X



トップページクレジット
669コメント194KB

ANA JCB プリペイドカード 一般スレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2a9e-ZFK+)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:49:37.29ID:+QaAmjjL0
ANA JCB プリペイドカード 一般スレ18
0265名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 553a-2NqV)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:46:04.19ID:mOpqiK5N0
これ、ファミマTカードチャージでまだポイント付く?
4月に入ってファミT作ったが、キャンペーンで5ヶ月9月末まで還元3.5%に、12500P分35万7142円までなる。
付くのならこれ通して使おうと思うのだけど。
0272名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0657-Fp88)
垢版 |
2020/04/11(土) 04:57:18.15ID:0t4W16Sd0
カード番号、有効期限、セキュリティコード覚えちゃってるから、
そんなに苦にならないよ
0277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3615-wxwM)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:41:03.66ID:muBBy0xz0
なぁおいワッチョイWW 4fac-TAVf出てこいや
ついたぞ
本当貴様らの言うことはアテにならないな
まんまと騙す気満々に殺されるところだったぜ

とりあえずこれで1.9%安泰だわ

629:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f15-pH9E):2019/11/07(木) 22:12:57.18 ID:x8YHDByV0 [1/3]
そんなことよりReadersでチャージできるのか教えてください

632:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 4fac-TAVf):2019/11/07(木) 23:31:21.21 ID:uwgfWV3S0
>>629
チャージはJCBブランドならできるよ
ポイントつかないけどな
0279名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff57-iDZS)
垢版 |
2020/04/19(日) 01:59:37.57ID:MZg6LscU0
>>274
楽天銀行のJCBデビットは、
ICチップ付いてるし、
デビットカードのくせにガソリン買えるし、
可愛いパンダデザインが選べるし、
なんと、タッチ決済まで付いてるお
0280名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr8b-njI8)
垢版 |
2020/04/19(日) 02:02:49.28ID:NEGjW4EGr
楽天カード(クレジット)の方も最近コンタクトレス対応始まったけど何故かVisaとMasterだけなんだよな
先にコンタクトレス対応してた楽天デビットはJCBコンタクトレスも対応してるのに
0283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff57-iDZS)
垢版 |
2020/04/19(日) 05:49:25.01ID:MZg6LscU0
visaとmasterしか持ってなかったけど、
微力だけど日本国内の経済に貢献したいと思ってJCBカード作ったよ
国内で使えないところなんて殆ど無いし、
セブンイレブンやウエルシアみたいにJCBで支払うとお得なお店も結構あるしね
海外でどのくらい使えるか分からないけど、
この前youtube見てたら、イギリスの鉄道やマクドナルドでJCBのロゴをみつけたので、
ちょっと嬉しかった
0293名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f15-vh+j)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:47.59ID:KUmHTqMV0
>>287
遅いのは当たり前だよ
Suica等の電子マネーはカードとの通信だけで決済が完了するから一瞬で終わる
しかし、QUICPayはセンターと通信して認証が終わって完了となるから遅い
読み取りが終わるのは一瞬だけど、決済完了は圧倒的に遅い
遅くないといってる人は読み取りが終わってランプが点いて終わりと勘違いしてるだけ
システムが違うので遅いのはどうにもならないよ
0298名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7f-FwlC)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:13:30.72ID:eLrOJoFuM
イトーヨーカドー専門店QUICPay60秒事件


https://tamatora.36nyan.com/?p=11771#1-2
GooglePayに遅さの要因があるかもしれない。ということで、同じダイソーやレストランでApplePayで支払ってみました。

結果は同じく約1分。GooglePayとApplePayに差はありません。

GooglePay
ANA JCBプリペイド→QUICPay払い
KYASH→QUICPay払い
ApplePay
auWalletプリペイド→QUICPay払い
0308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6e2a-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:31:30.34ID:V8jcN9OL0
あああ〜大きなANAプリの使い道が!!

ttps://www.tokyometro.jp/info/207591.html

東京メトロにおきましても、5月下旬から順次、駅の券売機・定期券うりばでのクレジットカードのお取扱いは、ICクレジットカードのみとさせていただきます。

9月までにANAプリにIC付けてくれないかなぁ
0316名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr5f-fTKv)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:59:40.26ID:Bd6/dbPpr
カインズも差し込みに変わって使えないはずなんだけど
スライドさせればまだ使える
0321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bd1b-8/oF)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:31:44.48ID:iIQkM1/+0
>>312
kyashはオンライン利用禁止でAndroidスマホに登録済のQPとしては使えるという
微妙にツボをついた設定ができるようになったんで、
オンライン利用しない人ならそっちのほうがむしろ面倒なく使えるかもね
紐付けるクレカもVISA、MASTERからヨリドリミドリだし
0324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bd1b-8/oF)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:47:14.87ID:iIQkM1/+0
>>323
ICなし磁気決済だとスキミングが容易で結果として店員がそういうことしないように店員に教育をしなければならない、とかあってね
そこでICなし磁気決済ができる店舗となるようには対応しきれませんってときは
特例でIC決済のみ対応
というかICなし磁気決済非対応ってことが許される場合もある
たいていは客自体がICリーダーを通す形態(店員にはカードを渡さない)こととセットで認められる

磁気決済の場合、本物の磁気カードリーダーと見分けがつかないレベルで
本物リーダーとしても動作するスキマーを仕込むとかも悪意ある店員によりできてしまうので
上記のような言い訳(客自身がカードリーダーを通すのだから悪意ある店員がいても問題ないだろ)が通らない
0334名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM0e-wJd/)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:01:13.39ID:NhzuiR5uM
>>327
日本の法と関係ない世界の話をされてもなあ
0340名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f57-tQvP)
垢版 |
2020/04/29(水) 02:45:17.54ID:j/PTAFW/0
IC付きカードって結構高いみたいだから、
会員に全て送るっていうのは経費掛かりすぎであり得ないと思うけど、
希望者だけにIC付きカード送るってすれば良いのに
会員ヘージにこっそり書いとけば、
経費もそーとー押さえられるし(´・ω・`)
0343名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 7f57-NVc3)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:02:23.37ID:j/PTAFW/0NIKU
ICは素敵だよ
QUICPayが使えないお店でも使えるようになるからね
でも、3000円はちょっと・・・
年会費要らないし、
タッチ決済まで付けてくれたら1000円位までなら(´・ω・`)
0355名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfa7-vkpe)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:41:06.19ID:PZjKz/AY0
よく見たらこのカードって発行有料だったんだな

利用開始手数料無料キャンペーン実施中!
2021年3月31日(水)まで!
利用開始手数料550円(税込)がかかりません。
上の期間以降も、継続してキャンペーンを実施する場合があります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況