるわけじゃない。
0582名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saab-8z6l)
垢版 |
2020/05/03(日) 09:51:56.69ID://ZtRg8oa
著名投資家ウォーレン・バフェット氏は
2日開いた米バークシャー・ハザウェイの
年次株主総会で、デルタ航空など保有する
米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと
明らかにした。「(新型コロナウイルスによって)
世界は変わる」と述べ、
感染が収束しても乗客数は戻らないとの見方を示した。

ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000
0583名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6760-Sf3c)
垢版 |
2020/05/03(日) 09:53:10.23ID:l2Un1TfI0
まあ今はハイリスクハイリターン、下手したら空港で晒し者のオプションまで付いてくるもんなw
V3運賃は魅力だし10万円台で取得できるなんて大ボーナスなのはわかるけど、文字通り命がけでやる価値はないわ
0585名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bfa1-i6Oo)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:10:17.19ID:FuP4jrjr0
>>584

手に入れるためにコストと、それに見合う価値の話だけど。
今はそのコストというかリスクの方が大きいって話をしてる。

この時期にSFC/JGC取得のための動きをすることを否定されると、何かまずいことでもあるの??
0590名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df7a-Yl7m)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:19.30ID:p9couaoU0
値段より何より、沖縄までファーストでたった4往復するだけでJGCっていう、お手軽さが魅力。

家から沖縄まで、土日だと電車も空港も機内も、人はほとんどいないので感染リスクは極めて低い。

一方、数日に1日は都内に出勤しなくてはならないが、こっちの方が通勤電車の混雑具合がはるかに上で、感染可能性という観点では、修行することの影響は、俺にとっては誤差の範囲でしかないな。

要するに、「死ぬリスク冒してアホちゃう?」という批判は当てはまらない。
0607名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc3-4Dgy)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:24:39.11ID:eXDuIrnd0
でもこんだけ修行修行っていってるのに
修行僧らしき人が感染したってニュースにもならないし
ネットで特定されることもないよね
不思議
やっぱり観光をあまりせず、空港タッチだからか
0608名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a70f-h83k)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:15:20.66ID:Gj82J1qG0
SFC取得2,3年でもわかると思うけど、ずっと改悪続きでここまで来たから、コロナ以降さらに加速するだろうと普通は考えてるよね。JGC含めて、そこで修行とか理解しにくいのはわかる。
0614名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp5b-s/88)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:25:31.56ID:18cleVpgp
>>613
ホントそう思うわ。
0617名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df1b-AVhJ)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:41:58.30ID:klzdvmZJ0
>>615
そんな話にはならない
そもそも囲い込むと言ってる時点でその後の恒常利用客になると見込んでることが明確で、そうでないならそもそも囲い込みと言わない

そして囲い込み施策は先行投資なので施策の計画を立てるときに目論見書を作って経営会議なりなんなりを通さなければならず、
それによりその施策の恩恵を将来客が受けるとき、つまり企業側が利益を減らす、損を出すときの分も
前もって目論見を作り、経営層や投資家に提示していかなければならない

商売はお前が思ってるほど甘くない
0619名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df1b-AVhJ)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:44.15ID:klzdvmZJ0
>>618
年会費払って会員権を維持している客については
その分将来のカード付帯権利行使時の企業側の利益減少や損をしっかり経営層や投資家に提示していかなければならない、って話を全く理解できないんだね

それ、企業側の負債なんだよ
そんなの抱えれば抱えるほど企業側ができることが縛られていく
救済を受けるときにも足かせになる

まあお前には一生理解できないことだろうけどな
一生養分頑張れ
0633名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd7f-At6+)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:18:34.25ID:ogTIxDVqd
>>617
アホだな
利益を受ける客はそれ以上に支払いをしてるんだぞ
旨味を減らして客が逃げれば微々たるコスト以上のマイナスになる
航空券そのものだけでなくクレジット会社から来る手数料も減る
小学生でもわかるはなし
0637名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 87c1-xgFU)
垢版 |
2020/05/04(月) 19:06:32.56ID:FgnOeZkh0
囲い込みを乗る人、乗らない人で考えると
よく乗る人はSFC、JGC両方取得してからどちらかに固めるのでは?
0643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf09-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:23:20.71ID:vqh8MAOR0
底値狙いはやめた方がいいよ。落ちてくるナイフは何とやら、だ
ついこの前も中国人の個人投資家たちが、原油が底値で買えると嬉々として群がり、原油価格マイナスになって壮絶に爆死したそうな
0644名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d393-EDTx)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:26:11.16ID:YhiD7p910
限月のある先物と比べられてもね(笑)
あれは中国の投資家が嵌められてんだよ。
0651名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ea1b-XLK7)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:24:44.36ID:6tHIyGZf0
>>649
逆だな
そもそもコロナウイルスの出現自体は日本という国の責任ではないし、
仮に日本だけ完璧に対応できていたとしても海外で蔓延してたら結局海外に行くなとなる
なので補償するとしてもコロナ問題で来る大きな不況に対する飲食店その他への補償と同等程度しかやる必要はない
というよりそれ以上やるなら業界差別で憲法違反
0652名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb67-AOPt)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:27:10.53ID:BGjf4aAV0
おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
15時27分9秒989
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況