X



トップページクレジット
1002コメント320KB

ANA JCB プリペイドカード 一般スレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 79f6-PQyj)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:01:21.75ID:hsdQTyet0
>>14
酷いな
0026名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 19f6-3OFi)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:16:09.62ID:0tGjfu+y0
本スレ上げ
0032名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr79-n4lK)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:45:27.11ID:Ae9fgw6Pr
こなーい
0033名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr79-n4lK)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:45:58.15ID:Ae9fgw6Pr
マイルの方だからかな
0041名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sada-yTaY)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:26:59.83ID:4SSZ9szEa
あとポイントでd払い決済してもほとんどキャンペーンの対象外なので。
0042名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sada-yTaY)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:27:20.23ID:4SSZ9szEa
間違えました。
すいません。
004640 (ワッチョイ 6227-D3CO)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:38:21.47ID:oh5ZQcOm0
キャンペーン登録漏れという痛恨のミスが発覚w
まあ要らないものは買ってないから別にいいけど
ちぇっ
0048名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d267-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:47:08.73ID:Y21r/Und0
このカードはみどりの券売機で使用できますか?
0050名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdb2-UQyu)
垢版 |
2019/12/01(日) 14:37:33.24ID:Le5zB2xid
反社会的勢力の傘下にある障害者作業所にいた事がある
それで、落ちたらどうしよう
0052名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエーT Sada-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:33:11.17ID:6TzHxxFwa
専用のスレないのでこちらで失礼します
JCBのプリペイドでJTBの「旅プリカ」ってありますよね
あれは券面に名前が印刷されているか分かる方いますかね?

自分がJCBカードからチャージしたものを、家族以外の者に使わせたいんですが、
自分の名義で旅プリカを発行してチャージして渡すのと、
使用する人名義で発行して自分のカードでチャージ(=他人の旅プリカにチャージ)するのと、
どっちが良いと思いますか?
0054名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエーT Sada-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:59:58.96ID:6TzHxxFwa
うーん、そりゃそうなんですが、そういうことが訊きたかった訳ではないですよね…

>インターネットでご利用いただく際にカード名義人を尋ねられた場合は
>「JTB MEMBER」と入力してください。

どうやらカードそのものに名義は刻印されないようでした
それよりも他人名義のカードからチャージする方が、挙動として怪しいのでやめますわ
0055名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d935-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:10:18.16ID:vg7Pjokd0
>そういうことが訊きたかった訳ではない

質問としては2つでしょ?
1.カードに申請者の名義が記載されるか
2.自分 or 家族 どちらを申請者とすべきか

>>53は2つ目の質問にちゃんと答えてる。
さらに言えばチャージする側のカードの名義は問われないので、そこは問題にならない
0057名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエーT Sada-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:19.00ID:6TzHxxFwa
>>55
53は、旅プリカの貸与は規約違反になるから、使用人の名義で発行しろってことですよね?

…でもそれを問題にするなら、私が使用人(他人)名義で旅プリカの申込みをして、
他人のMyJTBアカウントにログインしてチャージ操作をすることも問題ではないですか?
逆に、申込みやチャージ操作を使用人にさせた場合は、チャージの時点で私のカード情報を入力する訳で、
今度はクレジットカードの方が貸与になるのではないですか?

と、規約や法律に厳密にしたがったら、本人名義の旅プリカに本人名義のクレカからチャージするしかないでしょw
今回は「法律論」を訊きたかった訳ではないんですよ…
そんなことも伝わりません?
0059名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW adb7-kodn)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:57:23.06ID:D2rupuzD0
>>57
申込みを代理でするのと、他人名義のプリカを利用するのは全く違います。

ANAプリペイドもそうですが、クレジットチャージの名義は同一でなくても出来ますし、規約上も問題ありません。

利用する方の名義で申込み、あなた名義のクレジットカードでチャージし、プリカの名義人がそれを行使すれば良いのではないでしょうか。
0061名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM62-jgwi)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:46.29ID:qlgVMhEpM
ログイン操作は本人にさせて、クレジットチャージする時はチャージ用カードの名義人が自分で入力すれば問題ないんじゃないの
プリペイドは「親が子どものおこづかい管理として」なんてサイトに書いてあったりするから、
プリペイドカードの名義人(子ども)以外がチャージを行うことが規約違反に該当することはないでしょ
0064名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエーT Sada-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:34.14ID:6TzHxxFwa
62の言う通り、「規約」がどうとかいう話ではないんだよね

親子ならともかくさ、「成人」のプリカに「氏」まで違う名義人のクレカでチャージされたら、
俺がJTB側なら、クレカの不正利用を疑いたくもなるよ
そう思いません?変ですか?
誰が操作してるかなんて分からないし

それならば、自分のプリカにチャージして貸すのが「無難」なのかなと
券面に名義さえ刻印されなければ、ぱっと見で誰のカードか分からないし、
JTB側から見て自然な挙動になるのは、俺の名義にする方なのかなと
言ってしまえば、規約違反なんて承知の上だよ
なんで普通に考えられないのか…
0067名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr79-n4lK)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:31.80ID:aDo53kCFr
嫁にバレないように愛人に渡すためだからじゃないの?
わいにはそう見えるけど
0068名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエーT Sada-WKXI)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:44:36.82ID:6TzHxxFwa
>>65
あ、そういう言葉遊びはホント結構ですのでw

>>67
これだけ反論させて笑
婚約中の彼女と財布を纏めてるのよ
で、今は俺名義のクレカを持たせてるけど、名義をチラ見する店もあるし、
万一職質とかにあって他人名義のクレカ持ってたら、やっぱりマズいからさ
入籍して家族カードが作れるまでの繋ぎとして、代替案を模索してた訳です
愛人じゃないない

>>66
正論ですね
という訳で、一応やり方は決めたので終わりにします
一部の人、ありがとう
0072名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM1d-GbPz)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:08.03ID:siSgJdvuM
このカードで駅の券売機で定期券購入できますか?
プリペイドなので弾かれたりしない?
0082名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 9258-qotQ)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:41:29.37ID:IWxtgvtf0
nanacoからチャージするの面倒でない?
1回29000円までって。
三井住友カード20%還元で一気にチャージしたいのに小分けしないといけないなんて、何でこんな糞仕様にしたんだ?
0086名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW cea1-z3L0)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:23:31.97ID:MzRwE5jy0
>>72
参考までにJR東日本の指定席券売機で往復乗車券をこのカードを含むプリペイドで買うことは出来ました。
暗証番号を求められますが入会時に設定したものです。
試したのはANA JCBプリペイド、dカードプリペイド、LINE Payカードです。
0088名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM62-jgwi)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:43:22.83ID:aellNUbhM
>>82
もともとは3万円以上の領収書に収入印紙が必要だったから電子マネーの現金(や現金に相当することになるnanaco)での1回のチャージ上限が3万円未満に抑えられてた
Edyは25000円、nanaco、WAONは29000円になってる
クレジットでのチャージは領収書を発行する必要がないので3万円以上でもチャージできる場合がある
今は収入印紙が必要な金額が5万円以上になってるけどこの制限は変わってないな
0089名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM62-jgwi)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:43:22.86ID:aellNUbhM
>>82
もともとは3万円以上の領収書に収入印紙が必要だったから電子マネーの現金(や現金に相当することになるnanaco)での1回のチャージ上限が3万円未満に抑えられてた
Edyは25000円、nanaco、WAONは29000円になってる
クレジットでのチャージは領収書を発行する必要がないので3万円以上でもチャージできる場合がある
今は収入印紙が必要な金額が5万円以上になってるけどこの制限は変わってないな
0090名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 6eac-V82V)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:11:20.76ID:QEZgshha0
>>82
印紙税の問題だと思うよ
印紙税かからないからこそサービス継続されてると思って諦めろ
あまり高額チャージできると印紙税だけが理由じゃないとは思うがかってのドコモ口座みたいにnanacoからのチャージ自体廃止されたりするからこれでいい
0091名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdb2-UQyu)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:58:05.96ID:Yv6djh1Sd
今日、発行のメールが来ました
ありがとうございます
後は、待ちます
0098名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sada-yTaY)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:22:07.12ID:Fl5Mlhn9a
d払いの紐付けで普段の買い物に設定できるプリペイドってクレカと全く同じ使い方できる様な気がする
楽天payも同様
紐付け出来るプリペイドはガス、電気とかの月々の支払いにも使える
逆に紐付けできないプリペイドは月々の支払いには使えない
プリペイドでもタイプが2種類あるのかな?
0102名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sada-yTaY)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:20:52.79ID:xxgBKUOMa
>>100
確かに
ガソスタ忘れてたわ
やっぱりカードと店舗どの組み合わせでいけるのかひとつひとつ確かめないとわからないんだな
0103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d925-8n0A)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:43:37.80ID:W3rF+Ep40
ANA JCBプリペイドカード
https://www.jcb.co.jp/prepaid/pop/goriyou_tebiki.html
高速道路料金・機内販売・ガソリンスタンド・電気・ガス等の公共料金・携帯電話料金や電子マネーへのチャージ等一部の加盟店で利用できない場合があります。

似たようなプリペイドのKyash(Visa)の方がちょっと詳しく書いてあるかな
https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360001252387
0104名無しさん@ご利用は計画的に (アークセーT Sx79-YKtJ)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:55:02.14ID:4isZu/Zfx
とりあえず電気と水道とネット(データSIM)は見つけた
ガス音声SIMは蹴られた or 他決済方法の方が安かった

電気とガスは自由化のおかげで、素で安いところへの移動しつつ試せるからいい感じ
電気代約22%安く済んでる (半年キャンペーン込み、終了後17%)
0105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 3658-cVwi)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:10:53.92ID:phNesV+R0
>>102
ガソスタは逆にデビットプリペイド行けるのはほぼカード限定、条件限定なので
実店舗でもクレカと同じように使える場合もあれば、POSでクレとデビ区別
しなければいけなかったりと気が抜けない

無人の券売機とかはデビプリでも意外といけそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況